結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Will Marry(ウィルマリー)
最優秀成婚賞全国TOP10受賞の圧倒的な成婚実績。
「2020年最優秀成婚賞全国TOP10」2021年、2022年もIBJAward連続受賞のWillMarryでは今年も沢山のご成婚が生まれています💛さて、学生時代に流行したもの(遊び、食べ物、映画、音楽、ファッションなど)は、お見合いで話しやすいネタの一つです。しかし、年の差があるお相手とは時にジェネレーションギャップを感じてしまうことも…。当ブログでは、お見合い相手を知るために役立つ豆知識として、『お見合い相手の青春時代(18~20歳頃)に流行ったもの』を3年おきに紹介していきます!今週は…<現在41歳の青春時代(1999年~2001年)編>●AIBO(アイボ)ソニーが発売した子犬型のペットロボット。4足歩行や子犬に似た動作ができ、ユーザーとのコミュニケーションを介して成長するように設計された。当時25万円と高額ながらも、わずか20分で売り切れになるほどだった。●チョコエッグフルタ製菓が販売した、卵型のチョコの中に小型の恐竜や動物などのフィギュアが入ったお菓子。1999年に動物シリーズでデビュー後、フィギュアの造形の精巧さから大人にも人気が及び、食玩ブームの火付け役となった。●iモードNTTドコモが1999年にサービスを開始した、携帯電話向けネットサービス。携帯端末にインターネットの世界を持ちこみ、メール利用の増加も相まって、世代や性別を問わず利用者が増加。当時のコミュニケーションツールとして欠かせない存在となった。●二千円札沖縄サミット開催を記念して、2000年7月19日に発行された紙幣。表面には沖縄を象徴する「守礼門」が描かれ、裏面には「源氏物語絵巻」の絵図と詞書(ことばがき)の一部、紫式部の姿が印刷されている。●おっはーフジテレビ系で放送されていたバラエティー番組『サタ☆スマ』の人気コーナーの中で、香取慎吾扮する「慎吾ママ」の決めゼリフとして使用していた言葉。番組の人気とともに世間の認知度も向上し、2000年の新語・流行語大賞も受賞した。●ハリーポッターと賢者の石イギリスの児童文学作家、J・K・ローリング原作の人気ファンタジー小説「ハリー・ポッターシリーズ」。その第1作が20001年に映画化され、世界中で「ハリー・ポッター現象」を巻き起こした●1999年~2001年のヒット曲「Automatic」宇多田ヒカル「TSUNAMI」サザンオールスターズ「PIECESOFADREAM」CHEMISTRY**************そういえば、こんなの流行ってたな…と思ったものもあったのではないでしょうか(^^)。お相手が過ごした青春時代の流行を知り、楽しいお見合いの場づくりにお役立ていただけたら嬉しいです!次回は…「現在44歳の会員様・青春時代に流行ったものは?」をお送りします♬お楽しみに!
「2020年最優秀成婚賞全国TOP10」2021年、2022年もIBJAward連続受賞のWillMarryでは今年も沢山のご成婚が生まれています💛さて、学生時代に流行したもの(遊び、食べ物、映画、音楽、ファッションなど)は、お見合いで話しやすいネタの一つです。しかし、年の差があるお相手とは時にジェネレーションギャップを感じてしまうことも…。当ブログでは、お見合い相手を知るために役立つ豆知識として、『お見合い相手の青春時代(18~20歳頃)に流行ったもの』を3年おきに紹介していきます!今週は…<現在38歳の青春時代(2002年~2004年)編>●タマちゃん2002年夏に、多摩川に突如出現したアゴヒゲアザラシ。一定期間連続して見られたため、「タマちゃん」と呼ばれるようになり、その姿がテレビや新聞で取り上げられたことをきっかけに一躍人気者となった。「タマちゃんを見守る会」が発足したり、関連グッズも多数売り出された。●2002年日韓W杯2002年に日韓共催で行われたFIFAワールドカップ。日本はベスト16に入る活躍を見せ、空前のサッカーブームを巻き起こした。イングランド代表のベッカム選手がしていたヘアスタイル(ソフトモヒカン)を真似る人も続出した。●トリビアの泉〜素晴らしきムダ知識〜フジテレビ制作のバラエティ番組。視聴者から寄せられた意外なネタについて、品評会会長のタモリを筆頭にゲスト品評会員らが品評していく。深夜番組からのスタートだったが、高視聴率に伴いゴールデンタイムに進出し、番組内で使用される用語「へぇ」は、2003年の流行語大賞にもノミネートされた。●ニンテンドーDS任天堂が開発した携帯型ゲーム機で、2004年から世界各国で発売を開始。画面が2つあり、下面がタッチスクリーンになっている事が特徴で、音声認識やすれ違い通信などの機能も付いているなど、独自の機能が人気となり、国内だけでも約3,300万台を売り上げた。●マツケンサンバ2004年7月にリリースされた「マツケンサンバII」。俳優の松平健が、派手な金ピカの殿様姿となり、同じくきらびやかな和装に身を包んだ大勢のダンサー達と共に華麗に歌い踊る姿が人気を集め、大ヒットを記録した。●冬のソナタ2003年から2004年にかけて日本で放送された韓国ドラマ。日本の中年女性たちを中心に人気を博し、日本における韓流ブームのきっかけとなった。特に同作主演のペ・ヨンジュンは人気を集め、初来日した時には多くのファンが羽田空港に押し寄せた。●2002年~2004年のヒット曲「世界に一つだけの花」SMAP「さくら(独唱)」森山直太朗「瞳をとじて」平井堅**************そういえば、こんなの流行ってたな…と思ったものもあったのではないでしょうか(^^)。お相手が過ごした青春時代の流行を知り、楽しいお見合いの場づくりにお役立ていただけたら嬉しいです!次回は…「現在41歳の会員様・青春時代に流行ったものは?」をお送りします♬お楽しみに!
