結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
べリンダ
成婚を目的としているからこそ始めやすい初期費用にしております
人生は決断を迫られる機会が何度もあります。高校受験では仲の良い友達と同じ高校に進学したという方もいたでしょう。大学受験においては両親を含む他者の意見も考慮して進学先を決めるという形もあり得たと思います。就職活動においてはあなたは成人として、大人として最終的には自分の意思で就職先を決断したはずです。それが婚活になると決断できない人が多くなるのはなぜでしょうか。相談所での婚活はお見合い後、仮交際から真剣交際、その先の成婚と決めなければいけない場面が多くあります。今までの人生、あなたは自分で決めることができていたはずです。でも、こと婚活になると迷いが生じる。はたまた結婚したいかどうかについても決意が揺らぐ方もいます。その一つの要因として、周囲の環境があると思うのです。自分の周りに既婚者が多い場合、結婚生活について話を聞く機会もあるでしょう。「結婚なんてそんな良いものじゃない」、「嫁(あるいは旦那)に縛られて窮屈だ」なんて声が多数を占めているとついつい自分は結婚しない方が良いんじゃないかと婚活への意欲が低下してしまいかねません。しかし、人は人、自分は自分です。結婚生活で幸せを謳歌している人も世の中には沢山います。たまたま自分の周囲が結婚に対してネガティブな人が多いからと言ってそれで自分の人生を決めてしまうのは早計に過ぎます。確かに結婚しても離婚する人は一定の割合でいます。でも、結婚しないと得られない、かけがえのない時間を得られる可能性を他人に左右されて捨ててしまうのはあまりにもったいないです。自分の人生は自分で決めましょう。大人ですし、重要な局面で自分で決断できる人であってください。大学や企業選びでは口コミや先輩の声など外から入って来る情報を参考に判断するのは有益な場合も多いでしょう。ただ、結婚については他人があなたが結婚生活に向いているか否かを判断できないです。自分の中でなぜ結婚したいのか、結婚に何を求めているのかを主体的に問いかけて、そのうえで決めて欲しいです。ネガティブな意見ばかり入って来るのであれば相談相手を間違えています。結婚したいと自分で決めたのならその気持ちを揺らぐ要因は取り除いて惰性の婚活にならないよう真剣に一件一件の出会いに感謝して目の前のお相手に向き合って欲しいと思います。あなたの人生なのですから、大事に自分で決めて邁進して頂きたいです。-------------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①「婚活体験記」自分で可能性を狭めなかった40歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/102934/ ②「婚活体験記」思い込みすぎ https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/102598/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
俺は公務員で平日はやりがいのない仕事を割り切って無難にこなすことだけ考えて、節約生活を送っている。ファッションなどには一切お金を掛けず30歳を前にして貯金は1000万を越えた。これはちょっとした自慢で女子にもATMまで連れて行って預金額を見せたことがある。男は30歳を越えたら金か、よほどのイケメンじゃない限り、可愛い女性と付き合っていくのは不可能だというのが俺の理論だ。俺は残念ながらイケメンではない。スタイルは良いと自称しているが。モテ期というのは来たことはない。でも、良いんだ。週末、華金と土曜日はキラキラ輝けるフィールドがある。去年からパパ活に精を出している。今までマッチングアプリや合コンでは女性の引きは全然良くなく、短編小説にでもなりそうな長文のやり取りを重ねてようやく会えたと思ったら1回でブロックされたり、待ち合わせ場所で相手が逃げ帰ったりと散々な思いをしてきた。それが嘘のようにどんどん美女と出会える。30代でパパ活をしている男性は珍しいようで重宝がられる。運が良ければスキンシップに発展することもあり得る。この界隈の甘い蜜の味を知ってしまった俺はもう現実世界には戻れない。月1回のスキンシップ込みのマッサージをしてくれる女性のデリバリーと合わせてフィーバーしてる週末だ。一人暮らしで自由を散々謳歌してるし、もはや結婚のメリットなどどこにも感じられない。束縛される生活を送るのがどこが幸せなんですかと逆に問いたい。しがない地方公務員では美女と結婚するのは不可能に近い。並みの相手と結婚したとして相手も歳を取って、見た目も老けていく。