結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
べリンダ
成婚を目的としているからこそ始めやすい初期費用にしております
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!結婚相談所あるあると言いますか、結婚相談所でよく目にする光景があります。それは、なぜ自分だけはよくてお相手が同じことをするとイラッとされる方が多いのか不思議でなりません。怒りの沸点が人によって違うのはわかります。ですが、自分だけがなんでもありで、お相手の行動に対して文句を言いうのは少しどうなのかなと思っています。「お見合いの日程調整の場面」よく目にする場面です。例えば自分が並行交際でデートの予定が埋まっていて、ひょっとすると次のデートでいい感じになるかもしれない。二番手で考えている人は次の週にデートなので保険の気持ちでいる。そんな時に自分がお見合い申込みをしている人と日程調整に入る。しかし自分の優先事項はあくまでも仮交際デート、だから自分都合で平気で1カ月ぐらい先の提示をする。もしくはデートの前の時間を考えて、ピンポイント過ぎる日程を提示する。もちろんそこまで悪気はないし、結婚相談所だからルール的に何か特別NG行為をしているわけではない。だが、逆のパターンをされるとすぐに腹が立つ。例えば1カ月先の提示をされると、相手の結婚に対する熱量が低い、自分の関心がそこまでない証拠だ、他に誰かいて自分はキープ程度の考えなのだろう、会っても意味がないと思うから白紙にしてくれないだろうかと担当カウンセラーに相談する。あなたはそうなっていないだろうか。客観的にみてもらったらわかることなのですが、自分がしているからその発想になることを知っておいた方がいいでしょう。日程調整に入ってから、なんか今が体調が悪いからかなり先の日程を提示する。確かに酷暑で熱中症になったりコロナも流行りだしたので気をつけないといけません。ですが2~3週間後まで体調が悪いかもしれないから先の日程を言うのは違うと思います。体調が良くなったら連絡しますもどうなのでしょうか。お相手が同じように対応してきたらどう感じるのでしょうか。その話は社会人として通じるのでしょうか。「仮交際初期」お見合いから初デートの間、微妙な関係の時に、少しでも関係が構築できたら当然いいと思いす。電話交換をしてファーストコール、その後にLINE交換の流れになりますが、問題はLINEのレスポンスを自分と同じように求めてしまうことです。返事が早ければ確かにリズムがいいことでしょう。うまくいくパターンはそうかもしれません。お互いが努力して婚活はやるべきです。ですが全員が同じ熱量、同じタイミングでスタートをした、同じ境遇なのか、そうではありません。仕事で携帯電話が触れない環境でいることも知るべきです。普段からそこまで携帯でLINEを使わないことを知るべきなのです。このご時世、LINEは必須で当たり前です。ですがまだ関係性が出来ていないうちは、お相手に合わせることも上手くいくことの一つです。返事が遅い、いつまで経っても既読にならない、あーイライラする!なんて人と結婚したいでしょうか。何度も言いますが逆の立場になって考えればするべきこと、正すべきことはわかるはずです。気をつけましょう。-------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!結婚相談所のカウンセラーをしている限り、「結婚したい!」と思って入会した会員様は全員結婚して欲しいと思っていますし、全員成婚させたいと強く思っています。ですが現実はそう甘くはないということです。何度も挫けては立ち上がりの繰り返しで、出口のないトンネルに入り込んだり、結果が出る前に心が折れてしまったり、モチベーション維持ができなくなって退会していく人がいます。厳しいことですが、努力をすれば必ず実る、必ず成婚できるということではありません。ですが努力をしないと成婚は掴めません。なぜなら成婚していく人たち皆が共通して努力をしてきました。これだけは紛れもない事実であります。では「努力をして成婚を掴み取る人」と、「努力をしても成婚がみえてこない人」の違いは何なのか、ということになってきます。まず「成婚を掴み取る努力」というのは、成婚に向かって正しいやり方で進んでいます。自分は今まで結婚に縁がなかった、恋愛にも縁がなかった、恥ずかしいことかもしれないけど一定の年齢を過ぎているにもかかわらず、異性との会話やどういった話題でお相手と関係を深めていくのかわからない。