結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
べリンダ
成婚を目的としているからこそ始めやすい初期費用にしております
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます! もうすぐ12月が近づいていますね。この季節は結婚相談所で活動するカップルにとって特別な時期であり、プロポーズを考える方も多いでしょう。特に、交際期間が3~6カ月を迎えるカップルにとっては、このタイミングを逃すと相手に「本当に結婚する気があるのかな?」と思われてしまうかもしれません。そこで、今回はプロポーズの準備と段取りについて、わかりやすくお話しします。 まず、男性からするとプロポーズは本当に必要なのかと考える少数派の意見もあるかもしれません。照れくさいし、緊張するし、そもそも言葉にするのが苦手かもしれません。しかし、プロポーズは女性にとって非常に重要な瞬間です。プロポーズは、パートナーの本気度を確認し、二人の将来についての確信を得るための大切なステップなのです。不要という選択肢はそもそもないと思って、しっかりと計画を立てることが大切です。 プロポーズを成功させるためには、いくつかの要素が必要です。まず、場所選びが大切です。二人にとって特別な思い出のある場所や、レストランの個室などが理想的です。初めてデートした場所や共通の趣味に関連する場所など、特別な意味を持つ場所もいいかもしれません。 次に、指輪の準備です。婚約指輪はプロポーズの際に贈るものであり、結婚指輪は結婚式で交換するものです。それぞれの違いについて詳しく知りたい場合は、ネットで調べてみてください。指輪を選ぶ際には、相手の好みや好きなブランドを考慮することが大切です。相手にとって特別な意味を持つ指輪を選ぶことで、より一層喜んでもらえるでしょう。大切なポイントは、勝手に自分で決めずに、相手の意見を尊重することです。 しかし、最近では婚約指輪の代わりに、結婚生活で役立つ家電製品を購入するカップルも増えています。プロポーズの形や贈り物は、二人のライフスタイルや価値観に合わせて決めると良いでしょう。ここでも話し合いが必要不可欠ですね。 花束もプロポーズには欠かせない要素ですが、手紙を書くこともおすすめです。自分の気持ちを丁寧に綴った手紙は、相手に自分の真剣な思いを伝えることができます。また、手紙を書いておくと、気持ちを整理しやすくなり、緊張して言葉が出なくなっても安心です。大げさなことをするよりも、真心からの言葉の方が相手に響くと思いますよ。 あとは決断と覚悟、そしてプロポーズ前に将来についての具体的な話し合いをしておくことも大切です。入籍日や両親への挨拶、引越しのタイミングなども話し合っておくと、プロポーズ後の準備がスムーズに進みます。 プロポーズは勢いや気持ちだけで突っ走ってはいけません。成功させるためには、事前の準備が欠かせないことだけは覚えておいてくださいね!------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!30代の婚活男性は、需要と供給のバランスから圧倒的に支持されることが多いです。これは婚活市場の自然な流れであり、30代のうちに結婚を決めることが非常に重要です。さらに早いうちに結婚生活を始めることで、より安定した家庭を築くことができるという利点があります。もちろん、失敗を考える必要はありませんが、万が一離婚という結果になったとしても、若いうちであれば再び出会いを見つける機会が多いというメリットもあります。さて、婚活市場における30代の男性は、受け身な方も多いですが、謙虚であり、自分の価値をしっかりと理解している方が多いです。お見合いの申し込みが自分に来ることに対して感謝の気持ちを持ち、その出会いを大切にしている人ほど成婚しやすい傾向にあります。30代の男性は、誠実さや感謝の気持ちを持ちながら婚活を進めることで、より良い結果を得ることができるのです。一方、40代の婚活男性には、40代前半と後半の2つのパターンがあります。40代前半の男性はまだ30代後半の女性とお見合いが可能ですが、40代後半になるとかなり選択肢が狭まってきます。30代の女性は一般的に同世代の男性を目指して婚活をしており、40代後半の男性は自分のスペック次第で30代後半の女性とお見合いをすることができます。しかし、この場合でも、年齢差が大きいと感じられるため、ギリギリ+5歳が限度と考えて行動する方が現実的です。