現在32歳の会員様・青春時代に流行ったものは?
「2020年最優秀成婚賞全国TOP10」2021年、2022年もIBJ Award 連続受賞のWill Marryでは今年も沢山のご成婚が生まれています💛
さて、学生時代に流行したもの(遊び、食べ物、映画、音楽、ファッションなど)は、お見合いで話しやすいネタの一つです。
しかし、年の差があるお相手とは時にジェネレーションギャップを感じてしまうことも…。
当ブログでは、お見合い相手を知るために役立つ豆知識として、『お見合い相手の青春時代(18~20歳)に流行ったもの』を3年おきに紹介していきます!
今週は…
<現在32歳の青春時代(2008年~2010年)編>
●アラフォー
2008年にTBS系列で放送された、天海祐希主演のドラマ『Around40』から広まった言葉。40歳前後の意味で、2008年の流行語大賞を受賞した。「婚活」も同年にノミネートされた。
●グ~!
お笑いタレントのエド・はるみが、親指を立てながら「グ〜!」と発するギャグ。このギャグで人気となり、2008年の流行語大賞も受賞した。
●ファストファッション
H&MやZARA、フォーエバー21など、様々な海外のファッションショップが参画し、「安くて手軽なファッション」が話題となった。特に、原宿の明治通り沿いには多くのショップが集まり、ファストファッションの激戦区に。
●食べるラー油
2009年8月に桃屋が発売した、食べるラー油の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」を発売し、品薄状態が長期間続くほどのヒット商品となった。その後エスビーから発売された
『ぶっかけ!おかずラー油チョイ辛』も人気となり、ラー油の市場規模は7倍以上にまで拡大した。
●もしドラ
岩崎夏海による小説「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」の略名。萌え本やライトノベルを意識したかのような装丁が話題となり、多くのメディアでとりあげられるなどして、「ドラッカーブーム」を再燃させた。
●K-POPブーム
KARAや少女時代などの韓国でブレイクしたK-POPアーティストが2010年に続々と日本でもデビュー。第2次韓流ブームを巻き起こし、日本の音楽番組にも多数出演するなど人気を博した。
●2008~2010年のヒット曲
「 キセキ」GReeeeN
「そばにいるね」青山テルマ feat.SoulJa
「Monster 」嵐
**************
そういえば、こんなの流行ってたな…と思ったものもあったのではないでしょうか(^^)。
お相手が過ごした青春時代の流行を知り、楽しいお見合いの場づくりにお役立ていただけたら嬉しいです!
次回は…
「現在35歳の会員様・青春時代に流行ったものは?」
をお送りします♬お楽しみに!
1月下旬から新規活動会員様若干名募集します!
2022年上期に続き、2022年下期もIBJ Award プレミアム部門を受賞しました!
新規ご面談については恵比寿サロンにて承っております。
お気軽にご予約ください♬
2022年上期IBJ Award プレミアム部門受賞
2021年上期下期IBJ Award プレミアム部門受賞
2020年間最優秀成婚賞全国TOP10受賞
2019年年間最優秀入会賞全国TOP20受賞
2019年上期下期入会・成婚優秀賞受賞。
短期ご成婚を目指す皆様の「本気の婚活」を応援します。成婚実績豊富な私達と一緒に、笑顔でポジティブな婚活をスタートしませんか?
面談ご希望の方は「WillMarry(ウィルマリー)」ホームページ(お問い合わせフォーム)より、ご希望日程をお知らせください。
https://www.willmarry.jp