婚活デートで“立ち飲み屋さん”はアリ?ナシ?
- カウンセラーの日常
- 恋愛の法則
- デート
婚活というマラソンに真剣に取り組む人を、最後まで応援したい。
結婚相談所Same Side(セイムサイド) 代表カウンセラーの大石晃弘です。
実は、私自身もかつて結婚相談所・マッチングアプリ・婚活パーティーと、さまざまな方法で婚活をしていました。
だからこそ、婚活の大変さも、楽しさも、どちらも身に染みて分かります。
今日はその中から、ひとつ印象に残っている出来事をシェアしたいと思います✨
初アポで立ち飲み屋さんに行った時の出来事
私が婚活をしていた頃、
マッチングアプリで初めてお会いした方と、立ち飲み屋さんに行ったことがありました🍺
お相手の方も私もお酒が好きで、確かその方から
「2軒目に行きませんか?」とご提案をいただいた記憶があります。
最初はリラックスした雰囲気で、楽しい時間を過ごしていたのですが、
途中からお相手が、周りのお客さんとも自然に話し始めて。
私はどうしていいかわからず、
せっかくの初アポなのに、その方とあまりお話ができないまま時間が過ぎてしまいました💦
楽しそうな空気の中で自分だけ少し取り残されたような気持ちになり、
「せっかくの機会だったのに…」と、ちょっと悔しい気持ちもありました🤣
婚活デートで「立ち飲み屋さん」はアリ?ナシ?
結婚相談所での活動中、立ち飲み屋さんをデートに選ぶケースはあまり聞きません。
けれど、お酒を楽しむのが好きな会員様も多いので、
選択肢としてまったく“ナシ”ではないのかもしれません。
ただ、私自身の経験をふまえると、
婚活の初期デートでは少し不向きかなと思うことがあります。
その時の経験から感じたこと
今回のブログでお伝えしたいのは、“目的との相性”についてです。
今回登場したお相手の方を責めたいという意図はまったくありません。
もしかすると、私が婚活として捉えていた時間を、
お相手は「友達づくり」や「気軽な出会い」として捉えていたのかもしれません。
また、立ち飲み屋のような場でも、
うまくお相手とのリレーションシップを取りながら、
場の空気を楽しめる方もいらっしゃいます。
ただ、婚活の目的を考えると
婚活デートの目的は、ふたりの距離を少しずつ近づけること。
そのためには、周囲に気を取られず、
お互いにしっかり意識を向けられる環境が理想です。
にぎやかすぎる場所では、せっかくの会話もお互いに届きづらくなってしまうことがあります。
だからこそ、
交際初期の段階では、落ち着いて話せる空間を選ぶことをおすすめします😊
まとめ:ふたりの時間を大切に
私自身の経験からも、
婚活中の方には他の人ともガッツリ交流する系のデートは、あまりおすすめしません。
同じお酒を飲むなら、
ふたりでゆっくり話ができる時間を選ぶ。
その方が、きっとお相手の魅力も、自分の魅力も伝わりやすくなります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ひとりで走る婚活に、ちょっと限界を感じていたら。
結婚相談所Same Side に、ぜひご相談ください😊
弊社では、こんな婚活の「ちょっと聞いてよ~💦」という愚痴も大歓迎。
スッキリ話して、発散+学びにしていきたいですね💡
よければ、公式LINEから送って頂いても大丈夫です📪
弊社のことをもっと知ってみたい方は、ぜひ他のブログや公式HPもご覧ください✨