結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
べリンダ
成婚を目的としているからこそ始めやすい初期費用にしております
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!入会前の相談で多いのが、「良い人に出会えますか?」と「落ち込んだ時にどう対応してくれますか?」です。一言で言ってしまうと「考え方」次第で答えは変わります。➀「良い人に出会えますか?」男性は見た目から入る人が多いですし、とにかく惚れやすい傾向にあります。実際、結婚相談所を初めて使う男性が、「レベルが高くてびっくりしています!!」とよく言われます。カウンセラー目線でも非常にレベルが高いと思っているので、それは間違いないでしょう。それに対して、女性は好きになった人がタイプという答えが多いです。ここに男性目線と女性目線で大きな乖離がありますので、総じて男性は女性から断られる構図になります。女性は自分がどういう結婚生活をしていきたいかをイメージしないと、ご縁を逃してしまいます。見た目やスペックだけで判断するのではなく、中身をみる目を養っていきましょう。そうでなければ、中身を知らないまま良い人を逃している可能性は十分にあるでしょう。良い人に出会えるかは考え方次第で変わるということですね。②「落ち込んだ時にどう対応してくれますか?」特に長く婚活をしてうまくいっていない人によくみられます。気持ちはわかります。傷ついたら慰めて欲しですし、耳障りがいい言葉をかけてもらう方がモチベーション的にも精神衛生上いいかもしれませんね。でもどうなのでしょうか。気休めの優しさで現実逃避しても、それが成婚に繋がっていくのでしょうか。そうとは思えません。全てのことに我慢しなさいというアドバイスは有り得ないと思っていますし、人格や個性、その人だけが気にしているハンディ、これは絶対否定してはいけません。また、崖から突き落とすような言動や馬鹿にした言葉選びは、人と人を繋げるサービスとしてあってはならないと思っています。話は少しそれましたが、「きっと大丈夫」と根拠のないアドバイスはあなたの為になるのでしょうか。それは優しさでしょうか。角が立たないようなアドバイスはちゃんと伝わっているのでしょうか。退会されたらどうしようとか考えるカウンセラーはもっての外です。ガチンコで対応してぶつからないと分からない答えもあります。改善すべきところを指摘、アドバイスしないと成婚は掴みとれません。それだけ成婚は厳しいのですから。考え方を変えるのはなかなか難しいと思います。ですが、アドバイスを受けてまずはやってみることにチャレンジして欲しいと思います。-----------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!前回の記事はこちら→ https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/113909/ 【第一弾】相談所を選ぶ時のポイントを紹介します!③「申し込みはできますか?」お見合いの申し込みについて数を気にされる方は一定数います。特に女性です。お見合いの申し込み数ですが、これは結婚相談所を初めて使う人はピンとこないかもしれませんが、相談所によっては10件~30件、別料金で50件まで可能な設定などがあります。これは相談所によって特色が違います。お見合いの日程調整も作業の一環ですので、ワンオペで営業されている所は数が多いと大変かもしれませんね。一度婚相談所に通ってうまくいかなかった人は経験しているかもしれませんが、10件程度の申し込みだと毎月の10件が無茶苦茶慎重になります。ましてや月初めに申し込みをして断られた場合、残りの日数は身動きが取れなくなります。その間に自分に申し込みがあって受けを選択するとお見合い成立になりますが、タイプではない、もしくは週末の予定がないだけの理由でお見合いをすると、婚活疲れを起こしてしまいます。勿論、会ってみなければわからないので否定はしませんが、登録をして2カ月ぐらいすれば申し込まれる数は格段に減ります。そういう場合は自分から行動しなければ時間を損してしまいます。