結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
婚活応援サポーター Be Happy
出会いからその先の未来へ、専属カウンセラーがしっかりサポート
おはようございます。婚活応援サポーターBeHappy、代表の黒木純子です。以前も、結婚相談所の面談は、最低3社はしたほうが、より相性の良いカウンセラーに出会えるというお話は書きました。カウンセラーさんサイドも、個性があり、様々な方々がいます。もちろん第一目的は、自分に合う、本心が話せるカウンセラーを見つけること!しかし、もう一つ利点があって、色々なカウンセラーと話し、質問されたりしたりしているうちに、ご自身の結婚観も固まってきて、1人で考えていた結婚観が、言葉にすることで、より明確になります。どんなお相手が良いのかはもちろんの事、いつまでにどうしたいか、真剣交際になったらどのように進めていくか、成婚退会した後は?結婚したらどの様な家庭を作りたいか?結婚への道のり、そして、その後の人生について、考えるきっかけになる事があります。気後れするかもしれませんし、ちょっと強引なカウンセラーもいるかもしれませんが是非是非複数社の結婚相談所と面談していただきたいです。
おはようございます。婚活応援サポーターBeHappy、代表の黒木純子です。今日は、料金設定についてお話しさせて頂きたいと思います。料金設定は、とても安いところや、スーパーカウンセラー担当をとても高価に設定しているところもありますが、私は、安くしすぎてマッチングアプリと変わらない、真剣さに欠ける会員様が増えたら、結婚相談所を選んでいただいている意味がないと思っています。ただU29プランについては、もう30歳だから、もうすぐ40歳だからと、結婚相談所を最後の手段にするのではなく、20代から積極的に、最初の手段にしていただきたいとの思いから、入会金を安くし設定しています。やはり、IBJのデータから見ても、20代は成婚退会までの日数が短いのも事実です。入会を迷っている方々が、1歩踏み出しやすくなると良いなぁと思っています。そして、乗り換えプラン。前にも書きましたが、私の知人は、結婚相談所のカウンセラーさんと合わず、本心が語れず、13年の日々を費やし、結婚をあきらめてしまいました。もっと前に知り合っていたら、何か力になれたのかなぁという、後悔の思いでいっぱいです。だから、合わないと思ったら、乗り換えられるシステムが必要だと思いました。しかし、その度に10万円以上の入会金を払うなら、乗り換えを躊躇しますよね。そして、やっぱり結婚相談所では結婚できないという、結婚相談所にとっても負の噂が広まることは、win-winではなく、lose-loseの関係になってしまいます。何社とも入会面談して検討して決めても、やはり1時間くらいの面談では先々に不具合が出てくることもあると思います。勇気をもって、乗り換えも必要だと思います。色々な状況に立っている沢山の方々に、結婚相談所を活用してほしい!そんな思いで、コース設定しています。
おはようございます。婚活応援サポーターBeHappy、代表の黒木純子です。日々生きていると、瞬間瞬間で、あー楽しいな~、なんか今日嫌だったななど感じますが、自分自身を分析することはなかなかありませんよね。私は若い時、仲良くしていた方から、黒木さんは〇〇の様な色が好きよね。と言われて、それまで気づいていませんでしが、言われてみると、そのような色のものを見るとワクワクしたり、欲しくなる自分に初めて気づきました。今一度、自分は何をしているときが楽しい・幸せと感じるのか、何をされたり、言われると嫌かなど、冷静に考えてみるのも良いと思います。この時、楽しいと感じることは沢山、嫌だと感じることは、絶対譲れないことに絞ったほうが、交際にも役立ちます。楽しいと感じることは、お見合いからデートまで、いつでも会話に広がりを持たせます。ただ、真剣交際になったら、どんな時に自分は不機嫌になるのか、何をされるのが1番嫌か、など、お互いの絶対譲れない部分のお話しするのも良いと思います。最初のうちは、何が好き、何が楽しい、など明るい話題だけで良いですが、結婚したら、それだけでは生活できません。よく男性が、「彼女が急に怒り出すんだよね」と言うのを耳にしますが、もちろん、怒るのは理由があるのですが、なぜ起こったかわからないのです。この先の長い人生を共にするパートナーですので、このような行き違いでの喧嘩を減らすべく真剣交際になったら、お互いされたら嫌な事、これだけは譲れない部分をお話ししてみてください。
