結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
べリンダ
成婚を目的としているからこそ始めやすい初期費用にしております
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます! 仮交際時のデートで、どちらが積極的にお店選びをしていけばいいのか?それは迷うことなく答えは男性側にあると思っています。しかし、そうではない場合が多々見られます。結婚相談所で活動する男女の割合としては半々ぐらいかもしれません。特に長く婚活をしている女性は何度も経験していることでしょう。もはや男性に期待していない時もあります。これは本当に男性婚活者に強く言いたいです。頑張って下さいよ、と。 女性の気持ちとしては男性側のスピードが遅いのでしびれを切らして予約していることもあります。また、気遣いができることをアピールする為に予約する場合もあります。しかし、良かれと思った行動も、男性側からするとお店を決めてくれてラッキーと思われていては、気遣いできる人と認識はされませんし、毎回デートの日程からお店選びまで、女性が行動しないと決まっていかない流れになるでしょう。それは女性としては不本意だと思います。 では男性側の心理はどうでしょうか。恋愛経験がない、もしくは少ない男性婚活者は正直どの店を選んでいいのかチンプンカンプンでしょう。お店選びで失敗したらどうしよう、嫌われてしまったらどうしようなど、色んなマイナス要素を考えるでしょう。それはなぜか。やはり経験なのです。いくらインターネットで食べログや地域のおススメランキングで検索しようと、実際にお店に足を運んだかどうかで不安度は違ってきます。 どんなメニューがあるのか、どんな値段設定なのか、場所はどこにあってどのビルで、駅から歩いて何分かかるのか、道は迷わずにいけるのかどうかなど、体験することとしないことでは大きな差が出てきます。 だから、異性とのデートでいきなり勝負にでると失敗するのです。慣れないことはしてはいけません。普段から友達と使えそうな店を調べて一度足を運んでお金を使って食べに行ってみて下さい。その経験はマイナスにはなりません。経験したことでイメージが出来るので、お相手とデート選びの際にこんなお店だよと伝えることができます。それが具体的だとお相手も行ってみたいな、行ってみようかなとなるものです。そのお店がガヤガヤしていて話しにくい雰囲気かもしれないのです。 折角、お見合いから仮交際に発展したのです。大事に丁寧に時間を使って下さい。会えばなんとかなる、デートをすればなんとかなるものではないのです。婚活は日々努力と情報のインプット、アウトプットが必要なのです。苦手だからでは婚活では通用しませんよ!-----------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!結婚相談所では男性は正直言って有利と言えます。ではなぜ有利な状況下であるにも関わらず結果を残せていないのか、それはお相手ではなくあなた自身の行動に問題があると思っていいでしょう。年収、コミュニケーション、仕草、態度、接し方、喋り方、歩き方、食べ方、LINEの仕方、会計の仕方、お礼の仕方、仕事に対しての向き合い方、お相手に対しての気持ちの表現の仕方。数えきれないほどあるかと思います。相談に乗ったら聞くだけでいいところを意見して上司みたいな対応になってしまったり、駆け引きして待ってみたり、改めて見直してみると思い当たる節はありませんか?さて、あなたのお見合い状況はどうでしょうか?IBJ調べでは100名に申し込みをした場合、5~6名の方とお見合いが成立します。ということは、10名申しみ込をすれば1名とお見合いができる計算になります。あくまでも平均ではありますが、これを上回っているか下回っているかで、自分が婚活市場でどのポジションにいるかを明確にしておいた方がいいでしょう。そこで、自分の所属している相談所が月に10名までという縛りがあるなら、条件が良ければ1名以上とお見合いができるので問題はありません。ですが、自分がボーダーギリギリのラインであれば10名の申し込みも慎重になってしまいます。月初と月末で組めるか組めないか、色々と悩み行動が遅くなりチャンスを逃すことになるでしょう。最低でも申し込みの人数は20名以上を設定している相談所でなければ、婚活が長期化する恐れも出てきます。状況次第では他の相談所で活動することも視野に入れることをおすすめします。