結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
マリッジパスポート虎ノ門
結婚というスタートラインに立つためのパスポートをあなたに!
お見合い後、プレ交際に進まない、あるいは、プレ交際から真剣交際へ移らず「お断り」となる場合の理由として比較的多いのは、「価値観の相違」ってやつです。価値観をすりあわせできるレベルのものもあるでしょうけど、やはり長年の間に培われた価値観を変えるというのは難しいと言えます。譲れない価値観の相違を感じてしまったとするなら、「お断り」もやむを得ないかもしれません。では、具体的に、どのような価値観の相違があるのでしょう?
結婚相談所で婚活を始めるに際して、「お見合いNG集」や「お見合いルール&マナー集」などが手渡されます。ちゃんと読んでますか?やってはいけない、言ってはダメっていうのは、そんなことを言うと、折角の婚活がうまくいきませんよ、だからやめましょうねってことなのに、わざわざその「NG」とされることを言ったり、やったりする方が少なからず居るんですよねぇ~。私が担当する会員さんから聞いた話では、今までに何人くらいの人とお見合いしたの?とか、どのくらい(の期間)婚活してるの?など、NG集の最初の方に「明記」されていることを平気で訊いてくる方が居たそうな。
もちろん、将来を供にする、大切な結婚相手探しですから、できるだけ理想に近い人を慎重に選びたいのはわかります。ただ、それも行き過ぎると出会いの幅を狭めてしまうことにも。相手に完璧を求めすぎると、理想に縛られ現実的なご縁を見逃してしまうことがあります。あなたも決して完璧ではないはず。なので、理想は大切にしつつも、相手の良さを柔軟に受け入れる姿勢が成功の鍵。結婚生活はお互いに、相手の欠点を補いながら支え合うもの。なかなか自分が会いたいと思った人と出会えないと思っている方は、いったん、そのこだわりの条件や壁を取り去り、とにかく一度会ってみるってのはどうでしょう。
昨日は、「忙しい」をいいわけにせず、積極的に出会いの機会を増やしましょうというお話をしました。今日はその第二弾です。「結婚したいですか?」Yes?orNo?もちろん「Yes」ですよね。ホントにそう思うのであれば食い下がりましょう。向こうからはやってきません。こっちから行かなくては!!昨日ご紹介した・スポーツやフィットネス・料理教室やワインテイスティング・ボランティア活動これらも、みなさん、容易に思いつくことなんだと思いますが、問題は、行動に移せるか否か。「忙しいから」はこの際「禁句」にしましょう。つべこべ言わずに行動!「出会い(お見合い)なくして成婚なし」です。今日は、昨日に続いて、もう少し出会いの機会を広げられるよう、ご紹介します。旅行や体験型イベント旅行や体験型イベントも、出会いを広げる手段として非常に有効です。特に、グループツアーやテーマ旅行に参加することで、共通の目的を持つ人たちと親しくなりやすいです。また、旅行中に自然と会話が生まれる場面が多いため、リラックスした状態で相手と関わることができ、印象も良く残ります。体験型のイベント、例えば陶芸教室やアートワークショップ、料理ツアーなども、参加者同士が共同作業を通じて交流できる場となり、婚活にも効果的です。自分の趣味を楽しみながら、新しい人とのつながりを築くことができます。
仕事や日常生活に追われ、新しい出会いの機会が少ないと感じていませんか?「だから、結婚相談所を利用している」そうですね、それは確かにそうかもしれませんが、結局のところ婚活がうまく行く人は、話題の多い人やいろんなことに取り組む魅力的な人なんです。結婚相談所を利用しながらも、さらに「新しい出会い」を求め、積極的に活動することは重要なステップです。出会いの場を広げるために、おすすめの趣味やアクティビティを2回に分けてご紹介します。「忙しい」をいいわけにせず、是非取り組んでみませんか?!●スポーツやフィットネス健康的なライフスタイルを送ることは、心身ともに充実感を得るだけでなく、新しい出会いのきっかけにもなります。特に、ジムやランニング、ヨガ、サイクリングなどの活動は、参加する人々が共通の目的を持って集まるため、自然と親しくなりやすい環境です。また、スポーツを通じてお互いを知り、無理なく会話を交わせる点が魅力的です。スポーツイベントやマラソン大会などの参加も、新しい人との交流の場となり、共通の趣味や目標を持つことで、より深い関係に発展しやすくなります。
昨年末のクリスマスあたりにプロポーズっていうケースは多かったようですね。知人で、結婚相談所で婚活されている方も、クリスマスの数週間前に、事前にお二人で婚約指輪を見に行ったって話を聞きました。その後の話をまだ伺えていないのですが、きっとクリスマスにプロポーズがあったんじゃないですかね。