今年中には結婚したい、次の誕生日までには結婚したい人にはこの数は不向きでしょう。ベリンダでは200件申し込みを開放していますが、戦略を練って申し込みしてもらいます。キツイ言い方になるかもしれませんが、あなたのプロフィールの存在に気付いてくれていないのです。申し込みが来ない場合は自分から手を挙げて全力でアピールするしか方法はない、それでやっとスタートラインと考えています。結婚相談所に登録したぐらいではスタートラインとは考えていないのです。④「可もなく不可もなくの場合は?」相談所の多くはお見合い後や仮交際後に会員様が、可もなく不可もなく悩んだ場合、「次も会ってみたら?」と判断します。完全に否定はしませんが、それでうまくいった試しがないので、よほどのことがない限りベリンダではそれを選択しません。先が余り見えない期待に時間を使うのは非常に勿体ないです。ですので、入会前はしっかり相談所の方針、カウンセラーの考え方など、どちらかは必ず知っておくべきでしょう。 -----------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!結婚相談所を初めて使われる人も、一度結婚相談所に通ってうまくいかなかった人も、相談所を選ぶときに何を参考にしているのでしょうか。初期費用が安かったり、職場や自宅の近くだったり、口コミの評価で選ぶ人もいるでしょう。自分に合った相談所とはなにか。間違った選択をしてしまうと時間もお金も使ってしまうので、その辺りは慎重に考えても良いと思います。勿論、勢いは大事です。決断せずに時間だけが経過するのは良くはありません。ですが、2つ3つの相談所で悩んでいる場合は絶対に無料相談に聞きに行きましょう。急がば回れですね。➀「面談は本当にしてくれるのか?」結婚相談所を初めて使われる人は恋愛経験が少ない故にアドバイスが欲しいですよね。異性との会話、デートの進め方、結婚までの道のりを丁寧に知りたいはずです。一度婚相談所に通ってうまくいかなかった人も、前の相談所では全然面談をしてくれなかったという不満が多いです。カウンセラーの対応方法としては、対面・電話・システム・メール・LINE・ZOOMがあります。弊社は対面での面談を主に行っておりますが、会員様のお住まいの関係上、LINE電話・ZOOMも使っております。しかし、前者も後者も対応方法よりは、時間を割いてくれるかどうかが一番重要なのです。30分や1時間の面談ぐらいでは絶対に解決しません。月に1回の面談では何も進展がありません。自由に縛られずにやりたい場合は、この辺りは無視しても大丈夫でしょう。例えば、人から言われるのは嫌いって方がいてもおかしくありません。それはそれで無理をせず、自由に活動できるところを選びましょう。それ以外の人は面談を重視してもいいかもしれませんね。②「どうやったらうまくいきますか?」失敗したくない、後悔したくない、その気持ちわかります。結婚相談所を初めて使われる人によく見られる行動ですが、入会後自分独自のやり方でお付き合いをしていこうと考えない方が得策です。経験もない人が複数交際をしてもメリットがありません。出来る人はいいですが、大抵の人は出来ていません。誰もいなくなる不安からキープの存在程度になっています。自分でも先がないことはわかっている、次回のデートの約束もしていない、毎日LINEで連絡しているわけでもない、でも交際終了できない。一番お相手に失礼な行動です。うまくいくどうこう以前に、人としてやってはいけないこともあります、すべてが謙虚に、すべてに感謝しなさいとは言いませんが、意味のなのないことはやめた方がいいのです。続く→【第二弾】相談所を選ぶ時のポイントを紹介します!-----------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!女性が男性にお見合いの申し込みをする場合、➀「顔と年収をみて申し込み」します。自分の希望に出来るだけ近いところを狙って申し込みます。これは申し込みあるあるなのですが、登録してから最初のお見合いの申し込みはだいたい皆同じ男性会員にいってしまいます。ハイスペックで爽やかなイケメンがずっと婚活をしているのも問題なのですが、構図としては学校で一番の男前を学校の女子全員で告白しているような感じでしょうか。