このように、40代の男性は年齢差を考慮しながら婚活を進めることが重要です。50代の婚活男性については、30代の女性と会いたい気持ちは理解できますが、現実的には非常に難しいことが多いです。今までにそのような年齢差のある恋愛経験がない方がほとんどですので、さらに成功するのは難しいでしょう。また、上から目線で相手を選ぶような態度では、まず成功しないと考えるべきです。年収も武勇伝も年齢には勝てないのです。故に申し込みをしても無駄になる可能性が高いため、慎重に考える必要があります。それでも人によってはお会いできる可能性もありますが、その場合でも100%尽くす覚悟が必要です。常に女性中心で考え、女性のために人生を生きる覚悟が問われます。女性側もそれぐらいのメリットがないと会う理由がないといっていいでしょう。芸能人のようなカリスマ性があれば別ですが、それでも現実は厳しいものです。現実を見据えて、自分の年齢やスペックに合った相手を探すことが大切です。また、男性が若い女性を求めるのと同様に、女性も年齢的に近い相手を求める傾向があります。動物界でも、オスが年を取ると繁殖の機会が減少することが知られています。これは人間にも同様の影響を与える可能性があり、若いオスは繁殖力が高く、メスから選ばれやすい傾向があります。従って、50代の男性は自分の現実を理解し、相手に対して誠実であることが求められます。いつまでも上から目線で、キャバクラで女性を指名するような感覚で婚活をしていてはいけません。婚活は真剣な活動であり、お互いを尊重し合う関係を築くためには、現実的な期待と努力が必要なのです。------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。今年も残り二か月となりました。新しい年に向けて、婚活を始めるには絶好のタイミングです。今こそ次のステップに進む勇気を持ち、新たな一年に向けて素敵な出会いを見つけていきましょう。【11/18(月)】より「IBJ成婚主義キャンペーン」に参加中です!<キャンペーン期間>2024年11月18日(月)~2024年12月25日(水)キャンペーン期間中は初期費用が「11,000円OFF」!!!ぜひ、このお得な機会に入会をご検討ください。無料相談だけでも大歓迎ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。無料面談はこちらから。 https://belinda-osaka.com/form/ 結婚相談所の活動には多くのメリットがあります。経験豊富な婚活のプロからアドバイスを受けることで、効率的に婚活を進めることができます。また、結婚相談所に登録している会員は皆、真剣に結婚を考えている方々ばかりです。プロフィールも厳格に審査されているため、信頼性の高い出会いが保証されています。忙しい日常の中でも時間を有効に使うことができ、年齢に関係なく活動がしやすいのも大きなメリットです。お電話でのお問い合わせをお待ちしております。まずは、お気軽にご連絡ください!👏------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!先日の面談で真剣交際を終了した会員様の涙が忘れられません。もっとできることはなかったのか、もっと早く判断して傷口を広げないようにできなかったのか、私自身も悔しさが込み上げてきます。お金も時間も使わせてしまったことに対して、会員様には申し訳ない気持ちでいっぱいです。本来、カウンセラーの仕事は結婚のためのサポートに全力を徹することだと信じています。しかしながら、現状を見るとルールの徹底が不十分です。例えば、お見合いの際には10分前に会場に到着するべきですが、それが守られていないことが多いです。また、お見合いの返事が遅れることや、ファーストコールが時間通りに行われない、あるいは電話すらなかったこともありました。仮交際が成立しても初デートがなかなか決まらない、三ヵ月ルールもですが、まずは同棲してから結婚を決めたいなど、様々な問題が散見されます。これは果たして個人だけの問題なのでしょうか。入会を目的にお客様との時間を削り、雑になっている証拠ではないでしょうか。これらの問題を解決するためには、まず相談所自体がルールに基づいて行動し、会員に対しても徹底した指導を行うことが必要です。それを怠っている現状が非常に残念でなりません。会員に対して適切なアドバイスを提供せず、事後報告のみに頼っていることや、進捗状況を聞かれても現状把握できておらず対応が遅れるなど、問題点は多岐にわたります。