結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Daisy flowers
地元滋賀で安心婚活|仲人型結婚相談所
滋賀県で婚活を始めたい方へ結婚を意識し始めたけれど、「何から始めればいいかわからない」という声を多くいただきます。特に30才以降の方からは、◯出会いのチャンスがない◯婚活アプリはちょっと違う気がする◯結婚相談所って、ちょっとハードルが高いといったご相談が増えています。実は、そう感じている方には「無料相談」という入り口を活用されています。無料相談は「決断の場」ではありません「無料相談に行ったら、入会をすすめられるのでは?」そう思って一歩を踏み出せない方も少なくありません。でも、実際はまったく逆です。無料相談は、結婚相談所の雰囲気や考え方が自分に合っているかを知るための「お試しの場」「今すぐ婚活を始めたいわけではない」という方にも、安心して来ていただきたい時間です。
こんにちは。滋賀県の結婚相談所Daisyflowersの中島です。皆さんは、お相手との共通点をどれくらい重視されていますか?婚活の場では「共通点があること」が重視される傾向があります。同じ趣味、似た価値観、同じような生育環境…。共通点があると会話も盛り上がり、「気が合うかも」「相性がいいかも」と思いやすいものです。でも、果たしてそれだけで本当に「ご縁がある」と言えるのでしょうか?共通点は、安心材料。でも…共通点があると、話のネタになったり親近感を抱きやすかったりするので、関係を築くうえでの安心材料になることは確かです。例えば「同じアニメが好き」という共通点。最初は盛り上がりますし、「気が合う」と感じやすいかもしれません。けれど実際には、そのアニメを好きな理由や感じ方は人それぞれ。ストーリーに惹かれる人もいれば、作画や世界観が好きな人もいる。その違いを「面白い」と感じるか、「理解できない=合わない」と感じるかは、人によって大きく異なります。共通点の数ではなく、「違い」との向き合い方長い人生を共に歩む上で本当に大切なのは、共通点の多さではなく、違いをどう受け止め合えるかです。・違う考え方にどう向き合うか・自分と異なる価値観に、どんな反応をするか・分かり合えないときに、どう歩み寄ろうとするかこれらは、共通点では見えない「人間性」や「関係性の土台」に深く関わっています。
33歳という節目を迎えられて、将来のパートナー探しについて、真剣に考え始めたあなたへ。婚活市場でのご自身の立ち位置や、「これからどうしたらいいのかな?」なんて、漠然とした不安や焦りを感じていらっしゃるかもしれませんね。「周りはどんどん結婚していくのに…」「このままで、本当に自分に合う人と出会えるのかなぁ」そんなふうに、悩んでいらっしゃいませんか?こんにちは。私は滋賀県草津市で結婚相談所Daisyflowersを運営しております、婚活カウンセラーの中島と申します。7年間のカウンセラー経験、そして自身の相談所を始めてからも、たくさんの30代男性の婚活をサポートさせていただきました。産業カウンセラーの資格を活かした心のケアや、(一社)日本LGBTサポート協会での活動経験から、お一人おひとりの気持ちや価値観に、優しく寄り添うサポートを得意としています。この記事では、33歳という年齢で婚活を頑張る男性が抱えやすい疑問や不安に、私のこれまでの経験や専門知識、そして信頼できるデータも交えながら、具体的にお答えしていきますね。この記事を最後まで読んでいただけたら、33歳男性の婚活のリアルなところをしっかり理解して、ご自身にピッタリな婚活戦略を描き、「よし、頑張ってみよう!」って、自信を持って第一歩を踏み出すためのヒントがきっと見つかるはずです。時にはちょっぴり厳しい現実もお伝えしますが、それ以上に、確かな希望と、幸せな結婚への道筋を、一緒に見つけていけたら嬉しいです。