こんにちは。婚活応援サポーターBeHappy、代表の黒木純子です。お見合いからのプレ交際に進む壁も高いですが、プレ交際から真剣交際に進むときは、更に、この人か、他の人か、もっと理想の人に出会えるのではないか、高い高い迷いの壁に突き当たるときがあります。真剣に結婚に向かっているからこそ、迷うのは当たり前ですよね。生涯を共にするパートナーなのですから!ただ、迷いに時間をかけすぎると、自分の気持ちやお相手の良さがボヤけてきてしまいます。特に夜や時間がたくさんあるときに考え始めると、どんどん負のサイクルに巻き込まれることが多々あります。お相手が言った何気ない一言を深読みしすぎたり、誉め言葉で言った一言を、裏があるのではと勘繰ったり。迷ったときは時間をかけず、ご自身の絶対譲れない結婚条件と照らし合わせてみてください。良くない方向に行きそうな時は(夜とか)、自分で自分をコントロールして、翌日に持ち越す努力をしましょう。交際も結婚も、嫌なところを数えるのではなく、良いところを数えるほうが、幸せになれます♡自分の心をコントロールできるようになれば、自分も楽だし、きっと良いパートナーに出会える日も近いです。
こんにちは。婚活応援サポーターBeHappy、代表の黒木純子です。男性が100%男性脳、女性が100%女性脳とは限りませんが、多い傾向にあるそうです。白か黒かではなく、グレー・薄いグレー・濃いグレーなどもあるのでざっくりにはなると思いますが、頭の片隅に入れておくと、揉め事が減ったり、揉め事の解決策になるかもしれません。男性脳は、悩みごとには解決策が欲しい、解決策を出したいと考えがちだそうです。女性脳は、ただ聞いてほしいだけ、共感してほしいだけ、を求めているケースが多数。多くのけんかの原因は、解決策が欲しいのに何も言ってくれない、聞いてるのか?ただ聞いてほしいだけなのに、こうしたら良いなど上から目線で言われた。など、悪意はないのに誤解が生じた結果、難しい問題へと発展してしまうケースなのです。私の知人の男性は、いつもお母さんから話をされ、「こうすればいい」というと、「いやいやそれは〇〇だから出来ない」と言われ、「ああすればいい」と言うと「それも〇〇だから出来ない」と言われ、「じゃー俺に相談しないで」と言うと、「相談しているんじゃない。ただ聞いてほしいだけ」と言われるそうです(;´д`)(親子だからなのか、長年繰り返しているそうです)個人の考え方を100%把握することは出来ませんが、ザックリと男性脳と女性脳の違いを頭に入れておくと良いのかなぁと思います。また、話の流れから、この人は男性脳なのか女性脳なのか、など考えながら会話をするのも面白いと思います。
こんにちは。婚活応援サポーターBeHappy、代表の黒木純子です。そう!時間は有限なんです。当たり前の事なんですが、若い時は時間は無限にあるように感じてしまいます。今の時代、20代で終活を始める人が増えていて、遺言書の作成、親しい人へのメッセージの準備、遺影の撮影などが主だそうです。一方では、インタビューで、「まだまだ若いんで」「人生これからなんで」などと言っている方が多数いました(ちょっと、ほっとしました💦)しかし、再度言います。時間は有限なのです!焦って結婚相手を決めたほうが良いとは、決して言いませんが、いつか良い人が現れて、結婚するのかなぁと漠然と考えていても、時間には限りがあり、2度とこの時、この瞬間は戻ってきません。昔流行った「今でしょ」ではないですが、迷っているなら、行動です。私は、58歳でタイムリミットが迫っているので、「やる」「やらない」「迷ったらやる」この3つの選択肢で決断しています。それが正しい根拠はないですが、私はやらないで後悔するより、後悔するならやってからにしたいと長年の経験から感じているから。最愛のパートナーと家庭を作り、出来るだけ長い時間を過ごすことを望むなら、今すぐ、結婚相談所に問い合わせ、積極的に婚活することを心からお勧めします。