ハイスペックなイケメンも決断が鈍って当然でしょう。女性の気持ちも理解できないわけではありませんが、ライバルが無茶苦茶多いことは頭の片隅に入れておくべきです。次に、それで組めない場合は②「エリアを広げて申し込み」していきます。大阪を中心に考えている人は、最初は大阪、兵庫で探していたとしたら、京都、奈良、和歌山、滋賀まで手を広げる流れです。正直、検索にヒットする数は激減してきますので、申し込みはすぐ終わってしまいます。それでも組めない場合は③「少しスペックを下げて申し込み」していきます。それが年収なのか顔なのか身長なのかはわかりませんが、これが女性の王道の申し込みです。①と②までで限界の人は婚活が続かない人です。もう申し込む人がいないと嘆き、結果、結婚したいかどうかもわからないとなってしまいます。モチベーションが下がり、③の手段を取ることもなく退会です。対処法としては、ストライクゾーンの広げるしかありません。あまり深く考えずに申し込みをしていく、ベリンダのように200件の申し込み枠をフル活用していくのがベターでしょう。会う前に考えるより会ってから考えるスタイルを取って下さい。ストライクゾーンが狭い方は論外になってきますが、自分がどんな結婚生活をイメージしているかでストライクゾーンに変化はつけれます。子供が絶対欲しい場合に年収500万と700万でどう違うのか。今年の誕生日までに絶対結婚したいのに、お相手が同居だからNGにするのはどうなのかなど。何が必要で何が大切か、そこはカウンセラーにしっかり相談しましょう。これを踏まえて、男性はお見合いの申し込みがたくさんあるからといって自分がモテていると錯覚してはいけません。ましてや比率的にも男性より女性の方が多いのです。➀の場合はまだ会ってみたいという気持ちが強いでしょう。でも②や③の状態で申し込みをしているのです。自分に興味があると余裕を持ってはいけません。出会いに感謝して、お相手をもてなす気持ちぐらいで女性に接して下さい。 -----------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!昨日、第2回「サバイバルクラブ」を弊社サロンにて開催しました。前回の「サバイバルクラブ」は会員様同士の今の悩みや自分の婚活のやり方、こんな時はどう対処すべき?など、盛り上がったイベントになりました。今回は去年末に成婚退会した男性を囲んでの交流会です。活動を始めたばかりの方、婚活歴の長い方、真剣交際中の方、お見合いが数件決まっている状態の方、色んな状況下でご参加くださいました。成婚退会した男性への質問内容は、・お見合いで男性は女性のどこをみて選ぶのか?・将来の擦り合わせをどこまでして決断したのか?・仮交際中のLINEの頻度や内容はどんな感じか?・仮交際中のデート内容や真剣交際中のデート内容は?・どんな気持ちで婚活をしていたか?・女性の支払いのタイミングについて男性はどこをみているのか?・結婚した人は好みのタイプだったのか?・結婚の決め手は?・お見合いを申し込むことが精神安定剤になっているか?等など、約三時間に渡り有意義な時間を過ごせたと思います。婚活本を読んだり、Xで婚活あるあるをみたり、YouTubeで結婚相談所のカウンセラーさんの動画を観たり、自分なりに勉強しているかもしれませんが、成婚への近道は成婚者の真似をすることも選択肢の一つです。そういう意味では今回のイベントは貴重な体験だったと思います。今回の内容が自分にどう活かせるかは自分次第です。周りの婚活者や成婚退会した方が出来ていて、自分には全然できていない気付きもあったはずです。足りないことは努力して埋めるしかありません。そこで行動できる人が他者より一歩リードできるのです。 成婚することは簡単ではありません。人によっては3カ月で出来る人もいれば、1年以上かかる人もいます。しっかり覚悟を持って、どういう結婚生活を自分が望んでいるのか、しっかり明確にして整理をして活動して下さい。お見合いでお相手が交際希望だから自分も交際希望を出すような理由では先はありませんよ。本気で自分に向き合わないと、本気で相手に向き合えませんからね。いま、ダラダラと婚活をしている人は早く本気になって下さい。