良くしてもらっているから、もう長く世話になっているから、それだけの理由で止まるべきではないと考えています。目的は成婚なのですから。お見合い結果についても、3割程度の勝率であれば改善が必要です。特に、「今日のお見合いは楽しく過ごせました。写真より実物の方が良かったです。結構喋れたのではないかと思います。」この振り返り理由は残念ながらお相手からお断りで返事が来る可能性大です。まず、写真より実物の方が良かったという言葉選びが間違っています。謙虚さがありません。結構喋れたことも自分だけただ単に気持ちよく話しているだけで、お相手からすると「話が長くお見合い時間が長く辛かったです。」という風になるのです。仮交際の結果については、勝率5割は目指して頑張って欲しいと思います。5割を切るような仮交際であれば、なかなか真剣交際に発展していくのは難しいでしょう。なんで自分は選ばれないのだろうか?悩んで辛くなりますよね。改善しているのに結果ついてこない、わかります。でも改善してすぐ結果がでるものでもありません。短期で改善できることもあれば長期間かかっても改善できないことはあるものです。ただ、100%でなければ成婚出来ないわけではありませんから、自分のストロングポイントはしっかり把握して伸ばしていってくださいね。活動の火を止めないように、一緒に頑張っていきましょう!-----------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!男性婚活者が女性のどこを見ているのか、とても気になりますよね。例えば顔やスタイルに自信があったとしても、結婚相談所ではそれだけで選ばれる理由にはなりません。マッチングアプリでいいネ!を沢山貰っていることを自信にしてはいけません。まず、結婚相談所は真剣に結婚を考えている独身者の人たちの集まりです。そこには入会時に求められる必須項目、「独身証明書」の提出があるからです。なにそれ?って思う人もいるかもしれません。多くの方は利用しないサービスですが、独身証明書は本籍地がおかれてある区役所などで取得できます。読んで字の如く、独身であることの証明、すなわち重婚に当たらないことの証明でもあります。より真剣なお相手と出会って結婚がしたい、それが結婚相談所のサービスなのです。そこで男性婚活者が女性のどこを見ているのか?についてですが、目的は性的なことではなくあくまでも結婚です。顔もスタイルも大事という男性婚活者もいますが、多くの方たちはやはり中身を重視しています。ではウケが良い中身とは一体なに?となりますが、まずは笑顔が多いか少ないかで結果は全然違います。笑顔が少ない人は、楽しいと思っていても顔に出ていないと楽しくないのと同等の扱いになっていると思って下さい。一緒にいて笑顔が多い、一緒にご飯を食べているとき、何でもない雑談をしているとき、将来について二人で話し合っているとき、笑顔は+αの効果があると思っていいでしょう。この笑顔を守りたいと男性に思わせてください。昔から苦手という人もいるかもしれませんが、苦手だからしないのでは成婚は勝ち取れません。まず出来ていない習慣をぶち壊して、練習を日々取り入れていきましょう。次に言葉使い。これは男性でも気にしている人は多いです。汚い言葉はもちろんNGなのですが、「私なんて」、「でも」、「だって」などのマイナスな感じも疲弊してしまいます。キツイ言葉使いも耐えられません。言葉に棘があるというか、やはり柔らかい口調が男性にウケが良いのは間違いありません。上記の流れから愚痴や悪口も聞きたくありません。特に関係ができていない序盤から言うと交際終了になってしまいます。夜のデートでお酒が入り本音でついつい喋ってしまって、それで終了になってしまった。長く婚活をしている人であれば経験していることでしょう。もう一つは笑顔に少し関連していますが、顔つきと目です。何気ない普段の表情、怒っているのかな?機嫌が悪いのかな?と思わせるような表情は絶対NGです。男性は気疲れを起こし、次は会いたくないと思うでしょう。男性は彼女として見る場合と結婚相手として見る場合で変わってくる生き物でもあります。普段から注意して接していきましょう! -----------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!普段あなたは異性とのやり取りで何を意識していますか。「そもそも意識なんてしていない」、「考えてもいなかった」、「やり取りが苦手なんです」、「素の自分で背伸びせず勝負したいです」など、言い訳をしていませんか。