だから余計なプライドは捨てて教えて欲しい、カウンセラーにアドバイスして欲しいと素直に聞く姿勢ができている、謙虚な気持ちでカウンセラーに頼る婚活者は、ゆっくりだけど丁寧に婚活を進めています。これが成婚を掴み取るスタートで、どんないばらの道が行く手を立ちはだかっても諦めずに頑張れると思っています。仕事でもスポーツでも一緒ですが、やはり基礎がしっかりしている、土台がちゃんとしているからこそ、次のステージにいけるものと思っています。反対に、「努力をしても成婚がみえてこない人」は、間違った思考が成婚がみえてこない一番の原因であると思っています。婚活を作業のように行っていたり、最初のスタート時でも、ある程度の努力は必要と自分ではわかってはいても、自分はそこまでスペックが低くない、他の婚活者より甘くみても平均以上である、自信だってある、自分は結婚ができる人と勘違いをしているのです。自分が今まで生きてきたことが基準であり、自分の考えや価値観が普通だと思っているし、結婚ができないタイプだとか1ミリも思ってもいない。だから些細なことでもイラっとするし、プライドが許さない。でも、自分の常識が相手の非常識になっていることを認識していないから、出会いの数がいくら多くても、いつも同じ結果の繰り返しで文句を相手にいう癖がついてしまっている。「努力をして成婚を掴み取る人」と、「努力をしても成婚がみえてこない人」の違い、それはまず自分を俯瞰的にみて、謙虚な気持ちを持って婚活に挑むかどうかということです。今からでも遅くはありません。気付いた時がスタートですよ!-------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!結婚相談所で活動する上で、なぜ面談が重要なのか。なぜ面談を重視しないといけないのか。これらについて入会前に意識して無料相談に行った人、結婚相談所を探す段階で重要視している人、もしくは活動中で面談の重要性について気付いた婚活者はどれぐらいいるのでしょうか。結婚相談所での面談、皆さんはどのようなイメージを持つでしょうか。「なんか面倒臭そうだな」「説教されたらイヤだな」「上から目線でこられそう」「時間をとられそう」など、少し邪魔くさそうなイメージがあるかもしれません。ポジティブなイメージでいうと、「困った時にアドバイスしてくれる」「悩んだ時に背中を押してくれる」「辛い時に寄り添ってくれる」「恋愛経験がなくても導いてくれる」こんなところではないでしょうか。結婚相談所によっても面談時間は様々で、30分単位のところから、ベリンダのように無制限で設けているところもあります。また、面談回数という縛りがある結婚相談所が多く、多くのところは月1~2回までで、それ以上は料金が発生するところもあります。その点、ベリンダのように回数は関係なく対面で面談対応するところは少ないかもしれません。これには理由があって、ベリンダはサロンを構えているというところも強みかと思っています。レンタルオフィスではまず場所の予約が必須となる為に、借りたことに対して料金が発生します。そうなると面談したいとお願いしても、まずは場所の確保が優先となるわけです。コロナ禍以降はZOOM面談も主流になりつつありますが、対面の面談の良さは、お互いの表情が分かるということです。その人の雰囲気というのが直の方が分かりやすいのです。また、カウンセラーとたくさん会うことで、信頼関係を築き、アドバイスに耳を傾け実行してみようという気になれるのも対面の面談の良さでしょう。LINEや電話で顔の見えない人からアドバイスを受けても、不安な気持ちも少し残ってしまうかもしれません。他にも会話の意図が伝わりやすいことや、今のモチベーションや婚活に対しての熱量を実際にみることで、より会員様に合った正確なアドバイスができるように思います。ベリンダでは登録後からお見合いを実施するまでに面談をします。どのように活動をしていけばいいのか、どのような人とお見合いをしていけばいいのか、お見合いに対して不安なことがあればすぐに解決して挑めるように、どこを意識して直せばいいのか提案します。お見合い後の面談では、反省点やフィードバックをすることによって、次回のお見合いではレベルアップして挑めるようにしていきます。仮交際ではカウンセラーと進捗状況を情報共有することで、よりうまくいく為に何をしていきどういう立ち回りをしていけばいいのか提案します。