結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
婚活応援サポーター Be Happy
出会いからその先の未来へ、専属カウンセラーがしっかりサポート
おはようございます。婚活応援サポーターBeHappy、代表の黒木純子です。今も昔も変わらない、「出会いがない」「良い人いないかな」と言って行動しない人。私は昔、その当時2万人の女性が同じ部署にいる会社にいたので、たくさんの独身女性を見ていました。良い人いないかな、出会いがないのよね~と言っている人がたくさんいましたが、その中で、タイプが分かれます。・合コンなどに行かず、出会いを探しに行かない人。・合コンなどには行くけど、その場を楽しんで終わる人。・合コンなどに行って、彼氏・結婚相手を見つける人。そして、目標をもって合コンなどに行く人のほうが、結果を残します。これは、勉強でも仕事でも同じだと思います。何となくいい点とりたいなと勉強するのと、〇〇点取る、いつまでに資格に合格するなど、明確な目標をもって行動する。または、何となく日々の業務をこなしているのと、このプレゼン成功させる!この商談絶対成立させる!と目標を掲げる。一人では、目標の立て方がわからなかったり、目標がぶれたりしますが、そんな時、カウンセラーと一緒に目標を立てられたら安心です。マラソンと同じように、長い道のりの婚活。常に全力ダッシュでは、乗り切ることができません。逆に、ずーっとジョグでは、マラソンを完走できません。時には、ダッシュで、時にはジョグで、婚活を一緒に走り切りませんか?婚活はチームプレイです❣
おはようございます。婚活応援サポーターBeHappy、代表の黒木純子です。お見合いが決定し、初対面で1時間くらいお茶をして、この先どうするか判断するのはとても難しいと思います。余程気が合うか、絶対嫌なら判断は簡単ですが、大体は無難で迷うことも、、、これは比較的当たり前だと思います。そして、2回目、3回目のデートで多い失敗例。ずーっと、お相手を観察し、査定し続けることです。初対面のお見合いで、この人でいいのかな?どうかな?と思った気持ちを、2回目も3回目も続けると、お相手も察します。自分は査定されてる、値踏みされてると気づき、お断りされるケースは少なくありません。もちろん、査定・値踏みなどしておらず、一生のパートナーを選ぶのだからと慎重になっているのですが、ここで、失敗例と成功例の大きな違いがあります。観察するのは、受け身です。相手がどうしてくれるかを、待ってる状態。ここで成功する方は、積極的に自分も動き、会話を発信し、自分がどんな人間なのかわかってもらおうと努力し、その結果2人の相性がどうかを見極める行動ができる人です。つまり、お相手がどんな人か観察ばかりするのではなく、2人の相性がどうかを観察する行動が大切です。2人の行動は、ここから始まっています。私はこう、と思う以上に、2人だったらどうかな?との思考回路に変えることが、婚活成功の近道です。
おはようございます。婚活応援サポーターBeHappy、代表の黒木純子です。先日、新規会員様のプロフィール写真撮影に恵比寿のアイルーチェさん(写真スタジオ)へ伺いました。私たち以外4組の、お客様がいらっしゃって、皆カウンセラーが同行していました。年齢、性別はまちまちですが、みなさん一様に緊張している様子でしたが、まず、ヘアメイクをしてもらい、ちょっと緊張がほぐれやる気が表情に出ていました。そこから、カメラマンさんの手腕がすごく、とてもいい笑顔や声掛けで、お客様の緊張をほぐし、想像以上の素晴らしい写真が撮れました。婚活は、チーム戦なんだなぁ~と改めて感動した1日でした。
おはようございます。婚活応援サポーターBeHappy、代表の黒木純子です。お見合いの申込をした時の「お見合い成立率」は、IBJデータで平均6~7%です。つまりこれは、20人日にお見合いを申し込み、1~2名成立の可能性があるということです。こんなに断り続けられると、自分は結婚できないんじゃないかとへこみますよね。でも、この理由、魅力が無いとか、好みじゃないとかだけではないのです。IBJではお見合いが成立してから原則1ヵ月以内にお見合いを実施するというルールがあります。真剣に婚活している方々ばかりだからこそ、他のお見合いでスケジュールが詰まっていてNGになってしまうことも多くあります。また、既に仮交際が何名もいて今はお見合いをする余裕がないというケースや真剣交際を考えている相手がいるというケースもNGになってしまう理由としては多いです。これは全て、ご縁ですよね。タイミング、運命、縁、運、全てが整い、結婚するお相手と出会えるのです。自分磨きや考える時間も必要ですが、動かなければ、タイミングも運命の人も縁も運も逃してしまう可能性大です。お断りの理由をしっかり聞いて、出来るだけ早く自分の中で、またはカウンセラーと一緒に消化し、どんどん次に進むことをお勧めします。時間は有限です!!!
