結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
べリンダ
成婚を目的としているからこそ始めやすい初期費用にしております
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!結婚相談所で活動をしていてお相手との温度差を感じることはないでしょうか。男性も女性も、結婚相談所に入会したのだから結婚に対して前向きであるはずだ、そう思って当然でしょう。ですが現実は人によって随分違うということです。1.「お見合い日程を決める場面」お見合いの日程を決める際でも温度差は目立ちます。申し込みをしてから3~4週先を提示されると、お相手はどういう気持ちになるでしょうか。きっと他に優先している何かがあると思われるでしょう。せっかくお見合いが組めたのに、これではお見合いをする意味がなくなります。2.「お見合いの場面」お見合い相手は将来のパートナーになる可能性がある人です。自分の結婚相手かもしれない、会うまでは緊張もするはずです。ですが、お会いしてつまらなそうな対応態度、暗い表情、反応が少ないリアクションだとお相手はどう思うのでしょうか。きっと悲しい気持ちになりますし、温度差を感じるはずです。理想の人と違うから、写真とイメージが違うからというだけで、そのような態度をとる人ほど婚活は長期化しています。気をつけましょう。3.「お見合いの結果の場面」お見合いが終わると、「交際希望」か「お断り」か、自分の相談所に連絡しないといけません。今日のお見合い相手がすごく良かった、お話しして楽しかった、お人柄もよくまた会いたいと思った。そのような場合は交際希望の連絡も早いです。ルール上、お見合い日の翌日17時までに返事をしないといけないのですが、これを平気で無視される方もいます。お相手はどう思うでしょうか。いつもお相手の連絡がきてから答えを出す人も気をつけていただきたいと思います。4.「初デートを決める場面」ファーストコールで初デートを決める流れが一般的ですが、なぜか初デートが決まるのがずいぶん先という。婚活をするのであれば、自分の最優先事項は趣味や友達との約束ではなく婚活であるべきです。それが2~3週後になってしまうと気持ちを維持すること自体難しいでしょう。「鉄は熱いうちに打て」、という言葉があるように、早く会わないと冷めてしまうものなのです。自分優先でうまくいく婚活はありません。5.「交際終了の場面」1~2度デートをして、その後1週間ぐらい連絡を取っていない状態、よくあると思います。特に男性に目立ちます。自分から交際終了を言うのが嫌なのか、ただ面倒なだけなのか。フラれる前にフル女性はよく聞きますが、男性はその辺りすごく鈍感な人が多いように思います。また、仮交際を置いているだけで、自分の中でキープしていると勘違いしてはいけません。お相手はとっくに冷めていますので、温度差に気をつけましょう。このように温度差を感じる場面はたくさんあります。時には家族のごたごたに巻き込まれたり、会社の仕事に追われたり、人間関係でうまくいかず悩んだり、人生色々とあるとは思いますが、結婚相談所で活動しているのだから婚活は最優先でやって欲しいと思います。-----------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!お見合いをして、自分では上手くいったはずなのに、1時間しっかりお相手の目を見て話をすることができたのに、お相手は笑顔が多かったから手応えはあるはずなのに、質問もたくさんしてくれたし自分に興味があると思う。でもなぜか結果はいつも残念。なぜ、そうなるのでしょうか?あなたのお見合いはただの自己満足でしょうか?男性婚活者も女性婚活者と同様にうまくいかないと凹むのは一緒です。では、結婚相談所の婚活女性が男性婚活者に何を求めているのか?スペックさえよければ何でもありなのか?決してそうではありませんし、本質を理解しないことには結果はいつも同じかもしれません。1.「誠実で穏やかな方、何事も一緒に楽しめそう」お見合いの場において、会話のキャッチボールを楽しむことは当然ではありますが、ただ楽しいだけでは意味がありません。自分をアピールすることを含めて会話を組み立てていくべきなのです。女性は結婚相手に誠実さや穏やかな人を求めている傾向がありますから、そこに響くように、話し方、所作、会話の内容などを意識して楽しみましょう。その上で、自分と一緒にいると楽しいと思ってもらいましょう。それにはエピソードトークが必須です。作り話ではなく自分の経験してきたエピソードを面白可笑しく話すことで、お相手が笑顔になり自分に興味を持ってくれるのです。2.「思いやりがあり、いざという時に決断してくれそう」思いやりというのは他人をいかに配慮できるかです。