これらは直ちに改善が必要になります。また歳を重ねていくとやり取りすら億劫になっていきます。無駄を好まないというか、要点だけを伝えるようになっていませんか。効率だけにスポットを当てると無駄がなくてスムーズなのかもしれませんが、それは自分だけの視点で相手の気持ちは置き去りなのです。やり取りが苦手だからと放置していては、相手は自分に気がないのかと思って去っていくでしょう。もしくは他に違う人がいるのでは?自分より素敵な人がいるのでは?と疑心暗鬼になり歯車が狂いだすでしょう。苦手な人は直ちに克服して下さい。克服する努力をしてください。結婚は一つ屋根の下で他人同士が生活していきます。自分の都合だけで生活は成り立ちません。イーロンマスクみたいなレベルになると話は変わってきますが、99.9%の人はそうではないと思います。まず、やり取りをする手段として、直接会って話す、電話で話す、LINEでキャッチボールする。この3つでしょう。特に最後のLINEは当たり前のように使用していますが、業務連絡程度の考えではダメです。最低一日1回はやり取りしていきましょう。「風邪を引きました」、「仕事で疲れました」、「遅い時間に帰宅しました」、「ご飯食べずに寝ます」、「なかなか忙しくて」、これらは一番使ってはいけない禁止キーワードだと思って下さい。気付かず使っていた場合はやめましょう。なぜならこれらから何をイメージできるでしょうか?楽しそうな人だな、一緒にいて安らぐな、将来結婚したら喧嘩なく穏やかに過ごせそうだな。全然思わないですよね?おそらくマイナスのイメージが先行するかと思います。だから一緒にいたくない=終了となってしまうのです。デートは楽しかったのに次の約束も決まりそうだったのに交際終了を言われてしまった経験ありませんか?なんでなんだろうと、自分の中で答えが見つからず、悶々とした気持ちになったことはありませんか。答えがそれなのです。自分が普段からさり気なく対応している言葉をもっともっと丁寧に意識することからやり直してください。相手を楽しませる、それぐらいの気持ちで毎日過ごしてみてはどうでしょうか。-----------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!窓から見える桜を眺めながら一真さん(仮名)は当時を振り返ってくれました。「やっと自分にも春が来たんだ」「今でも覚えていますよ。3年前の正月に母親に結婚、結婚と圧をかけられて、すぐ結婚相談所に入会しました。最初は入会バブルですかね、カウンセラーさんの言う通り人並み以上に年収を貰っていたので、山ほど申し込みがありましたよ。恋愛経験が全くない自分はモテ期が来たと勘違いしたものです。でも会っても会ってもお見合いでフラれ、仮交際でフラれ、なんでうまくいかないんだろうと少し自暴自棄になりかけていましたね。」「突然の辞令」「そんな時に会社から転勤の辞令が下りました。気分転換ってやつですかね。このまま大阪にいても息苦しさを感じていたのでタイミング的には救われた気持ちが強かったかもしれません。カウンセラーさんと相談して一旦活動を辞めようかと思いましたが、一度辞めると二度と結婚に縁がない人生になるだろうなと思ったので、活動は続けることにしました。」「申し込みの少なさに驚きました」「大阪に住んでいる時と違ってお見合いの申し込みをしても組めないですし、申し込まれることも極端に少なくなりましてね。まぁ、月1回は親の顔を見に大阪に帰省するので、大阪の女性ともお見合いをすることにしました。仕事も忙しく気が付けば数年の歳月が経過しました。途中に大阪の女性と真剣交際に入り成婚まで至るはずが、お相手様と将来の擦り合わせで折り合わずに成婚できなかったこがありました。」「なんでこんな目に」「無茶苦茶悔しかったです。仕事も大阪に戻る段取りで探していましたからね。今の職場には結婚するんだって言ってしまって。情けない。ほんと、なんで自分がこんな目に遭わなければいけないのだろうかと日々悩んだものです。特に去年は一回も仮交際にすらいかず、イライラする日々も増えていたと思います。」「運命の出会い」「まさか自分が成婚退会をする日が来るとは夢にも思っていませんでした。なんとなく惰性で活動していた自分もいたので。でも、2024年に入って、カウンセラーさんが「いつもと違うエリアの出会いになりますが、会ってみてはどうですか?」、の一言に乗っかって、自分にまさかの出会いが待っていたことに驚きを隠せませんでした。毎朝、挨拶する夫婦をみて、「自分には縁がないんだろうな」と諦めていました。