おはようございます。婚活応援サポーターBeHappy、代表の黒木純子です。今日は、なぜ結婚相談所に入会する方が増えているのかを考えてみたいと思います。女性も男性も高い入会金を支払っているので、本気ですぐに結婚を望んでいる方々の集まりです。そして、高い入会金の対価は、カウンセラーが寄り添い伴走するところです。初めてのお見合い時、ご自身の良さを全て出し切ることは難しいと思いますが、お見合い後、お互いのカウンセラーで報告しあい、緊張しすぎた、途中から花粉がきつくて集中できなかった、新しい靴で行ったら足が痛くなってしまったなどなど、本心を伝えることができます。そして、もう少しお話ししたいと2回目のデートに繋げることができます。また、真剣交際になったが、本心がつかみにくい、具体的に進まない、など迷いがあるときは、カウンセラー同士でそれぞれの希望を相談します。カウンセラーがいないと、ここで別れてしまったり、本心を探るのに時間がかかったりしますが、ここも結婚というゴールへ、みんなが同じ目標を持っているチームプレイの結婚相談所だからこそ、タイパよく結婚へ進み続けられます。自然に知り合い、交際に発展した場合でも、統計では、結婚まで4~5年かかるというデータもあります。(当然、自然に知り合い、交際に発展するまでの時間は含まれません)また、お断りしたり、されたりする際も、カウンセラー同士で理由を報告しあい、次のお見合いでのステップアップにつなげることができます。上手くいくこともいかないことも、全て人生の経験として、自己改善・自己成長となるよう、カウンセラーが寄り添います。お見合いで緊張してしまうなら、カウンセラー相手に練習する事もできます。相手の心を読み切れないときは、カウンセラー同士で聞き出す事が出来ます。小さい頃、困ったらお母さんを頼ったように、婚活について困ったらお母さんのように頼れる、それが結婚相談所だと思います。そして、1人で迷う孤独な婚活ではなく、みんなで輝かしい未来に突き進む心強いチームなのです。是非、一緒に頑張りましょう。
こんにちは。婚活応援サポーターBeHappy、代表の黒木純子です。私事ですが、年度末には翌年度に向けて、事業計画書を作成します。作りながら、婚活と似てるなぁと思いました。私の場合は、今年度と3年後のものです。私の仕事はご存じのように、いくら頑張っても会員様に認めて頂き、入会していただかなくては成り立ちません。でも、ただ待っていても、決して会員様は増えません。4月~6月目標会員様数何名そのために○○をする7月~9月目標会員様数何名そのために○○をする等々表にしていきます。すると、明確な目標と、そのためにすべきことがとても分かりやすく、視覚化できます。婚活を視覚化するために、短期・中期・長期計画を立てると、順調にいっているのか、滞っているのか、何が足りないのかなど、わかりやすいと思います。例えば、〇月までに結婚相談所を決める。そのために〇人のカウンセラーと面談をする。毎月〇人お見合いする。そのために、3か月週末の習い事をお休みする。〇月までに真剣交際するそのために週〇人お見合いする。〇月までに結婚する!などなど。大谷翔平選手も、〇〇歳、プロ野球選手になる〇〇歳、メジャーリーグに行く〇〇歳、WBCで優勝する〇〇歳、結婚するなどなど、人生の節目について目標リストを作っていたのは、有名なお話ですよね。作った後は、定期的に見直し、今どうなのかを確認することが必要です。結婚相談所に入所後は、カウンセラーと共に確認しあい、自分の意識を共有するのも良いと思います。スマホのメモ程度でもいいので、ぜひ婚活計画書の作成をお勧めします。