お見合い時に自分から思いやりアピール、優しさアピールしてもマイナスになります。過度に自分をよく見せることは控えましょう。他人の気持ちを理解できる、その人の立場になって状況を理解できるなど、さり気ない話題からアピールして下さい。自分中心で物事を見ている人は気をつけましょう。お見合いの時間は1時間少しです。はじめましての挨拶から緊張がほぐれるまで時間を要しますが、最後まで緊張のままでいるとお相手は不安になります。色々な話題で盛り上がってる時に、決断力がある所をみせていきたいものです。決断力は男らしさにも通じてきます。頼りない男性、大丈夫なのかな?という不安は極力排除しましょう。強く逞しくです!3.「意見が合わなかった時は歩み寄り、話し合いができそう」会話ほど重要なものはありません。何かあっても解決できるのは会話です。1年前までは全くの赤の他人同士が、結婚相談所で出会い、将来に向けてどういう生活がしたいのか話し合います。意見が合わないのは当然のことです。でも、合わないから「はい、おしまい」ではなくて、会話を通じて歩み寄ることが関係を構築していく上でとても大切になります。お見合い時に一方的に気持ちよく話している人は注意ですね。聞く力が抜けています。お相手の事はしっかり聞いて頷いて返答して下さいね。せっかく組めたお見合いを無駄にしないように、慣れていることに安心しないように頑張って下さいね!-----------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
女性(29歳)大阪市在住営業職とにかくお綺麗で、清潔感に溢れた華のある女性です。受け身ではなく何事にもチャレンジするポジティブなオーラと、落ち着いた雰囲気でありつつも可愛らしい笑顔に、こちらまでつい癒されてしまうような素敵な魅力をお持ちです。お話をさせていただくと、屈託ない笑顔をたくさん見せてくれます。また、自分がされて嫌なことはしないように、ご自分の意見を伝える時も、お相手の立場にたって考えることのできる配慮を持った女性です。営業のお仕事をされていると伺った時は、彼女のお人柄にぴったりなお仕事だなと感じました。お休みはカレンダー通りとなり、福利厚生も充実されているそうで、結婚後も家庭との両立もしやすい職場環境とのことです。基本アウトドアな彼女ですが、お休みの日は家事をしたり、お料理をしたり(料理教室にも通われています)、筋トレをしたりと、家で過ごす時間もリフレッシュになるため大切にされています。理想のデートをお伺いすると、「土日のどちらかは家でゆっくりして、そうでない日は気になる所にお出かけして、ランチをしたり、カフェで一緒にケーキを食べて笑って楽しく過ごしたいです。」とお答えくださいました。将来の旦那様とは、「外で何かあっても、家に帰ればホッとできるような安心して落ち着ける温かい家庭を作りたいです。」という優しさに溢れた言葉も印象的でした。とても前向きで、お話しすればするほど沢山の魅力を感じられることと思います。気持ちにも寄り添いながら関係性を築けるような方だと相性が良いのではないでしょうか。彼女となら日々の暮らしを大切にしながら、安心と心休まる心地良いご家庭を築くことが出来ると思います。平日の夜もお相手とお会いできたらと前向きな姿勢です。是非お会いして彼女のお人柄に触れてみてください。どうぞよろしくお願いいたします。※本人のプロフィールにもありますが一度婚姻歴がございます。離婚理由については納得のいく理由でございますので、遠慮なく尋ねてくださいませ。※宗教・病歴はございません。-----------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
女性(31歳)大阪市在住技術・研究職笑顔がとても可愛らしい理知的で清潔感溢れる大変素敵な女性です。少し控えめでありながらも、明るく気さくに一つ一つ丁寧にお答えくださり、素直で親しみやすいお人柄が伝わってまいりました。ご自分のことよりも常にお相手を優先して考える愛情深いご性格ですので、お気持ちに寄り添い、居心地の良いご家庭を築かれることと思います。最初は緊張もあるかもしれませんが、話せば話すほど会話が楽しく、彼女の魅力に惹き込まれることと思います。お休みの日は、資格の勉強をしたり、YouTubeで可愛い動物の動画を見ながらゆっくりと過ごされる日もあったり、街ブラが好きでお散歩に出掛けたり、ご友人の方とお食事に行ったりと過ごしているようです。スイーツが大好きとのことで、「パートナーの方とも一緒に美味しい物を食べに行けたら嬉しいです。」と柔らかい笑顔で仰られていたのも印象的でした。現在は会社の寮にお住まいですが、家事全般については何でも問題なくこなされます。