すごい婚活

すごい私に、出逢いましょう。

破局しないために!『価値観の違い』を受け入れる方法3選!

  • 婚活のお悩み
  • 恋愛テクニック
  • 自分磨き
すごい婚活「破局しないために!『価値観の違い』を受け入れる方法3選!」-1

破局しないために!『価値観の違い』を受け入れる方法3選!


パートナーと価値観の違いに悩んでいる方はいませんか?  「価値観が違うから別れた方がいいのかな?」、「考え方が合わなくてストレスを感じる」など、どうしたらいいのか答えが出なくて苦しい人もいるかと思います。一番の解決法は、価値観の違いを受け入れることです。今回は、どうやって相手の価値観を受け入れていけばいいのか? また、価値観の違いによるそのストレスを我慢していると、どんなことが起こりうるのか?を解説していきます。

 

【価値観の違いを我慢すると起こるトラブル 】

 価値観が違うことによる別れ

 

自分の価値観を基準に生活していると、すれ違いが生じます。例えば、女性側が「私はこれだけ我慢しているのに、なんで自分のことばっかり考えているの?」と男性を責めてしまう。一方で、男性側も「俺だって我慢しているんだよ」と不満を募らせ破局に至るパターン。

価値観の違いは、自分を見つめなおすきっかけや成長のチャンスを与えてくれます。相手とは違って当たり前なことを受け入れると、違った景色が見え始めます。

 

【価値観の違いを受け入れる方法】
自分の考えを基準にしない


ほとんどの人が、自分の価値観を基準に生きてきたと思います。だから、自分と違った価値観に触れると少し反論したくなるかもしれません。

「もっとこうすればいいのに」、「なんでこんな事するんだろう」などと自分を基準に判断をしてしまうと、批判や不満が募るようです。相手の価値観を受け入れようと試みると、相手の行動や背景が見えてきて、違いも受け入れやすくなるんじゃないでしょうか?


相手との違いを楽しんでみる


「こんな考え方あるんだ!」、「面白い考え方だな」など、価値観の違いを楽しんでみると、相手のことを受け入れやすいのではないでしょうか? ♪

違いを楽しもうとしていると、相手のいい部分や尊敬する部分も見えてきます。今までは価値観が違うからと割り切っていたかもしれませんが、自分の見方次第でいくらでも相手の印象は変わります。

他人から聞いた相手の印象や自分の思い込みを捨てて、相手と接してみましょう。価値観の違いを受け入れることで、自分の視野も広がっていきますよ☆


相手を変えようとしない


よく相手を変えようとするよりも、自分を変えた方が早いと言いますよね。相手の価値観や考え方を理解しようとすると相手に気持ちが伝わり、相手も自分の方に歩み寄ってくれます。

「私はこう思うんだ」、「こうして欲しいな」と自分の考え方を伝えたり、相手の意見もきちんと聞いたりしながら、意見をすり合わせていく。そうやってコミュニケーションを取っていくと、自然と相手を理解できてきますよ♡

 

まとめ

「価値観が違う=合わない」と結論づけてしまうのはもったいない♡

価値観の違いを受け入れてみましょう♪ いつもとは違った世界を体験することができますよ☆

また、人間関係や恋愛で悩んでいる方は、価値観の違いを受け入れる方法を取り入れてみると、心からモヤモヤがスーッと消えていくんじゃないでしょうか? 相手との違いも楽しんでみてくださいね♪

 

 

■チームの力で、出会えるチカラを。
「すごい婚活」 https://sugoi-konkatsu.com/

この相談所を知る

すごい婚活

4.7(10)

東京都 / 渋谷区

明治神宮前駅 徒歩5分

すごい婚活の婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案