結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
べリンダ
成婚を目的としているからこそ始めやすい初期費用にしております
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます。年齢は30代後半、長く付き合っていた年上の彼氏と破局して、このまま一生独身でもいいかなと思っていた。両親も私に「結婚しなさい」と昔ほど言わなくなってきた。姉や妹も結婚していている。姉妹が近所に住んでいることもあって、週末は甥っ子や姪っ子とも会っている。こないだだって私が子ども達をららぽーとまで連れて行って、一日中遊んだりもした。子ども達の笑顔には無条件で癒されるから私の楽しみでもある。子どもが欲しいなって時期もあったけど、自分の年齢を考えると絶対とは言えない気持ちになってきた。でも欲しくないと言えばウソになる。時々そう考えると複雑な気持ちになったりする。大学時代の友達もほとんど結婚して、していない子は彼氏がいたりする。みんなと年1回は必ず行っていた旅行も、今ではいつも一人旅。スケジュールを調整すれば何人かで集まれるんだけど、それも億劫になってきた。子育ての大変さをインスタで見ているから、自分から率先して誘う気にはなれない。寂しい気持ちもあるけど、案外慣れてきたら一人旅も悪くはないと最近は思えてきた。これでいいと思っていた。このまま変化を求めずに平穏な人生でもいいと思っていた。長年勤めている会社と自宅の往復で、週末は資格の勉強なんかしたりして、定期的にジムに行って汗を流して過ごすだけだけど、これでいいと思っていた。諦めとかじゃなく、なんとなくこのまま結婚しない選択もありなんだと思っていた。そんな時、会社の年下の子が結婚相談所で出会って結婚した。その子は32歳でどうしても結婚したくて、マッチングアプリを使ったり、友達から紹介してもらったり街コンに参加したり、私には考えられないほど積極的に行動していた。いつもお昼の休憩時に、出会った人の愚痴を聞くのが私の役目だった。そういえば最近はいつも機嫌がいいなって、今思えばそういうことだったのかと思う。決してその子に影響されたわけではない。でも自分には結婚相談所という選択肢がなかったから、興味本位で無料相談を聞きに行こうと思ったのが始まりだった。会社の子が通っていた結婚相談所は流石に恥ずかしかったから、自分なりにネットで検索をした。まずは値段だった。本当に最初は興味本位だったから何でもよかったんだけど、それでもやっぱり高額なところはNGにした。毎月の積立NISAを削ってまで頑張ろうとは思えなかった。初期費用5.5万円、ここがいい。梅田の会社からも近いし、多くが初期費用10万円以上する中、この値段なら怖くないし現実的かなと思って予約をした。予約は案外スムーズだった。HPから名前や住所を入力するだけで、相談所から電話がかかってくるのかと若干構えていたけど何もなかった。それでも当日は強引に営業されるのかなと不安もあったりしたけど、幸いイヤなことはイヤときっぱり答える性格だから、その辺りの不安は一切なかった。いい意味で裏切られた。強引な営業どころか、他の結婚相談所も何社か調べてから決めるようにとアドバイスをして貰った。その他にも自分の恋愛観や今の不安な気持ちまで相談に乗ってくれた。自分でもなんであんなに相談したのだろうと帰宅してから恥ずかしかったけど、それ以上に嬉しかった。最近、友達にも相談できてなかったし、いわゆる婚活のプロの人の目線で、客観的にアドバイスを受けることなんて想像もしていなかった。それからアドバイスで言われたように何社か調べて無料相談に行ったけど、自分が納得したベリンダさんでお世話になることになった。ベリンダさんの無料相談に行ってから、昔の自分はどこかで失敗することを恐れていたかもしれないと考えるようになっていた。今は失敗したから次のチャレンジに挑めるんだと、前向きに考えるようになっていた。いま、活動して4カ月目になる。少し年上の人と真剣交際に入って1カ月少し経っている。仮交際を何人かとして、やっぱりダメなのかなと気持ちが落ちた時もあったけど、担当カウンセラーに支えてもらって今の交際相手とは順調だ。真剣交際に発展する時も、恋愛感情がイマイチなかったから不安だったけど、今は週2回会社帰りにもご飯に行ったりして、将来についての事も何でも遠慮なく話ができている。