結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
町のブライダル ミューナ
エンパワメント婚活で、幸せな結婚生活を!
40代の女性会員様今月末で成婚退会決まりました^^活動期間2年2か月、途中自信を無くした時期も、自分がどこに向かっているのか、いつ私は諦めるんだろうと、常に婚活を止めたい気持ちがあったそうです。その時の気持ちもすべて私に打ち明けてくださったので私もしっかり向き合ってきたつもりです。みんなが支えてくれましたね。お友達、私も入れておきましょう!^^ご両親、そして運命のお相手。ちょっと人より不安が強い彼女をしっかりと成婚まで引っ張ってくださいました。大変だった経験はきっと会員様を強く大きくしてくれたことだと思います。ここまで来たらもう大丈夫。安心して卒業です!☆おめでとうございます。
大阪南河内羽曳野結婚相談所町のブライダルミューナです。40代の成婚、世間一般では少ないようですが、当相談所では多いですね。おそらく統計で出ているのは、数パーセント。結婚相談所で活動している方はほとんどいないのでは?と思ってしまいます^^;うちでも間もなく成婚の方何組かいらっしゃいますがそのうち2組は全員40代から50代です。前向きに活動したら出会いはあります。ただ、登録するだけ・・・ではやっぱり難しい。登録してお申し込みをただ待てば良いだけの人も確かにおりますが・・・IBJは結構美男美女の会員さん多いので、皆さん比較的動いていただけますでしょうか。ほんのちょっと勇気をもってお申し込みすれば大丈夫。あとは流れに任せて進みましょう^^全力で成婚目指します。お気軽にお問合せ下さい。
昨日、2年の活動期間を経て間もなく成婚退会される会員様からメールをいただきました。会員様から了承を得ましてブログに掲載させていただいてます。ありがとうございます!「町さん、ありがとうございます。細やかなフォローをして頂いて、本当に心強いです。昨日会っていた友達が町さんを絶賛していました。「前から思ってたけど、〇〇ちゃんの仲人さんめちゃくちゃいいなぁ!」と(^-^)はい、私の仲人さんとっても素敵なんです♡自慢の仲人さんです♡これまで、何かと町さんに話を聞いてもらってアドバイスをして頂いて進んで来れたので退会してしまうと何と言えばいいのでしょう…心細い?寂しい?不安?。心の支えがなくなってしまう気がします。でも、町さんから卒業して次のステップに上がらないとダメですね(^^)」というものでした。初回面談の時から成婚退会をイメージしてサポートしますので、こういう時期がくることはわかってはいるものの・・・やっぱり少し寂しいですね。私も会員さんのサポートをしつつ、自分自身(価値観や考え方、押し付けていないかどうか)も振り返ることができ、いつも皆さんに感謝しています。嬉しいような寂しいような^^;成婚会員様限定で、引き続き無料でご相談もお受けしますので、何かあれば遠慮なく連絡くださいね☆今日は朝から別の会員様の成婚退会手続きが完了しました。こちらもまた寂しい・・・ダメだ。涙腺がゆるんでいる。年のせいか・・・。昨夜の探偵ナイトスクープ見た方おられませんか?55歳の先生が、卒業する生徒に歌をプレゼントをしようと練習をするのですが、涙もろくて全然歌えないっていう・・・涙あり、笑いありのご依頼。あの状態ですーー;
本日の朝日新聞デジタル記事より国立社会保障・人口問題研究所の調査では50歳まで一度も結婚したことがない人が2015年に男性で4人に1人、女性で7人に1人いたことが分かったそうです。研究所は5年に一度生涯未婚率を割り出しているそうで、今回は男性が前回調査比3・23ポイント増の23・37%、女性は同3・45ポイント増の14・06%となっています。それでも、「いずれは結婚したい」と考えておられる18~34歳の未婚者の割合は男性85・7%、女性89・3%!高いじゃありませんか。だったら結婚相談所を是非選択肢にいれてみてください。うちは特に40代女性の成婚も多いです。何もしなければなかなか出会いはありませんが、こうやって結婚相談所で出会いを増やすことが今簡単にできる時代。今月成婚される女性は30代半ば、来月は40代女性と、50代男性もいらっしゃいますよ。まだまだ諦めるのもったいないです。今行動するか行動しないかで大きく違うと思います。非正規雇用の増加もこういった未婚率上昇の原因になっていますが、働き方も今多様化しています。それを良しとする人もいます。就活も婚活もどちらもやって、仕事もパートナーも両方同時に手に入れる会員さんもいらっしゃいます。できない理由を探さずに、是非前向きに動いていきましょう。
