結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
JUN-BRIDE(ジュンブライド)
理想の人生設計を始めよう「未来をデザインする」結婚相談所
初めまして。JUNーBRIDEの萬年です。梅雨が間も無くあけますね。本格的な夏が到来します。私自身、夏はSUPというアクティビティのガイドもやってます。SUPご存知ですか?海や湖で大きなサーフボードの上に座ったり立ったりして遊ぶアクティビティです。私がガイドするのは川なんですけどね。やっぱり夏は家でクーラーの中で読書!!もいいですが大自然の中で大地や空、水や太陽を感じる時間も最高ですよ。そんなアクティビティでの出会いは「吊り橋効果」があるかも✨是非是非自然の中で体を動かすアクティビティに挑戦してみてはいかがですか?
「LINEのやり取りって、意外と難しい…」恋愛をする気持ちはあっても、40代・50代になると“若い頃とは違う壁”を感じる方も少なくありません。✔返信が遅いと不安になる✔どこまで距離を詰めていいのか分からない✔気を遣いすぎて疲れてしまう✔自分からばかり送っている気がする恋が始まりそうな予感にワクワクしつつも、「この歳で失敗したくない」「重いと思われたくない」——そんな思いが、LINEのメッセージ1つひとつを慎重にさせてしまいます。でも、実は**“やらないこと”を少し意識するだけで、彼の気持ちは自然とこちらに向いていく**んです。このブログでは、“追わせる大人の女性”が実践しているLINEマナーを5つご紹介。年齢を重ねた今だからこそできる、上質な恋愛コミュニケーションのヒントをお届けします。1.自分の世界・時間を大切にしている✅特徴精神的に自立していて、自分の時間を心から楽しんでいる女性は、落ち着いた魅力を放ちます。💬LINEの具体例「今日は好きなカフェで本を読んで、ゆったりした時間を過ごせました☺️たまにはこんな時間もいいですね。」「少しやりたいことに集中したいので、また時間ができたらゆっくりお話しましょうね。」➡焦らず、落ち着いた余裕をにじませることで、相手に安心感と尊敬を与えます。2.リアクションが素直で可愛い(大人の可愛らしさ)✅特徴感情を素直に伝えられる女性は、「年齢を重ねても可愛らしい」と感じさせる存在です。💬LINEの具体例「そんなふうに言ってもらえるなんて…照れてしまいますね。でも嬉しいです☺️」「本当に?それ、ちょっと心がふわっとしました✨ありがとう。」➡上品さと可愛らしさを両立させると、大人の魅力が引き立ちます。3.相手を否定せず、包み込むような受け止め方ができる✅特徴相手の価値観を尊重し、そっと受け入れる姿勢は「居心地の良さ」として心に残ります。💬LINEの具体例「なるほど、そんな考え方もあるんですね。ちょっと新鮮でした✨」「私は少し違うかもしれませんが、そういう感性も素敵だと思いますよ。」➡大人の包容力で、相手を認めてあげることが男性の安心感につながります。4.さりげない気配りができる✅特徴ちょっとした気遣いの言葉に、大人の女性ならではの温かさと品がにじみ出ます。💬LINEの具体例「お仕事、大変そうですね。無理なさらず、ちゃんと休めてますか?」「お忙しいようなので、お返事は落ち着いてからで大丈夫ですよ。ご自愛くださいね🍀」➡押し付けないやさしさが、男性の心にしみ込みます。5.ギャップがある(しなやかさ+意外性)✅特徴落ち着いた雰囲気の中に、ちょっとしたお茶目さや甘えを見せることで、「もっと知りたい」と思わせます。💬LINEの具体例「普段しっかりしてるって言われるけど、実はけっこう抜けてるんです、私(笑)」「あまり人には言わないんですが、〇〇さんにはつい話したくなっちゃいますね☺️」➡信頼している相手にだけ見せる「隙」や「柔らかさ」は、大人の色気につながります。恋愛を楽しむ大人の女性は、無理に若さを演出するのではなく、「落ち着き」「知性」「やさしさ」の中に垣間見える親しみやすさや可愛らしさが、男性を夢中にさせます。みなさんも実践してみてくださいね☆