相手はすごく誠実で居心地がいい、ずっと一緒にいても安心していられる。そして私のことを大事にしてくれるのが伝わってくる。結婚相談所で活動しているのだから、恋愛はするつもりはなかった。でも今は彼のことが好きでいる。今日、私は誕生日を迎える。夜は彼がデートに誘ってくれている。担当カウンセラーから今日のデート内容は聞いているから、少し緊張しているけど、プロポーズの準備をしてくれている。ありがとう、これからもいっぱい彼に感謝しよう。誠実な彼に出会えたことに感謝して、ゆっくりだけどこれからの人生を彼と一緒に進めてみようと思っている。-------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
女性(30歳)大阪市在住事務職(休みは土曜・日曜)【カウンセラーからのPR】お話をさせていただくと、とても自然体で物腰柔らかく、親しみやすく素直で「とても心の広い方!」そんな印象を受けました。今の職場環境がとても良いそうで今後も続けていきたいとのお考えでいらっしゃいますが、お相手と相談して柔軟に対応していきたいとお考えです。お休みの日は、Amazonプライムでアクション系や「バイオハザード」など爽快感のある映画を観たり、ウォーキングをして、のんびりと心地よく過ごされます。スポーツは中・高と卓球をされてきたとのこと。スポーツ観戦については、試合展開が早い「卓球」「バレーボール」「バスケットボール」がお好きなようです。お料理も苦ではなく、「お相手の好きなお料理も作ってあげたい。」と、一緒に食卓を囲むのも楽しいのではないでしょうか。ちなみに最近は「さつまいも」にハマっているとお聞きしております。自分へのご褒美に季節のタルトを食べるとおっしゃっていたので、スイーツ好きな男性とは相性抜群です。インドア・アウトドアどちらもOKという柔軟性もお待ちですので、お二人で楽しくお出掛けされるのもいいですし、ゆっくり過ごされるのもいいでしょう。「行ってみたい・やってみたいことはありますか」とお伺いしたところ、「今までテーマパークに行ったことがないので行ってみたいです。あと、やってみたいことはキャンプで、グランピングも行ってみたいです!」と、笑顔でお話しされていたのが印象的でした。お相手の趣味についても寛容で、自分と過ごす時間だけではなく、一人の時間や友人と過ごす時間も大切にして欲しいとお話してくれました。誰に対しても誠実に、周囲への感謝を忘れずに接することのできる女性です。ぜひ一度お会いしてみて、彼女の魅力に触れていただけたら嬉しいです。宜しくお願い申し上げます。-------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!婚活には、お相手を口説き落とせるようなテクニックや話題の豊富さ、気の利いたトークや面白いエピソードトークを交えた会話のキャッチボール、お相手への気遣いや配慮、LINEの返信のタイミングや次回デートの誘い方、選ばれる為の行動や自分に興味を持ってもらう為のアピール。婚活が全然上手くいかなくて、自分でも何かしら足りないと自覚している方は、これらを学ぼうと努力しようとするでしょう。ですがそれらを学び吸収して実行するにしても、まずは基礎体力がないと行動できないのはお気づきでしょう。「婚活に体力!?」って思う方もいるでしょう。ですがこれが意外と大事だったりするのです。結婚相談所の活動でも、成婚退会まで順調に迎える方たちは体力がありました。まず、対面で会うということに対して、ものすごく体力が必要なのはおわかりでしょうか。毎週会っていく、成婚者の共通点でもありますが、社会人であれば平日は会社に勤めに行っています。週5日間は朝から夜まで働いていることでしょう。一人暮らしであれば掃除洗濯、年齢も40歳前後になると、コンビニご飯やスーパーの総菜で済ますわけにはいきません。たまには自炊もするでしょう。気付けば深夜、明日の会議の為に資料を作ろう、給与を増やす為に資格の勉強もしないといけません。その中で異性と会うということは体力がないとできないことでもあります。体力がないと、疲れたといって無理はせず、お相手と会うことを優先するよりも、回復することを優先してしまいます。