IBJって実際どうなの?
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 成婚者エピソード
東京・新宿の結婚相談所「婚活サロンmarriage pro(マリッジプロ)」です。
※【IBJ AWARD2021&2022&2023&2024&2025】受賞結婚相談所
今回は「IBJって実際どうなの?」の疑問について、リアルな現場の視点から解説します!
IBJは「連盟」という巨大な婚活インフラ。その上に“直営店”と“加盟店”が乗っている
まず最初に押さえたいのは、IBJは一社の相談所名というより「連盟(ネットワーク)」のことだという点です。全国の加盟相談所と会員をつなぐ巨大な基盤で、会員は共通のシステム(IBJSアプリ)を使ってお見合いの申込み・承諾・日程調整・交際管理までを一気通貫で進めます。連盟としての登録会員数は2025年8月に10万人を突破し、年々伸び続けています
IBJの上には二つの入会窓口があります。
ひとつはIBJ直営店(ブランド名は「IBJメンバーズ」「ツヴァイ」「サンマリエ」)、もうひとつは全国の“加盟相談所”です。どちらから入っても活動の場と基幹システムは同じ。つまり、窓口が違っても出会える母集団は共通です!直営店の会員は全体のごく一部にすぎず、2025年8月時点で全会員約101,240名のうち直営店会員は約6,193名(IBJメンバーズ)という公開データがあります。
さらに規模感を補足すると、加盟相談所の社数は4,600社以上、月間お見合い成立数は8~9万件規模まで伸びています。首都圏在住の場合、土日中心の短期決戦型で効率良く母集団と接続できる環境だとイメージしてください。
20代・30代女性にとっての“IBJらしさ” 安心・速度・可視化
IBJの特徴を、首都圏の20代・30代女性の視点で三つの言葉に集約すると「安心」「速度」「可視化」です。
まず安心。
入会時に独身証明・本人確認・学歴や年収の確認等を済ませた“身元の確かな相手”とだけ出会える枠組みなので、最初の信頼コストをアプリより小さくできます。
次に速度。
共通システムのIBJSアプリを使えば、相手検索から申込み、申受け、お見合い調整、交際の進捗管理までがスマホでどんどん進みます。仕事が忙しい方でも、「止まらない」導線が確保されているのが実感として大きいはずです。
お見合いまでの日程調整や場所の確定までは相談所が行うので、アプリの「会うまでに疲弊してしまう」事はありません。ルールや規約もしっかりしているので、会えないやドタキャンなどもありません。
最後に可視化。
IBJは会員数・お見合い件数・加盟店数などの数字を公式に開示しており、連盟全体の動きを定点観測できます。婚活は心理的に不安定になりやすい活動ですが、数値の透明性は「今どれくらいの流量があり、どの程度のペースで進めばよいか」を掴む拠り所になります。
また毎年成婚者のデータを集めた「成婚白書」があり、活動の指標にすることが出来ます。
アプリで“出会いを生む”、仲人で“前に進める”
IBJ 結婚相談所での活動は、シンプルに言えば「システム×仲人」の二輪駆動です。IBJSで出会いを“生み”、担当カウンセラー(仲人)がその出会いを“前に進める”。
流れは、お見合い → 仮交際(プレ交際) → 真剣交際 → 成婚という段階設計です。仮交際は“お試し期間”なので複数並行OK、真剣交際に入ったら他の交際や新規申込みはストップ、というのが基本ルール。お見合いから最長6カ月以内で結婚意思の確認まで進めるという“期限の設計”もあり、ダラダラしない環境作りが徹底されています。
この設計思想のメリットは、恋愛の“燃え上がり”頼みではなく、価値観と生活設計のすり合わせに集中できること。感情の波に飲み込まれず、「会う→検討→次の一手」が進むよう、仲人がタイムラインと課題を整理してくれます。私たち婚活サロンmarriage proでも、デートごとに“テーマ”を一つだけに絞って進めていくと、意思決定の負荷が下がり迷走が減る方が多いです。
直営店と加盟店、結局どちらを選ぶべき?
