結婚相談所 Same Side(セイムサイド)

ひとりで走るのは今日まで。これからは一緒にがんばりましょう!

婚活がうまくいかない...その理由は抱え込み過ぎかも?

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
  • 女性向け
結婚相談所 Same Side(セイムサイド)「婚活がうまくいかない...その理由は抱え込み過ぎかも?」-1

「自分で判断できる」と「抱え込む」は紙一重


婚活というマラソンに真剣に取り組む人を、最後まで応援したい。

結婚相談所Same Side(セイムサイド) 代表カウンセラーの大石晃弘です。


私は、「自分で判断できる」と「抱え込む」は紙一重だと思っています。


特に、30代半ば以降の会員様には、

このことを少し意識していただけたら嬉しいです。


経験の豊かさは、素晴らしい強み


ご年齢を重ねると、仕事や人生の経験も増え、

自分の価値観や考え方がしっかりしてくる方が多いです。


それは本当に素敵なこと。

自分の意志を持って行動できることは、婚活においても大きな魅力です。


ですが同時に、

「何でも自分で判断できてしまう」ということは、

他の意見や別の視点に触れる機会が少なくなるという側面もあります。


他の意見や別の視点に触れる機会が少なくなると


その傾向が強まるほど、

相談所からのサポートも届きにくくなってしまいます。


そして、自分軸に他の人の視点が入る余地がないということは、

お相手との関係性においても、意見が異なったとき、

そこで関係性が終わってしまうことも多くなるのです。


一人で頑張りすぎないで


もし今、

「自分なりに頑張っているのに、なかなか結果が出ない」

と感じている方がいたら、

ぜひ一度、誰かに相談するという選択を思い出してみてください。


相談は「困ったときにするもの」だけではありません。

「ちょっと聞いてみたい」「誰かに共有したい」

そんな小さなことからでも大丈夫です。


信頼構築は“話すこと”から始まる


“些細なことでも話していい”と思える関係こそ、

会員様と仲人(結婚相談所)の信頼の、真のスタートラインだと私は考えています。


また、そんな柔軟性は、確実にお相手との関係構築においても、

違いを受け止め合える関係性へと繋がっていきます。


私は、カウンセラーとして、

会員様が「抱え込まずに相談できる安心感」を

感じていただける存在でありたいと思っています。


婚活も人生も、ひとりで完結するものではありません。

人の意見に耳を傾ける柔軟さが、

ご縁や新しい可能性を引き寄せる力になることがあります。


今回のブログを読んで、

「ちょっと聞いてよ~」と思うことも、公式LINEからお気軽にどうぞ😊


最後までお読みいただき、ありがとうございました。


ひとりで走る婚活に、ちょっと限界を感じていたら。

結婚相談所Same Side に、ぜひお声がけください。


あなたの気持ちを大切にしながら、

一緒に婚活というマラソンを走りぬきましょう!🌿


弊社のことをもっと知ってみたい方は、ぜひ他のブログや公式HPもご覧ください✨

👉 https://sameside0406.com/

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

結婚相談所 Same Side(セイムサイド)

5.0(14)

大阪府 / 茨木市

阪急茨木市駅 徒歩5分

IBJ AWARD BEST ROOKIE受賞

結婚相談所 Same Side(セイムサイド)の婚活カウンセラー写真

相談所の特徴、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案