おはようございます。婚活応援サポーターBeHappy、代表の黒木純子です。私の周りに、もう60歳過ぎているのに、いつも人の意見に怒ったり迷ったりしている人がいます。周りの人の何気ない一言に、「そんなこと言うんなら、そうするわよ!(怒)」と、怒っているのに従ってしまう人。例えば、高級レストランに、娘と彼氏の婚約祝いに行ったとき、他の人から「そんな贅沢して」と言われたら「そんなこと言うなら、もう行かないわよ(怒)」とか、「家賃が高すぎるんじゃないの?」と言われたら、「じゃー、もっと安いところに引っ越せばいいんでしょ(怒)」など。これって、婚活している人にも結構いて、「高望みなんじゃない?」とか、「贅沢すぎでしょ」とか言われると、傷ついたり、酷いと思いながらも「そうかもなぁー」と思ってしまう人。理由が明確ではないことを突かれると、人は起こったり傷ついたりしながらも、根拠のない他人の言動に従ってしまいます。自分磨きをして、どうしてそのようなお相手を探しているのか、自分の中に明確な理由があれば、他人の無責任な言動に振り回されることはなくなります。理想の相手に出会う前に、自分はなぜその様な人が理想なのか、しっかりと考えると婚活中のブレが減ると思いますので、まずは自分を知ることから始めることが近道です。
おはようございます。婚活応援サポーターBeHappy、代表の黒木純子です。ブログネタを考えるため、暑い暑い東京を離れ山籠もり。ここは、25度くらいで、朝は20度くらい!半袖では少し寒いですが、東京から車で2時間かからないくらいのところです。昨日はすごい霧でしたが、今日は一転晴天です!明けない夜はない!晴れない霧はない!婚活に疲れてしまった方、ちょっと休憩して、霧が晴れるのを待ちましょう。
おはようございます。婚活応援サポーターBeHappy、代表の黒木純子です。何回やっても緊張すると皆さんおっしゃるお見合い。一生のパートナーになるかもしれない人と、初の出会い、緊張しない方がおかしいですよね。でも、この緊張を和らげるために出来ることがいくつかあります。それは、まず、事前準備をすること!お相手のプロフィールを暗記するほど読み込む。出生地、趣味、仕事など頭に入っていると、話題が豊富になります。次に、服装、身だしなみをチェック。前日または数日前に一度着てみて、鏡でチェックくすると、意外と安心します。シワや汚れ、フィット感なども確認できます。服装の鏡チェックついでに、笑顔もチェック。これ、鏡で笑顔をチェックすると、普段自分って意外と笑ってないんだなとか、新しい気づきもあります。ここまでやれば、結構落ち着いて、お見合いに臨めると思います。是非お試しください。
おはようございます。婚活応援サポーターBeHappy、代表の黒木純子です。結婚相談所では、年収・経歴・趣味・同居の有無など条件が最初に見られるので、理想をそこに合わせてしまう方が結構います。しかし、実際は性格・人柄・内面の相性ですよね。そこで、理想の相手を考える場合のポイントです。言動に一貫性があるか?最初は良いところを見せようとお互い頑張りますが、段々自が出てきます。その時、言っている事とやっている事に一貫性があるか?人い厳しく自分に甘いなど、立派なことを言うけど行動が伴っていないかどうかなど、とても大切な判断基準です。金銭感覚が近いか?これのポイントは、近いかどうかです。金遣いが荒い、ケチ、この感覚は、自分との違いからそう感じる訳です。これは、育った環境も影響すると思いますが、金銭感覚が違うと、無駄な喧嘩が増えるのでご用心!ライフ設計が近いか?ここも金銭感覚と同じ、近いかどうかが問題です。例えば、子供が欲しい・欲しくない。持ち家か賃貸か。専業主婦(主夫)か共働きか。どちらも正解はありません。お互いの感覚が近いかどうかです。こんなところを見極めて、理想というか、相性の良いパートナーを見つける参考にしてみてはいかがでしょうか。
おはようございます。婚活応援サポーターBeHappy、代表の黒木純子です。「気持ちを伝える大切さ」については、皆さん知っていると思います。言わなければわからないし、伝えなければ伝わらない。でも、いざ面と向かって気持ちを伝え続けるのって難しいですよね。気持ちを伝えると言っても、「好き」「愛してる」「かわいいね」「美しい」「素晴らしい」など、ちょっとハードルの高い文言から始める必要はありません。一番簡単なのは、「ありがとう」「嬉しい」「楽しい」など、ポジティブな気持ちを伝えるのが良いと思います。言いやすい、伝わりやすい、お互い気分良くなる→良いことばかり!気持ちを伝えるのが苦手な人は、まずポジティブな言葉伝えるように心がけてください。段々お付き合いするうちに、ポジティブな気持ちのみではない場合もありますよね。でも、いつもポジティブな気持ちを伝え続けていると、「嫌だな」「悲しいな」という気持ちも、伝えやすくなるし伝わりやすくなります。お互い言葉に出すことが自然になると、相手の気持ちも理解しやすくなるのです。是非、積極的に、ポジティブな気持ちを伝え続けてください。
おはようございます。婚活応援サポーターBeHappy、代表の黒木純子です。婚活を始めるときは、ドキドキとワクワクが入り混じり、期待に胸膨らむと思います。しかし、婚活を続けていると、必ずぶち当たるのが不安や悩みです。・お断りが続くと、自分に自信がなくなる・自分の年齢や周りの結婚状況が気になり焦ってしまう・理想としているお相手と出会いが無い・一人で悩み孤独感を感じる・もっといい人がいるのではないかと決断できないこれって、誰でも感じる不安や悩みなんです。「結婚相談所に入って、3人目のお見合いで交際を決めて、1年後に結婚した」などという話も聞きますが、とてもレアなケースで、IBJの統計でも成婚まで男女ともに10数人お見合いしています。お見合いでまでに漕ぎつくのに5人から10人申し込みをしているとすると、結構な時間が、この不安や悩みを産むのです。でも、カウンセラーは、現実を知っています。皆さん時間をかけて、努力して、その間不安や悩みが出てくるたびに、カウンセラーに悩みを聞いてもらい、一緒に進むべき方向を見出し、そして、輝く未来への一歩を踏み出すのです。一人で悩み始めると、決していい結果を生みません。人に話すだけでも心が軽くなります。婚活で悩みや不安があるのは当たり前の事。是非、結婚相談所を頼ってみてください。
この相談所を知る
婚活応援サポーター Be Happy
東京都 / 渋谷区
相談所の特徴、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!