そして、再びいつから本気で始めるか?それは今を置いて他にはないでしょう!!-------------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!毎日面談をしていて勘違いしている場面によく遭遇します。例えば、毎週お会いできている、お見合いを含めて月4~5回お会いできている。ここだけ聞くといいじゃないと思うかもしれません。タイミング的にも次にお会いした時に真剣交際の告白をしようと考える、そうなのかもしれませんが、1回のデートが1時間ぐらいでお茶しかしていない。これではいくら毎週会えていても、月4~5回会っていたとしても、真剣交際の発展には至らないでしょう。これは男性によく見られる勘違いです。もう少し一緒にいる提案をするとか、お茶だけでなく夜ご飯を誘うとかしないと今以上の発展はないでしょう。タイミング的には2~3回目には切り出して欲しいですね。言ったら嫌われる、提案したらフラれてしまうとネガティブに考えてしまうと思いますが、言ってダメな関係であれば既に破綻しているのです。結果を直視せず延命して何の意味があるのでしょう。動かずにフラれるぐらいなら動いてから判断してもらった方が良くないでしょうか?初デート後の勘違いも多くみられます。お見合いからお互いが次に進みたいとなれば仮交際です。仮交際の初デートはお見合いの延長戦程度に過ぎません。決して彼氏彼女の関係ではありませんし、初デートで将来のイメージをする方が難しいでしょう。お見合いで1時間会話して、初デートで2時間会話しても合計3時間です。信頼は日々のコミュニケーションによって育まれていきます。最初から「合う」「合わない」だけで片付けてしまうと、はっきり言ってほとんどの人が後者の合わないになります。当然です。年齢も違えば育ってきた環境も違います。今まで生きてきたストーリーも違います。会ったばかりの人と信頼関係なんて出来ていないのです。だったらまず「育む」ことをしないと!育もうとする気持ちを持ってください。相手を知ろうとしてください。合う方が奇跡です。そんな奇跡を求めてばかりだと婚活難民になってしまうのです。相手を認めて二人で新しい関係を作っていく、自分はこういう人間だよってアピールして受け入れてもらえるかどうかコミュニケーションを取っていく。これが出来ている人が成婚を掴み取れるのです。合わないのが普通、合わす努力を目一杯してダメな場合は断ればいいのです。順番を間違えて、それが習慣になってしまうといつまで経っても婚活難民ですよ。気をつけましょう! -------------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!結婚相談所で活動を始めようとする前に不安なこと、確認しておきたいことって色々あると思います。特にマッチングアプリのサービスに慣れてしまっている人からすると結婚相談所は未知というか謎でしかないと思います。マッチングアプリでは料金体系が男性と女性で違うことが当たり前かもしれませんが、結婚相談所では男性も女性も料金体系は一緒です。プロポーズが成功して成婚料が発生するのも結婚相談所ならではです。高い!払いたくない!意見はあると思いますが、独身証明書を取得しないと活動出来ないので身元確認はしっかりしていますし、原則三カ月(最長6か月、中には1年間もあります)の交際期間で成婚の決断をしていくので、最短で結果を得られます。また、一番肝心なことは結婚したい人が集まっているかどうかです。結婚したい人が集まる所で活動するのが結婚相談所、結婚したい人もいるけれど、それ以外の目的で活動している人が多く紛れているのがマッチングアプリです。特に30代後半~40代前半の女性がマッチングアプリでモテていると勘違いしているケースが多いこと。「会いたい=メッセージのやり取りが多い=結婚したい相手とは限らない」ってことを自覚して欲しいです。そしてそれを基準に結婚相談所で活動すると、会いたい人がいないという理由で退会してしまうのがほとんどです。結婚相談所の男性は楽しくない、会話にならない、マッチングアプリの男性は会話がスマートで楽しいと聞きます。そうでしょうね。最終目的が結婚の男性とそうでない男性の違いです。