真剣交際に発展した際は、将来の擦り合わせ内容を都度確認させてもらい、成婚に向けてしっかり準備ができているか、親の挨拶や入籍の段取り、独身の時では想像もつかないような事案を想定してアドバイスしていきます。会員様の言語化できない不安な気持ちを具体化して解消、これに尽きます。その精度を上げる為には面談をたくさんして会員様を深く知るということが大切だと思っています。面談が月1回で、「最近どうですか?」と聞かれるようでは、それは事後報告なのです。それではダメで、成婚に向けての成婚に繋がる面談にしていかないとダメなのです。確かに時間も取られますし面倒くさいことかもしれません。しかし、あなたは将来のパートナー探しをしたいと思って結婚相談所で活動しているのです。カウンセラー1人と連携を取れないようでは成婚には近づきません。本気で頑張りましょう!!-------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!結婚相談所で活動していて、お見合いと仮交際は経験していても、真剣交際はまだいったことがない、もしくは真剣交際を考えられるお相手にまだ出会えていないという婚活者は多いでしょう。結婚相談所の真剣交際とは、結婚を前提にしたお付き合いのことをさしています。たまにですが活動者の方から、真剣交際に入った人と結婚を決めなければならない、もう後戻りはできない、二度と引き返せないという認識をされている方がおられますが、それは少し?いや、結構間違っています。(汗)真剣交際は確かに他にお見合いをすることなく、並行交際もせず、迷いなく結婚を前提にお付き合いをする関係ではありますが、将来の擦り合わせをしていく中で、折り合わないことがあれば終了はあるのです。決して珍しいことではありません。真面目に面と向かって会話をして、自分のこと、家族のこと、お金のことなど隠し事はせず、本音で語り、折り合えるところは折り合って、また妥協できるところ妥協できないことを相談しながら、結婚相手としてOKかNGの判断をする期間といってもいいのではないでしょうか。現に、IBJのデータからも真剣交際に入ってからは、6~7割で成婚が決まりますが、3~4割は交際終了になるという事実が存在します。ということは、真剣交際に入っても必ずしも成婚しないことを意味しています。真剣交際に入ってから、成婚ができる真剣交際と成婚まで至らない真剣交際の差はなんなのか。成婚できる真剣交際で言うと、まず一つ目は、会話がたくさんできているかどうかです。やはり言いたいことは言えている関係になれているかどうか。お相手の言いたいことも完璧ではないが何となく理解できる、理解しようとする姿勢がすごく大事だと思います。自分が話すことはもちろん大事ですが、傾聴ですね、聞く方も力を入れなければいけません。また、お相手のマイナス面ばかりをみて査定評価するのではなくて、マイナス面もあるけど許容できる、それ以上にプラス面があるなど前向きに捉え、ジャッジしない目線がベター必須です。二つ目は、仮交際中にリズムよくお会いできているということです。月1~2回しか会わずに真剣交際に入ることは珍しいのですが、お互い会おうとする努力をしているということです。会えない時は電話やLINEで繋がっていたり、お互い必要な存在であることを口にはしていませんが毎回のデートで確かめ合っています。また、真剣交際に発展してからは仮交際以上に会っていくものです。これは上手くいく為には絶対しなければいけないことです。結婚相談所で活動しているのだから必要以上のことはしない、これではダメなのです。心がない人ほど終了します。三つ目は、仮交際中も並行交際は極力せず、最初から1対1で向き合っている人ほど結果が残せています。真剣交際に入っても、自分の効率を考えたり、保険をかけたり、キープをしておこうという人ほど、お互い内面で繋がることなく交際終了していきます。これは不思議なもので、お相手に見透かされていると思ってもらってもいいかもしれません。誠意は伝わるものですが、逆も然りで不誠実はお相手にわかってしまいます。バレなければいい、わかるわけがない、結婚相談の活動だから当たり前、この考えであれば改めるべきでしょう。結婚する目的は人それぞれあるでしょうが、淡々と作業で結婚したい人は少数派です。遠回りですが関係構築のために内面で繋がるデートは絶対必須なのです。急がば回れです。 -------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます! 