話は少しそれますが、結婚相談所の3カ月ルールのいいところは、まさにこれではないかと思っています。要は3カ月間ぐらいで判断していかなければ、体力的にも気力的にも疲れてしまう可能性が高くなるということです。短期間で結婚相手をみつけて、早く結婚生活に入って人生を前に進めていく方がいいのです。「たった3カ月ですか?早くないですか?」という声もあります。ですが3カ月という期間を、モチベーションを維持しながらお相手に選ばれながら活動するということも、なかなか大変なことと思って下さい。ダイエットをしようと意気込んでもいきなり3カ月できるでしょうか。1週間すら続かない方が多いのではないでしょうか。婚活も同じで、最初から1年ぐらいかけてという方は、結局は成婚できていない方がほとんどなのです。婚活は体力が必須なのです。体力がないと集中ができません。集中力がないとLINEの返信すらレスポンスは悪くなるでしょう。体力がないと些細なことで苛立ってしまい、お相手と会話すら続かないでしょう。体力があると笑顔も増え、心に余裕ができます。あなたが今もし、婚活が上手くいっていない場合、体力をつけることから見直してもいいかもしれませんね。努力努力!!-------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!7月に入ってから会員さまから嬉しい報告が続いています!!入会してから4ヶ月目の男性会員さまは、デート3回目で真剣交際に発展して、毎週お会いできていることや、週に2回ほど電話でお話しされているとのことです。デートの際はしっかり二人で楽しまれ、電話の時に将来の擦り合わせをしているようで、お相手相談所とも連携を取れていて反応がいいことから、まもなく成婚退会に向けての準備に入っていくことでしょう。同じく入会してから4ヶ月目の女性会員さまは、お見合いから1か月後に真剣交際に発展しまして、真剣交際に発展してから急速に距離が縮まり、最近では週に2回ほど仕事終わりもお会いできているようで、デートの内容も不動産屋に行ったり、家電を見に行ったりと、将来に向けてしっかりお話しをしている印象です。このまま順調に進めば7月末にも成婚退会は間違いないでしょう。続いて入会から9カ月目、他の相談所で上手くいかなかった女性会員さまも、仮交際1カ月半で真剣交際に発展して、お相手から一緒に過ごしていても居心地がいいし、二人で力を合わせて頑張りたいので、プロポーズを考えているとご連絡がありました。仮交際中に自然と将来の擦り合わせもできているようで、早ければ7月末、遅くても8月中には成婚退会をするでしょう。もう1名の女性会員さまも真剣交際に発展してから、毎週お会いしていて、何でも決まる時はトントン決まるものというか、これが運命の出会いかという流れで突き進んでいます。以上、4名に共通していることは、・決断ができる・迷いがない・スピードがある・毎週会っている・お相手のことを悪く言わない・自分勝手になっていない・気持ちに余裕がある・感謝ができる・謙虚である・素直である簡単に聞こえるかもしれませんが、婚活を長くしている人はどれだけ今の自分ができているのでしょうか。簡単なようで簡単ではないのです。婚活が上手くいかない時は、簡単なこともできないものです。ですが、「できない自分」から「できる自分」に変わらないと成婚は難しいのです。普段から意識して気をつけて下さい。自分に厳しくいて下さい。最後に、吉田松陰先生の言葉を贈ります。「努力して後悔した人は一度も見たことがない。」「努力しないで後悔した人は腐るほど見てきた。」「何かをして変わった人はいても、何もしないで変わった人は絶対にいない。」参考になるといいですね!-------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます! なぜ、自分だけ上手くいかないのか。上手くいっている人もいるはずなのに、自分は一体何がダメなのか。活動初期でこう思う人は多いでしょう。 結婚相談所で活動をしていて、入会からすぐ上手くいっているのであれば、他の婚活者がどのような状態で今困っているのか、同じような悩みで婚活が停滞していないか、自分だけが条件が細かくて悩んでいるのか気にすることはないでしょう。 結婚相談所の全体の成婚率をみてみると約2割が成婚できていますが、裏を返せば8割は成婚ができていない婚活者になります。