結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
べリンダ
成婚を目的としているからこそ始めやすい初期費用にしております
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!婚活が長引く人の傾向に、優しさの意味をはき違えている人が目立ちます。皆さんが思う優しさとは何でしょうか?親切でしょうか?丁寧であることでしょうか?自分の所属しているカウンセラーに向けて良い顔をすることでしょうか?例えば仮交際相手と交際終了する時に、こちらから「お会いさせていただいて会話も楽しく、ものすごく素敵な人で終了するのも惜しいです」と自分の相談所に連絡を入れたとします。それは優しさなのでしょうか。だったらなぜ別れを自分から切り出しているのか?と疑問に思います。やはり自己満足に近いものを感じます。結局は自分が他人からどう見られているかが一番気になっている、お相手の気持ちより自分が中心ということがわかっていないのでしょう。これは非常に多いです。言葉ではお相手を気遣っているようにみえて、お相手のことは何一つ考えていない典型です。こんな経験はありませんか?お友達に悩み相談したら、可もなく不可もなく角が立たず良いことしか言われないことって。結局は相談を受けた人は、お相手のことより自分の事が大切に考えているのでしょう。嫌われたくないが前提にあるかもしれませんが、そんなものなのです。これは優しさといえるのでしょうか。本当にお相手のことを考えるとぶつかってでも正しい答えを言ってあげるのが優しさではないでしょうか。それが原因で嫌われてしまうなら、所詮二人の関係はそこまでだったのです。お相手を想うってことは中途半端な気持ちでしてはいけません。それであったらまだ自分に素直な方がカウンセラーにも気に入ってもらえるでしょう。「今回は頑張りましたがどうしてもタイプではなかったです、すみません!!」、本音でいいじゃないですか。わかりやすくて。人間臭くて。わたくしは人が好きなので誰かを比較することは絶対しませんが、カウンセラーも人間なのです。うわべだけの優しい人に対して応援してあげようとなるかどうか考えて欲しいと思います。毎回、交際終了の理由が何かの定型文かのようにいつも同じだと悲しくなります。婚活は条件も大切ですが、一緒にいて楽しいかどうかなど、やはりしっかり内面もみて欲しいと思います。ガチンコで頑張ったけど、その後上手く行かなかった場合も、カウンセラーと会員様でなぜ駄目だったかを振り返って、どんな選び方をすれば上手く行くのか、お見合いを重ねる度にどういう相手を選べば自分にふさわしいかをアップデートしていくべきです。手間ひまかかる作業ですが戦略的に何度も繰り返すことで、自分一人で活動するのとでは大きな差となって表れます。入会目的ではなく成婚を目的とするベリンダだからこそ誰と、どんな人と会うかにもこだわりますし、あなたのサポートを惜しみません!!お待ちしております!! -----------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!一緒にいたい人のイメージはどこまで出来ているでしょうか?世帯年収でいくらあってどういう結婚生活をイメージしているでしょうか?多くの婚活者はまだそこまでイメージできていないのではないでしょうか。なんとなくスペックのいい人、なんとなく世帯年収が1000万ぐらいと思っていませんか。婚活を始めるきっかけは結婚したいからになりますが、活動を始めていくと、より具体的に自分のイメージを持っておかないと婚活に苦労するかもしれません。毎回お見合いしてもピンとこなかったり、仮交際から真剣交際に発展する決め手がなかったり、誰と会っても中途半端な出会いになってしまうかもしれません。ただ、将来のパートナーのイメージはぼんやりしていても、こんな人とは一緒になりたくない、一緒に過ごせない人の特徴だけは明確に決まっています。➀「高圧的な態度は嫌われます」一番聞く回答です。特に女性側の意見です。高圧的な態度、ある意味自分が間違っていない変な自信も厄介ですね。聞く耳も持たない、とりあえず自分に従わせようとする感じです。育ってきた環境や自分の働いてきた環境のせいにしてはいけません。