女性会員様からよく聞くデート後のクレーム40-50代の婚活男性は、一生懸命だけど不器用で空回りをする方が本当に多いと日々感じます。昨日も週末デートをした2人の会員様から仮交際を終了したいと連絡をもらいました。お一人の男性NGはサプライス好きだったこと。。。デートだからきれいめな服装にパンプスを履いていったら、川沿いで男性がお弁当を作ってきてくれたことに不快感をあらわにしていました。せっかく早起きしたお弁当も、これでは台無し!プラス、つめが甘かったのかその日は少し風が強かったそうで敷物がなかったことにも、帰りたくなったと。。。女性は、事前に場所や内容を把握したいもの。サプライズは関係が深まったら喜ばれますから最初のうちは、きちんと情報を伝えましょう!他にも、銀座のホテルの中華ランチデートに誘われて、きれいめな服装で行ってみたら、お相手男性は全身モンベルにリュックを背負ってきたそうで、待ち合わせで一目みた瞬間に帰りたくなった。。なんて事例もありました。ランチ後に、銀座をお散歩した際、偶然職場の同僚に会ってしまったそうですが、一緒にいることを見られたくなくて、逃げるようにそそくさとその場から離れてしまったことも。TPOにあわせたファッションも大切ですね!!まだまだそんなエピソードはたくさんあるので、NGデートの例と対策をまとめてみました✨男性のみなさん、是非同じ失敗を繰り返さないように最後までお読みくださいね☆❌失敗1:デート場所が「昭和」感丸出しNG例:上野のアメ横の立ち飲み居酒屋(→安いけど騒がしくて落ち着かない)池袋サンシャイン展望台(→「昔のデートみたい」と言われて終了)東京ドームの野球観戦(→スポーツに興味のない女性を置いてきぼり)問題点:男性側の「懐かしさ」や「自分の庭」に頼った選択で、相手の気持ちを無視しがち。改善策:初対面では「大人の落ち着き」と「安心感」がある場所がベスト。🌿代替案(サンシャインの代わりに)六本木ヒルズ内の「けやき坂テラス」:緑も多く、話しやすい空間丸の内KITTEの屋上庭園+レストラン:開放感とオシャレさのバランス◎代官山T-SITE→IvyPlaceカフェ:知的で感度の高い雰囲気を演出できる❌失敗2:映画のチョイスが独りよがり事例:「映画好きな彼女を誘い、事前説明なくアクション映画をチョイス。“爆音と暴力ばかりで疲れた”と言われてしまった」事例:「名探偵コナンを観に誘ったら、女性が途中で寝てしまった。内容にもよりますが・・・」問題点:長時間拘束される上に、内容が合わないと“時間のムダ”感が倍増アニメやアクション、ホラーなど好みが分かれるジャンルを選ぶのは危険改善策:事前に「こういう映画なんだけど、どう思う?」と一言確認初デートなら“軽めのヒューマンドラマ”や“コメディ”が無難映画後の食事やカフェで感想を聞き出すトーク力もセットで大事❌失敗3:話題が「面接化」または「重すぎる」NGトーク例:「年収は〇〇です」「老後の資金計画としては…」「子どもは早めに欲しいですよね」「親がそろそろって…」問題点:誠実さを見せようとして、逆に“圧”をかけてしまう。改善策:「最近リフレッシュしたことってありますか?」など、軽く広げられる会話でOK重い話は2回目以降に取っておく❌失敗4:ファッションセンスが古いありがちパターン:お父さん感がでるモンベルにリュック香水や整髪料がきつく、「がんばりすぎ感」が出る改善策:白シャツ+ジャケット+キレイめスニーカーでOK(無印・ユニクロも可)清潔感が第一。におい、靴、髪型に特に注意❌失敗5:“気遣い”のつもりが裏目に。手作りサンドイッチ持参で引かれる事例:「ピクニックに誘って自作のサンドイッチを持参。“母性アピール”かと思われ、引かれてしまった」問題点:初対面で「距離の詰め方」が極端手作り=気配りアピールが、逆に「重い」「馴れ馴れしい」と受け取られる改善策:初デートは“おしゃれな店での会話”が無難手作りの何かを渡したい場合は、交際が進んでからが自然💡まとめ:40〜50代男性が初デートで気をつけるべき3軸場所・会話は「相手目線」が基本好みを押しつけず、共感・聞き役を意識“頑張ってる感”より、“自然な安心感”を出す
お見合いで長男は不利?IBJシステムでお相手を探すとき、長男・次男と項目を選択できますが長男をためらう女性の割合は「約4割!」というデータもあります。家族の面倒は長男がみるもの、という価値観が根強く残っている日本では、「長男=両親の老後の面倒をみる」「親と同居しなければいけない」というイメージが根深くありますね。個人的な見解ですが、2人姉妹の次女だった私は昔から好きになる人は「長男」がほとんど!2人兄妹の長男の夫と結婚しました♥理由は、一言でいうなら長男の男性って、\包容力があるからです/実際に、男・女・男の3人の子育てをしてみて、やっぱり小さい頃からお兄ちゃんだった長男は、家族や兄弟を守るって気持ちが幼少期からあり、とっても優しく育ってくれました✨「結婚するなら長男がいい」と言われる理由1.責任感が強いことが多い長男は、家族の中で最初に生まれることから、小さいころから「お兄ちゃん」としての役割を求められることが多く、自然と責任感や面倒見の良さが育ちやすいです。→結婚後も、家族を守る意識が強い傾向があるとされています。2.リーダーシップがある兄弟姉妹の中で最初に親と関わる存在として、自立心や判断力が育ちやすく、リーダーシップを発揮しやすいとされています。→夫婦生活や育児で主導的に動いてくれることが期待されます。3.安定志向で堅実な傾向下の兄弟の手本になろうとする意識から、無謀な行動を避け、安定した人生設計を好む傾向も。→結婚生活でも計画性や堅実さを発揮しやすいと言われます。いかがでしたか?これはあくまで一般的な傾向であり、「長男だから必ずこう」とは限りません。性格や価値観は家庭環境や個人の経験によって大きく変わります。ただ、長男だからという理由だけで、素敵な男性を見逃さないでほしい!検索でも、長男を項目から外さずに、素敵な出会いを探してみてください☆写真は、わが家の兄弟の幼い頃の写真です。結構、長男・次男の比較表当てはまっていますw
契約農場からの野菜やハーブがたっぷり採れるオーセンティックなタイ家庭料理中目黒駅から徒歩5分閑静な住宅街にある「ButterflyPea中目黒バタフライピー」タイのお母さんが作る家庭料理をベースに、野菜を多く採り入れたどこか懐かしくて新しい、そしてヘルシーなタイ料理を楽しめます店内はエスニックを感じるインテリアや器が籠細工のものを中心にまとまって、都会にありながらゆったりとくつろげる空間にもなっています優しい自然光が差し込み、座席のスペースが広いのもデートにはピッタリ鮮やかなブルーのジャスミンライスサラダは紫陽花のような美しさ青いジャスミンライスは、タイでよく使われるハーブのバタフライピーで色付け焼いた鯖.バイマックルー.レモングラス.ココナッツロング.海老粉.唐辛子.魚醤に、紅くるり.アーリーレッド.人参.ピーマン.胡瓜.パプリカの野菜達ライムをバタフライピーにかけるとご飯の色が徐々に変わっていき、酸の影響で薄紫に変化!タイ料理が苦手でなければ、女性が絶対喜ぶオススメのランチです☆他の人に差をつけたい方、絶対にデートで行ってみてくださいねお店のHP https://butterflypeatokyo.com/ 場所東京都目黒区青葉台1-16-12 サクレピエスB1F月・火・水・木・祝前日・祝後日11:30-15:0017:00-22:00
「人は見た目が9割」第一印象が大切な理由婚活においてお見合いでの初対面は「短時間で相手を選ぶ」重要な場面です。「最初の5分で9割決まる」とも言われるくらい、第一印象の良し悪しが次のステップにつながるかを左右します。心理学では、「初頭効果(PrimacyEffect)」と言い、最初に得た情報が後々の評価にも影響し続けることが分かっています。第一印象が良ければ、お相手は「この人ともっと話したい」と思ってくれます。JUN-BRIDEでは印象管理の先生と連携をして個別サポートも受けられるサービスがあるのでファッションに自信がない方でも婚活を通じて、自分を変える機会をご提供!今日は、どうしたら印象をよく思われるか他者と差別化するポイントにしぼってご紹介します!👔男性向け:こだわりポイントで一歩差をつける✔腕時計は会話のネタにもブランドよりも「趣味性やデザイン」で選ぶと話が広がりやすい。例:北欧系ミニマル(ノードグリーンなど)や、レトロ系カジュアル(カシオのビンテージシリーズ)など。✔靴下に気を使うと「おしゃれ認定」されやすい靴下にワンポイントカラーや柄を入れると「細かいとこまで気が回る」印象に。白ソックスよりネイビーやグレー、柄入りなら主張しすぎないものを。👗女性向け:さりげない工夫で印象UP✔アクセサリーは「動きのあるもの」小さな揺れるピアスや、華奢なネックレスは視線を集めやすく好印象。ゴールドよりピンクゴールドやシルバーが柔らかく見えて◎。