だからあなたも上手くいっていないですよね?ということではなく、本当に結婚がしたいのであれば、まず自分がいまどういう状況か、成婚していく軌道に乗れているのか乗れていないのか、しっかり把握する必要があります。 まずは成婚していく婚活者の流れです。成婚者のテクニカルなことは一先ず置いておいて、流れだけお伝えします。結果としては入会してから割と早い段階で成果は出ています。IBJの成婚白書からみてみると、在籍日数は中央値が300日で成婚となっています。入会してから成婚退会までが約10カ月ということです。交際日数は中央値が120日、約4ヶ月間交際して成婚しているということです。これらが示すことは入会から半年で将来のパートナーに出会い、約4カ月の交際期間を経て成婚に至っています。 あくまでも集計した結果で、現場の肌感では、入会から半年での成婚退会が多く、内容としては入会して3カ月以内で将来のパートナーに出会い、3~4ヶ月かけて成婚していきます。 でも、多くの婚活者は上手くいっていない現実に直面します。入会から最初の1カ月はお見合いを組んでヤル気もあったけど、それが終わるとどんどん自分からお見合いの申し込みを行うのも少なくなり、可もなく不可もなくお相手と向き合い、仮交際を始めてするも、ファーストコールをしてから初デートも決まらず、お互い連絡を取ることもなく、カウンセラーにも相談せず、やがてシステムのログインもしなくなり活動が停滞します。 もしくは、最初からお見合い相手を慎重に精査して、会いたい人が見つかるまでお見合いの申し受けは断り続けて、結果入会から2カ月間、トータルお見合い件数5件ぐらいで終わってしまい活動が停滞する。 どうでしょうか、これらのパターンに今なっていませんか?少しでも心当たりがあれば、その状況はすごく危険だと思って下さい。恐らく近いうちに退会する流れになるでしょう。自分には結婚相談所は合わなかった、検索しても会いたい人がいなかったという理由で婚活をやめてしまうでしょう。 多くの方はその選択をします。でもそれでいいのでしょうか?本気でやり切ったのでしょうか?カウンセラーに悩みを相談できたのでしょうか。そこに一生独身でも構わない覚悟と決断があれば尊重しますが、そうではないでしょう。いまはモチベーションも下がったしやめておこう、これではまたどこかで婚活するようになっても結果は付いてきません。それどころか、今より歳は必ず取ってしまい、条件的に下げたくないハードルを下げないといけないようになるのです。今の状況から逃げてはいけません。精一杯頑張れない時もありますが、やり続けることは大切なのです。--------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!結婚相談所で活動するにあたって、婚活写真、いわゆるお見合い写真というものを撮影しなければいけません。相談所によっては提携先のカメラマンにお願いしたり、自分の知り合いに撮影してもらったり、以前活動していた写真を使用したり、婚活には写真がとても重要とわかっていても、自分の価値観から、「そこまでお金をかけなくていいのではないか」と判断したりします。まず先に結論から言いますと、婚活写真はできるだけ良い表情の写真を撮らなければ意味がないということです。それは特に婚活男性に言えることで、大半の男性は残念な写真になってしまっているということでもあります。婚活写真はその写真館によって値段の違いはあると思いますが、大きく分けると以下のようになります。➀ノーメイク、ヘアーセットなしで撮影する場合②ポイントメイク(フルメイク)あり、ヘアーセットありで撮影する場合ここで男性婚活者が選択してしまうのが、①なのです。それはまず、安さが一番の理由でしょう。男性は自分がメイクなんてしても意味がない、どうせ普段しないのだから写真だけしても意味がないだろうと考えるでしょう。髪型についても、普段自分でしているのがしっくりきているし、散髪でお金がかかるならまだしも、セットだけでお金が発生するのはちょっとね、と敬遠してしまう男性婚活者が多いのです。しかし、この考えは間違いです。30代だろうが40代だろうが、あなたは確実に一日一日年を取っているのです。女性と違って男性は鏡をみる時間は少ないです。これはしかたありません。