はっきり言って令和の時代の婚活業界では生きていけないと思います。いますぐ性格を改めるか、一般の出会いで惚れてもらうかがベターでしょう。 ②「人を見下す人は嫌われます」一瞬プライドが高いから?と思われがちですが、実は劣等感を持っている人が多いです。自信のなさや虚栄心、他人を見下すことで自分を優位に立たそうとする行為だと思っています。社会人になってからまだそんなことやっているの?となると、お相手はガックリしてしまい、そのご縁は高確率で破談になるでしょう。 ③「話し方がキツイ人も選ばれにくいです」これは男性目線の意見が多いかもしれません。女性の焦りやもどかしさからお相手に感情をぶつけてしまいがちです。女性は条件優先で婚活をしているところがありますが、案外男性はピュアなところ(その為に受け身な男性が多い)があり、将来一緒にいてあったかいイメージが出来る人を求めています。その為、急かされたりされるとどうしてもイメージから乖離が起こり交際終了となってしまうのです。婚活力を上げることは絶対です。ただ、上げる事ばかり意識して自分を見つめ直すことを忘れていては本末転倒で結果が出ません。カウンセラーとしっかりぶつかり合って、本音で会話してアドバイスしてもらいましょう!-----------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!「結婚相談所に登録している男性は受け身な人が多い」、どこかで聞いたことはありませんか?ではどういった場面で男性は受け身だと感じてしまうのでしょうか?一番多く感じるのは仮交際の場面でしょうか。初デートではなく2回目のデート時の予定がなかなか組めないと経験したことは多いかと思います。女性からするといつも何でだろう?何の為のお見合いで初デートだったのか?結婚相談所に登録していること忘れていない?と活動自体に疑問を持つかもしれません。ではなぜ、男性は受け身な行動を取ってしまうのでしょうか?男性が結婚相談所に登録する経緯として、「恋愛経験がない男性」、「恋愛経験が少ない男性」、「恋愛経験をしてきた男性」、だいたい3つのパターンに分類されます。恋愛経験がない、もしくは少ない男性が受け身な行動を取ってしまうのは何となく分かる気もしますが、はたしてそれだけなのでしょうか。恋愛の経験値も原因の一つではありますが、男性4割女性6割という結婚相談所に登録している比率も原因の一つです。(特に関西圏は)恋愛経験がない、もしくは少ない男性は、人生最大のモテ期が到来したと勘違いする人もいます。会いたいと申し込みがきている女性と会えないことが勿体ない事と錯覚してしまうのです。だからお見合いもたくさん組んでしまうし、並行交際も増えて、スケジュールがパンパンになり、初デート後の予定が組みにくくなっているのです。逆に成婚していく男性は、このような状態であっても、この人がいいなと思ったら決断が早く、言い方は悪いですが本命以外は消化試合として判断していくのです。恋愛経験をしてきた男性の中にも、恋愛経験はあるけれどもお相手が積極的だったから成立してきた男性が存在します。このパターンが案外多いのです。見た目も平均以上で清潔感もある、年収もそれなりに高い、なんとかお見合いも組めて会って話すとコミュニケーションもしっかり出来る人だった。仮交際に発展後、お相手が受け身。このような男性は本当に自分から行動すること自体わかっていない、待ちの姿勢すら悪いとも思っていない、女性から誘ってきたり、手を繋いできたり、キスしてくるのがさも当然のように思っています。だから、結婚相談所では女性は積極的に動いて活動した方が賢いのです。なんで私から?というプライドもあるでしょう。でもその余計なプライドがあなたの成婚を邪魔しているのです。小さなプライドです。自分のプライドと成婚を天秤にかけることが大間違いなのです。-----------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