でも自分も夫婦になれる日がくるとは!」「婚活をしている人たちへ」「これを読んでいる人は婚活者の人でしょう。いま、辛くても踏ん張って下さい。辛い時はカウンセラーと面談して下さい。電話だけでなく対面で顔をみて会って下さい。それだけで救われることもあります。辞めたくなったら一人で決めずに相談に乗ってもらって下さい。一人で考えてもいいことはありません。プロを信じて活動して下さい。」-----------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます! 成婚していく仮交際の進め方と、いつも失敗してしまう仮交際の違いはどこにあるのでしょうか。結論から言いますとそれは「スピード」にあると思っています。 スピードって何?と思う婚活者も多いでしょう。 連絡をするスピードを意識したことはあるでしょうか。普段から自分は連絡ツールとしか使っていないので気にしていません。この理由で連絡をこまめにしていないのであれば、普通ではありません。普通ではないということは成婚が難しくなります。ではなぜ連絡が遅くなってしまうのか?それは無駄に感情を入れ過ぎなのです。まだ始まって間もない二人なので、距離感は難しいでしょう。それでも連絡をたまにしかしないのは違います。ここでの出会いは結婚を目的に出会っていることを忘れてはいけません。 会う約束する為にスピードを意識しているでしょうか。今週は前から友達とご飯に行く約束をしていたし、もう一日の休みはいつものジムに行ってリフレッシュしたいし。仕事で疲れているからモチベーションを整えてから会いたいと、ついつい自己都合を優先していませんか。婚活は将来の結婚相手を探す活動なのです。自分のタイミングで合わせて活動したいと思っているのであれば、それは間違った考え方と言っていいでしょう。ながら婚活でうまくいくほど結婚相手探しは簡単ではありません。 一番大切なのが決断を下すスピードです。自分では納得して決断をしているつもりでも、お相手からするとそうは見えず(自分に興味がないと思われている場合が多い)、はっきり言って無茶苦茶遅いです。遅すぎると思って下さい。将来のパートナーになるかもしれないから仕方がないじゃないか、その気持ちも分かりますが、相手はそこまで待ってはくれません。お金も時間も使った闘いなのです。悠長に構えているとチャンスを逃すと思っていてください。 またうまくいく場合に限らず、終了の決断を下す場合でもよく見られます。例えば条件は良いけど、その他が全部だめ、自分が我慢していることが多く、このスペックの人だからワガママ言ったらもったいないのかなと、強引に自分を納得させようとしている仮交際をしていませんか。かたや並行交際がもう一人いて、居心地はいいし、会話もスムーズで生理的に嫌なことがないし、会話をしていなくても時間を気にせず過ごせる人。でもスペックが少し気になる。前者はスペック頼りで他が全てだめ、この場合は終了の決断を早めにするべきなのです。良い所を見つけようとする努力は認めますが、無理な気持ちをカバーできるのは難しいと思った方がいいでしょう。おそらく会う度にストレスが溜まっていきます。そうであれば後者を即断即決で一択に絞って、相手の良い所を見つけていく時間を多く取ることに注力していくべきなのです。 スピードを制して婚活を制して下さいね!-----------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!結婚相談所に入会してから、いつもの自分ではないような婚活写真を用意して、自分でなんとなく自己PRを書いてみたり、はたまた相談所のカウンセラーさんにPR文を書いてもらったり、入会バブルでたくさんのお見合いの申し受けを受けたり、自分から申し込んでお見合いしてみたり、喜んで仮交際に発展したのにすぐ終了したり、何度か会ったけど仮交際がうまくいかなかったりと。いつも同じことを繰り返しているだけの婚活。リスタートの繰り返し。行き着く先は成婚ではなく、婚活に疲れた、仕事も忙しいし、考え方もネガティブになってきたから休会したいなど。うまくいかないことを自分のスペックのせいにしたり。活動歴が短い人から長い人まで、ほとんどの婚活者はこの先を知らないまま活動していると思います。ではこの先とは何か?それが真剣交際です。一般の恋愛でいう「交際」に当たります。仮交際も真剣交際も活動をしたことがない独身者からみれば、似たようにみえるかもしれません。仮交際は仮免許のイメージでもなく、友達+αのイメージでいいでしょう。