真剣交際のお気持ち確認を取っているのにもかかわらず、相談所からのレスポンスがないことも重大な問題です。連携を取りたいのに取れないとかあってはならないと思っています。タイムイズマネーと言われるように、結婚においても時間の価値は計り知れません。会員の皆様が真剣に婚活に取り組んでいることを理解し、その思いに応えるためにも迅速かつ的確な対応が求められます。私たちのレベルが低いままで成婚を目指すことはできるでしょうか。それで本当に良いのでしょうか。月会費だけを見て、会員の気持ちを置き去りにしてはいけません。私たちカウンセラーは会員の幸せを第一に考え、成婚率を上げるために努力を惜しむべきではありません。成婚率を上げるためには、徹底した目標を設定し、その達成に向けて全力で取り組む姿勢が必要です。会員一人ひとりに対して丁寧なサポートを行い、問題が発生した際には迅速かつ適切に対応することが求められます。また、会員に対してもルールを守る重要性を理解してもらい、協力しながら進めていくことが重要です。結婚相談所は会員の皆様の信頼を得ることで成り立っています。その信頼を裏切ることなく、真摯に向き合い、一緒に成婚を目指していきましょう。 ------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!婚活に長い時間を費やすと、自分に対するお見合いの申し込みが減り、検索しても理想の相手が見つからないという状況に陥ることがあります。これにより、モチベーションが下がり、活動そのものに対して否定的な感情を抱くことも少なくありません。しかし、考え方を変えることで新たな視点が生まれ、婚活を再び前向きに取り組むことができる場合もあります。婚活が長引くと、お見合いの申し込みが減ることに焦りを感じ、自分に魅力がないのではないかという不安が生まれます。これがモチベーションの低下につながり、自分が求める条件の相手がなかなか見つからないと、さらに婚活への意欲が削がれます。会った人全員が自分に合わないと感じてしまい、婚活そのものが無意味だと思い込んでしまうこともあります。婚活の過程でモチベーションが低下してしまうのは、誰しも経験することです。しかし、ここで大切なのは、考え方を少し変えることで新しい可能性を見つけ出すことです。まず、自分がどのようなパートナーを求めているのか、再度しっかりと考え直してみましょう。そして、自分が相手に求めるものだけでなく、自分が相手に提供できるものについても考えます。婚活は自己成長の一環でもあります。会う人すべてが悪いわけではなく、自分自身にも改善の余地があるかもしれません。他者を責めるのではなく、自分の行動や考え方を振り返ることが大切です。自分の考えが普通かどうかを客観的に見てもらうために、カウンセラーに相談するのも一つの方法です。例えば、ある女性は、自分の価値観を見直すためにカウンセラーに相談し、自分の考えが相手に対して厳しすぎたことに気づきました。この気づきが、彼女の婚活において大きな変化をもたらしました。別の女性も婚活が長引き、モチベーションが低下していましたが、考え方を変え、他責をやめ、自分の改善点を見つめ直すことで新たな視点を得ることができました。彼女はカウンセラーのアドバイスを素直に受け入れ、自分の価値観を見直し、心に余裕を持つようになりました。その結果、彼女は前向きな気持ちで婚活に取り組むことができ、最終的に素敵なパートナーと成婚することができました。婚活は時に長く険しい道のりですが、考え方を変えることで新たな視点が生まれ、前向きに取り組むことができます。自分を見つめ直し、他責をやめ、客観的な視点を持つことが成婚に近づきます。心に余裕を持ち、ポジティブな姿勢で婚活に挑んでみましょう。 ------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!結婚相談所では、プロフィールの自己紹介文を書く際に、一般的には会員が自分で書くことが求められます。しかし、日常的に文章を書く習慣がない人や、文章を書くのが得意でない人にとっては、自己紹介文を作成するのは難しいと思います。最近よく聞くのが、マッチングアプリで書いてあるものをそのまま引用している婚活者も多いのが実情です。結婚相談所ベリンダでは、自己紹介文の作成をカウンセラーがサポートしています。徹底して1時間のヒアリングを行い、会員の良さを最大限に引き出し、相手に魅力的に伝わるようなプロフィールを作成します。