「得意なお料理はありますか?」とお聞きしたところ、「一時期ずっと餃子ばっかり作っていました!」と、お茶目な一面もお持ちです。お子様が好きなので授かる機会に恵まれたならばお子様が欲しいとお考えです。また、将来住むところはお相手と相談したいと柔軟なお考えをお持ちです。彼女とでしたら、楽しい時は笑い合って、辛い時は相談しながら一緒に乗り越える、そんな信頼関係で結ばれた温かい家庭を築けることと思います。平日の夜もお相手とお会いできたらと前向きな姿勢です。是非お会いして彼女のお人柄に触れてみてください。どうぞよろしくお願いいたします。※宗教・病歴はございません。-----------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!仮交際相手と2~3回お会いして、お相手からは真剣交際も視野に入れてこの先もお付き合いしていきたいと振り返りがきた時、あなたならどう行動しますか?まだ、仮交際相手とは3~4回しか会っていないからまだ何もわからないと考えるのか。お相手は優しくて気遣いもできる人で、お話ししていても楽しく話題が尽きないから前向きに検討するとなるのか。お相手は穏やかな人で居心地もいいけど、恋愛感情が沸いていないからとお断りしてしまうのか。もしくは会うのは嫌ではないけど手を繋ぐほどではないと保留にしてしまうのか。お相手の条件や自分の今の婚活状況によって答えは様々ですが、一つ言えることは、目の前に真剣交際に発展するチャンスがあれば絶対に真剣交際にいくべきと考えています。仮交際のデート回数が1~2回ぐらいでも、お互いが同じ熱量で同じ方向を向いていれば、その出会いも真剣交際の告白はしたほうがいい、もしくは受けた方がいいと考えています。結婚相談所で活動する婚活者の多くが、真剣交際に発展するお相手は将来の結婚相手になる人だ!と考えています。間違ってはいませんが正解ではありません。仮交際をしている人がお付き合い相手と考えています。その考えが大間違いなのでみなさんは成婚まで道のりが遠いのです。真剣交際のお相手がお付き合い相手です。それ以上でもそれ以下でもありません。一般の恋愛で出会い、2~5回ほどデートをして告白して付き合った、それぐらいのレベルであると思って下さい。結婚相談所という枠組みの中で活動しているので、普通に恋愛しているカップルと違うところはあります。それは真剣交際に発展してからの活動内容です。一般の恋愛カップルは付き合ってから1~2年ぐらいの時間を使って愛を確かめていきます。その先に結婚というイメージをするカップルもいれば、最初から全く結婚なんて考えていなかった、最初は考えていなかったけど途中からお相手を幸せにしたいスイッチが入った、子どもができちゃったから結婚、など。結婚相談所の真剣交際カップルは、お互いの自分の生活イメージ、将来の擦り合わせと言いますが、どんな結婚生活を送りたいかの話し合いをしていくのです。ただ、ガッチリ決める人もいれば、同じ考え同じイメージだよねとざっくり決めるカップルもいます。そこは個人個人の価値観でしょうか。何が言いたいかと言いますと、真剣交際に発展しても後戻りは可能なのです。ですが、発展しないことにはわからないことが多いのです。だから目の前に真剣交際に発展するチャンスがあれば必ずいってください。1対1で真剣に話し合いができる人を早く見つけて下さいね。-----------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!結婚相談所で活動している方で、短期間で結果を出す人もいますが、独身者の多くは婚活が長引いているのが現実です。長引く理由の原因の一つは、「自分の考え方」です。自分中心で物事を考えている方が多いです。寄り添わない、寄り添えない、寄り添うことがどういうことかわかっていないというのが正解でしょう。特に男性婚活者に注意しておきたいことがあります。それは男性が優位ではないということです。男性は自分の住んでいるエリア、慣れ親しんでいるエリアは結婚を機に離れようとは思わないですよね?どこかで女性がきてくれるもの、そう思っていませんか?はっきり言ってナンセンスです。今はお互い話し合って、二人がどんな働き方がベストかを相談し合って決めていくものです。自分が慣れ親しんでいるエリアは、お相手も同じなのです。自分が親を大切にしたいから両親の近所に住むことを希望する。すごく親孝行で素晴らしいとは思いますが、お相手も同じです。自分の親を大切に思うのであれば、同時にお相手の親も同じぐらい大切にすべきなのです。それを無視して平気で自分の将来を語りだす。お相手からすると、なんで?となるのは当然なのです。もう一つ婚活が長引く理由は、ピンとくるかどうかに頼り過ぎです。結婚に必要な条件とは何でしょうか?