【速報:御成婚!50歳男性(お相手女性48歳)先週、また新たな御成婚が整いました。今回もまさに「一生のうち会うべき人には必ず会える」と言えるかなりドラマッチクなパターンでした。通常なら交際が終了してもおかしくないハードルがいくつかありました。双方仲人連携で交際期間を延長し、何より2人がお互いを信じて協力しあいながら引き寄せた御成婚でした。(本人の許可を得て落ち着いたらブログに書いてみたいと思います)しかしハードルを超えてからが早かったです。両家ご挨拶、プロポーズ、式場、住居決定ととんとん拍子でした。愛の爆発力をみた感じです♬さあ、引き続き手を取り合ってこれからの人生を謳歌してください!WillMarryはいつまでも応援しています!最後までお読み頂きありがとうございました。さあ、次に続く既存会員さま、未だ見ぬ新規会員さまの幸せのために、TeamWillMarryは、引き続き全力でサポートさせて頂き、幸せを創出していきます!
「2020年最優秀成婚賞全国TOP10」2021年、2022年もIBJAward連続受賞のWillMarryでは今年も沢山のご成婚が生まれています💛さて、学生時代に流行したもの(遊び、食べ物、映画、音楽、ファッションなど)は、お見合いで話しやすいネタの一つです。しかし、年の差があるお相手とは時にジェネレーションギャップを感じてしまうことも…。当ブログでは、お見合い相手を知るために役立つ豆知識として、『お見合い相手の青春時代(18~20歳頃)に流行ったもの』を3年おきに紹介していきます!今週は…<現在35歳の青春時代(2005年~2007年)編>●電車男インターネット掲示板「2ちゃんねる」への実際の書き込みから生まれたラブストーリーで、書籍として発売されるとベストセラーになり、その後も、映画、ドラマが制作されるなど、一大ブームを巻き起こした。インターネット掲示板の書籍化という出版業界の新しいビジネスモデルのきっかけとなった。●クールビズ地球温暖化対策の一環として、環境省の主導のもとで、夏場はノーネクタイや上着をなるべく着用せず軽装で過ごすことを呼びかけられた。●mixiプロフィールの登録、日記、コミュニティ、メッセージ機能などを持つSNSで、2004年にサービスが開始されると、完全招待制の珍しさや「足あと」機能といった斬新なアイデアで人気となり、日本のSNSブームを牽引した。●イナバウアー2006年に開催されたトリノオリンピックのフィギュアスケート金メダリスト、荒川静香の得意技。上体を反らした独特のポージングが話題となり、2006年の新語・流行語大賞の年間大賞にも選ばれた。●ハンカチ王子夏の甲子園で、早稲田実業のエースとして、駒大苫小牧のエース田中将大投手との壮絶な投げ合いを制し優勝した斎藤佑樹投手のニックネーム。由来は、プレー中にポケットから青いハンカチを出し、汗を拭う姿から。その爽やかな姿で人気を博した。●ビリーズブートキャンプ全身ムキムキのビリー隊長ことビリー・ブランクス氏の掛け声のもと、軍隊式エクササイズで体を鍛えるDVDが話題となり、150万部もの大ヒットを記録。ボディメイクの走りとなった。●そんなの関係ねぇお笑いタレントの小島よしおが、海パンだけを身にまとい、軽快なリズムに乗せて「でも、そんなの関係ねぇ!」と連呼するギャグで大ブレーク。●2005年~2007年のヒット曲「千の風になって」秋川雅史「粉雪」レミオロメン「さくら」ケツメイシ**************そういえば、こんなの流行ってたな…と思ったものもあったのではないでしょうか(^^)。お相手が過ごした青春時代の流行を知り、楽しいお見合いの場づくりにお役立ていただけたら嬉しいです!次回は…「現在38歳の会員様・青春時代に流行ったものは?」をお送りします♬お楽しみに!