ただこれだけは言わせてください。楽しませてくれる相手を探している、幸せにしてくれる相手を求めているのは思考が受け身なのです。相手を幸せにするぐらいの覚悟を持って活動して欲しいです。異なるサービスを一緒にやることもおすすめできません。サッカーと相撲、テニスとボートレース、中には野球とアメリカンフットボールを出来る人いますが限られた才能ある人間です。二刀流は大谷翔平選手ぐらいです。普通は無理なのです。ましてや恋愛経験が少ない人が器用に異なるサービスを使い分けること自体NGなのです。異なるサービスを継続している場合、自分の目的を明確にした上でどちらが自分に合っているのか考えてみて下さい。結婚相談所は結婚に真剣な人が集まっています。結婚という目標に向かって適切な道、最短の道、ここでは結構相談所をフル活用して目標を成就させましょう。ベリンダも全力であなたをサポートさせて頂きます。-------------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!待ち合わせについて考えたことはありますか?お見合いの待ち合わせから仮交際中のデートの待ち合わせがありますよね。特に最初のお見合い、初デートは絶対遅刻厳禁です。なぜだか分かりますか?理由があれば多少は問題がない、と思っていませんか?電車の遅延は自分のせいじゃない、と思っていませんか?その怠慢な気持ちが問題です。論外ですよね。関係性がまだ何も築けていない最初は、些細なことがきっかけで終わります。ほんと一瞬で関係性が壊れてしまいます。待ち時間より少し前に着けばいいと思っている人が大半でしょう。自分の過去の記憶から、待ち合わせ場所はだいたい分かっているとしても、当日少し迷ってしまい相手に待たせることもあるでしょう。お金も時間も労力も使って繋がったご縁です。もっともっと大切にして欲しいです。男性は女性ほど支度時間がかからないので、待ち合わせに対してそれほどパワーは使わないでしょう。女性は違います。無茶苦茶エネルギー使います。その辺りは絶対頭に入れて行動すべきと思っています。ここまでは当たり前のことなので、ここからは特に意識して欲しい内容です。待ち合わせは着いたその時から始まっています。分かりますか?相手は時間通りにやってくるとは限りません。同じ価値観であれば尚更そうでしょう。待っている姿は相手からしたら、その日の第一印象になります。それが待っている姿勢悪く、携帯ばっかり触っているようじゃ相手はどう思うでしょうか。自然体は付き合う上でとても大事ですが、最初から自然体の関係はまずありえません。失礼というもの。中には待っている姿を少し観察してから声をかけようと思っているかもしれません。せっかくデートの中身が楽しく盛り上がっても、第一印象のイメージ次第ではマイナスにもなってしまうのです。何度でも言いたいと思いますが、関係性がまだ何も築けていないうちは些細なことで交際終了になります。交際終了の理由は丁寧に教えてはくれません。これをみて少しでも気づきがあり改善のきっかけになれば幸いです。-------------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
女性(34歳)大阪府在住事務職(休みは基本的にカレンダー通り)【担当カウンセラーからのPR】彼女の最大の魅力は、「明るさ」です。ご自分でお話しするのも好きで、笑顔が絶えず、周りを元気にするような女性です。一見おっとりとした雰囲気ですが、柔らかい雰囲気が心地良く感じます。女性らしい優しさを感じられ、相手のお話にも丁寧に耳を傾けて下さるので、お話しすればするほど彼女のお人柄の良さが垣間見えます。お互いの趣味に関しては、「お誘いいただいたものは一緒にチャレンジして楽しみたい!」と前向きです。美味しいご飯を食べたり、プラネタリウムや水族館デートもしてみたいと楽しみにしていらっしゃいます。お散歩デートや季節のイベントに出かけたりして、穏やかに過ごす事が出来たら嬉しいそうです。ご実家暮らしではありますが、お料理もしっかり勉強中で、家事全般は一通り問題なくこなされます。お気遣いが出来る女性ですので、感謝や思いやりといった同じ価値観を共有できる関係性を望まれております。