お見合いの席で、何を話して良いかわからない。話題が続かない。そんな声を良く耳にします。話題の多い人は、常日頃から情報収集を行っていて、いわゆる「引き出しが多い」人なんですね。話題の引き出しとしてどんなカテゴリーがあるか、ちょっと書き出してみましょうか。スポーツ音楽アウトドアアートペット映画読書旅行食べ物系乗り物系ゲームアニメその他占い他にもまだありますかね?ギャンブルなんてのも話題にはなりそうですが、お見合いの席ではふさわしくないでしょうね。お見合いの前に、お相手のプロフィールをよく読んで、どんなことに興味があるのかを頭に入れ、それにあった話題が提供できるよう、または、お相手から引き出すことができるよう、準備が必要です。間違っても、自分の話を延々と繰り広げるようなことはないようにしなくてはなりません。ただ、なかなかお相手と共通の話題がもてないこともありますね。たとえば、お相手の趣味が「ゲーム」だったとしましょう。あなたが、ゲームに興味がなかったとしても、そのゲームの面白味を訊いてみたり、「これまで興味なかったけど、お話を聞いて面白そうだなと思えてきたのでおすすめのものがあったら教えてください。」なんて話を振ってみても良いでしょう。何でもそうですが、「食わず嫌い」はよくないですからね。「興味が無いわけじゃなくて、自分の性格上、きっとのめり込んでしまいそうなのが怖くて。でも、面白さを共有したいので、おすすめがあったら教えてください。」なんて切り返しも悪くないかもです。お相手の趣味が「旅行」だったりすると話がはずみそうですね。最近どこへ行ったか。これまで行った中で一番どこがよかったか。次はどこへ行くか計画を立てているか・・・。などなど、話題に苦労しない感じです。話を聞くときの心構えは「相づちと反応(リアクション)」です。お相手に「ちゃんと自分の話を聞いてくれている」という安心感を与えます。そして最後には、「とても楽しかった。もっともっと話を聞いてみたいと思った。」ってな具合に、あなたに興味がありますよということをアピールする必要があります。そのポイントを省略すると、あなたは仮交際に進めたいと思っても、お相手から「なんとなく、私に興味ないのかなぁ~」って思われてしまい、残念な結果になることもあります。
IBJ加盟の結婚相談所に入会すると「お見合いNG集」と「お見合いルール&マナー集」に併せて、「KONKATSUWEDDINGBOOK」が手渡されます。(相談所によって若干異なるかもしれません)婚活ウエディングBookは、毎年丁度今頃、更新されるようで、新しいBookが届きました。このBook、男性会員用と女性会員用にわかれていて、これから婚活を始める方にとって、とても大切な内容が書かれています。何事を始めるにも、まず「目標設定」が大切ですね。その目標設定は、カウンセラーと一緒に作っていくのですが、そのあとのプロフィール写真の撮り方や、ご自身のプロフィールの書き方、お見合いに向けての心構えや身だしなみまで、細かく(ホント細かい)書かれています。プロフィールの書き方は、みなさん迷われるところです。どういった点に気をつけてプロフィールを書けば良いかなどがわかりやすく書かれているので、これを読むと、お相手の心に刺さるプロフィールが書けそうな気がしてきますよ!お見合いの先の、交際での注意点や、プロポーズで気をつけたい点なんかも、詳細に記されています。たとえば、男性用Bookには、・プロポーズまでに確認しておきたいこと。・女性の本音調べました。・女性がこの人と結婚したい!って思った瞬間って?・特別な1日にしたいなら、場所にもこだわって!などなど、こんなことが書かれています。項目名を見るだけで、ちょっとワクワクしてきませんか?!
出会いがないとか、忙しくて婚活できないとか、結婚できない理由はいろいろあるでしょう。おそらく、それは確かにそうなのでしょう。じゃぁ~、出会いの場が得られたら、あるいは、忙しくなくなったら、たとえば1年以内に結婚できているでしょうか?結婚相談所で婚活されている方は全員、真剣に結婚を考えて活動されている方ばかりだと思います。なぜか?それはそれなりにお金がかかっているからでしょう。だれしも1円たりとも無駄金は使いたくないものです。今回は、特に男性会員の方へお伝えしたい内容ですが、お見合いにしても、交際にしても、「ヘタクソ過ぎ!」もっとリードし、細やかな気配りが必要ではないですか?はい、「それができれば、とっくに結婚してますって!」という声が聞こえてきそうです。わかります。そうかもしれません。それにしても・・・といったエピソードを耳にすると、「もっと頑張れ!男性!」と思わざるを得ないのです。
新宿区西落合、駅で言うと西武新宿線の「新井薬師前」駅の近くに、「哲学堂」という公園があります。私が上京した遙か昔、最初に住んでいたのが丁度このあたり。わずか2年間でしたが、メチャメチャ濃い2年でした。なぜこの話題なのかと言うと、つい先日、数十年ぶりにこの地をおとずれるきっかけができ、懐かしの場所を歩いてまわりました。哲学堂公園の中に、当時入ったことがあったか否か記憶にはなく、思い出すのは、夜、この公園の入り口にある電話ボックスの中で、楽器(アルトサックス)の練習をしていたこと。練習に熱中していたとき、ふと人の気配を感じ、顔をあげると警察官が・・・。「ここはそういう場所じゃないから」的なことを言われ、名案とも思えた私の練習場所を後にすることに。そう、その電話ボックス、電話機こそ緑色から灰色に変わってましたが、まだありました(笑)
この相談所を知る
マリッジパスポート虎ノ門
東京都 / 港区
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
また開業年数によって賞が2つに分かれています。
「BEST ROOKIE」は2023年以降に開業した相談所、「PREMIUM」は2022年以前に開業した相談所です。
性別・年代別のおすすめ
駅からの徒歩時間
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!