カウンセラーのプロ目線でのアドバイスにより、ありきたりな文章にならず、相手に興味を持ってもらえる内容に仕上げます。自分では気づかない魅力や強みを引き出し、余計な情報やマイナスになることは排除します。これにより、お見合いの成功率が高まり、スムーズな婚活を進めることができます。プロフィールで一番大事なことは、人柄がわかることです。全員に響くのは難しいかもしれませんが、できるだけ多くの方に興味を持ってもらうように作成します。もちろん、自分の価値観を隠しすぎるのも問題です。交際が続けば、自分を知ってもらうことが大切です。たとえば、海外旅行については、お金のイメージでマイナスに捉えられることもありますが、それが全てではありません。「休みがあったら長期で海外旅行に行く」、「有休を使ってふらっと一人旅に行きます」などのイメージは、交際した場合を想定すると不安になるので避けたほうが良いですが、「結婚したら近場でも海外旅行でも一緒に楽しみたい」「同じ価値観で旅行の話ができると嬉しい」と書けば、決してマイナスには働かないでしょう。自己紹介文の情報量は当日の会話にも生かすことができます。「週末は料理教室に通っていて、新しいレシピに挑戦するのが好きです」などと書いておけば、相手が料理に興味がある場合、そこから自然に会話が広がります。さらに、自己紹介文には相手に対する希望や期待を書くことも大事です。「笑顔が素敵な人と一緒に過ごしたい」「一緒にスポーツを楽しめるパートナーが理想です」といった具体的な希望を書くことで、相手も自分が求められていることを感じ取りやすくなります。結果として、自己紹介文が充実していればいるほど、お見合い当日も話題に困ることなく、スムーズに進むことが期待できます。ベリンダのサポートを受けて、最適な自己紹介文を作成し、素敵な出会いに繋げましょう。 ------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます! ベリンダに入会する前は別の結婚相談所に所属していました。ベリンダを選んだ理由は、面談をしっかりと行ってくれる点と、男性スタッフがカウンセラーとしてサポートしてくれるところに魅力を感じたからです。私は女性なので、男性目線での意見やアドバイスをいただけるのがとてもありがたかったです。 将来、一緒に過ごすパートナーがいることで、自分の人生が楽しくなると思い婚活を始めました。しかし、過去の婚活ではいつも最後の最後で失敗してしまい、順調に交際が進んでいても不安を感じていました。特に、相手のことを信じることが難しくなっていました。 ベリンダで活動を始めて5ヶ月が過ぎた頃、面談中にカウンセラーさんから「お申し込みが来ています。会ってみたらどうですか?」と提案を受け、思い切ってその方に会ってみることにしました。 彼との出会いはとても自然なものでした。初めてのデートでは、お互いの仕事や日常について話しているうちに共通の話題が見つかり、すぐに打ち解けることができました。彼の誠実さや優しさに触れるたびに、この人となら安心して先へ進めると感じました。 彼との思い出を振り返ると、特別なエピソードはあまりないものの、いつもノンストレスで過ごせ、素直に楽しめるデートばかりだったのです。彼とのデートは特別な場所でなくても、日常的な場所をぶらぶらすることで盛り上がる話題が尽きませんでした。 例えば、大阪ではヨドバシカメラやIKEA、コストコなどでのデートが楽しかったです。これらの場所でのデートは、買い物をしなくても楽しむことができ、私たちの関係をさらに深める時間となりました。 結婚を意識した瞬間は、デートの計画を立てるときに彼が積極的に提案してくれ、一緒に過ごす時間が有意義になるように考えてくれたことでした。この人となら、生活の中で意見を出し合いながら、より良い生活を送ることができると確信した瞬間でした。 それでも、いつも最後の最後で失敗する自分は「相手に何かあるんじゃないか」と疑ったり、何か不安なことに期待しているかのような悩みを抱えていました。そんな時、カウンセラーさんは「何か問題があっても、それを乗り越えられるくらいしっかり関係を築けば良い」とアドバイスしてくださいました。その言葉が、私の心を軽くし、人生を前に進める後押しをしてくれました。 婚活を振り返ると、楽しいことばかりではなく、落ち込むことや思い通りにならず苦しいことも多かったです。しかし、カウンセラーさんの親身なサポートと早いレスポンス、そしてベリンダの婚活者同士のミーティングなど、他の相談所にはない手厚いサポートのおかげで、私は頑張り続けることができました。