結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
エバーパートナーズ
婚活して結婚したカウンセラーがあなたの魅力を自信に変えます!
2ヶ月振りにYouTubeの撮影をして来ました。だいぶ時間が空いてしまいましたがその間メンバーでも話し合い、コンセプトを新たに設定して再出発です。そんな方向性や想いをブログにしましたので、読んでもらえたら嬉しいです。これからもよろしくお願いいたします!▼関連記事はこちら▼ https://ever-partners.net/blog/youtube/restart -popkon/
2021年時点の出会い別の「結婚までの平均交際期間」は、恋愛結婚:4.9年アプリ・SNS:2.8年お見合い:1.5年となっています。さらには「結婚相手と知り合った年齢」は、恋愛結婚:男性25.3歳女性23.8歳アプリやSNS:男性27.8歳女性26.2歳お見合い結婚:男性33.9歳女性31.7歳です。自分が結婚したい年齢から逆算してみると、どんな手段が良いのか見えて来ませんか?ちなみにこの年数には出会うまでの期間は入っていないので、その分も考慮する必要があります。そう考えると、30代を超えたらお見合い結婚が一番良いはずです。今の自分の婚活がベストか?というご相談も受け付けております。お気軽にお問合せ下さい。 https://ever-partners.net/reservation/ ▼関連記事はこちら▼ https://ever-partners.net/blog/daily -life/when-marriage/
結婚相談所で活動している婚活者の貯金について・男女とも9割の人が貯金をしている・金額は年代が上がるにつれて多い・40代以上では2000万円以上の人が25.8%もいるということがわかりました。(IBJによる登録会員へのアンケートより)一方とあるデータでは、年収1000万~1200万円の40代男性の平均貯金額は約3000万、その中間値は0円という結果が出ているので、一般男性の半数以上は貯金していないということになります。結婚相談所で婚活してる人は堅実ってことが言えますね。婚活するなら安心・安全な結婚相手を見つけましょう!▼関連記事はこちら▼ https://ever-partners.net/blog/konkatsu/chokin/
すごい!と思われようとすると自分を良く見せようとしすぎて独りよがりの自慢話や過去の武勇伝の話になりがちで結局嫌がられます。それよりも相手や周りの人のことをすごいね!っていつも褒めて発信している人は、「あの人はいつも他の人を褒めててすごいね!」って言ってもらえるようになります。「自分ってすごいでしょ?」というテイク軸から「君ってすごいね!」へのギブ軸へのシフトすれば、結果的にすごいと思われる人になります。▼関連記事はこちら▼ https://ever-partners.net/blog/method/first -impression/awsome/
婚活期間2ヶ月半で成婚したカップルのお祝いしてきました。交際期間は約1ヶ月半。かなり早いですが週に2回はデートしていたので、そう考えれば週一の3ヶ月ペースと同じ。会う間隔が短かった分余計に早く進みました。そんな結果が出せた理由として、彼は自分に自信を持つために誰にでもできることを実践していました。自分を謙虚に見つめ、素直にアドバイスを受け入れる姿勢も上手く行った理由の一つですが、その誰にでもできる秘訣を下記のブログにまとめました。婚活をする男性たちに真似して欲しいです。ぜひご覧下さい。 https://ever-partners.net/blog/konkatsu/seikon -hiketsu-2/
相性が良い人と結婚できると最高ですよね。その相性の良さを知るには当たり前ですが「会う」ことが最善の方法です。だから出会えたら即デートです。思う所があって、会わずに何日悩んだとしても、会うことですぐに答えが出ることが多いです。良い答えが出たのなら、会って良かったで済むし良くない結果だとしても、ずるずると悩むよりずっと良いです。会わずに悩むくらいなら、会ってから考えた方がずっと良いです。▼関連記事はこちら▼ https://ever-partners.net/blog/daily -life/meet/
20代男女に金銭感覚について聞いたアンケートで、その半数は結婚しようと思えるのは世帯年収600万円、子供を1人育てるには700万円とイメージしていました。多ければそれに越したことはないですが実際そのくらいあれば成り立ちます。じゃあそういう年収の相手を探すのかと言うとそうではなくて、つい婚活に年収を求めがちですが、ただ年収を求めるのではなく自分が理想とする結婚生活のイメージから必要年収を計算し、理想の相手像に落とし込むと良いです。▼関連記事はこちら▼ https://ever-partners.net/blog/daily -life/setainensyu/
本日より営業時間を変更しまして、夜24時までご相談可になりました。既存会員さんにとっては今まで通り営業時間外でも対応しますので変わりませんが、新規のお仕事がちょっと遅めの方でももっと利用しやすくなればいいなと思っています。よろしくお願いいたします。▼関連記事はこちら▼ https://ever-partners.net/blog/eigyoujikan/
婚活相談会で会った他社の会員さんがご成婚されて、「その時のうえちゃんのアドバイスのおかげで…」なんて嬉しいコメントくれました。「~のおかげで」って謙虚さと感謝が表れる良い言葉ですよね。良い言葉を使うと今よりもっと良い人になれるから良い相手とも巡り合える気がします!▼関連記事はこちら▼ https://ever-partners.net/blog/konkatsu/okagesama/
先日の婚活パーティーでマッチングしたカップルを引合せしてきました。なぜ引合せまでするかというと、マッチング後に連絡先交換だけして「あとはお2人でどうぞ!」だと大体上手く行かないからです。連絡だけ取り合って自然消滅とか、会ったとしてもだいぶ先延ばしで会うのが億劫になってしまうとか、そんなケースが非常に多いんです。なので2人がもう一度会うセッティングや引合せまでお手伝いしてます。今後もサポート付きのイベントやりますので、ご興味のある方はご参加下さい!▼関連記事はこちら▼ https://ever-partners.net/blog/konkatsu/hikiawase/
この相談所を知る
エバーパートナーズ
東京都 / 新宿区
新宿三丁目駅 徒歩1分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!