ですが老いというものは確実に進行しています。しわであったりシミであったり、自分では気づいていないだけで、もはやナチュラルで勝負できる年齢ではないということは肝に銘じておくべきでしょう。確かに、①と②では1万円ほど値段は違ってきます。さらに言えばカット数を1枚から2枚に増やせば更にお金が発生します。しかしこれは投資です。この自己投資で出会いの結果は必ず違ってきます。そして先ほども言ったように、婚活写真はできるだけ良い表情の写真を撮らなければ意味がないということです。ここをもう少し細かく説明すると、笑顔が少ないのです。大半の方は1枚だけの婚活写真が多く、少し引き気味で表情が強張っている写真ばかりです。自分に自信がないから、会った時のギャップや幻滅を恐れて、「これぐらいでいいか」とどこかで思っていないでしょうか。それでは勿体ないのです!1枚よりは2枚を選択して、メイクありヘアーセットありで、明るい表情で笑って下さい。1枚しか撮影しない場合でも、笑顔の写真一択で選びましょう。カメラマンはどこも作業的にやられるかもしれません。それはスケジュールの関係もあるからです。しかし、こちらも安くはない料金を支払い、人生をかけて勝負しないといけないのです。必ず納得したできるだけ良い表情の笑顔の写真を選んでくださいね。--------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!!「自己理解」婚活は、将来のパートナーを見つけるための活動ですが、一人ひとりにとって違う形で進行します。しかし、その中心には常に自分自身がいます。自分自身を信じ、卑屈にならず、自分の幸せを追求することで、理想のパートナーとの出会いは必ずや訪れます。諦めることは簡単ですが諦めたらそこまでです。前述のように、100人いれば100通りのパターンがありますが、婚活において初歩の初歩は、自分自身の価値観を理解し、自分が将来のパートナーに何を求めているのかを明確にすることから始まります。婚活において自己理解はとても大事で、自分自身を知るということは、理想のパートナーを見つけるための第一歩になるのです。自分が結婚生活において何を大切に思うのか、何を求めているのかを理解することで、自分に合ったパートナーを見つけることができます。「挑戦と成長」しかし、婚活は決して容易な道のりではありません。マッチングアプリに登録したらとりあえず彼氏彼女はできるだろうとか、結婚相談所に登録してお相手さえいれば結婚ができるだろうというわけではなく、出会う手段はなんであれ、会話を通じてお互いを知りながら関係を築いていかなければ、結婚はありえません。お相手も自分と同じ方向を向いてくれているのか?同じ熱量で進んでいるのかなど、他人と深い関係を築くことは、時間と労力を必要とします。しかし、それは決して無駄な努力ではありません。それぞれの出会いや経験があなたを成長させ、理想のパートナーに近づけてくれます。また、婚活を通じて、自分自身の強みや弱みを理解し、自己成長を遂げることも可能です。「婚活の成功」婚活の成功は、自分自身を信じ前向きな姿勢を持つことから始まります。ネガティブだからと諦めないで下さい。ネガティブとわかっていたら、改善する姿勢も大切です。ポジティブになろうとはしなくていいと思います。0か100ではありません、ただほんの少し、お相手が一緒にいても居心地がいいなってぐらいの前向きさが欲しいのです。自分の感情を大切にし、自分自身を尊重することも重要です。お相手とお会いして可もなく不可もなくでは成婚は難しいでしょう。自分の直観力も必要です。デートをして体力的に疲れたなら次も会って下さい。しかし、デート後に気持ちが疲れた場合は次お会いしても同じでしょう。お相手に合わせることも重要ですが、決断するところはしっかりして、自分が幸せになることをもっと必死に考えましょう。自分自身を大切にすることで、自分に合ったパートナーとの出会いを引き寄せることができます。婚活は、自分自身を見つめ直し自分を高める機会でもあります。本気でやれば成婚は可能なのです。ですが中途半端に自由に活動している方が大半です。目的をしっかり持って、婚活で自分の市場価値がどの辺りにいるのかを分析して、決断力を持って行動して下さい。--------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!