本当にありがとうございました。 ------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!恋愛経験が乏しいまま年齢を重ねることに危機感を抱いていた頃、私はネットで結婚相談所のブログを見つけたのがきっかけで、結婚相談所への興味を持ちました。入会前は、恋愛経験を積むためにマッチングアプリを利用していましたが、やり取りが億劫に感じることが多く、相手のプロフィールの信憑性にも疑問を抱いていました。その結果、十分に活用することができず、結婚相談所に入会することを決めました。結婚願望を持つ相手と出会いたいと考えていたので、結婚相談所の存在を知った時には「こんな方法もあったんだ」と感じ、すぐに入会を決めました。そして入会後すぐに、結婚相談所以外の方とお付き合いすることになり、ほとんど活動することなく退会しました。しかし、すぐに別れてしまい、再びベリンダに出戻りました。その時、担当カウンセラーさんが心配しながらも「頑張りましょう!」と明るく声をかけてくださったことがとても心強かったです。出戻りの決断も勇気が入りましたが、その時の決断が結果的に良かったと感じています。活動中、担当カウンセラーさんは仕事終わりに長時間の面談で支えてくださり、落ち込むことなく前に進むことができました。そのサポートがあったからこそ、前向きに婚活を続けられたのだと思います。不安だからけの私を支えてくれたのはカウンセラーさんでした。仮交際1回目のデートで、互いの仕事や日常について話しているうちに、驚くべき発見をしました。なんと、私たちが同じ趣味のサークルに所属していたことが判明したのです。さらに、休日の過ごし方や好きなお店や食事の共通点が多く、お互いに驚きました。この偶然の一致がとても面白く、深く印象に残っています。後で相手に聞いたところ、彼も断片的な情報から「もしかして同じサークル?」と思いながら話していたそうですが、実際にここまで共通点が多いとは思っていなかったようです。結婚を意識した瞬間は、今振り返ってみると、特定の瞬間というよりも、お見合いで初めて会った時からずっと自然体で話すことができ、「こんな人と一緒にこの先の人生を過ごしたい」と毎回会う度に思うようになったからです。さらに進展した関係の中で、休日には一緒に様々な場所を訪れ、共通の趣味や興味を共有することで、関係がさらに深まっていきました。彼が見せてくれた誠実さや、何気ない優しさが日に日に私の心を惹きつけていきました。そんな日々の中で「この人となら、どんな困難も乗り越えられる!」と確信するようになりました。私は結婚しないかもしれないと思っていた昔の自分を振り返りながら、年齢を重ねるにつれて自分がずっと一人でいることに寂しさを感じ、婚活を始めることにしました。今の時代、結婚すれば必ず幸せになれるわけではないかもしれませんが、私にとっては結婚した方が後悔しないだろうと思ったのです。同じ考えを持つ方がいれば、ぜひ婚活を始めてみてください。素敵なお相手に巡り会えることを願っています。そして来週、私たちは入籍を控えています。これからの新たな生活が楽しみです。応援してくださったベリンダさん、本当にありがとうございました。 ------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!結婚相手を選ぶ際に年収だけにとらわれると、本当に大切なことを見落とすことがあります。検索する際にも、「500万円以上」か「600万円以上」にするか、もしくは少しでも条件を緩めるべきか悩むことがあるでしょう。でも、以前に条件を緩めてお見合いをした際、まったく会話や価値観が合わずにがっかりした経験があるかもしれません。だからもう一度同じような経験をしたくない、そう思っている方も多いのではないでしょうか?確かに、年収は生活の安定において重要な要素です。しかし、それだけが全てではありません。実際の生活において大事なのは、お金の使い方や価値観です。例えば、ある女性会員が年収の高い男性と仮交際に発展したことがあります。彼女は、年収が高いからこそ生活が安定し、素敵な結婚生活を過ごせると期待していました。そのため、容姿が自分のタイプではないことも受け入れて、歩み寄ったそうです。しかし、実際に付き合ってみると、彼とのデートでは毎回割り勘で、彼が二人のためにお金を使うことがなかったのです。年収が高いのにお金を使わないことで、彼女はその男性に失望していきました。