女性(27歳)大阪府在住金融関係 【担当カウンセラーからのPR】色白でキュッと口角の上がった笑顔が可愛らしい魅力的な女性です。会話をして頂くと物腰柔らかく丁寧で、ニコニコとよく笑う姿が印象的です。幼少期からバレエをされていたそうで、スラリとしたスタイルや所作から内面の美しさが滲み出てきたような品格を感じます。 お仕事は、銀行で事務職をされています。気遣いや配慮のある方ですので周囲からの信頼も厚く、しっかり仕事に取り組んでいらっしゃいます。有休も取りやすく、福利厚生がしっかりしているので、結婚後も現在の職場でお仕事を続けていきたいとのお考えです。 休日は、お家でゆっくりとYouTube・Netflix・Amazonプライムを見て過ごすこともあれば、インドアな趣味を楽しんだり、ご友人とカフェ巡りなどお出かけをしたりして過ごされるようです。海や山よりは大自然の中でのんびりと過ごすデートにも憧れがあるとのこと。お誘いがあれば挑戦してみたいという協調性もございますので、将来はご一緒に楽しい休日を過ごせることと思います。 結婚後は、話し合いを大切に細やかなことにも感謝を忘れず、まずは二人の生活を楽しんでいきたいとのことです。誠実な彼女とでしたら、笑顔の絶えない素晴らしいご家庭を築かれることでしょう。 お相手については前向きな姿勢で、積極的にお会いしたいと話されています。デートについても、平日の仕事終わりでも時間が合えば、お会いできるのを楽しみにされています。 是非、一度お会いになって彼女の魅力に触れてみて下さい。どうぞよろしくお願いいたします。-----------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!お見合いが組めて仮交際まで行くけれどいつもまた振り出しに戻ってしまう。モチベーションを保てないぐらい落ち込むことってありますよね。何がいけなかったのか、何が足りなかったのか。自問自答の繰り返し。考えれる範囲の努力は精一杯しているつもりでも全然結果がついてこない日々。さて、あなたならどういう行動に出ますか?このまま続けても仕方ないと退会しますか?それとも休会でしょうか?登録してお見合いも組めない状態であれば、合コンや婚活パーティーの参加も視野に入れて下さい。出会いの確率は上がります。パーティーの枠組みの中でお会いできますので、後は会ってお話してみてチャンスを掴むしかありません。お見合いが組めない時の対策はもう一つ、婚活写真の変更を考えて下さい。婚活写真も撮り慣れている人とそうでない人に分かれてしまいます。後者の場合はどこか不自然な笑顔で撮れていたりします。自己投資で改善できるのであればやってみて損はありません。休会については、もし体調面や仕事面でどうしようもない場合は選択肢に入れてもいいでしょう。結果が出ていないから休会したい人は、正直論外です。延命しているだけ、逃げているだけなのです。レベルアップしてからという考えもありますが、それは年齢によるところもあります。なぜ結果がついてこないのか?はたして今、あなたが頑張っていることは本当に努力していることなのか?自分磨きも大切ですが、お相手に響くための自分磨きが大切です。お相手の響くことは何なのか?自分の普通と思っていることからまず疑って下さい。コミュニケーション、表情、リアクションすべてです。疑うことから始めて、自分のカタチにするまでひたすら練習あるのみです。反復することでそれが習慣になり、自然にできるようになり、違和感なく実践できます。例えば、顔の表情一つ取っても、自分の表情は普通に出来ていると思っていますか?お相手が気分よくお話しできるような、お相手が楽しくなるような雰囲気をあなたの表情は作れているでしょうか?案外、聞くことに集中し過ぎて、表情が能面になっていたりしています。一度鏡の前で練習をしてみるのもいいでしょう。携帯で自撮りして確かめてみるのも手段の一つです。自分の顔を見て表情に緩急がつけれているかです。逆の立場になってみて下さい。自分が話す→相手の表情が固まっている→楽しくないのかな?つまらないのかな?→手応えがない→次はないだろうな。こうならない為に表情は大切なのです。表情一つで会話が盛り上がり、今日のデートは楽しかった、だからまたお会いしたいとなるのです。これがお相手に響くことなのです。やれることはたくさんあります。最初からうまくいくことはありません。出来ない人が多いですし、失敗する人が多いのです。そこで諦めてしまうか、なにくそ根性でチャンスを伺うか。諦めてしまったらチャンスすらやってきませんよ。-----------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