結婚相談所ですでに活動している婚活者は、担当のカウンセラーから必ず、「仮交際になったら毎週デートするようにして下さい」と、アドバイスを受けていると思います。この意図は色々な意味を含んでいると思っていて、1つ目は、「あなたに興味がある」ということを言葉だけではなく、行動で示しているということです。結婚相談所で活動していれば、お見合いが複数件予定に入ったり、複数の方と仮交際になる場合があります。その時に誰を優先しているかがすごく重要で、お相手に自分の行動を黙っていたとしても、どこかで、「あれ?たぶん他に誰かいるんだろうな」と、察知されてしまいます。これはお相手が真剣であればあるほど、その傾向は強いと思います。2つ目は、「会って会話することの大切さ」です。仮交際の初期段階で水族館や映画を選択するデートは意味がありません。なぜなら、まだお互い余りよく知らない間柄でデートスポットに行っても気まずいだけです。お見合いから初デート、この間柄は彼氏でもなければ彼女でもありません。将来のパートナーとしてどうかと探りを入れている段階なだけです。その関係性を深めていくには何が必要不可欠でしょうか。そう、会話してお互いを知ることです。何が好きか、何をしたら嫌われるのか、どんな人柄か、どんな考えか。それらを無視してデートを楽しんで成婚しているカップルも中にはいます。ただ、この場合はフィーリングは抜群に合っていて、最初から親近感が湧き、一緒にいたい気持ち、熱量が一緒の場合です。結婚相談所ではごく少数派なので、自分は堅実にいこうと選択する方が無難でしょう。3つ目は、「毎週会うことを習慣化する」です。自分に自信が持てない方、今まで恋愛をしてこなかった方、もともと人間関係の構築が苦手な方。恐らく自分のリズム、自分の判断で行動していると、毎週会う選択はしないでしょう。それは面倒臭いからが理由です。そして今の一人で自由に行動できる時間が減ることを嫌います。だからこそ、ここは無理をしてでも毎週会うことを習慣化すべきなのです。人間関係の構築は簡単ではありません。自分が動かないとお相手も動いてくれませんし、新しい何かを得たら何かを諦めたり、そんなふうに折り合いをつけながら人生を前に進めていかなければならないと思います。4つ目は、「近接性バイアス」です。コロナ禍のリモートワークで少し問題にもなりましたが、物理的に距離が近い人ほど優遇してしまうことす。心理学で「近接性の要因」ともいいますが、自分の近くにいるほど好意を持ちやすい心理になります。このことが顕著に現れているのが、結婚相手とどこで出会ったと聞くと、学校・職場が一番多いのです。故に何度も会うことが大切で、会い続けると警戒心が薄れ、安心感から親近感へ変わっていきます。「仮交際になったら毎週デートするようにして下さい」、この一つだけでも噛み砕くとこれだけの理由があります。婚活は戦略です。頭に入れて理解しながら婚活をしていくといいでしょう。--------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!独身者の皆さんは結婚生活とはどういったものを想像するでしょうか。朝起きてから一緒に過ごす時間はあるのか、平日の仕事終わりからの段取りはどうするのか、普段の家事は誰がどこまでするのか、掃除機はいつのタイミングにするのか、毎日の食事は誰が作るか、外食は週に何回行くものなのか、お小遣いはどうなるのか、週末は何をして二人で過ごすのか、一人の趣味の時間はあるのか、お盆休みやお正月は帰省するのか、妊活はどうするのか、などなど。パッと想像できるものはこれぐらいでしょうか。ですが、独身時代ではイメージできないものが結婚生活にはたくさん待っています。そして独身時代の悩みは、結婚をしてからは何だったんだろうと思い出せないくらい、新しい悩みが生まれてくるでしょう。自由気ままに一人時間を楽しむことは限りなく難しくなり、同じ屋根の下で共同生活になるのです。この生活自体が嫌であると思っている人は結婚には不向きかもしれません。ですが、コロナ禍でもそうでしたが、何かあった時の独り身は寂しくもあり苦しいものです。よく結婚相手に50対50(合わて100)の関係を望む方が多いと思いますが、結婚生活をしてみて言えることは、それは非常に難しいということです。