ある人はお金と言いますし、ある人は居心地の良さと言いますし、ある人は妊活を一緒にしてくれるかどうかという回答があります。もちろん、男性と女性で求めるところは違っていますが、自分が幸せになる為に結婚相談所に入会したのだから妥協までして結婚はしたくない。この年齢まで独身だったのだから、今更こだわりを捨ててまで結婚はしたくない。そう思っても不思議ではありません。ただ、こだわりや条件が厳しすぎると結婚することは叶わないと、きっとどこかで思っています。あなたは気づいているのです。いつもピンとこないからお見合いや仮交際を断ってしまう、それがダメとわかっていてもしてしまう。葛藤の繰り返し。ただただ時間だけが経過しているのではないでしょうか。一つ頭名の中で整理して欲しいことがあります。あなたの言うピンという感覚、これを説明できないようでは婚活が必ず長期化するように思います。ピンという感覚がすごく抽象的なままでは成婚の糸口は見えません。だからこそピンという感覚をまず言語化するところから始めて下さい。自分のピンというものは何か?それは結婚に必要な条件と置き換えてもいいかもしれません。婚活が成功している人は、辿り着きたい状態を具体的に想像して、そうなるように実行しているのです。-----------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!婚活をしていて「いい人だけど年収が低い」、「いい人だけど髪の毛が薄い」、「いい人だけど趣味が合わない」、「いい人だけどときめかない」、「いい人だけど何かが違う」、「いい人だけど手を繋げない」、「いい人だけど好きになれない」と、これらの理由で自分から交際終了にしてしまった経験はありませんか?婚活をしている大半の方がこの壁に直面して頭を抱えて悩んでいます。➀「いい人だけど年収が低い」年収は高ければ確かにベストですしベターでしょう。ですが男性だから必ず自分より高給という時代ではなく、いかに世帯年収で頑張れるかで考えてみませんか。②「いい人だけど髪の毛が薄い」年齢の割に苦労しているかもしれません。遺伝かもしれません。カウンセラーに「いつかみんなそうなるよ」とアドバイスされたこともあるでしょう。そんな時はまず髪の毛の薄さよりも、爽やかかどうかで判断してみるのはどうでしょうか。③「いい人だけど趣味が合わない」趣味は大事ですが、一番は結婚が目的であることを忘れないでください。結婚して子どもを望む生活であれば尚更です。趣味を優先できなくなるのが結婚生活です。自由が奪われるものなのです。しかしそれ以上に結婚生活にはメリットがあるのです。④「いい人だけどときめかない」一目惚れやときめきは年齢とともに薄まっていきます。学生時代と違って社会人になってから様々な経験がそうさせるのです。むしろときめく方が珍しいと思っていいでしょう。⑤「いい人だけど何かが違う」何かが違うことを説明できないようではダメです。結婚する理由は何か、自分はどういう結婚生活を求めているのか、一緒にいてどういう関係を望んでいるのか。自分のイメージがモヤっとしていれば、結論は「何か」になってしまうでしょう。⑥「いい人だけど手を繋げない」これは生理現象に近いかもしれません。本能的に嫌と感じるものがあるか、恋愛経験の少なさからそうさせているのか。一人で抱え込むと必ず終了になってしまうので、カウンセラーに相談することをおすすめします。⑦「いい人だけど好きになれない」一番多い理由がこれです。好きになれない、好きになれそうにない。結婚相談所の三ヵ月ルールの中、短期間で好きになるのは正直難しいです。これは一目惚れやときめきの話にも通ずるところはあるのですが、恋愛より結婚、あなたの目的は結婚なのです。成婚していく人も壁に直面して頭を抱えて悩んでいます、でも逃げずに解決して成婚を掴み取っています。あなたも考え方が変えて、いい人を逃さないように頑張って欲しいと思います!!-----------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます。男性婚活者のここが嫌だ!!直して欲しい!!気づいて欲しい!!そう思うところはたくさんあると思います。➀レスポンスが遅いレスポンスが遅いことでチャンスがなくなっていると思っていいでしょう。それはなぜか?隙が生まれているのです。隙が生まれると違う「何か」が入ってきます。それは仕事の予定、友達からの誘い、趣味の時間、家族との時間、お見合い相手、違う仮交際の相手だったりします。連絡がきているのにまずすぐ返信ができないのは、自分の中で習慣になっていないからです。そこは鍛えていくしかありません。努力あるのみです。仕事ではほったらかしにはできないはずです。結婚相談所の活動も同じことなのです。