そんな女性と日々一緒にいるよりパパ活で美人と共に過ごす方が余程有意義な時間に感じられてならない。つまるところ、男は金か顔、顔がイケメンじゃなければ金を出すしかない。どっちもない男は絶望的。俺の理論に賛同してもらえるだろうか。しかし、パパ活をやっていて、仕事前日の日曜日夕方になると虚しさと寂しさが襲ってくる。これは真の癒しを得られていない、所詮は金銭を介した関係の限界の気もする。結婚も仕事もどうでも良い。俺に残された道は30代はパパ活を楽しんで40代からは朽ち果てるのみだ。刹那的、享楽的に今を生きると決めた俺は今週末も街で若い女性と出会う予定だ。もちろん金銭を介して。※こういう人生もあるかもしれませんが、同じ人生なら結婚という選択もありだと思います。ベリンダではこういう方も相談に乗っています。-------------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①「婚活体験記」自分で可能性を狭めなかった40歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/102934/ ②「婚活体験記」思い込みすぎ https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/102598/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
「結婚への焦りから相談所探しを始めた」私は大阪市内で事務職をしていて、年齢も36歳になり、自分自身でも結婚ギリギリの年齢という自覚はあって、凄く焦っている。今までは特に出会いのために何かしてきた訳ではないから実際良い出会いが訪れて来ることもなかった。そんなとき、友達から「結婚はしないの?」と聞かれ、とても返事に困ったのもあり、やっぱり結婚したいと思って、すぐに相談所を探し始めた。元々決断力がない私なので、口コミサイトで何十社から3~4社に絞り、説明会に話を聞きに行った。その中で一番相談に乗ってくれそうなところがあり、不安もあったけど入会を決意した。「相談所に不信感、続けるかの悩み」入会して3~4ヵ月して在籍している相談所に不信感を覚えた。そう思いながら活動してもう1年弱は経った。今までやってきて正直アドバイスもあまりなく、相談してもちゃんとした答えが出てこない。このままここで続けていくかどうかで悩んでいる。本来なら婚活をメインで考えないといけない立場なのに、今の相談所でやるかやらないかで迷っている自分がいて、そんなことで迷う時間が凄くもったいない。「新たな相談所で活動を」相談所目線で言わせてもらうと、そのように思いながら婚活して上手くいくことはほぼないでしょう。まずはカウンセラーを信頼できなくなったらすぐに決断して、結婚したいのなら新たな相談所で活動するべきだと思います。それが成婚への近道です。迷わず決断することが一番大事です。-------------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①「婚活体験記」自分で可能性を狭めなかった40歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/102934/ ②「婚活体験記」思い込みすぎ https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/102598/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます。相談所に入会して長く活動していたら、ほとんどの人が感謝する気持ちを忘れがちです。入会前は異性の紹介の話が来ただけで喜んでいたはずです。ところが相談所に入ると簡単にお見合い申し込みができ、受けることもあるので出会えることが当たり前になってしまっています。一件一件に感謝の気持ちを忘れ、惰性のように取り組んでしまっている人は上手く行かない場合が多いです。だから、ベリンダでは一件一件の出会い(お見合い)に感謝をして、丁寧に大切にご縁に繋がるように全力を尽くしてもらっています。また、毎回この人が自分の将来のパートナーになるかもしれない人だと思ってお見合いをしていく意識を持つことも必要です。お見合いの状況は活動開始後初めてであったり、交際終了後だったり、並行交際しながらなお、お見合いを組む場合もありますが、ほとんどの人が上から目線となり、減点方式で相手の悪いところを探すお見合いになっています。そこには感謝のかけらもありません。人付き合いは簡単ではありません。まして結婚は他人と他人が結ばれるのです。感謝なしでは上手く行くことなどありません。仕事でもプライベートでも潤滑油になるのが感謝なのです。感謝の気持ちを持ってお見合いの入り口に入れば見方も変わるでしょう。