この経験から、年収だけではなく、お金の使い方や価値観が非常に重要だということを学んだのです。このように、高い年収を基準に相手を選ぶのは誤解を招くことが多いです。お金を稼いでいるかどうかよりも、あなたや二人の未来のためにどれだけ心を込めて使ってくれるかが重要です。お金を持っていても使わない人は、性格的な部分が変わることはほとんど期待できないでしょう。また、結婚生活においてどんなレベルの生活を望むのか、自分自身の希望や現在の状況をよく考えることが大切です。例えば、結婚後に仕事を辞めたいと考えている場合、その分を補う相手の収入は重要かもしれません。しかし、年収の表記だけで判断するのではなく、相手の人柄や価値観、日常の過ごし方などがより重要な要素となります。投資や貯蓄に対する考え方や、子どもができたときに教育にどれだけお金をかけるか、その人のお金の価値観も重要です。例えば、年収は平均的でも親からの援助が大きく、住宅などを用意してもらっているため、実際の生活水準が高いというケースもあります。ある女性会員は、年収が高くない男性との出会いに一度は戸惑いましたが、彼が常に優しく、支えになってくれることに気付きました。彼はお金を稼ぐ能力以上に、彼女のために時間と労力を惜しまない姿勢を見せました。結果的に、その関係は非常に幸せなものとなりました。このように、年収にとらわれずに相手を見極めることで掴める幸せもあるのです。お金は確かに生活を豊かにする手段の一つですが、自分にとって本当に大切なものが何かを再考することも、今やるべきことの一つだと思います。 ------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!初デートから次のステップに進むためには、適切なフォローが欠かせません。多くの婚活者が初デートは成功しても、その後のデートに繋がらず悩んでいます。この問題を解決するための具体的なアプローチを述べていきたいと思います。まず、デート後にお相手に感謝の気持ちを伝えることが大切です。シンプルに「今日は楽しかったです。ありがとう」とメッセージを送るだけで、相手に対する感謝と礼儀正しさを示すことができます。この一言が、お互いの関係をポジティブなものとしてスタートさせる鍵となります。自分が支払ったからお礼のLINEを待っているようではダメというお話ですね。次に、デートの際に話した内容や一緒に過ごした時間を振り返るメッセージを送ることで、相手との共通の思い出を再確認し、次のデートへの期待を高めることができます。例えば、「あのカフェ、本当に素敵でしたね。次回は別のおすすめスポットに行きたいです」といった具体的な振り返りが効果的です。これにより、二人の間に新たな会話の糸口を作り、次のステップに進むための準備が整います。デート後すぐに次回のデートの提案をすることも重要です。タイミングを逃さずに、「また会いたいです。来週の土曜日はどうですか?」など、具体的な日程を提案することで、相手に対する興味と真剣さを示すことができます。これにより、次のデートに進む確率が高まります。次のステップに進むためには、相手の反応を観察することも大切です。マニュアル通り動いても失敗します。例えば、相手がメッセージに対してどのように応じてくるか、返信の速さや内容から、相手の気持ちを推測することができます。積極的な反応があれば、次のデートの計画を進めやすくなります。また、デートの振り返りだけでなく、自分自身の行動や言動を見つめ直すことも重要です。デートでの自分の態度や言葉遣いが適切だったかを考え、改善点があれば次に活かすようにしましょう。自己改善はより良い関係を築くための必須項目ですからね。さらに、デート後も相手に対して興味を持ち続けることが大切です。相手の趣味や好きなことについて質問したり、関心を示しましょう。例えば、「前回話していた映画、もう観ましたよ!無茶苦茶良かったです!」など、相手の話題に関連した話をすると良いでしょう。お見合いはOKでも初デート後にNGとなることの多い婚活者にとって、これらのポイントを意識することで、次のステップに進む確率を高めることができるでしょう。ファイト!! ------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
この相談所を知る
べリンダ
大阪府 / 大阪市北区
中津駅 徒歩2分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!