こんにちは。滋賀県の結婚相談所Daisyflowersの中島です。春の足音が近づいてきましたね🎵春は出会いの季節。お出かけも楽しい季節です。結婚相談所の活動で会員様が「大変だなぁ」とおっしゃられる活動は3つ。1、お見合い2、将来のすり合わせ3、結婚の決断今日は2つ目の「将来のすり合わせ」についてお話したいと思います。将来のすり合わせ項目はたくさんありますが、Daisyflowersでオススメしているのは次の7つです。①お金の管理②家事・役割分担③生活リズム・習慣の違い④仕事と家庭のバランス⑤親や親戚との関係⑥夫婦の時間・趣味の楽しみ方⑦将来の子供に対する希望や考えこの中でいくつか、ご紹介します。①お金の管理については、収入・支出・貯金・使い方などがあります。大事な理由は、・お金の価値観が合わないと、ストレスの原因になりやすい・「貯金派」VS「浪費派」など、違いが大きいと衝突の原因になるためです。②家事・役割分担について話す理由は、・「家事の負担が偏る」と、どちらかが不満をためやすい・男女の役割分担に対する考え方をあらかじめ知るなど、共働き希望が多い現代においては大事なすり合わせポイントです⑦将来の子供に対する希望あや考え結婚相談所のプロフィール欄には将来の子どもへの希望が書かれています。子どもに関する価値観は、結婚生活の中でも特に重要なテーマの一つです。なぜなら、子どもに対する考え方が夫婦で異なると、大きな衝突の原因になりやすいからです。例えば、夫婦で「子どもが欲しいor欲しくない」という考え方が違うと、大きな価値観のズレにつながります。子どもがほしいと一言に言っても、「すぐに子どもが欲しい」「今はまだ考えたくない」など、希望も人それぞれ。長期間の人生設計を考える上でも、①から⑦のすり合わせが大切です。ただし、「すり合わせ」は必ずしも「意見を一致させる」ことではなく、お互いの考えを理解し、歩み寄ることが大切です。まずは「知る」から始める、ということですね。特に結婚前は、言葉でのすり合わせ(コミュニケーション)を通して、お互いに「想像」するしか方法がありません。結婚生活を始めた後に、同じように、再度、すり合わせをしますので、結婚前は、「おおむね」「だいたい」というように、視野を広く、長い目で考えておくと良いですね。例えばお金の価値観と一言に言っても、十人十色。本当にそれぞれ異なる価値観をお持ちです。Daisyflowersは、お一人お一人のお考えを大切に、会員様が納得のいくお相手選びができるよう「価値観のすり合わせ」もサポートさせていただいております。
こんにちは。滋賀県の結婚相談所Daisyflowersの中島です。皆さんはマッチングアプリを利用されたことはありますか?こども家庭庁が昨年実施した調査(※1)では、既婚者の56.8%、未婚者26.8%がマッチングアプリを利用した経験があるそうです。昨年は東京都のマッチングアプリもスタートしました。かつては「出会い系」というイメージだったマッチングアプリは、今では身近な出会いの場になりましたね。実は結婚相談所も、かつては「最後の砦」という悲しい比喩をされてましたが、婚活サービスを利用する心理的なハードルが下がり、結婚相談所への入会が増えています。マッチングアプリは書いてあるプロフィールの記入が利用者本人の任意のため、どこまで正しいか分からないことや、独身証明書の提出が求められないため既婚者も登録しているという点で、安全性・信頼性において結婚相談所と比較されることがよくあります。実際に違いはたくさんあります。それぞれに良さもあります。私自身はマッチングアプリも現代の出会いの場の1つである、と前向きに考えています。マッチングアプリで恋人や結婚相手が見つかった方もいらっしゃいます。一方で1年ほど利用したが、何度かお会いしたが交際に至らなかったなど、実らずにやめてしまった方にも大勢お会いしますが、実は結婚相談所も同じです。※1若い世代の描くライフデザインや出会いを考えるワーキンググループ・ウエブアンケート調査結果より
こんにちは。滋賀県の結婚相談所Daisyflowersの中島です。年内の婚活スタート応援として「成婚主義キャンペーン」を実施します!入籍とか結婚はイメージできるかもしれませんが、成婚って聞き慣れない言葉かもしれません。IBJは「成婚主義」を掲げていて、IBJで活動する会員様とお世話をする結婚相談所は共通の目標に「成婚」を目指しています。結婚相談所ではプロポーズをしてお互いに結婚を決意したことを「成婚」と言います。つまり「婚約」のことです。成婚主義とは、Daisyflowersにご入会いただいたら、成婚(婚約)までサポートさせていただくことです。今は世の中にたくさんの婚活サービスがあります。マッチングアプリやパーティー、自治体のサービスなど身近なところに、気軽に始められるものが多く「婚活」の敷居が下がっています。これはとても良いことだと思います!以前は婚活をしてることを人に話すのが恥ずかしいと言われる方が多かったですが、今はそんなことはありません。実際に当社の会員様の多くがマッチングアプリを使われた経験や自治体のサービスも積極的に利用されています。
