結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
マリアージュ・サロン三和
丁寧な説明、丁寧なサポートに徹します
シニアの会員さんに先月今月と何件かのお見合いが決まった。今週末には2件のお見合い実行になりそうだ。私の知り合いにも次々と感染者が出てきた。事後のうがいの励行は常に伝えているが、やはり気にはなる。今日も3日連続で35度cを超えており、今朝の空も僅かな雲だけで真っ青な夏空だった。TVで伝えられる通り確かに危険な暑さだ。酷暑で普段よりも体力が落ちているものと思う。年齢が高いこともあり気にはなるのだが?鳴かず飛ばず結婚相談所マリアージュ・サロン三和sabchan
相談所の皆さんに読んで頂きたい。昨日はコロナ感染爆発を考慮して已む無くオンラインでお見合いを実行した。早朝、会員宛てにメールを入れて時間を再度確認しておいた。時間になっても当方会員が入室がない。先方相談所のお相手は時間通り入室された。時間直後にショートメッセージでZOOMにアクセスできないとの連絡があった。URLをお見合い画面に張り付けており、それでお相手は入室できたのに当方会員が入れない???。止むを得ず会議室から一旦退出してURLをコピーして別途メールで送った。ほどなくしてPCでは入室出来なかったがスマホでは入れたとのメッセージがあり、7分遅れではあったが何とか開始できた。理由は不明だが、PCとスマホの二つのデバイスを持っておくことは案外大切だと感じた。オンラインお見合いを主宰される相談所さんにお読み頂ければと思う。真夏になり庭の「猫の額農園」に出る回数が減った。うっかり見落としたのか20㎝を超えるオクラが出来ていた!オクラは酷暑にも全くめげない野菜だ。真夏の青物野菜としては最高の食材だ!鳴かず飛ばず結婚相談所マリアージュ・サロン三和sabchan
かつて働いていたメガバンクの後輩支店長方に100通の暑中見舞いを出状した。今回は少し数値的なものを書いた。「この2年、コロナ災禍で婚姻数、出生数共に有意に減った。人口が1億人を切るのも2045年~2050年頃に早まったものと思われる。20数年後に25百万人分の総需要が消失し更に減少は続く。年金等社会保証の国民負担増は不可避であり、重税国家の道を歩まざるを得ないだろう。労働力人口が経済成長の基礎要件であるであるにもかかわらず結婚支援や移民受け入れの骨太政策が全くない。せめて結婚支援については官民挙げて注力したいもの」と。幾らかでも彼らが動けば大事な取引先の後継者の結婚も進むものと思うのだが?朝から真っ青な空が拡がる。室内温度は午前中に35度c程度に上昇。全くの酷暑だ、耐えよう(笑)!鳴かず飛ばず結婚相談所マリアージュ・サロン三和sabchan
少し前の経済週刊誌が人口減少について特集していた。著名評論家で経営者のO氏が「人口減は国を亡ぼす」「人口減少は国家存亡の危機」と言っていた。正しく同感だ。かつて働いていたメガ銀行の後輩支店長方への暑中見舞いを丁度今用意している。上記の言葉を添えてみたい。今回のコロナ危機で婚姻数も出生数も有為に減少した。私が生まれた1949年は269万人。昨年は81万人。減少は歴然としている。人口が1億人を切るのは2050年より早いタイミングになるかも知れない。2500万人分の総需要が減る日本で経済成長など考えられるだろうか?国防や治安を担う人材さえ不足することだろう。結婚支援の政策も移民受け入れの政策も聞かれない。参院選も終わり選挙をしなくても済む3年の期間が生まれた。政府にはしっかりした人口政策を期待したい!近くの栗林では沢山の実が着実に太っている。一番早く秋を感じさせる樹木だ!鳴かず飛ばず結婚相談所マリアージュ・サロン三和sabchan
先月当人同士は内諾していた真剣交際が家族の反対で一転して破談になった。すぐに気持ちを切り替えて今月既に複数のお見合。そして一件の交際が新たにスタート。「オタク」を自称する会員さんだが経験値は確実に高まってきたように思える。今回は是非順調に行って欲しい。今週折を見て法善寺の水掛お不動さんに願掛けに行こう!困った時の神頼み(笑)!自宅の「猫の額農園」では無農薬の完熟トマトが次々に出来ている。今朝は予想外に大きいトマトが出来た。お隣に差し上げよう!鳴かず飛ばず結婚相談所マリアージュ・サロン三和sabchan