婚活には努力をすること、体力をつけること、自分磨きをすること、自己改善をすること、ベリンダのブログでは嫌というほど言わせてもらっていますが、どれだけ必死に頑張っても結果がついてこない時はあるものです。 それはタイミング的なことかもしれないし、自分自身が持っている運的要素なこともあるでしょう。打開したくても打開策がなかなか見つからない、はっきり言って悔しいですが、結婚相談所で1年以上活動している方にはあるあるかもしれません。 継続は力になるとか、努力は必ず実るとか、諦めたらしこで終わりとか、そんな綺麗ごとではなくて、活動をしていて何をやっても無駄に思えてくることもあるものです。時に担当カウンセラーに当たってしまいたくなる気持ちもわかります。 結婚相談所全体での成婚率は決して高いものではありません。だから結婚相談所に入会したからもう安心、結婚に近づいたという気持ちは持たない方がいいと思っています。 そしていま、活動中で全然うまくいかなくて、結果が出ずに腐りかけていて、ネガティブな気持ちになり、出会ってもお相手のマイナス面ばかりに目が行ってしまい、自分のことすら嫌になりかけていて、行き詰っている人に知って欲しいことがあります。 「何をやっても無駄と思えるとき、わたしは石工(石材の加工や切り出しを行う)がハンマーで岩を叩き割るのを見に行く。おそらく100回叩いても、岩にはひびひとつ見られない。ところが、101回目に叩いたとき、岩はふたつに割れる。岩を割ったのは最後の1打ではない。それまですべての殴打である。」 NBAの名門、サンアントニオ・スパーズ(アメリカ合衆国テキサス州サンアントニオに本拠を置くプロバスケットボールチーム)のロッカールームに掲げられている言葉です。 いま、婚活で苦しく右往左往していることも、100回の内の1つということです。まだまだ道半ばで50回目ぐらいかもしれないし、お見合いの申し込みが上手くいかないことも、歯痒く前に進まない仮交際も、成果を出す為の過程の1つであるということを知って欲しいのです。 結婚は簡単にはできません。担当カウンセラーと二人三脚で常に連絡を取りながら、情報は共有しながら、今の自分は成婚できそうな位置にいるのかどうかを確認しながら、婚活を進めていくことをおススメします。自由にやりたい人もいるでしょう。ですが一緒にやる方が遥かに成果が出るのです。 -------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます。年齢は30代後半、長く付き合っていた年上の彼氏と破局して、このまま一生独身でもいいかなと思っていた。両親も私に「結婚しなさい」と昔ほど言わなくなってきた。姉や妹も結婚していている。姉妹が近所に住んでいることもあって、週末は甥っ子や姪っ子とも会っている。こないだだって私が子ども達をららぽーとまで連れて行って、一日中遊んだりもした。子ども達の笑顔には無条件で癒されるから私の楽しみでもある。子どもが欲しいなって時期もあったけど、自分の年齢を考えると絶対とは言えない気持ちになってきた。でも欲しくないと言えばウソになる。時々そう考えると複雑な気持ちになったりする。大学時代の友達もほとんど結婚して、していない子は彼氏がいたりする。みんなと年1回は必ず行っていた旅行も、今ではいつも一人旅。スケジュールを調整すれば何人かで集まれるんだけど、それも億劫になってきた。子育ての大変さをインスタで見ているから、自分から率先して誘う気にはなれない。寂しい気持ちもあるけど、案外慣れてきたら一人旅も悪くはないと最近は思えてきた。これでいいと思っていた。このまま変化を求めずに平穏な人生でもいいと思っていた。長年勤めている会社と自宅の往復で、週末は資格の勉強なんかしたりして、定期的にジムに行って汗を流して過ごすだけだけど、これでいいと思っていた。諦めとかじゃなく、なんとなくこのまま結婚しない選択もありなんだと思っていた。そんな時、会社の年下の子が結婚相談所で出会って結婚した。その子は32歳でどうしても結婚したくて、マッチングアプリを使ったり、友達から紹介してもらったり街コンに参加したり、私には考えられないほど積極的に行動していた。いつもお昼の休憩時に、出会った人の愚痴を聞くのが私の役目だった。そういえば最近はいつも機嫌がいいなって、今思えばそういうことだったのかと思う。決してその子に影響されたわけではない。でも自分には結婚相談所という選択肢がなかったから、興味本位で無料相談を聞きに行こうと思ったのが始まりだった。会社の子が通っていた結婚相談所は流石に恥ずかしかったから、自分なりにネットで検索をした。