見方が変われば結果も変わって来ると思います。-------------------------------サバイバル婚活10か条第4条常にポジティブに考え、「笑顔」で行動する https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/104427/ 第3条いま現在自分が置かれている状況を冷静に「判断」する https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/104426/ 第2条「婚活」が目的ではなく「成婚」が目的である https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/104425/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!結婚相談所にはネガティブ、マイナスな思考の方が多いですが、そこには2パターンあります。一つ目は元々が恋愛弱者で受け身な方です。この場合入会前から元々ネガティブなマインドである方の比率が際立って高いです。二つ目は婚活を始めて、最初はポジティブなのですが、上手く行かず途中からネガティブ、マイナス思考になってしまっている方です。例えばお見合いで申し込みを10件、20件としたけど成立しない。IBJが公表しているお見合い成立率は6%台です。自分から申込みしたら組める確率は1割もないのが通常なんです。けれどもその点を錯覚して、ネガティブになってしまう。1割あれば平均を上回っている、2~3割あれば自信を持って欲しいとベリンダは会員様に言っています。もちろんやり方次第で5割以上に持って行くことも可能です。マイナス思考は慎重にも繋がり、仕事ではそれが良い方向に働く部分もあります。しかし、こと婚活においてはネガティブに全部マイナスに捉えていると前に進みません。相手より自分が傷つきたくない守りの考えに入ると、お見合いで断わりが入った場合、「自分もあんまり良いと思ってなかった」と言ってくるようになります。1割というIBJが公表している全体の成婚率を考えてもポジティブであることは最低条件とも言えるでしょう。お見合いを組めたら良いという考えの人も多いです。お見合いの勝率が100パーセントでも成婚できていない人と、お見合いの勝率が悪くてもたった1人でもそのお相手と成婚できたら後者の方が良いと思いませんか。失敗してもポジティブな考えで細かいことは気にせず前向きに取り組めば上手く行きます。結婚は将来のパートナー探しです。ネガティブな人よりポジティブな人といたいと誰もが望むでしょう。実際、会員の方にお見合い後面談をしても幸せな雰囲気が出ている方は選ばれやすいです。まずは顔の表情で笑顔を出せる人になりましょう。変わるのは簡単ではないですが、毎日鏡を見て笑顔になる習慣をつけましょう。ポジティブと笑顔はワンセットです。サバイバル婚活ではそれを実践してもらっているので仮交際に進む確率は他の相談所よりも高いです。-------------------------------サバイバル婚活10か条第3条いま現在自分が置かれている状況を冷静に判断する https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/104426/ 第2条「婚活」が目的ではなく、「成婚」が目的である https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/104425/ 第1条「半年以内に絶対に結婚する」という「覚悟」を決める https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/104424/
大貴さん(仮名)は若い頃からずっとモテたい気持ちは人一倍あったが、現実は全くモテずに40代に突入して43歳になった。ここ数年通い出したキャバクラや飲み屋さんでは若い女性からチヤホヤされ、そのことによって自分が20代の若い女性からモテている気になり大勘違いをするようになっている。本人的には勘違いとは全く思わないまま、この勢いで結婚相手も見つけたいと思い、結婚相談所に入会を考えた。実際、相談に行ったところ、43歳ではあるけど20代の女性と結婚したい旨を伝え、活動しようとしたが、相談所の方からはっきりと「20代の女性は無理です」と言われた。全く納得できなかった大貴さんは行った相談所が悪かったと考えて、他の相談所に3件ほど無料相談に行った。結果どの相談所でも同じことを言われ、「20代女性しか視野にないのであれば相談所では無理」だと入会を断られてしまった。大貴さんが次に無料相談に来たのがベリンダだ。