婚活業界!の実は・・・
- 婚活のコツ
 - お見合い
 - 恋愛テクニック
 
目次
- 1年前は知らなかったこと
 - 業界に入って驚いた点
 - 解決方法はコレ!
 - 最後に
 
1年前は知らなかったこと
結婚相談所 and com 大阪カウンセラーしのです。業界に入って驚いた点
解決方法はコレ!
もし今から婚活を始めるならば、できる限り不安点を解消していきたいですよね!
ここからは婚活を始める際に気をつける点をお伝えします。
	 
①婚活期間は自分が思うより長い!
	 
相談所では初めてお見合いをしたお相手と、そのまま3ヶ月で成婚退会をされる方がいらっしゃいます。
こういった方をsnsで見つけたりすると自分と比較してしまいがちですが、やはり「当たり前のこと」ではありません。
	 
ちなみにIBJの良いところは、これらも全てデータ化されているところです。
参考にして欲しいのですが、成婚退会をされた女性の平均在籍日数は中央値で242日(約8ヶ月)で、男性は303日(約10ヶ月)となっています。
	 あくまで目安として考えておいてくださいね。
	 
②自ら申し込みをすることを恐れない
	 
これは女性にありがちかもしれませんが、基本マッチングアプリや婚活パーティーでもマッチング自体は苦労しないかなと思います。
結婚相談所では自分から申し込みをしないと、自分が希望しているような人からは申し込みをされず、落ち込んでしまう方が多いです。
	 
解決方法は一つ。自分から申し込むことです!
ただしこれは意識しておいてください。
	 マッチングアプリの場合、<彼女>を作ることが目的ですが、結婚相談所の場合、<結婚相手>を探しているので、申し込んでも簡単にはマッチングしません。
	 
10人に申し込んで1人マッチングすればokです。
5人に申し込んだのに、1人も受けてもらえなかった・・・と感じている方がいたら、圧倒的に申し込み数が足りていません。
	 
③プラス思考で婚活をする
・思うような方に申し込んでいただけない
・申し込んでも受けてもらえない
・お見合いをしても交際へ進めない
・交際をしていても好きなれない
・ゴールが見えない
等々婚活では様々なフェーズで悩みが出てくると思います。本当に解決できる理由もありますし、縁やタイミングが合わないんだなと感じることも多いです。
	 
例えばこんな感じです。交際が上手く行っていない男性が、新たな出会いを求めてお見合いをしたのに、そのタイミングで交際女性と上手くいき始めた。
	 
結局お見合いはうまくいきませんでしたが、こう言った場合自分が改善できる所なんてないですし、また相手を責める事でもないんですよね。
	 
仲人型の相談所だからこそ理由がわかるだけであって、きっと普通の恋愛でも起こりうることなんでしょう。
	 
	 仕事で疲れている上に週末は婚活をし、自分時間も削っているのに、婚活が上手くいかないと、相当落ち込むと思います。
	 
それでもプラス思考で乗り切るしかない!と励ましています。暗い顔をしてお見合いに臨んだり、どうせ私なんてと思ってしまうと、ご縁やタイミングも逃してしまうと思うのです。
またそういう時こそカウンセラー型の結婚相談所の良いところかな・・・と思います。
	 
気軽に自分の気持ちを話せることも大切ですし、カウンセラーからの客観的な意見を婚活へ反映させることも大事だと思います。
最後に
いかがですか?人間の感情部分なので、思った通りにはいかないことも多いですが、結果的に前向きに行動を続けるしかない・・・という点に落ち着きます。
	 
特に女性の場合は「短期集中」の気持ちは痛いほど分かるのですが、期間を意識しすぎず一緒に頑張りましょう!
	 
	 
	 普段はインスタを中心に活動中
		 https://www.instagram.com/marriage_andcom
 
	
ぜひ一度覗いてくださいね!
		 
 
	
		 相談所での活動についてお話しさせていただいております。勧誘はございません。ぜひ一度お話ししませんか?
 
	
当社は夜12時まで相談を受け付けております。
		 
 
	
電話でのお問い合わせは→080-7052-7109
zoomでの予約は下記URLからお願いします