お友達レベルなので当然複数人いても問題にはならないし、誰と会おうがルール的にはOKなのです。ここまでは正直簡単です。お相手も手探りでチャンスを探している状態なのですから。しかしここから先がなかなかどうしてうまくいきません。真剣交際に入ってしまったら結婚を決めないといけないのでは?そんな決断できるほど気持ちが追いついていない。そんなに相手のことを好きでもないのに真剣交際に入ろうと思わない。友達としてはみれるけど結婚まではイメージできないなど。ここで立ち止まっている婚活者は同じような悩みを抱き、仮交際を終了していきます。本当に残念です。真剣交際に発展することを深く考え過ぎなのです。深く考えるのは真剣交際に入ってからでいいのです。まだ本当の「交際」もしていないのに、たった数回会っただけでお互いが深く知り合えている?向き合いましたか?本当にそう思いますか?真剣交際に発展しても必ず成婚していくわけではありません。データによると6割成婚、4割終了なのです。真剣交際に入る決め手がないからと悩む婚活者もいるでしょう。でも誰かが隣にいてくれるだけで十分ではありませんか。一人は辛い、一人は寂しいと思って活動を始めたはずです。会えばどんどん欲が出てくる気持ちは分かります。生理的に無理な人は絶対やめましょう。でも、そうではない、一緒にいれる存在、少しぐらい趣味で合わないところがあっても構わないと思います。どうしても趣味にこだわるなら別ですが。楽しく会話できる、自分のことを良いと思ってくれる相手は大事にして下さい。100点満点を求めるより、平均点から入って加点できる相手を探していきましょう。-----------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!結婚相談所で活動する男性婚活者と女性婚活者には何か特徴的な傾向はあるのでしょうか。成婚できる人の特徴はよく知られていますが、成婚者以外の人、すなわち婚活が長期化している人達にフォーカスしてみたいと思います。相談所によって活動スタイルは変わりますので、絶対とは言えませんが、男性婚活者は大きく分けると2パターンの活動スタイルがあります。➀異性と会話することに慣れており、お見合いを複数件組みながらも進行形でお見合いの申し込みも積極的に行い、並行交際も多い人。②異性と会話することに慣れておらず、気持ちのアピールが苦手でLINEも連絡をメインにしかやり取りできず、お見合いも多く組むことを好まず、良いなと思った女性と出会うと、一旦お見合いの申し込みをストップする人。➀と②を比べるとどちらが一途であるか判断するのは簡単だと思います。そして多くの女性婚活者が出会っているのは、②なのです。でも会話がスムーズだから面白くない、レスポンスが遅いからイライラする、何を考えているのかわからない、気持ちがわからない、たぶん自分以外に本命がいるはずだ。だからもういい、交際終了となるわけです。本来一途な男性を求めているはずなのに、多くの人は自分から放棄していることに気付きもしません。確かに➀の男性婚活者は一緒にいて楽しいし、いつも②のような人達に会っているから、フィルターがかかって素敵な人に映っているかもしれません。でも相手は一人一人を大切に見ようとしているのでしょうか。自分の好きなタイプに申し込みをして組めたら仮交際中の相手は後回し、なかなかデートも決まらない。お見合いの時、あんなに楽しかったのに!なんで?となった経験はあるでしょう。そいうことなのです。結論から言うと結婚相手は➀ではなく②なのです。そして自分が②を変えていく、好みのタイプに持っていく方が成婚は早いのです。男性と違って女性婚活者は、会話ができるとか性格的なところは関係なく、活動スタイルはだいたい似ています。申し込みを多くする。これは全然悪いことでもなく、出会いの確率を上げる為には当然だと思います。ただ、平気で年下を申し込みする傾向にあります。これも悪いことではありませんが、ほとんどお見合いが組めないとカウントしましょう。仮交際が複数人いる。これも特徴の一つです。正直、本命がいてキープがいて自分の中で効率よく婚活をしているつもりでしょうが、不誠実な人ほど上手くはいきません。お相手にバレなければいい、結婚相談所だから悪くない。間違ってはいませんが、同じことをされて嫌であれば自分からすべきではないと言いたいです。自分は良くて相手はダメ、少年少女なら許されますが、あなたの年齢はいくつなのでしょうか。婚活に誠実さは必須なのです。それをわからず、時間のロスや効率を重視するあまり、一つ一つの出会いに本気になれていません。近道を選んでいるようですが、カウンセラーからみるとそれは成婚出来ない活動スタイルなのです。気をつけて下さいね。-----------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