ベリンダでも相手に求める条件を伝えたところ、他の相談所と同じく厳しいと言われ、さらにはっきり「20代の女性との結婚は100パーセント無理」だとはっきり言われた。本人になぜそこまで年齢に固執するのか尋ねると、今までの人生でほぼモテて来なかったことにより生じたコンプレックスがあり、40代になって若い女性からモテることにより失った青春時代を取り戻したいという気持ちだけで結婚を考えていることが分かった。大貴さんは本当は結婚がしたいわけではない。ただ単にモテることだけで結婚を考えているので上手く行くことはない。本当に結婚がしたいのであれば年齢も相手の容姿も考えて探せば上手く行く可能性はあるはずだ。ベリンダとしてはそれだけを伝えて、彼は結局入会しなかった。大貴さんのようなタイプの男性は少なくないが、考え方を変えることによって上手く行くこともあるのでまずは自分を見直して欲しい。-------------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①「婚活体験記」自分で可能性を狭めなかった40歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/102934/ ②「婚活体験記」思い込みすぎ https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/102598/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!今、現在の結婚相談所でのあなたの市場価値をまず知ってもらいたいです。選ばれるためのあなたに変わる、「サバイバル婚活」を謳うベリンダですが、新規で入会される際にはありのままの自分で婚活しようとされる方が圧倒的に多いです。出会いに恵まれなかったなど事情はあるでしょうが、今まで結婚出来なかった事実はあるわけで、相談所に入ったからといって、すぐに結婚できるわけではありません。今までできなかったことがすぐに可能になるわけではないということです。恋愛経験がなくても申込みの数がそれなりにある場合、出会うチャンスの多さを受けて錯覚し、本来の自分の婚活市場価値において狙うべき層より2段階上のスペックや容姿を持つ人と結婚したいと狙う相手を高く設定してしまいがちです。しかし、それではお見合いは組めても成婚はできません。成婚できる人は高収入や見た目などの条件面よりも中身などその人の内面に重点を当てて目の前の出会いを大切にしています。逆に申し込みが少なかった場合、落胆し、自分から申し込んでも上手くいかないものと決めつけてしまう方もいます。それでも冷静に今の自分に見合った人を見定めて申し込めば上手く行くことも不可能ではないのですが、自分でその扉を閉じてしまっているのです。まずは、自分が置かれている立場、状況をご自身で把握したうえで、色んなことを客観的に判断していかないと上手くいくものではないです。年齢、体力、仕事の状況などによって人はそれぞれ違うので、そこを皆と同じようにできると思ってはいけません。例えば「あの34歳の子ができたから、34歳の私もできる」と思ってはいけないということです。きっかけとしては良いんです。ただ、その人ができたから自分もできるという考えは間違えです。モチベーションにして頑張るなら良いのですが。そういった部分も含めて冷静に判断していくことが一番大事だと思います。-------------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①「婚活体験記」自分で可能性を狭めなかった40歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/102934/ ②「婚活体験記」思い込みすぎ https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/102598/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!「婚活している自分に満足…」あなたが結婚相談所に入会する目的はなんでしょう?そんなの聞かれなくても分かっている?はい、もちろん成婚ですよね。入会時には誰もがそのつもりで意気込んでいます。しかし、時間が経つにつれ、ゴールへの意識は薄れ、結婚相談所で婚活をしていることそれ自体が満足というか精神安定剤にも近い感覚になっている人が増えていきます。お見合いも徐々に新鮮味はなくなり、悪い意味で慣れが出て、ただ数をこなすだけで、相手に対して真剣に向き合おうとしない。その次の段階の仮交際に進展しなければそれは相手の責任であり、悪口を並び立てる。これでは結婚は近づくどころか遠ざかるばかりです。初心忘れるべからずなのですが、入会した頃の意気込みはどこに行ってしまったのかという感じです。