時に夫が10の時に妻が90(合わて100)をカバーしてくれるでしょう。時に妻が20の時に夫が80(合わて100)をカバーしてくれるでしょう。ですが、結婚生活ではお互い10対10(合わても20しかない)の時があります。そうなると80足りませんよね。この時、誰も80をカバーできません。近所に両親や兄弟がいて関係が良好であれば、内容次第ではカバーできるかもしれませんが、毎回となると難しいでしょう。ではどうするのか??足りない80はどうするのか??答えは「会話」をしっかりすることなのです。お互い今は足しても20で頑張ろうと話し合うこと。80足りないけどいいじゃない、無理しないでいこうと、会話をしっかり丁寧にすることが結婚生活をしていく上で大切なことなのです。今、活動している独身者で、好きな人と結婚したいとか、婚活をしているけど良い人がいなくて悩んでいますとか、婚活ができていることに感謝をして欲しいと思います。この世の中には、自分の置かれている環境や自分の抱えているハンディの為に、本当はすごく結婚したいけど諦めないといけない、婚活をしたいけどできない方たちがいることを、頭の片隅に入れておくべきです。目線を変えれば悩むことも贅沢なのです。だからこそ歯を食いしばって腐らずに婚活をやっていきましょう。 --------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!結婚相談所で2年近く活動をしている人は、婚活慣れしている可能性が非常に高いです。婚活に慣れてしまうということは何かと言いますと、活動自体に慣れてしまう、お見合いに慣れてしまう、異性との会話に慣れてしまう、お相手のプロフィールを見ることにも慣れてしまっている、婚活の優先度が低い、趣味を優先してしまう、友達との約束を先に予定に入れてしまう、などが挙げられます。「お相手検索の場面で目立つ婚活慣れ」2年近く活動していると、だいたいですが30~50件ぐらいお見合い・仮交際をしていることになるでしょう。正直、数は無茶苦茶多いです。生涯において30~50人と出会えるのは、他の一般の独身者に比べて遥かに多いと思って下さい。これだけの人数と出会えるのが当たり前ではありません。検索についても、30~50件ぐらいお見合い・仮交際が終了していると、もう申し込みをする相手がいないと活動が停滞してきます。当然、お会いするだけパイは減ってきますが、時間と共にモチベーションの低下が著しく目立ちます。とりあえず申し込みして婚活している自分に満足している、お見合いは組めたけど、お相手のプロフィールを読み込んでおらず後悔する。はっきり言って慣れより怠慢です。お金も時間も使って精一杯活動している婚活者に失礼ですので、その辺りは注意するようにしましょう。「お見合いの場面」細かい性格の方は、自分中心の考えで行動してしまい、日程調整がうまくいかなかったり、活動している相談所にストレスを感じたり、カウンセラーに不満があったりで退会してしまいます。ですが、慣れてしまっている人は、お見合いの日程調整も淡々とそつなく段取り良く進んでいきます。でもお見合い当日はどうでしょうか。緊張感もなく、一目見た瞬間から、「あぁ、このタイプか」と自分の中でグループ分けしてしまい、お見合いが作業の一環のような流れで終わってしまう傾向があります。お相手が緊張している所作も俯瞰的に見てしまい、会話している最中もどこか上の空だったり、お見合い終わりに手応えは感じず、毎回同じ感覚を繰り返します。婚活慣れのメリットは余裕さというか、心の幅というか、平常心で異性と向き合えることですが、デメリットは緊張感がなく、俯瞰的に物事を見つめ、ドライになっていることです。このような場合は、担当カウンセラーと面談を早急に行い、問題を解決するためにアドバイスを貰いましょう。婚活を続けたい・やっぱり結婚したい意思がまだまだある場合は、環境を変えることも大事ですので、別の相談所へ移籍することをおススメします。-----------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
この相談所を知る
べリンダ
大阪府 / 大阪市北区
中津駅 徒歩2分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!