大阪南河内羽曳野結婚相談所町のブライダルミューナです。今日は定休日なんですが、定休日なんて関係ないくらい集中してお電話をいただきました。全部成婚退会のタイミングのお電話でした!☆お一人はこちらが男性会員様。お相手の仲人さんからいつごろ成婚退会にしましょうかというお電話です。再婚同士、プロポーズが終わればもう成婚退会。どちらもいつでも良い感じなので、お背中押させていただきました^^次は先日面談をした女性会員さんのお相手の仲人さんから。プロポーズ、お任せ下さい!と、他に不安はありませんか?など色々気遣っていただきました。感謝です。こちらは今月ご両親へのご挨拶があるので、今月末か来月には成婚退会できそうです^^最後は、先日IBJのプロポーズセミナーを受けられた男性会員様のお相手の仲人さんから。「休みの日にごめんなさいね~、もうこちらはいつでもお受けしますのでどうぞプロポーズをしてください」とのお電話でした☆はい!こちらも準備できていますのでもう間もなく嬉しいお知らせが出来ると思います☆朝から見事に成婚退会のお電話ばかり。そして今週はそれとは別に成婚退会される会員様との面談です。うちのメリットは少人数制で手厚いサポート。4月5月はそんなこんなで余裕が出来ますので遠慮なくお問い合わせ下さい^^
大阪羽曳野社会福祉士が運営する結婚相談所町のブライダルミューナの町です。今日は朝から南海高野線で人身事故があり、お見合いにも影響が出てしまいましたが、お相手の仲人さんもきちんと連絡を取ってくださって、双方30分ほど遅れましたが無事にお会いできました。その後は40代の真剣交際中の会員様と面談でした。活動期間は約2年、途中、休会もはさみながら、それでも頑張ってくださいました☆^^☆町さんの会員でよかったといつも私をほめてくださる、優しい会員様です。面談中、色々思い出して、お互い泣きそうになりましたが涙はなんとかこらえたつもり^^;成婚面談のときは号泣するかもしれません。。。プロポーズも気付いたら終わっていたそうですが・・・そこはきちんと(もう一度)やっていただきましょう!仲人さんに連絡するので、お待ち下さい^^もう間もなくですね。交流会に参加した会員様の成婚率、高いです!!春は出会いと別れの季節。これからという方、お気軽にお問合せ下さい。どんな小さな質問にも、丁寧にお答えさせていただきます。
3月も滑り込み!成婚出ました^^お父様からのお問い合わせで、交際期間6カ月、良いご縁に恵まれてよかったです。最近成婚が続くのは、交流会やイベントに参加された方々ですね。私が成婚出ました!ってブログに書くと、皆さん、「誰!?」ってびっくりされます笑そもそもうちのイベント開催時は、迷走したり^^;テンション下がったり、誰かに何かを聞いてほしかったりと、モチベーションをあげるために開催することが多いです。事実、交流会参加時はうまくいっている方の方が少ないので、交流会からどんどん成婚が出るのは頑張った証拠^^とっても嬉しいです。特に難波の英国屋で開催した交流会の成婚率高いですよ^^;少人数の交流会だったのにあれからお二人真剣交際に入りました!そちらもまた近いうちによい報告が聞けると思います。婚活はモチベーションの維持が大切。ネガティブな経験も必ずプラスになって返ってきます。そうなるまで踏ん張れるか。ストレスを逃して、テンションをあげて、一緒に頑張ってくれる仲人さんを探すことが成婚の近道です。結婚相談所たくさんあってわからないという方は是非、大阪羽曳野の町のブライダルミューナにご相談ください。相談援助の専門職、社会福祉士が、成婚までしっかりサポートいたします。面談は大阪市内、羽曳野、藤井寺など南河内の喫茶店で行いますので、梅田、天王寺、難波でお見合いが可能であればどちらにお住まいでも大丈夫です。お気軽にお問い合わせください。
この相談所を知る
町のブライダル ミューナ
大阪府 / 羽曳野市
恵我ノ荘駅 徒歩9分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!