笑顔で感じの良い人が婚活でもモテる理由
- 婚活のコツ
- 自分磨き
- 女性向け
目次
- 婚活でモテる!感じが良い人の2つの特徴
- WillMarryは3月で5周年!4月入会の会員様募集
婚活でモテる!感じが良い人の2つの特徴
弊社では2020年の年間最優秀成婚賞:全TOP10(10/2641社中)に続き、2021年の新表彰制度(ポイント制)のAWARDでも上期・下期・共に、一般の部プレミアム部門で受賞致しました(取得率19.5%)!
今日から新年度がスタートしましたね! 皆さん、仕事だけでなく婚活もあらたな気持ちで頑張ろうと意気込んでいらっしゃることと思います(^^)
4月は、新入社員が入社したり、転勤や部署異動、転職などで新たな人々との人間関係を築いていく時期ですが、男女関係なく笑顔で感じの良い人は好感度が高いですよね。婚活も同じで、笑顔で感じの良い人は、スムーズに婚活を進めることができます。そこで、今回は、“感じの良い人”の特徴をお伝えいたします。
<婚活でモテる!感じが良い人の2つの特徴>
①笑顔で愛嬌がある
お見合いやデートで会った瞬間から、笑顔で挨拶してくれる女性を見て、嫌な気持ちになる男性は1人もいません。逆に、どんなにスタイルが良くて綺麗な女性でも、不機嫌そうにしていると、「自分のせいで怒らせてしまったのかな?」と男性が不安に思ったり、一緒にいる時間を楽しめなくなってしまいます。
また、コロナ禍の今、外で誰かと会う時には、食事をする時以外マスクを付けていることが多いですが、マスクをしていても笑顔かどうかは、お相手にしっかり伝わりますし、笑顔の女性はマスクをしていても素敵です✨マスクをつけているかどうか関係なく、日頃から笑顔を心がけて生活しましょう。
ただし、笑顔を義務的に作ろうとしたり、笑顔でいることに疲れてしまうようなお相手は、結婚した後も自分が無理をしてしまう可能性が高いです。スペック的には自分の理想通りの男性だったとしても、自然と笑顔で接することが難しいと感じた場合は、その方はご縁に繋がるお相手ではありません。
一緒にいて楽しくて落ち着くお相手であれば、一緒にといる時に自然と笑顔がこぼれるものです。最初は社交辞令での笑顔だったとしても、お会いする中で自然と笑顔になれる方とのご縁を繋げましょう。
②自分と違う考えに対して広い心で対応できる
感じの良い人のもう一つの特徴として、柔軟に物事を考えることができる寛容さがあります。寛容さのある人は、一方的に相手を責めたり、自分と違う考えを一切認めないということがないので、感じの悪い態度をとることもありません。
たとえば、お相手が遅刻してしまった時に、あなたならどう対応しますか?
遅刻した彼が100%悪いのは当然ですが、彼が謝ってくれても、あなたがずっと不機嫌だったり文句を言っていたら、彼はあなたと一緒にいることが辛くなってしまいますよね。
謝ってくれたのであれば、そこで気持ちをリセットすることが大切。「次回は朝に電話しようか?」「会う時間をずらそうか?」など、一緒に今後の対策を話し合うのも良いでしょう。
今回は遅刻を例としてあげましたが、待ち合わせ時間の前には必ず到着している人と時間ギリギリでも間に合えばOKという人では、時間に対する価値観が違うように、結婚してからも2人の考えが違うことは大なり小なりあるものです。その時に、人それぞれ考え方が違うということを認識し、広い心で相手の考えも受け入れることができるかどうかが、結婚生活において大切なポイント。
もちろん、お相手の言いなりになる必要は全くなくて、自分の考えをしっかり持った上で、考え方が違った時に、2人でしっかり話し合える関係性を築いていくことで、どんな時も一緒に乗り越えられる夫婦になれるのだと思います。
今回紹介した感じの良い人の特徴を、自分磨きだけでなく、お相手男性を見極める上でも参考にして、良縁を掴み取りましょう♬
Will Marryは皆さんが笑顔でポジティブに婚活を楽しめるように一番の応援団長になります!
この記事を書いた人
WillMarryは3月で5周年!4月入会の会員様募集