✔“指先”は静かな主張ポイントナチュラルカラーのネイルでも、「艶感」や「手の保湿」にこだわると清潔感が倍増。爪の形を整えているだけでも好印象。ベージュやピンク系が王道。🌟印象アップのファッションテク✔色彩心理を味方につける男性:ネイビー×白=誠実・清潔感女性:ラベンダー・ピンクベージュ=柔らかさ・親しみやすさ胸元や顔周りに明るい色を持ってくると、顔色が良く見えます。✔“素材感”で差をつける婚活では触れない距離で判断されるため、「視覚で質感が伝わる素材」が◎。例)上質なリネン、ウール混、シフォン、滑らかなレザーユニクロなどのプチプラでも、「素材感が良いもの」を選ぶと印象が上がる。✔“匂い”は記憶に残るツール香水ではなく、柔軟剤・ヘアミスト・ハンドクリームの香りにこだわると「距離感の近い印象」に。例:SHIRO(シロ)、イソップ、ロクシタンなどは好印象な香りで定評あり
数多くのプロフィール写真にうもれないためにジュンブライドでは婚活プロフィール写真にはかなりこだわりを持って準備しています!メイン写真以外のサブ写真もカウンセラーがしっかりセレクトしてお人柄が伝わる世界観を演出します✨毎日たくさんの婚活写真を見ていますがどれも同じポーズ、同じような背景、清潔感を優先した同じような服装、、、婚活写真は“証明写真”ではなく、“その人と会いたくなる感情”を引き出すツールです。だからこそ、「好印象」よりも「記憶に残る」写真が勝ちます。埋もれない婚活写真にするための7つのポイント1.「表情」にストーリーを持たせる作り笑顔より「人柄がにじみ出る笑顔」。例えば、誰かと笑い合ってる瞬間のような自然な表情。少し目線を外すことで「柔らかい雰囲気」も演出できる。2.背景に“個性”を出す他の人が使っていないような場所(例:趣味の場所・季節感のあるロケ地・カフェのテラスなど)。緑の多い公園や、明るい街角のスナップ風などで「日常感+映え」。3.構図に動きを入れるただ立っているだけより、歩きながら微笑んでいる写真など、“動き”があるカットは自然で目を引きます。椅子に座っている写真や、何かを手にしているカット(本、コーヒーなど)もおすすめ。4.服装に「差し色」や「個性」をプラストレンドや清潔感はベースに、ワンポイントの「色」や「柄」で印象に残る。例:男性ならネイビー+ワインレッドのポケットチーフ/女性なら白トップス+ブルー系スカートなど。5.「趣味」や「生活感」を見せるカットも入れる写真が1枚だけではなく、複数枚OKな婚活アプリでは、日常の一コマ(料理中、趣味に没頭してる姿など)を入れると記憶に残りやすい。写真から「会ったらこんな人かも」と想像させる。6.季節感を活用する桜・紅葉・光あふれる初夏・イルミネーションなど、季節を感じるロケーションは感情に訴えます。これにより「今のあなた」を魅力的に伝えることができます。7.プロ+セミ自然体のハイブリッド撮影完全にプロに任せるだけでなく、少しラフな表情を撮ってもらうようにする(ポーズを作りすぎない)。「カメラマンとの会話中に笑っている瞬間」が最強。みなさん、いかがでしたか?マッチングアプリで恋活している人もあなどるなかれ!写真へのこだわりは、生活へのこだわりにもつながります☆ただ自分大好きな人にはなりすぎない加工しすぎない、いい加減で写真を撮ることをオススメします。写真撮影から自信につながる婚活をはじめてみませんか?
目黒で結婚相談所を開業して1年!更なるサービスを向上させるために様々な分野のプロをお迎えして5月から新たな活動スタートしました。早速、新たな会員様も数名ご登録いただきました✨JUN-BRIDEとは、未来をデザインする結婚相談所です。\結婚は人生のパーツのひとつ/自分にとって何が1番大切か…頭の中にぼんやり描いている未来を明確にアウトプット=棚卸しすることから活動を始めていただきます。お仕事の転職を悩んでいる会員様にはキャリアアップをあとおししたり、お仕事が急に減少したフリーランスの方にはイベントを一緒に手伝っていただき新たな職場をご紹介できたり✨婚活以外のことも2人3脚で丁寧にサポートが当社の特徴です💕どんな小さなご縁もとっても大切に、育てて、広げることが得意でもあります。都内には結婚相談所がたくさんあると思いますが当社のページをみつけてくれたことも何かのご縁✨お気軽にご連絡くださいね。きっとあなたの未来にお役にたてると思います!