女性(49歳)大阪市在住IT関連職(休みは基本的にカレンダー通り)【カウンセラーからのPR】とても若々しく聡明で、素直で芯のあるお人柄が魅力的な女性です。真面目でしっかりしていて、お相手の立場にたって考えることができる心優しい人ですので、周りの方からは信頼を得ていることを感じます。お話をさせていただくと、言葉の一つ一つに配慮と心配りを感じることができ、彼女の礼儀正しさや誠実さもしっかりと伝わってきます。会話のテンポも心地良く、笑顔で受け答えいただけるので、とても気持ちの良い時間を過ごすことができるでしょう。ご友人とお食事に行く時は、美味しくてコスパのいいお店をネットで探すとのこと。お酒は飲めないそうですが、賑やかな雰囲気のお店で楽しくお話するデートなどもOKだそうです。音楽鑑賞はクラシックが特にお好きで、歌謡曲からポップスまで幅広く楽しまれます。一緒にやってみたいことはありますか?という質問には、「山や海などの自然も好きですが、遊園地も一緒に行ってみたいです。」とお話し下さいました。お相手の一人時間も大切にしたいというお考えですので、趣味が違っていても大丈夫との事です。家事については全般問題なくできます。気取ったところがなく、しっかりとしたご家庭で、ご両親の愛情豊かに育てられた女性ですので、良き妻になることは間違いありません。彼女とでしたら、楽しい時は笑い合って、辛い時は相談しながら一緒に乗り越える、そんな信頼関係で結ばれた温かい家庭を築けることと思います。お相手については、ご縁を大切に積極的にお会いしたいと前向きな姿勢です。是非お会いして彼女のお人柄に触れてみてください。どうぞよろしくお願いいたします。 -----------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
女性(48歳)大阪市在住事務職(休みは基本的にカレンダー通り)【担当カウンセラーからのPR】落ち着きがあり可愛らしく、自然体で穏やかなお人柄にとても好感が持てる方です。お話しさせていただくと引き出しがいっぱいで、ご自身の思っていることをしっかり分かりやすく伝えて下さいます。決して気が強いわけではなく、芯の強さを感じました。向上心も高く頑張り屋さんでもあり、資格(社労士や歯科技工士など)をたくさん取得したり、英会話教室に10年通っていたことや、成長し続ける行動力がとても魅力的な女性です。前向きにやりがいを持ってお仕事されており、今後も長く働き続ける為に更なるスキルアップも目指されています。誰に対して気遣いができて、本当に優しい雰囲気が溢れていらっしゃるので、後輩から相談されることも多いというのも納得です。縁の下の力持ちとして、職場でも必要不可欠な存在なのだろうなと想像することができます。お仕事が忙しい中でも毎日自炊をされていて、冷蔵庫の中にあるものでパパッと手早くお料理するのが得意だそうです。まずはお食事デートやカフェデートで仲を深め、仲良くなったら色々とお出かけしたいとのこと。また、ブランチができるお店が好きとのことで、ぜひ一緒に気になるお店を見つけて、ブランチデートを楽しんでください。一緒にやってみたいことはありますか?という質問には、「甲子園で野球を観戦したり、大阪城公園のフェスやB級グルメを食べに行ったり、グランピングやキャンプに出かけたり、USJやディズニーランドはもちろん、カウントダウンイベントを一緒に過ごしたり、映画館やコンサートにLIVEに行ったり、新しくできた神戸須磨シ―ワールドに行ってみたいです。」と笑顔で嬉しそうに話して下さいました。話せば話すほど、一緒にいればいるほど、深い魅力が溢れてくる素敵な女性です。彼女となら目の前の幸せをきちんと口に出して確認し合えるような生活を一緒に過ごせることと思います。家に帰るとホッとする居心地の良い家庭をお望みの方!是非お申し込みをお待ちしております! -----------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
この相談所を知る
べリンダ
大阪府 / 大阪市北区
中津駅 徒歩2分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!