お相手のことを考え、思いやることが出来る礼儀正しい女性ですので、彼女とならお互いを尊重し、温かく明るい家庭を築いていただけることでしょう。知性を感じさせながらも気さくで飾らず、たくさんの魅力をお持ちの女性です。是非お会いして楽しいひとときをお過ごしくださいませ。どうぞよろしくお願いいたします。※宗教・病歴はございません。 -------------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!39歳で母親と二人で暮らしているOLの志穂さん(仮名)。母親と月9のテレビドラマを見ながらスマホに結婚相談所から届いた昨日のお見合い結果を見つめていた。「はぁ、最近全然ダメだな」。深いため息が自然に出てしまった。長いこと婚活をしているとネガティブになってしまうことがある。小さい時からたくさん時間を使って勉強をしてきた。周りが恋愛をして浮かれている時に我慢もしたし、誘惑にも耐えてきた。付き合いが悪いんじゃない?と仲の良い友達と小さい喧嘩をしたこともある。でも、全てはいい大学に入って、いい就職先に就くためのことだった。当時はその目標が全てだったし、親からの期待もあった。結果、努力は報われた。結果に周りは本当に喜んでくれた。わたしも本当に嬉しかった。親が離婚してから、自立心が芽生えた。これ以上迷惑はかけたくない、少しでも楽をさせたい気持ちが自分を奮い立たせた。がむしゃらに仕事をして、年に1回は母親と贅沢に旅行に行けている。それだけで十分と考えていたけど、北海道の旅行先で母親に、「あなたもそろそろ自分の幸せを掴みなさい」と言われて、結婚を意識するようになったのが婚活の始まりだ。もう37歳になるし、時間や効率を考えたら結婚相談所一択だった。迷いはなかった。現に知り合いも結婚相談所で出会って結婚したと聞いていたし、昔のイメージと違ってマッチングアプリと大きく変わらないことも知っていた。入会当初は良い人がいれば結婚しようと決めていた。でも全然結果は付いてこなかった。そればかりか、高卒、年収が400万、自分よりスペックが低い人からの申し込みばかりだった。いつしか相手が自分の今までの努力が台無しになりそうな人ばかりにみえてきた。最初は自分の希望を妥協せずに申し込みばかりに精を出した。でも全然組めなかった。カウンセラーからのアドバイスは理解できる。妥協でもなく歩み寄りなんだと自分に言い聞かせた。結婚する為には折り合いをつけることもしないといけない、頭では理解できる。でもどうしてだろう。納得して行動できない自分がいる。 他の人の婚活についてXでも気になってみている。それが自分にとって何かの解決になるとも思っていない。気休めだろう。もう1年以上婚活をしてわかったことがある。結婚することは簡単ではないってこと。先週末はお見合いが2件あった。今週は土曜日に1件、日曜日に2件。自分が良いと思った人には断られて、興味がない人からは交際希望がくる。その連続、もう嫌になってきた。最近はずっとネガティブでいる。そんな時に「ポジティブになればいい」とか、「明るく前向きになりましょう!」と言われても、正直頭の中には全然入ってこない。穴の開いたバケツに水を注ぐような感じだ。カウンセラーさんに相談したら1ヶ月間の休会を勧められた。「1ヶ月という期間は確かに貴重です。でも、今の気持ちで活動しても良いものも悪いものに見えてしまいます。せっかくのご縁が勿体ないですし、中途半端な気持ちでお付き合いするとお相手の時間を奪うことにもなる。それは絶対にしてはいけない。結婚できる人は感謝や配慮ができる人。そうなる為に1ヶ月間はリフレッシュしよう。婚活から離れよう。今、したいことを思いっきりしよう。全力でね。」信じてみよう。自分で考えても分からないからカウンセラーさんを信じてみよう。そして1ヶ月経ってからまた婚活をしよう。そう思ったらなぜか、家路につく足取りはいつもより軽く感じたのだった。 -------------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
この相談所を知る
べリンダ
大阪府 / 大阪市北区
中津駅 徒歩2分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!