「2020年最優秀成婚賞全国TOP10」2021年、2022年もIBJAward連続受賞のWillMarryでは今年も沢山のご成婚が生まれています💛さて、学生時代に流行したもの(遊び、食べ物、映画、音楽、ファッションなど)は、お見合いで話しやすいネタの一つです。しかし、年の差があるお相手とは時にジェネレーションギャップを感じてしまうことも…。当ブログでは、お見合い相手を知るために役立つ豆知識として、『お見合い相手の青春時代(18~20歳)に流行ったもの』を3年おきに紹介していきます!今週は…<現在32歳の青春時代(2008年~2010年)編>●アラフォー2008年にTBS系列で放送された、天海祐希主演のドラマ『Around40』から広まった言葉。40歳前後の意味で、2008年の流行語大賞を受賞した。「婚活」も同年にノミネートされた。●グ~!お笑いタレントのエド・はるみが、親指を立てながら「グ〜!」と発するギャグ。このギャグで人気となり、2008年の流行語大賞も受賞した。●ファストファッションH&MやZARA、フォーエバー21など、様々な海外のファッションショップが参画し、「安くて手軽なファッション」が話題となった。特に、原宿の明治通り沿いには多くのショップが集まり、ファストファッションの激戦区に。●食べるラー油2009年8月に桃屋が発売した、食べるラー油の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」を発売し、品薄状態が長期間続くほどのヒット商品となった。その後エスビーから発売された『ぶっかけ!おかずラー油チョイ辛』も人気となり、ラー油の市場規模は7倍以上にまで拡大した。●もしドラ岩崎夏海による小説「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」の略名。萌え本やライトノベルを意識したかのような装丁が話題となり、多くのメディアでとりあげられるなどして、「ドラッカーブーム」を再燃させた。●K-POPブームKARAや少女時代などの韓国でブレイクしたK-POPアーティストが2010年に続々と日本でもデビュー。第2次韓流ブームを巻き起こし、日本の音楽番組にも多数出演するなど人気を博した。●2008~2010年のヒット曲「キセキ」GReeeeN 「そばにいるね」青山テルマfeat.SoulJa「Monster 」嵐**************そういえば、こんなの流行ってたな…と思ったものもあったのではないでしょうか(^^)。お相手が過ごした青春時代の流行を知り、楽しいお見合いの場づくりにお役立ていただけたら嬉しいです!次回は…「現在35歳の会員様・青春時代に流行ったものは?」をお送りします♬お楽しみに!
みなさまこんにちは!WillMarryの宮崎哲也です。さて、本日はWillMarryサロンがある「恵比寿」について書いてみたいと思います♬まずは、「恵比寿」の地名の由来・・・恵比寿駅の名前は、元々ヱビスビールを製造・発売していた日本麦酒醸造有限会社(現在のサッポロビール)の貨物専用駅だったことに由来しています。ヱビスビールが恵比寿駅に由来したのではなく、七福神の恵比寿様に由来したヱビスビールのほうが、先に誕生したというわけです。(我が家の冷蔵庫には色々な種類のエビスビールがあります。♬)
「婚活のアカデミー賞やね」と、友人から言われました!と嬉しそうに話しくれたAさんは、関西育ちの名門女子大学ご出身。女子校育ちでまわりにあまり男性がいない環境の中でお育ちになったとのことで、WillMarryの門を叩いた際、不安を口にされていました。■過去の恋愛経験などまったく関係ないこと■自分に会った人に出会えばいいだけ。そして出会いは一瞬早すぎず、一瞬遅すぎない時にあること■お相手に感謝とリスペクトをもってお見合いをする■婚活にマニュアルはない。自分の感性を大事にする■Aさんの持つ笑顔と素直さが最強の武器であること■そして、我が家の子供達が小さかった頃、トイレに貼っていた「ツキを呼ぶ魔法の言葉」をプレゼントしましたw元来、素直なAさん、ツキを呼ぶ魔法の言葉をスマホに保存して、日頃から口癖を変えていったそうです。さすが!そして、なんと初お見合いで運命の男性を引き寄せましたすごい!お相手は3歳上でこれまたびっくりの誕生日も一緒の爽やかエリート男性BさんBさんに”決めてはなんだったんですか?”と伺ったところ、「身内に不幸があり、帰郷しなくてはならなくなり、初デートの約束が流れてしまったんです。が、帰りの新幹線で東京駅に着いた時、待っていてくれたんです。」Aさん、やる〜めちゃくちゃロマンチック!そこから交際が順調に進み無事、ゴールイン。入籍日はお2人の誕生日の前日にしたそうで、その理由を尋ねたところ、「一年間頑張ったねを結婚記念日としてお祝いし、また、この一年がんばろうね、のスタートの合図を誕生日にし2日連続ハッピーな気持ちになれそうで」とのこと。ご両家それぞれが祝福してくれて今、本当に幸せなんです!と何度も嬉しそうに、そして、我々に何度も感謝の気持ちを伝えてくださいました。ありがとうございます♪ヒュー、ヒューですw
