結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
エバーパートナーズ
婚活して結婚したカウンセラーがあなたの魅力を自信に変えます!
母親思いのアンガールズの田中卓志さんがご結婚されました。おめでとうございます!そのお母様は残念ながらもう他界されてしまったようですが、母親思いだからこそ今の姿を見せたかったのでは?とも思います。親からすれば結婚は一番の親孝行です。親が元気なうちに親孝行しませんか?▼関連記事はこちら▼ https://ever-partners.net/blog/daily -life/oyakoukou/
最近ホットサンドにハマっています。ほとんど料理しない私からしたら、独身のままだったらきっとできなかった経験です。自由に使えるお金と時間が減る、と結婚を避けている男性は少なくありませんが、結婚から得られるものは唯一無二だったりします。今は良くてもいつか寂しいと思う時が来るかもしれません。その時に後悔しないように、自分の人生を豊かにする選択をして欲しいです。▼関連記事はこちら▼ https://ever-partners.net/blog/wonderful -marriage/hotsandwitch/
デートの日程調整をしていて残念ながら先約があった場合、真面目な人ほどその申し訳なさから正直に内容を伝えてしまいがちですがそれはやめた方が良いです。相手にとっては余計な一言になってしまい、それがきっかけで嫌な思いをしてしまうかもしれないからです。シンプルに「その日は予定があって…すみません」と謝りつつ同時に別日を提案すれば、申し訳なさと一緒に交際への前向きな気持ちも伝えられて良いです。▼関連記事はこちら▼ https://ever-partners.net/blog/method/know -how-method/majimesugi/
音楽好きのための婚活パーティー『MusicLovers』を2年振りに開催しました!婚活なのでマッチングももちろん大事ですが、パーティーではまずは楽しんでいただきたいので、その場で「また参加したい!」と言ってもらえて、一番のご褒美もいただいちゃいました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!▼関連記事はこちら▼ https://ever-partners.net/blog/party_event/report -230122/
この度、IBJAWARDを受賞いたしました!会員さんたちがしっかりと婚活を頑張ってくれるおかげでこのような賞をいただくことができました。本当にありがとうございます!これからも頑張っていきますので入会ご検討中の方、お気軽にご相談にいらして下さいね!▼関連記事はこちら▼ https://ever-partners.net/blog/konkatsu/ibj -award-2022/
中国の人口が減少傾向にあり出生率も日本の1.34人を下回りました。実は出生率には未婚の出産を含んだ1.34人というデータと、既婚女性のみで算出したデータがあり、その数値は約2人。なんと1970年代以降50年も減っていません。つまり未婚女性の出産は減っているが既婚女性の出産はあまり減っておらず、婚姻数の増加が少子化を止める手段だと言えます。結婚したいと思う人が増えればそれだけニッポンの未来も明るくなるはずなので、結婚相談所の運営を通じて微力ながらも貢献できたら嬉しいです。▼関連記事はこちら▼ https://ever-partners.net/blog/wonderful -marriage/birth-rate/
自分からなかなか好きになれず時間が掛かるタイプだったら、期限やルールがある結婚相談所は不向きでしょうか?いえ、むしろ利用した方がいいです。なぜなら相談しながら婚活できるから。好きになろうと一人で頑張って、時間が掛かることを相手にもわかってもらって、実際時間を掛けたのにもし実らなかったら…その経験が次の恋愛でさらに好きになることを阻害したり、もう恋愛自体したくないと思ってしまったりしないでしょうか。好きになれないことを相談して、一緒に解決方法を探しながら進めた方がきっと良い結果につながります。▼関連記事はこちら▼ https://ever-partners.net/blog/konkatsu/sukininarenai/
プレ交際後3回デートしたら真剣交際に進みたいか判断しますが、3回とはあくまで目安なので回数で判断すると危険です。一番大切なのは気持ちの進み方で、好きだと自覚したり、他の人に取られたくないと感じたタイミングでいいんです。3回デートをした、できたから真剣交際に進むというものではないし、ルールでそう決まっているからでもありません。交際相手を一人に絞って結婚に向けてより向き合った交際をしたい、という気持ちになったから進むのです。そう感じたらしっかり相談して、勇気を出して進んでみましょう!▼関連記事はこちら▼ https://ever-partners.net/blog/konkatsu/judge -shinken-kousai/
「これ聞いて嫌われたらどうしよう…」と不安に思ったとしても聞きたいことは勇気を出して聞きましょう。そうできない人とは結婚しない方が良いし、できても長続きしませんから。何でも話し合えるのが理想の夫婦像ならなおさらです。勇気を出して聞いたのに本当に嫌われてしまったとしたら、それは悲しいことだけど、きっとその人は真のパートナーではないはず。早くわかって良かったと割り切ればいいんです。大切なことをきちんと向き合って話し合える、そんなパートナーを探しましょう!▼関連記事はこちら▼ https://ever-partners.net/blog/method/know -how-method/ideal/
婚活の相手探しって写真のような形合わせのおもちゃに似てます。相手にも自分にも形があってハマらないとうまく行きません。ピッタリ合う形を探し続けるのもいいけど、自分の形を変えたり粘土みたいに柔らかくしたり大きさを小さくしたりするとハマり始めます。具体的には相手への希望を書き出して優先順位をつけてみて、たくさんあるようだったら減らしてみたり、譲れないところはどこまでかを把握してみるといいです。そしてそういう柔軟性は婚活だけでなく結婚後でも大切なことなので、婚活中から訓練しておくと役立ちます。▼関連記事はこちら▼ https://ever-partners.net/blog/method/first -impression/baby-toy/
この相談所を知る
エバーパートナーズ
東京都 / 新宿区
新宿三丁目駅 徒歩1分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!