誤解が多いテーマなので結論からお伝えすると
「どちらから入会しても、出会える母集団は同じ」です。(※うちならこういう会員を紹介できる、うちはこういう会員が多いというポジショントークには注意してください)
違いは料金設計や運営体制、担当者のスキルや相性の部分に現れます。
直営店はマニュアルと品質管理が行き届きやすく、検証したノウハウの“ショーケース”という役割を担います。一方、加盟店はオーナーの思想や得意ジャンルが色濃く反映されます。私たち婚活サロンmarriage proのように20代・30代の婚活に特化して細やかな伴走に徹する、写真や文章を徹底的に磨くブランディング型、データ駆動の申込戦略に強い型スタイルもあれば、オタク婚活に特化したり、公務員特化、御様連携まで重視する型など、カラーは多彩です。
なお、公開資料上の直営店会員は全体の一部に過ぎないため、直営店=出会いが劇的に増える、という構図ではありません。
「自分に合う伴走者かどうか」で選ぶ視点を忘れないでください。
料金は『幅』を見る。投資対効果は「出会いの量×意思決定の速さ」
よく聞かれる「IBJは高いの?」というご質問には、
『幅が広い』と答えます。直営店の例で言えば、初期費用9~29万円、月会費1.5万円、成婚料20万円程度のレンジが公開資料にあります。加盟店はさらに設計が多様で、初期費用を抑えて相談頻度を上げるモデルや、撮影・スタイリング込みの“最初の一撃”に投資するモデルなど、戦術に応じて最適解が変わります。大切なのは「どの費用が、どの行動をどれだけ前進させるのか」を具体で理解することです。
私たち婚活サロンmarriage proでは、費用の良し悪しを「出会いの量(申込み・申受けの回転)」と「意思決定の速さ(迷いの解像度)」で評価します。写真・プロフィール・申込設計の三点を早期に整え、初月から“申込み→お見合い→仮交際面談→”の循環を立ち上げる。ここで勢いが乗ると、10カ月以内の成婚にこだわる私たちの王道パターンに入れます。
また「婚活サロンmarriage proは、他社に比べ比較的安いのは何で?」という質問も頂きます。
私たちは広告費などを基本的にかけておらず、成婚した会員様のインタビュー協力や口コミ、紹介などで入会が増えている相談所になります。
データで見る“今のIBJ” 母集団と流量が語る、勝ち筋
連盟の公式発表ベースで、会員数は2025年に10万人を突破、加盟店は4,600社台、月間お見合いは8~9万件規模へと拡大。
直営ブランドの会員データでも、20~30代前半女性の比率が高いことが読み取れます。狙ったレンジに合わせやすい母集団が首都圏に厚く存在することが、20代・30代女性にとっての実利です。
また、IBJは成婚の定義やKPIの開示もアップデートしており、実数の連続性を保ちながら透明性を高めています。“見えない数字頼み”の宣伝に流されにくいのは、意思決定の安心材料になります。
20代・30代女性がつまずきやすい“3つの沼”と、現場の抜け方
まず写真とプロフィールの誤差。
首都圏の男性は“写真の期待値管理”に敏感です。撮り直しは「盛るため」ではなく、実物の魅力を誤解なく伝えるため。趣味・価値観・仕事観の書き方も、“モテる文”より“選び合える文”を。
私たち婚活サロンmarriage proではズレがない写真、理想の相手に見てもらえる写真にするため必ず写真撮影の同行をしています。プロフィール作成ではお見合いでの会話のイメージ、仮交際のイメージ、結婚後のイメージが伝わるよう戦略を持って作成しています。
次に申込み数の不足。
IBJは母集団が大きいので、初期は“当てる”より“当たる”ことを目標に、まとまった数を打つことが合理的です。申込み可能件数は、相談所によって異なります。
私たち婚活サロンmarriage proでは月200件(IBJの月最大数)まで申込みが可能で、相談所の乗換え相談の多くは月10-30件しか申込めずお見合いが成立しない問題です。
最後に仮交際の迷子化。
複数並行は手段であって目的ではありません。毎回のデートで「今日は人柄を知る」「次回は生活感」のように検討軸を一つに絞ると、3~5回目で真剣交際の判断がしやすくなります。仲人は“心の実況中継”を受け止める役。モヤモヤは言語化して、手を動かしながら解像度を上げるのが近道です。
私たち婚活サロンmarriage proでは独自の報告システム(お見合い、仮交際、真剣交際)を導入しており、会員が今何に対してよく感じているか、不安に思っているか、迷っているかを具体化しアドバイスを随時行っています。
「IBJは自分に向いているのか」 タイプ別の考え方
仕事が忙しく、平日は夜だけ・土日集中で動きたいタイプには、通知駆動で進むIBJSと、仲人の“段取り力”が刺さります。恋愛の入口で不安が出やすいタイプは、仮交際という“検証の安全地帯”があることで、過度な自己否定や暴走を防ぎやすくなります。