女性(27歳)京都府在住看護師【担当カウンセラーからのPR】透明感のある正統派な美人さんです。聡明で品がよく、謙虚で感謝の気持ちを持つ心の綺麗な女性です。この度、ご結婚に意欲的で真剣なお気持ちからご入会されました。一見クールな印象もお持ちですが、笑うととても可愛らしい笑顔が見られます。お話をさせていただく中で、相手の気持ちや立場に配慮して考えることが出来る、聞き上手でありながらお話もしやすい印象を受けました。お仕事は看護師をされていらっしゃいます。努力と経験を積み重ね、真摯にお仕事に向き合っておられます。看護師を目指した理由をお伺いすると、「小さい頃から母の仕事(看護師)を身近に感じていて、自分も困っている人の支えになれるようになりたい、誰かの役に立ちたい」と自身もお世話になった経験から目指されたそうです。お休みはシフト制で土日がお仕事のこともありますが、予定を合わせてお見合いやデートのお時間も充実させていきたいとお考えです。結婚後もお仕事を続けたいとご希望ですので、共働き希望の方とは相性ぴったりではないでしょうか。長年一人暮らしをされていますので、家事全般は何でもこなせるとのことですのでご安心ください。お料理は作り置きをされたり、幅広く何でも作られますが、一緒にキッチンに立ちお料理作りができたら嬉しいとのことです。結婚後の家事分担につきましても、お互いのお仕事の状況などもある為、お相手と相談して、どのようにすればお互いに良いかを柔軟に対応できればとのお考えです。食べ歩きをしたり、自宅で仲の良い友人だけ呼んで簡単なホームパーティーをされることもあるそうです。ちなみに好きな食べ物は焼き鳥だそうです。気になる結婚観についてですが、「家に帰ったら誰かがいるのが嬉しいです。一緒の時間を共有したり、気軽に嬉しかったことや楽しかったことを話したり、大変な時はお互いに支え合っていきたいです。」とお答えいただきました。お相手については、ご縁を大切に積極的にお会いしたいとのことです。ぜひ一度お会いしてみて、彼女の魅力に触れていただけたら嬉しいです。宜しくお願い申し上げます。-----------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!なぜかいつも交際終了と言われてしまう。IBJから通知が来るたびにビクビクしてしまう。こういった経験で悩んでいる婚活者は多いでしょう。自分では何で失敗したのかわからないし、システムのお断り理由も「フィーリングの違い」、「価値観の違い」、「将来をイメージできなかった」という在り来たりの理由ばかり。確かに相手は口数が少なかったかもしれない、うまくコミュニケーションが取れない人だったかもしれない、あまり会うことができなかった。レスポンスも悪いし、いまいち何を考えているのか分からなかった等々あるかもしれません。ただ、100対0でお相手が悪いとは限りませんし、人のふり見て我がふり直せです。どんなお相手に対してもまずは選ばれることから始めないと最終的に誰もえらべません。その前段階でお断りされているのは理由があります。その理由は楽しくないのです。会話の内容がつまらない。今のご時世携帯電話一つで楽しいことがいっぱいです。対面で会って疲れるお相手は携帯にも負けています。悔しいと思って下さい。コミュニケーションに自信があったとしても自己満足になってはいけません。まずは誰もがわかる内容で共感を誘う話をしてください。分かりにくい自分だけの世界観は理解を得られません。次に共感からの疑似体験を話してください。きっとお相手はあなたに対して親近感が湧くでしょう。親近感が湧いて少しだけ距離感が縮まったら、そこは慎重に。一気に距離感を縮めてしまうと今までが台無しになります。会話の中で丁寧にお相手を褒めてください。話を聞いて同調してください。その話を聞きながら笑顔で表情に緩急をつけて演出してください。きっとお相手の心理としては、自分の話が楽しいんだ、喜んでもらっている、嬉しいという感情が少なくともあるでしょう。あなたとデートして楽しい時間を過ごした記憶が大事になります。 