「入会ではなく成婚が目的」毎月、会費を払い、飲食代やメイクや服装など出費もかさんでいくのです。やるなら早く成婚できた方が良いに決まっています。しかし、結婚相談所で結婚できる人は1割程度という数字があります。最初の出だしでつまづいたり、適切なアドバイスを受けられなかったりすると上手く進まなくなりがちです。入会してもらうことが目的でその後のフォローは手厚くない、アドバイスがない相談所が少ないこともその一因です。ベリンダでは入会当初に会員様から徹底したヒアリングを受けて、性格、タイプを把握して、その方に合った人を紹介することに力を入れています。その後も無制限で面談を行い、お見合いやデートの振り返りでは改善点のアドバイス、モチベーションの維持にも努めています。入会ではなく成婚してもらうことが目的だからです。最初が肝心なのですが、時間が経ってしまった方も今一度初心に帰って自分は何のために結婚相談所に入会したのか問い直してみましょう。そして今やっている自分のやり方が正しいのか、カウンセラーのアドバイスは聞き流して今まで上手くいかなかった自己流のやり方に固執していないかも検証しましょう。間違った努力をいくらしても目的である成婚には近づかず、自己満足の婚活になり、結果モチベーションも下がっていきます。先ほど申し上げた1割の枠に入るためには常に自分が婚活している目的を問い直して、新たな気持ちで一つ一つの出会いに真剣に向き合うことが重要です。-------------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①「婚活体験記」自分で可能性を狭めなかった40歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/102934/ ②「婚活体験記」思い込みすぎ https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/102598/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!ベリンダではサバイバル婚活10か条を作っており、入会する会員様にお伝えしています。第1条「半年以内に絶対に結婚する」という「覚悟」を決める。「短期成婚を目指すべき」婚活においては長期化すれば結婚が遠のく傾向があります。多くの結婚相談所では1年以内と謳っていますが、その考えで婚活すると1年以上掛かります。1~2年でより多くの人と出会うことで誰かしらと結ばれるという考え方もありますが、1人目、最初のお見合いで結ばれるに越したことはありません。1年以上婚活している人の成婚率は大分悪いです。婚活したことがない人ほど、長期で婚活することがしんどいとは思っていません。20人から30人、出会えると思っています。でも、実際のところは毎週土日をお見合いに充てても2カ月半から4ヵ月近く掛かります。それだけで普通は消耗してしまいます。心身共に人間の集中力、意欲が続く時期は限られていて、長期化すると惰性で婚活している人が少なくありません。普通の人は1年も持ちません。2年掛けてやりましょうという相談所もありますが、集中力も持ちませんし、諦める人が大半です。お金も時間も疲弊します。「変わる覚悟のすすめ」婚活は競争相手がいる中で選ばれる自分になるには覚悟が必要です。短期成婚を絶対掴むという覚悟を持って活動して頂きたいというのがベリンダの考え方です。結婚相談所に入った、即ち結婚できるというわけでは決してありません。我々はできる限りのサポートは惜しみません。ただ、その前提として今まで結婚出来なかった自分を認め、やり方を変える覚悟が必要です。半年以内に絶対結婚するという覚悟を決めた人は強いです。成婚できる人は入会時の覚悟が継続する人です。大半の人は1~2ヵ月経つと薄れていきます。心が変われば行動も習慣も、ひいては運命が変わります。ベリンダで婚活される方にはまさにこれを地で行って、体現してもらいたいのです。それだけ変わることそのものに大きな価値があります。変わるのにもプライドや見栄など捨てなければならないものがあります。簡単ではないでしょう。覚悟を持って変われた人についてくる、それが半年以内での成婚なのだと考えております。-------------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①「婚活体験記」自分で可能性を狭めなかった40歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/102934/ ②「婚活体験記」思い込みすぎ https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/102598/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!