まずは値段だった。本当に最初は興味本位だったから何でもよかったんだけど、それでもやっぱり高額なところはNGにした。毎月の積立NISAを削ってまで頑張ろうとは思えなかった。初期費用5.5万円、ここがいい。梅田の会社からも近いし、多くが初期費用10万円以上する中、この値段なら怖くないし現実的かなと思って予約をした。予約は案外スムーズだった。HPから名前や住所を入力するだけで、相談所から電話がかかってくるのかと若干構えていたけど何もなかった。それでも当日は強引に営業されるのかなと不安もあったりしたけど、幸いイヤなことはイヤときっぱり答える性格だから、その辺りの不安は一切なかった。いい意味で裏切られた。強引な営業どころか、他の結婚相談所も何社か調べてから決めるようにとアドバイスをして貰った。その他にも自分の恋愛観や今の不安な気持ちまで相談に乗ってくれた。自分でもなんであんなに相談したのだろうと帰宅してから恥ずかしかったけど、それ以上に嬉しかった。最近、友達にも相談できてなかったし、いわゆる婚活のプロの人の目線で、客観的にアドバイスを受けることなんて想像もしていなかった。それからアドバイスで言われたように何社か調べて無料相談に行ったけど、自分が納得したベリンダさんでお世話になることになった。ベリンダさんの無料相談に行ってから、昔の自分はどこかで失敗することを恐れていたかもしれないと考えるようになっていた。今は失敗したから次のチャレンジに挑めるんだと、前向きに考えるようになっていた。いま、活動して4カ月目になる。少し年上の人と真剣交際に入って1カ月少し経っている。仮交際を何人かとして、やっぱりダメなのかなと気持ちが落ちた時もあったけど、担当カウンセラーに支えてもらって今の交際相手とは順調だ。真剣交際に発展する時も、恋愛感情がイマイチなかったから不安だったけど、今は週2回会社帰りにもご飯に行ったりして、将来についての事も何でも遠慮なく話ができている。相手はすごく誠実で居心地がいい、ずっと一緒にいても安心していられる。そして私のことを大事にしてくれるのが伝わってくる。結婚相談所で活動しているのだから、恋愛はするつもりはなかった。でも今は彼のことが好きでいる。今日、私は誕生日を迎える。夜は彼がデートに誘ってくれている。担当カウンセラーから今日のデート内容は聞いているから、少し緊張しているけど、プロポーズの準備をしてくれている。ありがとう、これからもいっぱい彼に感謝しよう。誠実な彼に出会えたことに感謝して、ゆっくりだけどこれからの人生を彼と一緒に進めてみようと思っている。-------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
女性(30歳)大阪市在住事務職(休みは土曜・日曜)【カウンセラーからのPR】お話をさせていただくと、とても自然体で物腰柔らかく、親しみやすく素直で「とても心の広い方!」そんな印象を受けました。今の職場環境がとても良いそうで今後も続けていきたいとのお考えでいらっしゃいますが、お相手と相談して柔軟に対応していきたいとお考えです。お休みの日は、Amazonプライムでアクション系や「バイオハザード」など爽快感のある映画を観たり、ウォーキングをして、のんびりと心地よく過ごされます。スポーツは中・高と卓球をされてきたとのこと。スポーツ観戦については、試合展開が早い「卓球」「バレーボール」「バスケットボール」がお好きなようです。お料理も苦ではなく、「お相手の好きなお料理も作ってあげたい。」と、一緒に食卓を囲むのも楽しいのではないでしょうか。ちなみに最近は「さつまいも」にハマっているとお聞きしております。自分へのご褒美に季節のタルトを食べるとおっしゃっていたので、スイーツ好きな男性とは相性抜群です。インドア・アウトドアどちらもOKという柔軟性もお待ちですので、お二人で楽しくお出掛けされるのもいいですし、ゆっくり過ごされるのもいいでしょう。「行ってみたい・やってみたいことはありますか」とお伺いしたところ、「今までテーマパークに行ったことがないので行ってみたいです。あと、やってみたいことはキャンプで、グランピングも行ってみたいです!」と、笑顔でお話しされていたのが印象的でした。お相手の趣味についても寛容で、自分と過ごす時間だけではなく、一人の時間や友人と過ごす時間も大切にして欲しいとお話してくれました。誰に対しても誠実に、周囲への感謝を忘れずに接することのできる女性です。