ここまできたら、自分の考えを分かりやすく伝えましょう。自分の言葉で自己開示してください。過去に経験したことなど具体例を出してきて話すのがいいでしょう。過去の経験はイメージしやすいので話しやすいのです。イメージできない内容は控えましょう。どうでしたか?婚活が上手くいく男女が上記の内容をさり気なく出来ているように思います。人があなたを選ぶときにどこをみるのか?弱点があれば一緒に克服していきましょう!-----------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!人それぞれ心のキャパは違います。許容範囲が狭い人は婚活が苦労する傾向がかなり目立ちますし、逆に許容範囲が広い人は何とかなると前向きに物事を捉えているので、お相手と会話をしていく中でもネガティブな要素はあまり含まれず、お相手目線からすると「将来一緒に過ごしたら楽しそうだな」、「結婚したらいい家庭が作れそうだな」、と結婚相手として認識されて、お相手は積極的に行動してくると思います。許容範囲が狭い人は、活動している時はきっと気付きもしないと思いますが、成婚者からすると、まったくどうでもいい内容で自分から勝手に縁を切っていると感じることでしょう。確かに価値観を出してこられたらそれまでかもしれませんが、成婚出来る人と成婚出来ない人の分岐点になっているのは紛れもない事実です。細かい人は選ばれませんし、自分中心で物事を考えて配慮がない、気遣いがない人は本当に成婚が難しくなるでしょう。あなたは将来どんなパートナーと一緒になりたいのでしょうか?お金さえあればいい。そのお金はあなたの為に果たして使うのでしょうか?子供さえ作れればいい。結婚して本当に子供はできるのでしょうか?別に誰としても一緒。そんな気持ちでお相手には結婚したくなる相手として響くのでしょうか?世界中のカップルがその思考でうまくいっているのであれば、わたくしの書いている内容は間違っていないかもしれませんが、そうではないですよね。多くの方は気持ちがこもっています。恋愛かどうかは別にしてパートナーを大切にしたい気持ちは絶対にあります。そこにお相手は呼応しているのです。それが結婚のカタチなのです。結婚のカタチまでの手段はマッチングアプリ、結婚相談所、ナンパ、紹介、街コンと色々ありますが、結婚のカタチへの道のりは一つなのです。お相手を楽しませたい、喜ばせたい、大切にしたい、選ばれたい、お相手の為に頑張りたい、誰にも渡したくない、一緒にご飯を食べたい、色んな所に出かけたい、旅行にいきたい、静かに二人で過ごしたい、子供が欲しい、家族を守りたい。こうあって欲しいのです。条件を優先していると許容範囲に必ず引っ掛かってきます。広く、とにかく広く。まず、今を精一杯楽しむ、楽しみながら婚活をする。笑顔になって毎日過ごす。きっとその笑顔に異性は引き寄せられます。頑張って下さい!-----------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!結婚相談所で長く活動していて、それなりに普通にお見合いは組めているし仮交際まではいくけれど、真剣交際にはほとんどいかない人の共通点。それは自己防衛です。自分から率先して防御線を張ってしまう人が多いのなんの。これをネガティブ思考だけでぶった斬るのは少し無理がありますので、丁寧に噛み砕いていきたいと思います。ではどういう時に防御線を張ってしまうのか?それはお見合いの場面ではなく、仮交際の序盤の段階で多くみられます。傾向としては恋愛経験少なめの人、もしくは恋愛未経験の人に見られます。ファーストコールの後、お相手から初デートのお誘いがない→自分から誘って今週末会えないとかなったらどうしよう?→誘いがないってことは自分に興味がないからだろう→興味があれば誘うはずでは?→いや、他のお見合いの日程調整で忙しく、その日程が決まってからにしているのではないか?→「だったら自分から誘うのはバカみたい。」典型的な防御線を張る人の思考です。傷つくのを恐れて結局は行動を起こさない。まずはやってみよう、言ってみよう、誘ってみようぐらいにシンプルに考えなければ、到底、真剣交際には辿り着けないでしょう。