こんにちは。滋賀県の結婚相談所Daisyflowersの中島祥子です。先日、IBJ主催の結婚相談所向け「プロポーズセミナー」を受講いたしました。日頃から会員様のプロポーズのご相談をお受けする中で、お一人お一人、プロポーズへの憧れやイメージが様々だと感じていたため、もっと知りたいと思っていました。勉強会では、このような内容を学びました・現代のプロポーズ事情・実際のプロポーズエピソード・思い出に残るプロポーズ日本でプロポーズが一般的になったのは武田鉄矢さん主演の「101回目のプロポーズ」私もこのドラマで初めてプロポーズという言葉を知りました。その後、日本でもプロポーズをするカップルが増えてきて、(一般)日本プロポーズアドバイザー協会によりますと、近年は挙式・披露宴よりもプロポーズの方が3.3倍ニーズが高いようです!ただ、男女の間に「プロポーズ」という言葉そのものの認識違いもあるようです。男性の中には、プロポーズ=結婚ということで、唐突に「親に会ってほしい(結婚してほしいと言ったつもり)」「家を見に行こう(一緒に暮らす、結婚したいと伝えたつもり)」といった、エピソードも紹介されましたが、プロポーズについて、よく知らないまま進めてしまうと悪気はなくこのように言ってしまうのも気持ちは分からなくありません。ただ、女性向けアンケートでは98%が「プロポーズされたい」と回答。98%ってすごいですね。プロポーズは、ただ単に指輪を渡したり言葉を伝えるということではなく、大切なイベントの1つ、セレモニーと言っても過言ではないかもしれません。
こんにちは。滋賀県の結婚相談所Daisyflowersの中島です。今日は、Daisyflowersでご成婚された方々が、お見合いで心掛けられていたことをお伝えさせていただきます!お見合いから仮交際へ進むコツでもあります。せっかく、お見合いのご縁が繋がったのに、プロフィールに書いてあることを聞いてしまうと、「プロフィール読んでこなかったのかな?」「自分に興味がないのかな?」と思われてしまいます。1回目は、お見合い申込み時2回目はお見合い成立時3回目はお見合い前日や当日さっと読んで当日、その場の雰囲気で何とかしようと思っても、その場しのぎが難しいのがお見合いです。何度もプロフィールを繰り返し読むことは必須ですね
滋賀県でも婚活イベントがたくさん開催されています。当社も2ヶ月に1度、開催しますが、「いつでも行ける」と思って、お申し込みを先延ばしにしていると、実はいつまで経っても参加できません。なぜなら、婚活イベントは「日時、場所、対象者、定員」この4つが必ず決まってます。特に対象年齢と定員が限られているイベントがほとんどです。いつでも行けるかな、と思っていると満席になってしまうことも多々ありますので、迷わずお申し込みをされることをオススメします!
こんにちは。滋賀県の結婚相談所Daisyflowersの中島です。もうすぐ七夕ですね。1年に1度だけの逢瀬を許された織姫と彦星。1年に1度ではありませんが、実は婚活も会える時間より会えない時間の方が長いです。お見合いを申し込み、成立し、実際にお見合いをするまでに早くて1週間、長ければ1ヶ月ほどかかります。つまり、お見合いまでの間、1週間から1ヶ月近く「会えない」時間を過ごすということですね。仮交際・真剣交際中も同じです。1週間に1度デートしたとしても、残りの6日間は会えない時間、会えるのは1日。90日間で成婚するカップルが10回デートを重ねた場合、会えなかった日数は80日間、二人が会えた日数はわずか10日間です。結婚相談所では複数人と同時進行でお見合いと仮交際を進めることができるため、お一人のお相手と過ごす時間が、肌感覚で感じるより実際は短いことに気が付きにくいかもしれません。結婚相談所で会えない理由は次の4つが考えられます。・居住地が離れている等の物理的な理由・平日は仕事が忙しい等の時間的な理由・コロナ禍に多かったですが、体調不良や外出制限などの制限・自分自身の気持ち、感情的な理由このように会えない理由はたくさんあります。しかし、会えない事情があっても、会えない時間の方が長くても、多少の制限があっても成婚されます。
この相談所を知る
Daisy flowers
滋賀県 / 草津市
草津駅 徒歩3分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!