ぜひ一度お会いしてみて、彼女の魅力に触れていただけたら嬉しいです。宜しくお願い申し上げます。-------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!婚活には、お相手を口説き落とせるようなテクニックや話題の豊富さ、気の利いたトークや面白いエピソードトークを交えた会話のキャッチボール、お相手への気遣いや配慮、LINEの返信のタイミングや次回デートの誘い方、選ばれる為の行動や自分に興味を持ってもらう為のアピール。婚活が全然上手くいかなくて、自分でも何かしら足りないと自覚している方は、これらを学ぼうと努力しようとするでしょう。ですがそれらを学び吸収して実行するにしても、まずは基礎体力がないと行動できないのはお気づきでしょう。「婚活に体力!?」って思う方もいるでしょう。ですがこれが意外と大事だったりするのです。結婚相談所の活動でも、成婚退会まで順調に迎える方たちは体力がありました。まず、対面で会うということに対して、ものすごく体力が必要なのはおわかりでしょうか。毎週会っていく、成婚者の共通点でもありますが、社会人であれば平日は会社に勤めに行っています。週5日間は朝から夜まで働いていることでしょう。一人暮らしであれば掃除洗濯、年齢も40歳前後になると、コンビニご飯やスーパーの総菜で済ますわけにはいきません。たまには自炊もするでしょう。気付けば深夜、明日の会議の為に資料を作ろう、給与を増やす為に資格の勉強もしないといけません。その中で異性と会うということは体力がないとできないことでもあります。体力がないと、疲れたといって無理はせず、お相手と会うことを優先するよりも、回復することを優先してしまいます。話は少しそれますが、結婚相談所の3カ月ルールのいいところは、まさにこれではないかと思っています。要は3カ月間ぐらいで判断していかなければ、体力的にも気力的にも疲れてしまう可能性が高くなるということです。短期間で結婚相手をみつけて、早く結婚生活に入って人生を前に進めていく方がいいのです。「たった3カ月ですか?早くないですか?」という声もあります。ですが3カ月という期間を、モチベーションを維持しながらお相手に選ばれながら活動するということも、なかなか大変なことと思って下さい。ダイエットをしようと意気込んでもいきなり3カ月できるでしょうか。1週間すら続かない方が多いのではないでしょうか。婚活も同じで、最初から1年ぐらいかけてという方は、結局は成婚できていない方がほとんどなのです。婚活は体力が必須なのです。体力がないと集中ができません。集中力がないとLINEの返信すらレスポンスは悪くなるでしょう。体力がないと些細なことで苛立ってしまい、お相手と会話すら続かないでしょう。体力があると笑顔も増え、心に余裕ができます。あなたが今もし、婚活が上手くいっていない場合、体力をつけることから見直してもいいかもしれませんね。努力努力!!-------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!7月に入ってから会員さまから嬉しい報告が続いています!!入会してから4ヶ月目の男性会員さまは、デート3回目で真剣交際に発展して、毎週お会いできていることや、週に2回ほど電話でお話しされているとのことです。デートの際はしっかり二人で楽しまれ、電話の時に将来の擦り合わせをしているようで、お相手相談所とも連携を取れていて反応がいいことから、まもなく成婚退会に向けての準備に入っていくことでしょう。同じく入会してから4ヶ月目の女性会員さまは、お見合いから1か月後に真剣交際に発展しまして、真剣交際に発展してから急速に距離が縮まり、最近では週に2回ほど仕事終わりもお会いできているようで、デートの内容も不動産屋に行ったり、家電を見に行ったりと、将来に向けてしっかりお話しをしている印象です。このまま順調に進めば7月末にも成婚退会は間違いないでしょう。続いて入会から9カ月目、他の相談所で上手くいかなかった女性会員さまも、仮交際1カ月半で真剣交際に発展して、お相手から一緒に過ごしていても居心地がいいし、二人で力を合わせて頑張りたいので、プロポーズを考えているとご連絡がありました。仮交際中に自然と将来の擦り合わせもできているようで、早ければ7月末、遅くても8月中には成婚退会をするでしょう。もう1名の女性会員さまも真剣交際に発展してから、毎週お会いしていて、何でも決まる時はトントン決まるものというか、これが運命の出会いかという流れで突き進んでいます。