デートの最中にお相手が楽しんでいなかったように自分には思えた→お見合いの時はもっと笑っていたのにもうきっと飽きたんだ→デート後にお礼のLINEもない→LINEの返事はあったけど当たり障りもない内容→社交辞令では?→次のデートの約束もしてこない→「やっぱり他に良い人がいるんだ」全然デートの誘いがない→カウンセラーさんの言う通り自分から誘ってみようとは思う→全然違う返事がきたらどうしよう→そういう不安でLINEできない→だからもう少し待ってみようかな→もう会って4、5回目→お見合いから2カ月以上経っている→今ダメになったらこの2カ月が無駄になる→そこまで本命じゃない→でも相手が自分のことをどう考えているのか気になって仕方がない→「その間に申し込みしよう」結局は全て、傷つきたくない、フラれたくない、断られたくない、いい風に思われたい。リスクを何一つ取っておらず、相手に自分と同等の見返りを求めてしまっていることにお気づきでしょうか?自分の何かが原因で終了になるわけではない、きっと他にいい人に出会えただけ、だって結婚できそうな素敵な人だもの。なぜ納得するのか?なにを勝手に答え合わせをしているのか?あなたはただ自分に自信がないだけ、不安に負けただけなのです。解決方法はもちろんあります。まず間違った習慣を指摘してもらい、それを素直に受け入れること。簡単なようで難しいですが受け入れることを取り入れて下さい。今は変わらなければいつ変わる?だったらやるしかないでしょう!-----------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!関西で婚活をしている男女はどこに行こうか毎週末悩んでいることでしょう。冬の寒さも終わり春の暖かさが始まりましたので、久しぶりゆっくりお日様を浴びながら散歩なんてどうでしょうか。花粉に弱い人は外が生き地獄かもしれませんが、そうでなければこの季節に行って損はしない大阪の公園デートスポットをご紹介したいと思います。もう1回行ったことあるよ、だからと言って選択肢に入らないのは勿もったいない!➀「中之島公園」土佐堀川と堂島川の間にある特殊なエリアで、都会の真ん中でのんびりできる場所です。公園のバラ園は有名ですよね。たまに屋台も出ていますし、なにせ中之島の建築物に癒されます。中之島中央公会堂レストランのオムライスは有名ですよね。川沿いも散歩できますし、北浜のカフェスポットもデートで使えると思います。②「天王寺公園」「てんしば」です。大阪の人なら絶対聞いたことはあるでしょう。芝生でゆっくりおしゃべりできますし、レストランも開放的でいい雰囲気です。近くには天王寺動物園もあります。入場料は驚きの500円。わたくしも家族でよく使わせてもらっています。てんしばの周りで色々とイベントをやっているので行けば何かしら楽しめる感じです。③「万博記念公園」行けばわかると思いますが、思ったより中が広いという公園です。広大な公園なので途中ベンチで休憩したり、のんびり自然を満喫できるスポットです。万博の跡地とあって色々な話題でおしゃべりが弾むかもしれませんね。フードフェスもよく開催しているので人は多めです。④「大阪城公園」桜の季節は鉄板のエリアです。外国人観光客が目立ちますが、大阪城を眺めながら歴史の話でまったり過ごすのも悪くないですね。ただし、あんまりうんちくを語りだして自己満足にならないように気をつけましょう。屋台も出ていますので、少し小腹が空いたときはおすすめです。⑤「大阪まいしまシーサイドパーク」一番有名なのが「ネモフィラ祭り」でしょう。青いお花がいっぱいのイメージですね。ちょっとした出店やお土産売り場などありますが、ドライブデートのついでに行く感じがいいかもですね。もうすぐ春がやってきます。ご飯デートばかりより、ゆっくりのんびり歩いて出かけてみてはどうでしょうか。お相手は将来のパートナーになる人です。結婚後のイメージをしているかもしれません。公園で違った一面をアピールするのも悪くないと思いますよ!-----------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
この相談所を知る
べリンダ
大阪府 / 大阪市北区
中津駅 徒歩2分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!