【婚活中の取り扱い注意!】SNSとテレビって実は似てる?
- 婚活のお悩み
- カウンセラーの日常
- 婚活のコツ
婚活というマラソンに真剣に取り組む人を、最後まで応援したい。
結婚相談所Same Side(セイムサイド) 代表カウンセラーの大石晃弘です。
SNSに心を揺さぶられるとき
皆さんは婚活中のSNSとの向き合い方、どうされていますか?
私自身、余裕がないときには人のSNSを見てイライラしたり、モヤッとした気持ちになることがあります。
SNSって本当に難しいですよね。
一見、自分で情報を選んでいるようでいて、実際には“目の前に流れてくる情報”を完全にはコントロールできません。
必要なのは「距離感」
たとえばX(旧Twitter)。
フォロー中の方の投稿だけを見ているつもりでも、その内容が今の自分の心の状態に合っているとは限りません。
ある意味、それはテレビと同じなのかもしれません。
だからこそ、しんどいときは「見ない」「離れる」ことがいちばん。
上手に活用するために
心が元気なときは、有益な情報を得られたり、刺激を受け取ることもできます。
だからこそ、自分のコンディションを見極めて、SNSを上手に使っていきたいですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ひとりで走る婚活に、ちょっと限界を感じていたら。
結婚相談所Same Side に、ぜひお声がけください😊