②お店の予約をしてくれない女性は男性に必ずして欲しいとまでは思っていません。ですが、ファーストコールしていきなりの丸投げ。よくある話です。男性はお店をよく知らないのが理由で丸投げしているのであれば、それは情けないと思って下さい。努力不足です。ネットで調べるなり、カウンセラーさんに相談はできるはずです。女性が段取り良くお店を探したり、予約したりすることは好きでやっているわけではありません。自分で決めた方が早いと思われているのです。残念と思われていることを自覚しましょう。③意見を求めていないのにアドバイスしてくる婚活相手は会社の部下ではありません。年下だからといってあなたが偉そうにする理由にはならないのです。女性は愚痴を言いたいだけの時があります。何がダメで何が良いかを分かっていても吐き出したい時があるのです。その時は静かに見守ってあげるのが優しさではないでしょうか。決して正論を語りアドバイスする必要はないのです。聞くという行為に徹して下さい。言いたい!と心の中で思っていても、です。④自分の話ばかりしてくる自分の話ばかりして女性が楽しんでくれていると思うのが大間違いです。女性は全くかみ合わないと思っています。会話というものはキャッチボールしてなんぼです。一方的なトークは成立しないのです。女性はあなたと将来のイメージどころか、「次のデートも同じような感じかぁ、疲れるな」と終了になってしまうことでしょう。女性の興味がある内容を聞き出して、そこにハマるように会話を組み立てていきましょう。⑤マイルールや拘りが強いマイルールや拘りは、人によってはOKでも人によってはNGにもなります。だからまず自分が普通と思わないことが大切です。歩くスピード、食事中の所作、LINE連絡の頻度、連絡の内容が長文やスタンプだけの返事、起床時間、休みの日の過ごし方まで多岐にわたりあるものです。物事に対する考え方もそうでしょう。自分が普通かどうか周りに確認するのも手段の一つです。家族からは何も言われないから大丈夫は、家族だから何も言ってくれないだけ、かもしれませんからね。⑥優柔不断優柔不断な行動・態度は女性を不安にさせます。「私に興味がないのかな?」、「結婚する気がないのかな?」と思われることに危機感を覚えて下さい。男性が「そんなつもりじゃない」と心の中で思っていても、絶対に伝わることはありません。以心伝心というものは長い時間をかけてやっとお互い身に付くものです。関係性がまだ薄いうちは、積極的な態度で女性に接していきましょう。過度な行動はいけませんが、あなたがいつも以上に積極的なぐらいで、女性は丁度普通ぐらいと感じていることでしょう。⑦趣味を優先するデートの予定を聞いても、「今週は趣味の〇〇があって」と平気で言うのはどうかと思います。女性からすると、「あなたは結婚相談所で活動していますよね?婚活の優先度は趣味以下ですか?」と疑いたくなるのです。男性も前から予定が決まっていてという理由もあるでしょう。そこは嘘も方便ではないですが、上手に変換して伝えることも作戦ですね。兎に角、結婚相談所で活動するからには、婚活が一丁目一番地でなくては成婚が難しいでしょう。⑧実家暮らし実家暮らしは確かにお金が貯まります。洗濯も親がしてくれますし、料理も用意してくれることでしょう。環境によっては親に車があるので自由に乗れることでしょう。男性からすると「結婚したら家事ぐらいできる」と思っているかもしれませんが、あなたの考えはまだ知られていないのです。あなたの将来のビジョン、価値観もまだ何も知りません。あなたの人間性もまだまだ知りません。だから「一人暮らし=自立している人」とシンプルに判断されるのです。よって、「その年齢でまだ実家?親の依存度高くない?」と思われてしまうのは当然のことでしょう。毎日面談をしていても女性婚活者が悩むところは結構似てきます。逆に考えれば上記の課題をクリアすれば、より成婚に近づけるのです。後は実践するかしないかはあなた次第になるでしょう。頑張って!!-----------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!婚活をしている人に絶対に伝えたいことがあります。それは上手くいく婚活のやり方はあるということです。「そんなことがあるなら苦労しませんよ!」、「スペック次第で結果が違ってくるんでしょ?」、「長く活動していたらいずれかは」、ではないのです。シンプルなことですが活動をしている人の半分はできていません。それは一体なにか?「レスポンスが遅い」題名の通りとにかく連絡の遅さが目立ちます。婚活が上手くいっていない人の特徴の一つです。連絡がきているのに色々考え事をして返事をするのが遅い、連絡がきているのに仕事優先で返事をするのが遅い、連絡がきているのに自分のイメージと違う内容で気に入らない、お相手にも同じ返信スピードを求めているのに、お相手のタイミングはまるっきり無視して自分の都合だけで考えている。