「アラフォーの婚活は厳しい!?」35歳を過ぎての婚活は厳しいとよく言われます。2020年の国勢調査によると、30代女性の未婚率は、30~34歳女性で38.5%、35~39歳では26.2%、40~44歳では21.3%になります。あくまでデータ上ですが、35歳を過ぎると一気に結婚が遠のく数字が出ています。それはなぜでしょうか。婚活難易度が上がる理由と成婚のために必要な事項について述べていきたいと思います。①男性との出会いが激減男性を紹介してくれていた周りの友達も結婚していき、職場などでも同年代の男性は結婚している人が多いため出会い自体が激減します。未だに自然な出会いを期待していませんか?20代でも自然な出会いは簡単ではない世の中です。20代でも結婚願望の強い方は戦略的に婚活をしています。②同年代の男性は20代~30代前半の女性を望む35歳を境に同年代の男性との出会いは激減します。それにはいわゆる妊娠適齢期が影響しており、「女性は35歳を過ぎたら妊娠率が低下する」との考えから、子供が欲しい男性は大抵が20代~30代前半の女性との結婚を望んでいます。残酷ですが多くの男性は美人で見た目も若く見えるアラフォー女性より実年齢が若い女性を望むのが現実です。③理想が上がるアラフォーになると人生経験を積んできたこともあり、自分自身もより自立してきます。今まで色々な男性と交際経験のある方であればあるほど、お相手に対して求める条件が高くなりがちです。過去の彼氏と比較してしまいがちですが、そこは切り離し、目の前にいる男性に集中することが大切なのです。「諦める必要はない」だからと言ってやっぱり私は結婚できないんだなと卑屈になる必要はありません。以下のことを実践すれば、結婚できる可能性は上がります。①相手男性に多くは求めない妥協して結婚したと思われるのが嫌だという気持ちで相手の希望条件を絞っていくと「良い人に出会えない」から結婚できないという負の連鎖に陥ってしまう可能性が高いです。「年下でも良いです」という声も聞きますがそれは上から目線です。大体の30代年下男性は年下や20代女性を求めます。理想の条件でなく譲れない条件を2から3個に絞って婚活しましょう。例としては金銭感覚が合う人・タバコを吸わない人など。②自分の市場価値を把握する例えば38歳の自分は男性のどの層に需要があるか考えてみましょう。1.子どもは欲しくない、またはできなくても良いと考えている男性2.40歳以上の男性3.離婚歴のある子どもがいる男性結婚したいならあなたが選ぶという考えではなく、お相手に選ばれるという思考になる必要があります。ご自身を求めている層を認識すれば、婚活も前に進みやすくなると思います。③徹底的な自分磨きアラフォーになると、代謝が落ちる影響で太りやすくなります。肌つやも徐々になくなって来るので、潤いのある肌作りや生活習慣の改善などの努力は必須になってきます。自己投資を惜しんではいけません。自分の魅力を最大限発揮できるメイクや服装も意識するようにしましょう。④スピード勝負の婚活を意識するマッチングアプリ、婚活パーティーなど出会いの場を積極的に増やすことを否定はしませんが、結婚願望のある男性かどうかを早い段階で見極めなければ、彼氏ができても、付き合った後に貴重な時間を消費してしまうことになります。IBJ所属の結婚相談所だと原則最長6カ月という交際の期限縛りもありますし、他の追随を許さないスピード感で婚活を進めていけます。大切なのは現実を受け止めて前向きに行動に移すことです。悩んで落ち込んでいる時間がもったいないです。これからでも遅くありません。ベリンダでも覚悟を持って柔軟に動ける方ならアラフォー女性でも結婚できています。思い立ったら即行動!ベリンダは精いっぱいのサポートを惜しみません。頑張るあなたを全力で成婚までサポートさせて頂きます。-------------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①「婚活体験記」自分で可能性を狭めなかった40歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/102934/ ②「婚活体験記」思い込みすぎ https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/102598/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
この相談所を知る
べリンダ
大阪府 / 大阪市北区
中津駅 徒歩2分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!