以上、4名に共通していることは、・決断ができる・迷いがない・スピードがある・毎週会っている・お相手のことを悪く言わない・自分勝手になっていない・気持ちに余裕がある・感謝ができる・謙虚である・素直である簡単に聞こえるかもしれませんが、婚活を長くしている人はどれだけ今の自分ができているのでしょうか。簡単なようで簡単ではないのです。婚活が上手くいかない時は、簡単なこともできないものです。ですが、「できない自分」から「できる自分」に変わらないと成婚は難しいのです。普段から意識して気をつけて下さい。自分に厳しくいて下さい。最後に、吉田松陰先生の言葉を贈ります。「努力して後悔した人は一度も見たことがない。」「努力しないで後悔した人は腐るほど見てきた。」「何かをして変わった人はいても、何もしないで変わった人は絶対にいない。」参考になるといいですね!-------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます! なぜ、自分だけ上手くいかないのか。上手くいっている人もいるはずなのに、自分は一体何がダメなのか。活動初期でこう思う人は多いでしょう。 結婚相談所で活動をしていて、入会からすぐ上手くいっているのであれば、他の婚活者がどのような状態で今困っているのか、同じような悩みで婚活が停滞していないか、自分だけが条件が細かくて悩んでいるのか気にすることはないでしょう。 結婚相談所の全体の成婚率をみてみると約2割が成婚できていますが、裏を返せば8割は成婚ができていない婚活者になります。だからあなたも上手くいっていないですよね?ということではなく、本当に結婚がしたいのであれば、まず自分がいまどういう状況か、成婚していく軌道に乗れているのか乗れていないのか、しっかり把握する必要があります。 まずは成婚していく婚活者の流れです。成婚者のテクニカルなことは一先ず置いておいて、流れだけお伝えします。結果としては入会してから割と早い段階で成果は出ています。IBJの成婚白書からみてみると、在籍日数は中央値が300日で成婚となっています。入会してから成婚退会までが約10カ月ということです。交際日数は中央値が120日、約4ヶ月間交際して成婚しているということです。これらが示すことは入会から半年で将来のパートナーに出会い、約4カ月の交際期間を経て成婚に至っています。 あくまでも集計した結果で、現場の肌感では、入会から半年での成婚退会が多く、内容としては入会して3カ月以内で将来のパートナーに出会い、3~4ヶ月かけて成婚していきます。 でも、多くの婚活者は上手くいっていない現実に直面します。入会から最初の1カ月はお見合いを組んでヤル気もあったけど、それが終わるとどんどん自分からお見合いの申し込みを行うのも少なくなり、可もなく不可もなくお相手と向き合い、仮交際を始めてするも、ファーストコールをしてから初デートも決まらず、お互い連絡を取ることもなく、カウンセラーにも相談せず、やがてシステムのログインもしなくなり活動が停滞します。 もしくは、最初からお見合い相手を慎重に精査して、会いたい人が見つかるまでお見合いの申し受けは断り続けて、結果入会から2カ月間、トータルお見合い件数5件ぐらいで終わってしまい活動が停滞する。 どうでしょうか、これらのパターンに今なっていませんか?少しでも心当たりがあれば、その状況はすごく危険だと思って下さい。恐らく近いうちに退会する流れになるでしょう。自分には結婚相談所は合わなかった、検索しても会いたい人がいなかったという理由で婚活をやめてしまうでしょう。 多くの方はその選択をします。でもそれでいいのでしょうか?本気でやり切ったのでしょうか?カウンセラーに悩みを相談できたのでしょうか。そこに一生独身でも構わない覚悟と決断があれば尊重しますが、そうではないでしょう。いまはモチベーションも下がったしやめておこう、これではまたどこかで婚活するようになっても結果は付いてきません。それどころか、今より歳は必ず取ってしまい、条件的に下げたくないハードルを下げないといけないようになるのです。今の状況から逃げてはいけません。精一杯頑張れない時もありますが、やり続けることは大切なのです。--------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
この相談所を知る
べリンダ
大阪府 / 大阪市北区
中津駅 徒歩2分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!