「2020年最優秀成婚賞全国TOP10」2021年、2022年もIBJAward連続受賞のWillMarryでは今年も沢山のご成婚が生まれています💛さて、学生時代に流行したもの(遊び、食べ物、映画、音楽、ファッションなど)は、お見合いで話しやすいネタの一つです。しかし、年の差があるお相手とは時にジェネレーションギャップを感じてしまうことも…。当ブログでは、お見合い相手を知るために役立つ豆知識として、『お見合い相手の青春時代(17~20歳)に流行ったもの』を3年おきに紹介していきます!今週は…<現在29歳の青春時代(2011年~2013年)編>●マルモリダンス2011年夏に放映されたドラマ「マルモのおきて」で主役を務めた子役の芦田愛菜と鈴木福が歌うエンディングテーマがヒット。「マル・マル・モリ・モリ!」という歌と共に踊る、2人のかわいいダンスが子どもたちの間で爆発的な人気に。●東京スカイツリー開業2012年5月に開業した電波塔・観光施設。高さが634mあり、自立式電波塔として世界一を誇る。周辺には観光、商業施設やオフィスビルが併設されており、ツリーを含めた周辺施設は「東京スカイツリータウン」と呼ばれている。●すぎちゃん「○○だぜぇ~?ワイルドだろ~?」という芸風で、2012年R-1ぐらんぷりで準優勝したお笑い芸人のすぎちゃん。2012年の流行語大賞も受賞したほか、テレビ番組や各種イベントにも引っ張りだこ状態となりブレイクした。●ふなっしー千葉県船橋市の非公認ゆるキャラで、甲高い声で話し、ゆるキャラらしくない俊敏な動きが話題となり、テレビややイベントなどで大人気に。●パズル&ドラゴンズ通称パズドラと呼ばれているゲームアプリ。パズルとRPG(ロールプレイングゲーム)の要素を組み合わせたゲームで、ゲーム性やキャラクターなどのオリティーの高さから大人気ゲームとなった。●半沢直樹池井戸潤さんの小説「半沢直樹シリーズ」を原作としたテレビドラマが2013年に放映され、主人公・半沢直樹の決めゼリフ「倍返し」が流行語になるなど、大反響を巻き起こした。●2011~2013年のヒット曲「恋するフォーチュンクッキー」AKB48「つけまつける」きゃりーぱみゅぱみゅ「女々しくて」ゴールデンボンバー**************そういえば、こんなの流行ってたな…と思ったものもあったのではないでしょうか(^^)。お相手が過ごした青春時代の流行を知り、楽しいお見合いの場づくりにお役立ていただけたら嬉しいです!次回は…「現在32歳の会員様・青春時代に流行ったものは?」をお送りします♬お楽しみに!
みなさまこんにちは!恵比寿・青山・湘南の結婚相談所、WillMarryの宮崎哲也です。あらためまして、あけましておめでとうございます。みなさまと共にいい一年にしたいと思います。本年もどうぞよろしくお願いいたします。(^^♪
このお正月もWillMarryには多くの嬉しいお知らせが舞い込んできました。•ご懐妊報告8件•ご出産報告4件を頂きました。本当に嬉しく熱いものが込み上げてきます。そして身が引き締まる思いです♬卒業生から、「2人仲良くやってます!」「2人目できました〜」「家族が増えました!」「家、買いました〜」「こんな大きくなりました〜」「結婚式あげました!」「入籍しました〜」「旅行いきました~」などご家族の成長や変化を知れるお正月は年で1番楽しい時です。そして活動会員様からのご挨拶や決意表明。絶対に良縁を紡ぎたいと強く思えたお正月。先日は卒業生の赤ちゃん誕生の際にささやかながら毎回プレゼントしている名入れスタイを購入しに百貨店へ。嬉しいお正月でした^_^さらなる幸せの創出に向けて今年もがんばります!
この相談所を知る
Will Marry(ウィルマリー)
東京都 / 渋谷区
恵比寿駅 徒歩5分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!