ジュンブライド代表の田中淳子です。4月もあっという間に後半に入り、気温も上がり春らしい陽気になってきましたね。新年度を迎えて、目標を新たにやる気に満ちている方や、また新しい環境で新たなスタートをきった方も多いですよね。新しい出会いにワクワクしたり、これまでと同じ環境の中でもあっても、4月ってちょっと今までとは違う自分を演出してみたくなったりしませんか。そこで今回は香りのイメージに合わせて自分を演出する方法をご紹介します。<なりたい自分を演出する方法>✓服装を変える。✓ヘアスタイルを変えてみる。✓靴を新しくして、歩き方や立ち振る舞いを堂々としてみる等々視覚的にアプローチすることやイメージすることで、いつの間にかなりたい自分に近づけることってあると思います。目には見えない香りはどうでしょう?人の第一印象の80%以上は見た目と言われていますが、初めての相手を知ろうとする時、その人を思い出す時など、実は視覚や聴覚など他の五感よりも嗅覚(香りの印象)が強いそうです。感覚に直結している嗅覚だから、香りの人物像や印象といった感覚も嗅覚が得意なのは想像に容易いですね。つまり、きれいな女性を見る前に、実は既に香りで女性のイメージや存在を印象付けていることになります。安心する良い香りは、「もっと一緒にいたい」「心地いい」と思わせるために大切な要素です。この香りの印象を操って、様々な男性を第一印象で虜にしたとされるのが、かの有名なクレオパトラ。男性だってこの方法、使わない手はありません。心地良い香りを身にまとい、素敵な香りに包まれていると気分も良くなり何をするにも調子が良くなります。香りは視覚でアプローチする行動をさらに応援してくれる魔法のアイテムです。今年の春は是非なりたい自分のイメージに合った香りの香水で素敵な自分を表現してみてください。目には見えない「香り」ですが、あなたの思いにそっと寄り添い応援してくれる魔法のアイテムとなることでしょう。写真は、自由が丘にあるオリジナル香水をつくれるショップTHENOTEBARとっても素敵なお店でオススメです!
ジュンブライド 代表の田中淳子です。私事ですが、結婚25年目を迎え、先日、結婚式を挙げた八芳園を旦那様と夜のお散歩をしてきました桜は少しずつ咲き始めた頃でしたがピンクにライトアップされた庭園は幻想的でとてもきれいでした最近、お互い忙しくてこの数年は、結婚記念日は何もしないことが多かったのですが25年の節目ということもあり想い出の場所に行こうと誘ってみた感じです結婚25周年は「銀婚式」名前の由来は、夫婦歩んできた道の長さから「夫婦の関係がいぶし銀の 美しさを放ってきていることを祝う」という意味が込められているそうで華やかさはない"いぶし銀"今夜の私たちにピッタリな言葉でしたちなみに、、結婚記念日には1年目から15年目まで毎年、15年目以降は5年ごとに〇〇婚式というふうに名前があり、1年目 紙婚式2年目 綿婚式3年目 革婚式4年目 花婚式5年目 木婚式年数を重ねることに柔らかいものからしっかりとした硬いものへ、価値の低いとされるものから、高いとされるものへ変わっていくそうです。15年目 水晶婚式、20年目 磁器(陶器)婚式、25年目 銀婚式50年目 金婚式55年目 エメラルド婚60年目はダイヤモンド婚まさにもっとも硬い鉱物!"夫婦の絆"も同様にしっかりしたものになる証60年も一緒にいられたらダイヤモンドのような価値になるのもわかるような気がします。25歳で結婚した私としては、両親と過ごした時間よりも新たに築いた家族と過ごす時間が今後さらに積み重なる節目の年400年という時間をかけて季節を重ねてきた、八芳園の庭園のように子ども達も一緒に、ゆっくりじっくり家族時間を積み重ねていけたらいいなぁと感じたひと時でした。
この相談所を知る
JUN-BRIDE(ジュンブライド)
東京都 / 目黒区
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!