思い通りに進まないことで精神的にイラついてしまい、頭の中でもういいや!とネガティブな感情に支配されていく。「相談所に報告をしない」するのとしないとは差があるのか?はい、かなりあると思って下さい。上手くいく人はマメに相談所に報告を入れます。日程調整のやり取り、お見合い時の服装連絡、お見合い結果も会話の中身までしっかりと、デート日の日程入力から仮交際デートの内容まで報告があります。慣れていないと確かに面倒臭いです。ですが慣れていないから苦手、文章を見られているかもと思って恥ずかしいでは済まされません。まず、慣れていないのであれば慣れるべきなのです。それを繰り返すことで習慣になり、報告が当たり前になり、相談所とよりタイムリーな情報を共有して成婚に繋がっていくのです。成婚に繋がらない場合であっても同じです。成婚に繋がらない時間だけが経過していく実りのない仮交際は終了で判断しないといけないのです。「数ではない」お見合いは数が重要ではありません。また次のお見合いがあると思って今の出会いを雑に扱ってはいけません。数があると思うから失敗する婚活者は山ほどいます。逆に片手で収まるほどの出会いで成婚していく婚活者の方が多いのです。上手くいっていないから仮交際中にお見合いの申し込みをする。まるで電車のダイヤのように決まった行動で、婚活をしているという充実感を求めてしまう。結果は早急には出ないものです。そしてほとんどの婚活者はこの失敗するやり方を徹底しているのです。結婚相談所の活動には成婚するやり方は存在します。簡単なようで出来ている人は半分以下という現実。では、あなたは今日から何をすべきなのか?もうお分かりですよね。-----------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!38歳の耕平さん(仮名)は年収も平均以上あり、顔立ちも爽やかで性格はとても穏やか、同性からみても好感が持てる男性だ。お見合いの申し込みも頻繁にあり、結婚相談所で活動するにあたり、さほど苦労なく結婚していくだろうと担当者目線では判断していた。活動当初はお見合いの数もこなした。理由は一つ、お金を払っているから会わないと勿体ない気がするだけだった。活動から3カ月ぐらいは並行交際も可能な限りしてみた。カウンセラーに制止されたにも関わらずだ。自分では大丈夫だと思っていた。婚活しているみんなはこれぐらいしているものだと思っていた。必ずこれで結果を出そうと思っていた。でも活動から半年、真剣交際に発展している相手は未だに現れず、毎回リスタートを繰り返している。自分のやり方は失敗だったのかもしれない。そう思ったからカウンセラーの言う通りに行動することになった。正直、最初は効率を求めて婚活をしていたけど、そもそも昔から恋愛をしてきたわけではないので、器用になんて立ち回れるはずがなかったのだ。勘違いをしていた。だから修正をした。一人一人に向き合って並行交際や効率を考えずに、焦らずに婚活をすることになった。結果、二人の相手から真剣交際の申し出があった。とても嬉しかった、と同時に真剣交際に発展すると結婚しないといけないのかという焦り、この人で本当にいいのかというプレッシャー、決断できなかった。だから逃げてしまった。少ししてから仕事の異動で休会することになった。本当はこれを機に退会するつもりでいた。でも担当カウンセラーがまた背中を押してくれた、ゆっくりやっていこうと。2カ月経った頃に仕事も落ち着き、活動を再開することになった。入会した時は気づかなったけど、自分には余裕がなかったと思っている。周りの友人に勧められて、やりたくもない婚活をしている、だけど結果が出ないことにイライラもしていた。もどかしかったんだ。自分のプライドの高さも邪魔したのかもしれない。昔から負けず嫌いだったから、この性格で就職も勝ち取ったと自分を誇りにも思っていた。通用しない?なぜ?すべてが悪循環の流れになっていたのだろう。婚活は自分を見つめ直す良い機会だ。今の自分は婚活市場では苦戦してしまう。普通だと思っていた自分の殻を破る為には改善しかない。さて、今からベリンダで面談だ。有り難いことに面談したいと希望したら毎週でも対応してくれている。手のかかるやつだなって思われているかもしれないが、カウンセラーは快く受けてくれる。自分を変えてみせるぞ!-----------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
この相談所を知る
べリンダ
大阪府 / 大阪市北区
中津駅 徒歩2分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!