こんにちは。婚活応援サポーターBeHappy、代表の黒木純子です。今、イングランドのサッカー、プレミアリーグ・スーパーリーグのシーズンが終盤に差し掛かり、息子から毎週明けに週末の試合の話がラインで送られてきます。あまりよくわかりませんが、ネットニュースやSNSでチームの検索をしたり、チームにいる日本人について調べたり、何となく楽しんでいます。私はサッカーは全く未経験ですが、息子の影響で25年位前からJリーグや日本代表(サムライブルー&なでしこジャパン)など見ています。私の知り合いも、彼は趣味がサッカーで、彼女は植物の写真を撮ることが趣味というカップルがいました。お付き合いするうちに、彼も体力づくりにいっしょに山へ行ったり、彼女も彼のサッカーの写真を撮るようになり、一見全く違う趣味の様でしたが、いつの間にか一緒に趣味を楽しむようになりました。お見合いの時に趣味の話になりやすいと思いますが、インドアとアウトドア、スポーツと読書など、一見真逆と思われる趣味と言うだけで会話が途切れてはもったいない!知らないことは聞けばいいし、何を聞いていいかすらもわからなければ、相槌を打ちながら真剣にお相手のお話を聞けば、嫌な印象にはならない。自分の聴かない音楽を聴くと言われたら、正直に「私は今まで聞いたことないけど、今度聴いてみますね。どんな曲がお勧めですか?」など聞けは会話も続き、自分の知らない世界が広がり、お相手を尊重出来、と良いことばかり!未経験・苦手と思っていたことも、新たな趣味に生まれ変わるかもとワクワク聞けば、自然と笑顔も増えることでしょう。好きなことの話は、饒舌になりやすいですし、自然に良い表情になると思います。この時、自分の事ばかり話続けないで、お相手がどう思うか、ご自身の趣味は何かを聞いたり、今度一緒にどうですか?なんて言えたら、次のデートにもつながります。趣味と言うほどでもない、好きな事くらいフランクな範囲でもいいので、聞かれたら話せるように考えておくのは良いと思います。
こんにちは。婚活応援サポーターBeHappy、代表の黒木純子です。先日、知人の知人である、他社のカウンセラーさんと話をする機会がありました。その方曰く、会員様(女性)は、小学校から高校まで続きの女子高を出ていて、容姿端麗、好奇心旺盛で、この方に合うと思った、高学歴・高収入、実家も関東近県でその近辺では有名な会社経営だが、今は港区で一人暮らしをしているという、かなり条件の良い男性とのお見合いを勧めたそうです。(その結婚相談所は、カウンセラーの紹介制だそう)会員様も気に入り、お見合いまで進んだそうです。お見合いが終わり感想を聞くと、「しわくちゃのシャツで来たのが嫌だ」と、お断りを入れてきたそうです。そのカウンセラーさんは、「シャツのしわくらい何が嫌なのかしら。いい年をした息子のワイシャツに、お母さんがアイロンをかけていたら、もっと気持ち悪いわ。」と言っていました。私は、なるほど~としか言えませんでしたが、このシャツしわしわ問題、とても深く感じました。まず、せっかくのお見合いに、しわしわのシャツで来る→しわしわのシャツが失礼にあたることを知らない→小さい頃から親に習ってない→親もしわしわのシャツが失礼にあたることを知らない(※この場合の失礼かどうかは、私基準です。すみません)というパターンとシャツがしわしわ→人柄がいいし、シャツのしわは気にならい→本人が気にならなくても、自分が気になるなら、私がアイロンをかけてあげよう→この人、細かくなくて良いかもこんな風に考える事もできます。また、自分が見た視点から思ったことだけではなく、逆の視点から再度見直すということも必要な時もあるかもしれません。「生理的に無理」、「この点だけは譲れない」、それらの点を明確にして少し視野を広げると、また、違ったお見合いを経験できるかもしれません。前回も書きましたが、ほんとに色々な考えのカウンセラーさんがいて、正しい間違っているではなく、ご自身の考え方と合っているか合っていないか!です。そして、考え方が合っているカウンセラーと出会えることで、結婚へのスムーズさが変わると、私は思います。
この相談所を知る
婚活応援サポーター Be Happy
東京都 / 渋谷区
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!