逆に、連絡や調整が苦手で“受け身”が強いタイプは、申込みや日程の主導を仲人と一緒に仕組み化することが成功条件です。「自分の意思決定に関わる問い」から逃げやすい方は、期限設計のあるIBJでこそ逆に成長できます。
よくある誤解
「直営店のほうが出会いが多い」というのは誤解です。
出会いの母集団は連盟共通なので、差は“サポートの思想と相性”に出ると考えてください。「入れば勝手に結婚できる」も誤解。IBJの価値は“やるべきことが明確で、迷ったら仲人が戻してくれる”こと。“走る意思”はあなたの中にしかありません。
「ルールが窮屈そう」という声もありますが、交際期限や真剣交際での一本化は、むしろあなたの時間を守るための設計です。「婚前交渉NG」「宿泊NG」といった枠組みは、相手の誠実さを可視化し、トラブルを避けます。
新宿の結婚相談所から、私たちの“寄り添い方”と、少しだけ厳しいところ
私たち婚活サロンmarriage proは基本的にやさしく寄り添う伴走を大切にしています。
ただ、方向がズレたときははっきり軌道修正します。プロフィールの一文、写真の一枚、申込みの曜日・時間帯、デート後の振り返りの深さ――小さな差を積み上げるだけで、体感の世界は劇的に変わるからです。
20代・30代の首都圏男性女性にとって、恋愛経験の多寡よりも“決め方を学ぶ経験”が不足しているケースは珍しくありません。
IBJの枠組みは決める力を育てるのに向いています。“相手から選ばれる私”ではなく、“私が選び合える関係”へ。ここが腹落ちしたとき、婚活は自分の人生づくりに変わると考えています。
それでも迷うあなたへ――判断基準は「人×設計×相性」
最後に、入会前の実務的な見極めのヒントを。
担当者と無料相談で話したあと、心の状態が“軽くなっているか”を指標にしてください。
次に、最初の30日間の設計が具体か。申込み件数、写真撮影・プロフィール文章の作成、面談回数、真剣交際の進め方――このあたりが曖昧なままのスタートは、後から必ず迷子になります!
そして“やりたい未来の描写”にワクワクできるか。目の前のタスクだけでなく、暮らしの時間割・住まい・働き方・お金の話にまで自然に会話が広がるなら、あなたはもう半歩進んでいます!
IBJは単なる“場所”ではなく、あなたの意思決定を支える仕組みと人の集合体です。「安心」「速度」「可視化」の三拍子が揃ったこのインフラを、あなたの味方にする準備は、もう始められます!
新宿から、あなたの一歩を全力で後押しします!!
婚活サロンmarriage pro
☆新宿にある20代30代の成婚に強い結婚相談所!☆
新宿駅 徒歩約10分
西新宿駅 徒歩約2分
◯新宿エリアで成婚者エピソード掲載数No.1
https://www.ibjapan.com/area/tokyo/37284/episode/
※2025年9月時点
●無料相談はこちら
https://prop-p.com/counseling/
婚活サロン marriage pro(マリッジプロ)では、平日も22:30まで営業中!
もちろん土日や、祝日も対応しています!
完全個室の会議室で男性カウンセラー、女性カウンセラーが対応致します。(選択をすることも可能です)
オンラインも可能です!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・同世代の仲人と『成婚』を目指したい!
・10ヶ月で成婚をしたい!
・専任担当でしっかりサポートを受けたい!
・なぜ20代30代の成婚い強いのか知りたい!
と、思っている方は是非【無料相談】にお問い合わせください!!
(しつこい勧誘、強引な営業は一切致しません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●電話でのご相談も可能(AM11:00〜22:30)
03-6403-0218
●メールでのご相談はこちらから
●Xでも呟いてます!
https://twitter.com/marriagepro4
新宿の結婚相談所
婚活サロン marriage pro (マリッジプロ)
〒160-0023東京都新宿区西新宿8-11-10星野ビル3F
03-6403-0218
【運営会社】
プロパティプロフェッショナル株式会社
[交通]
東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」より徒歩2分 JR、小田急、京王、都営地下鉄、東京メトロ「新宿駅」西口より徒歩10分 都営地下鉄大江戸線「都庁前駅」より徒歩10分 都営地下鉄大江戸線「新宿西口駅」より徒歩10分 西武新宿線「西武新宿駅」より徒歩12分