コロナ感染が減った時に打ち合わせを行い、毎週一定数の申し込みを行う旨の方針を確認した。それがなかなか2週間と続かない会員さんがいる。毎週メールで背中を押すか?30代の大の大人相手に?婚活は受験勉強と一緒だろうと思う。又、私が30年間続けた営業活動とも同じと思う。モチネーションが押して来たら成果は上がらない。どうすれば自発的な婚期を維持するか?繰り返し起こってくる問題なのだが?ご当人に負けないくらい相談所のオヤジも悩ましい(笑)!真夏の花松葉牡丹が愈々綺麗に咲いて来た。鳴かず飛ばず結婚相談所マリアージュ・サロン三和sabchan
10年間婚活を続けた会員さんがめでたく卒業された。20代後半から婚活を開始。当初はパーティーを中心に数年活動を続けたが、途中で相談所の利用も併せて行ったとのこと。パーティーは少なくとも100回以上参加したがなかなか結果が出ず相談所の門を叩かれた。最初の相談所は大企業系列だったがあまり突っ込んだ話が出来ず、お住いの近くにあった私のサロンへおいでになった。暫くの活動の後に私の方から「再婚者を対象にする」「年齢の高い相手も対象にする」などの現実的な提案をし実行に移された結果、パーティーで出会った方と婚約に至った。勝因は①根気②現実に適応する柔軟性だったと言える。コロナがよほどの拡がりにならなければこの9月には式を行い入籍するとのこと。何回かの相談所利用、永年の活動歴ある人でも現実を受け入れる柔軟性のある方は結婚できる可能性が決して低くない。10年間の活動には脱帽し心から敬意を表したい!近くの路傍の樹にプラムのような実がなっていた。あんず?やまもも?いくり?似たような果実が少なくなく不勉強人には全く区別がつかない(笑)!鳴かず飛ばず結婚相談所マリアージュ・サロン三和sabchan
昨夜は中堅企業の取締役で同社のNo2の方がお見えになった。34歳になるご子息が結婚に全く興味を示さないとのこと。突っ込んだ話をすると険悪な状況になるとも。何度も聴く話だ。父と息子は結婚の話が難しいことが少なくない。母親からでも真剣に話をして気持ちを確認してもらうしかないと答えておいた。年間に何回かは聞く話だが本人が興味なければ相談所としては対応のしようがない。梅雨が早めに明けて真夏が始まった。近くの畑にある栗の樹にはもう実がついており、早々と秋の準備が始まっていた。何があっても季節は回り四季は繰り返すようだ!鳴かず飛ばず結婚相談所マリアージュ・サロン三和sabchan
50歳時の未婚率が国立社会保障・人口問題研究所から発表になった。基礎資料は2020年の国勢調査。それによると男性50歳で結婚経験のない人の比率は28.3%と約3割。同じく50歳時点で結婚経験のない女性の比率は17.8%で約2割とのこと。人口減少は当分止めようもないようだ。最大の要因は低所得で働かざる人の増加だと思われる。今回の参院選挙は全くの無風状態で議論らしい議論にもなっていないが選挙終了後は是非この非正規低所得層の待遇改善に取り組んで欲しい。イーロン・マスク氏の言ではないが「このままでは日本はいつか消滅する」。自宅の「猫の額農園」では雨中に赤いバラが咲いていた。その横には自生したトマトが身を付けていた。台風が去り早めの真夏が来るのだろうか?鳴かず飛ばず結婚相談所マリアージュ・サロン三和sabchan
新聞が人口増を実現している町村の事例をシリーズで連載している。小さな村にとって人口減は近い将来の存廃に拘わることであり、自ずと真剣になるものと思われる。良い連載だと思う。このような記事を他の町や村が見て水平展開されれば尚良いと思う。今回の参院選でも人口減少抑止に関する議論は盛り上がらないままだ。結婚支援と言う言葉も移民受け入れを考える議論もなきに等しい。人口減は日本にとって最大の問題と言う政治家はそれなりにいるのだが、国家レベルでの政策提言を行う人物は殆どいない。残念ながらこれが日本の政治の現実なのだろう。今朝の空も真っ青。外気温は35度cを超えている。明日のお見合いの衣装やお化粧も気になる。鳴かず飛ばず結婚相談所マリアージュ・サロン三和sabchan
この相談所を知る
マリアージュ・サロン三和
大阪府 / 和泉市
光明池駅 徒歩15分以上
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!