婚活相手を好きになるにはどうしたらいいの?
- 婚活のコツ
 - 婚活のお悩み
 - 女性向け
 
目次
- 婚活では一目惚れはありません
 - 会っているうちに好きになったケース
 - 3回会ったら好きになったケース
 - ここだけは注意して欲しい点
 
婚活では一目惚れはありません
みなさんこんにちは!お見合いが組める結婚相談所 and com 大阪 カウンセラーしのです。
	 
早速ですが、先週「婚活相手を好きになるにはどうしたらいいの?」というお題でインスタコラボライブを行いました。
	 相方は「縁結びてっちゃん」です♪
	 
アーカイブを残しています。こちらからどうぞ!
	 https://www.instagram.com/reel/C7T94ixPpuS/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
まず、なんでそんなお題でインスタライブを行ったか?なのですが・・・
	  婚活でお相手の事を好きになれず、かといって別れることも出来ないという方が多いからです。
	 
結婚に繋がる出会いを求めて相談所へ来られているのに、実際にお見合いを経てプレ交際へ繋がっても、お相手のことを好きになれず、自分を責めてしまったり、婚活が嫌になってしまう方もいるほどです。
	 
もしこのブログを読んでいただいている方で「私も同じだ・・・」という方!
	 
ぜひ続きを読んでくださいね!
	 
	 
会っているうちに好きになったケース
今回のコラボインスタライブを行うにあたり、縁結びてっちゃんが実際にご成婚された方の生の声を集めていただきました!少しご紹介させてくださいね。3回会ったら好きになったケース
ケース2「最初はあまり印象が良くなかったです」
	 
実は最初はあまり良いイメージを持っていなかったんですが・・・
既婚者の友達から「1回で判断せずに3回は会ったほうが良い」と言われました。
何度か会ううちに、相手の気遣いに触れたり、同じような結婚観を持っていたことから、気づいたら好きになっていました!とのこと。
	 
これもよくある話なんですよね!
ひょっとしたら結婚相談所で活動されている方はカウンセラーから言われていることかもしれませんね・・・
	 
先ほど、ドキドキだけが恋愛ではない!と言ったので、3回以上会っても全く心が動かされないけれど、真剣交際に進んでもいいかな?って聞かれると
	 
「それは違うよ!」ってお答えしてます。
相談所でも真剣交際前後にはちゃんと「好き」になってます!
	 
好きでもないのに真剣交際へは進まないでくださいね。
	 
でも、お別れするならなんでダメだったのか?ここはキチンと明確にしておいてください!
	 
☑︎やっぱり顔がタイプではなかった
☑︎やっぱり年収が気になった
	 
自分の心の内を明確にしておいて、次はそこを注意して相手選びをすれば良いですよね!
	 
ここでも1点注意してほしいことがあるのですが・・・
ここだけは注意して欲しい点
あの人も好きになれなかったし、この人も好きになれなかった・・・・
	 
理由は、あの人は顔が嫌だったし、この人は年収が低かった。
分かります!でも、厳しすぎる条件は自分を苦しめます。
	 
その段階から理想の相手と結婚するという目標を立てると、結局自分が心から理想とする人に、自分が選ばれていない訳なので、現状から相当努力しなければならなくなります。
それでも努力で解消する部分なら良いですが、「年齢」のようにどうしようもない部分もあります。
	 
そこまでいったら、結局のところ「結婚するか」もしくは「結婚しないか」の選択肢になってしまいますよね。
	 
だからこそ私たちは結婚生活において「一番大切にしたいこと」を何度も話し合ってヒアリングさせていただいています。
	 
「一番大事なこと」が明確になれば婚活は随分と楽になりますよ!
	 _____________________
当社は婚活者さんに優しい、夜12時まで活動しております。お気軽にお問合せくださいね。
		 
 
	
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
		 
 
	
☆公式LINEでは婚活のコツをお伝え中☆
		 
 
	
☆電話でのお問い合わせはこちら☆
		 📱080-7052-7109
 
	
☆zoom面談の予約はこちら☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー