結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
べリンダ
成婚を目的としているからこそ始めやすい初期費用にしております
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!婚活でうまくいかない時ほど改善は必要です。客観的に見て、自分には何が不足しているのか、欠けているのかを把握し、そのために何を得ればいいのかを考えることが重要です。しかし、それが本当に得られるものなのかどうかも見極める必要があります。とは言っても、不足分を突貫工事で補うことは簡単ではありません。しかし、少しずつでも改善を積み重ねることで、確実に前進することができます。そこで必要なのが「継続力」です。ただ、この継続というのがすごく厄介で、ほとんどの方は継続が得意ではありません。「みんなできているのでは?」と思うでしょう。いえいえ、むしろ継続できなくて当たり前と思って下さい。続かないのが当たり前、だから今、続かないことで自己嫌悪になっているのであれば、みんなそんなものかと考え方を変えることが最初の第一歩となります。そして次のステージは明確な目標設定が重要です。ここが継続できる方と継続できない方の分かれ目です。例えば、最近食べ過ぎだしなんとなく痩せたいからと思って始めたダイエットと、結婚式までに絶対痩せなければならないダイエットでは、絶対に後者の方が結果は出るでしょう。転職に有利になるかもと思って勉強しているTOEICと、TOEICで高得点を取らないと仕事の昇級に響く場合では、間違いなく後者の方が結果は出ると思いませんか?このように、「明確な目標を設定」することで、継続するためのモチベーションが生まれます。目標が具体的であればあるほど、その達成に向けた行動が明確になり、結果として継続しやすくなります。次に、小さな成功体験を積み重ねることが大切です。大きな目標に向かう途中で、小さな目標を設定し、それを達成することで自信をつけていきましょう。例えば、毎日少しずつでも新しいことを学ぶ、週に一度は新しい出会いの場に参加するなど、小さなステップを踏むことで、自己改善の実感が得られます。また、結婚相談所のカウンセラーを活用することも重要です。現在の進捗具合を共有し、アドバイスを受けることで、モチベーションを維持しやすくなります。また、人との会話を積極的に取り入れましょう。新しい知識やスキルを得ることもできます。最後に、自分を大切にすることを忘れないでください。婚活は時にストレスがかかることもありますが、自分自身を労わり、リラックスする時間を持つことも大切です。心身の健康を保つことで、前向きな気持ちで婚活に取り組むことができます。心に余裕を!ですね。このように、具体的な行動計画をたてることで、婚活の成功に向けた道筋が見えてきます。カウンセラーにサポートを求めることをためらわないでくださいね。応援しています! -------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!証券会社に勤める由貴(仮名・32歳)は、会社の先輩が気になっていることを、仲の良い同僚との飲み会で相談していました。きっかけは同じ部署の食事会で隣の席だったことで、先輩から電話番号を聞かれ、次の週には二人で晩御飯を食べに行きました。それから3カ月が経ちましたが、由貴は悶々としていました。たった一回ご飯に行っただけで、いや、毎朝顔を見ているから気になる存在なのかもしれない。そう自分に言い聞かせていました。好きかもしれない、でもこれ以上頑張れる勇気もない。そんな日々が続き、諦めることも大事だと自分に喝を入れて、結婚相談所「ベリンダ」へ入会することにしました。活動前からしっかり相談に乗ってくれたことは本当に嬉しかった。だから会社で好きな人がいることも素直に話せたと思います。「今の気持ちのまま活動しても必ず好きな人のことが気になると思うから」、そのアドバイスのおかげで自分でもモヤモヤした気持ちをどうにかしたくて、先輩を食事に誘ってみました。食事の後、先輩に気持ちを伝えたら付き合うことになり、入会したばかりの結婚相談所は退会することになりました。あんなに親身になって相談に乗ってくれたカウンセラーさんに申し訳ない気持ちもありましたが、報告したらすごく喜んでくれたのが印象的でした。先輩と付き合い始めた最初の1カ月はまだ気持ちも浮かれていたと思います。でも会う回数も少なく、大切にされていないというか、私の優先順位が低いと感じていました。将来の話をしたかったけど、そんな話題にいく前に別れてしまいました。とても恥ずかしかったけどカウンセラーにもう一度頼ろうと思って勇気を振り絞って電話をしました。状況を察してくれて、「一緒に真剣に出会いを探そう」と背中を押してくれました。本当に嬉しかったです。再び活動を始めてから、自分で本当にいいのかな?と思えるぐらいの男性からの申し込みがありました。希望の年齢よりは少し上だったから、担当カウンセラーさんに相談してみました。「会ってみてから人柄を判断しよう」ということで、お見合いをすることになりました。本当にイメージ通りの紳士な男性で、年齢が気になることもありませんでした。仮交際が始まってからは、毎週末にデートを重ねました。レストランで食事をしたり、時には一緒に謎解きゲームに出掛けたりと、楽しい時間を過ごしました。彼はいつも私の話に耳を傾け、私の気持ちを尊重してくれました。そんな彼の姿勢に、次第に心を開いていきました。真剣交際が始まってからは、さらにお互いのことを深く知るために、親に紹介をしようという話になりました。彼の家族はとても温かく迎えてくれ、私もすぐに打ち解けることができました。そして先日のデートでは、彼のお家で将来の生活について具体的に話し合いました。住む場所や仕事のこと、子どものことなど、細かい点まで話し合い、お互いの考えをすり合わせました。その結果、11月に入籍することを決めました。あの時ベリンダさんに頼って本当に良かったなって、カウンセラーさんのサポートがなければ、今の幸せな状況はなかったと思います。また改めて感謝の気持ちを伝えに行こうと思います。ありがとうございます。 -------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!男性は女性の何をみて何を感じてまた会いたい!となるのか、参考になるかわかりませんが、弊社男性会員の事例を3つ紹介させていただきます。➀「電話でアピールが嬉しかった」38歳男性と29歳女性の仮交際のひと場面です。2回目のデートも済み、次にどこに行きたいかの話になり、3回目のデートの際に女性から「帰りにでも手を繋げたらな」、という提案がありました。男性は恋愛経験が少なく、受け身なタイプでしたので、彼女の提案はまさに渡りに船でした。男性は内心とても嬉しく、次のデートが待ち遠しくなりました。デート後の報告では手を繋げたことよりも、彼女との今後を真剣に考えたい旨の振り返りでした。②「行列に並んでも嫌な顔一つしない」40歳男性と35歳女性の仮交際のひと場面です。男性はどちらかと言うと仕事ができるタイプの男性で、デートの段取りもスマートにセッティングできますが、二人の会話の流れから次のデートは予約不可の人気のお店に決まりました。男性心理としては、もし満席だったら?もし並ぶはめになったら?と考えるでしょう。並ぶ行為は、疲れる、嫌われる、雰囲気が悪くなる等、なかなかリスクがあることなので、男性も極力避けたいところではあります。ですが行くと大行列。男性は他のお店を提案しましたが、女性は「いっぱいお喋りできますね」と、行列に並んでも嫌な顔一つしない笑顔をみせてくれました。③「自分の趣味を楽しんでくれた」45歳男性と43歳女性の仮交際のひと場面です。男性は多趣味で、趣味は一人で楽しむものと考えていました。食事デートを何度か重ねるうちに、ある日のデートで男性の趣味の一つである「登山」に女性が興味を示し、「一緒に行きたいです」と言ってくれました。二人は計画して軽いハイキングに行くことになりましたが、デートでお互いの登山服選びなど充実したデートになりました。➀については、女性からの積極的な提案に喜び、次のデートが待ち遠しくなり、彼女の積極性が男性の心を動かしたことです。②については、行列に並ぶことを楽しむ姿に感銘を受け、彼女のポジティブな態度が好印象を与えたことです。③については、女性が彼の趣味である登山に興味を示し、一緒に楽しむ姿に心を惹かれました。共通の趣味が二人の絆を深めたということでしょう。これらが絶対ではありませんが、男性が女性に再会したいと感じる理由については、なんとなくお分かりいただけましたか?また会いたいと思われる瞬間は自分から作れるということです。相手に好印象を与える行動や態度を自分から積極的に取ることで、再会の機会を作り出していきましょう!-------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます! お見合いでいつもうまくいかない婚活者は何が足りていないのでしょうか? いいなと思った人からはいつもNG返事、会話が弾んだはずなのにNG返事、1時間以上質問も交えながら話したはずなのにNG返事。手応えがないお見合いについてはまだ諦めもつきますが、期待させる言葉を貰って自分はOK返事しているのにまさかのNG返事。「今度よかったら一緒に」という言葉は何だったのか、嘘をつかれたのか、駅まで二人で歩いて帰った時間は無意味だったのか。こう感じるのは自然です。 男性でも女性でも上記の内容でガクッと膝から崩れ落ち、もうお見合いが嫌になりそうだと悩んだこともあるでしょう。「自分は悪くはない、お相手が悪いんだ!」、こう思えば少しは気持ちが楽になるかもしれませんが、これではいつまで経っても成長も改善もできません。 例えば、自分では手ごたえがあったのに、女性から断られる理由は?・一方的に話す(学校の授業ではありません)・つまらない話を延々にして自己満足(会社の上司の自慢話に似ています)・身だしなみがきっちりしていない(一緒にいたくない) 例えば、自分では手ごたえがあったのに、男性から断られる理由は?・会話が広がっていない(一問一答ばかり)・興味がないと思われている(つまらなさそうな顔をしている)・表情が暗い(自分では普通にしていても) これは賛否両論あるかもしれません。でも自分では気づいていないだけで無意識にしているところが必ずあるのです。お互い言いだしたらキリがない問題なのかもしれませんが、シンプルに男性は女性に優しく柔らかい温かさを求めていますし、女性は男性に積極性やリード面を求めています。 お見合いがうまくいかない人は毎回同じマインドで行かないで下さい。今日はこれをしてみよう、明日はこうしてみようと改善を意識して挑んでください。お相手のせいにせず、非は自分と思って挑みましょう。そして、お相手が色々粗相するタイプであればお断りも当然仕方ありませんが、上達という目線で考えるならば、それでも選ばれてから判断して欲しいと思っています。 また、案外自分からお断りしている場合でも、お相手からも同様にお断りされていることも多いのです。この場合、何の収穫もないお見合いになっていると思いませんか?終わってから今日のお見合いは無駄だった、時間がもったいなかったと心の中で文句を言いたくなるでしょう。そうなれば次のお見合いもネガティブなイメージになりかねません。そうではなく、お断りであってもまずがお相手から選ばれる、選ばれる為の楽しい時間を作る、お相手と一緒に過ごす時間は笑顔をキープするなど、お見合いのレベルを上げていくことに注力して欲しいと思います。 9月はたくさん土日祝日がありました。結果が出なくて焦る気持ちもわかります。ですが焦れば焦るほど悪循環です。気持ちに余裕をもって、9月もまだ日にちはあります!頑張ろう!!-------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます! 第4回「サバイバルクラブ」開催のお知らせ 10月20日(日)にベリンダのサロンにて、成婚退会者をお招きし、リアルな声を聞ける特別なイベントを開催いたします。これまでのイベントはベリンダ会員様限定でしたが、今回は特別にベリンダ会員様以外の方もご参加いただけます。インターネット上で成婚退会者の成功体験を調べることはできますが、編集や脚色が加えられていると感じることもあるでしょう。今回のイベントでは、弊社で成婚した女性(40歳)が協力してくれます。彼女は他の相談所から移籍し、1年以内に成婚を果たしました。このような機会は非常に貴重ですので、ぜひご参加ください。 対象者・結婚相談所に興味がある婚活者・結婚相談所での活動を考えている婚活者・現在、他の相談所で活動している婚活者 イベント内容・本当に結婚相談所で結婚できるの?・結婚相談所での結婚はどのように進んでいくのか?・相談所を移籍した理由は?・婚活が長引いた理由は?・お相手を選んだ決め手は?・交際中の一番の悩みは?・ドキドキがなくても大丈夫?・決め手はあった? 詳細情報日時:10月20日(日)13:00~15:00(約2時間を予定)場所:ベリンダ( https://belinda-osaka.com/ )定員:10名前後参加費:¥1500(※お支払いは現金のみ)提供:簡単なドリンクをご用意いたします お問い合わせ先メール:info@belinda-osaka.com電話:06-6948-6714 婚活経験者の体験談や共通の話題を通じて、結婚や婚活の悩み、将来の不安を解決するための役立つヒントや情報が得られます。皆様のご参加を心よりお待ちしております。 -------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!サトルさん(仮名・38歳)は以前、大手の結婚相談所で活動していました。入会のきっかけはSNSで知ったことが始まりでした。ZOOMで面談、LINEで相談、面倒臭い自分にはちょうどいいと思い入会を決断したのでした。ですが活動を始めるとレスポンスの悪さ、ありきたりの定型文のようなアドバイス内容、そこまでアドバイスに期待していたわけではないけど、普段の連絡のやり取りも社会人としてどうなのだろう??と思っていて、SNSでの発信とサービスの中身に乖離を感じてしまい、その結婚相談所を離れることにしました。「やっぱり結婚相談所なんてこんなもんか」サトルさんはそれなりの初期費用を支払っていたので、当分の間はマッチングアプリで出会いを求めました。結婚相談所で出会う人達よりもなぜか話しやすいし、ノリがいい。マッチングアプリも悪くないと思っていた矢先、その出会いはただの宗教の勧誘だったのです。親の紹介まで進んでいたにも関わらず、お相手が会って欲しい人がいると紹介されたのが宗教関係の人だったのです。タイミングが悪ければ賃貸契約や入籍までしているところでした。サトルさんは会社の同僚に相談しました。何人か紹介してもらう話になりましたが、時間だけが過ぎていきました。漠然とした不安に包まれながらも、彼は諦めずに新たな出会いを求め続けました。ある日、同僚の一人が「似たような友人がいるから飲みの集まりに来てみないか?」と誘ってくれました。サトルさんは半信半疑ながらも、その集まりに参加することにしました。そこには、結婚相談所で活動している男性がいました。サトルさんはその話を聞いて、自分に合った結婚相談所を見つけるための具体的な基準が明確になり、再び結婚相談所での活動を始める決意を固めました。彼は慎重にいくつかの結婚相談所を比較し、最終的に自分に最も合うと思われる相談所「ベリンダ」に入会しました。サトルさんは「ベリンダ」に入会し、これまでの経験とは全く異なるアプローチに驚きました。ベリンダの戦略的なやり方は、彼に大きな影響を与えました。まず、ベリンダでは徹底したヒアリングが行われました。サトルさんの過去の婚活経験や失敗談、理想のパートナー像などを詳しく聞き出し、彼の本音を引き出すことに重点を置きました。これにより、サトルさん自身も自分の考えや希望を再確認することができました。次に、ベリンダは個別の婚活プランを提案しました。サトルさんの性格やライフスタイルに合わせた具体的なアドバイスが提供され、彼は自分に合った方法で婚活を進めることができました。例えば、初対面での会話のコツやデートプランの提案など、実践的なアドバイスが多く、サトルさんは自信を持って行動できるようになりました。さらに、ベリンダでは定期的な面談が行われました。多い時は週に2回サロンへ足を運びました。お見合いやデートの後には必ずフィードバックがあり、次に向けた改善点や新たな戦略が話し合われました。これにより、サトルさんは常に前向きに婚活を続けることができ、モチベーションを保つことができました。彼が婚活に対する自信を取り戻しました時、マヤさん(仮名・36歳)と出会いました。初めてのデートでは、お互いの趣味や価値観について話し合い、すぐに意気投合しました。マヤさんもまた、過去に婚活で苦労した経験があり、サトルさんの話に共感する部分が多かったのです。デートを重ねるごとに、二人の絆は深まりました。ベリンダのアドバイスを受けながら、サトルさんはマヤさんとの関係を大切に育んでいきました。お互いの家族にも紹介し合い、順調に関係を進めていきました。そして、入会から6か月後、サトルさんのプロポーズは成功し、二人は晴れて成婚退会しました。サトルさんは「ベリンダ」での経験を通じて、ただ結婚相手を見つけるだけでなく、自分自身の成長や新たな視点を得ることができました。彼は「ベリンダ」に感謝の気持ちを抱きながら、新しい人生のスタートを切りました。-------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!結婚相談所で活動をしているのであれば目標はただ一つ、成婚です。お見合いが上手になりたい!コミュニケーション能力を磨きたい!外見を磨きたい!仮交際でフラれないように自分のスキルを上げたい!だけの目標で活動はしていないですよね?目的は成婚です。その中でも「好きな人と結婚したい!」、これはとても大きな目標です。では叶えるために何をしていけばいいのか?結婚相談所に入会してから何に着手していけば、最大の目標である理想の結婚が手に入るのか分析していかないといけません。結婚相談所に入会すればチャンスはあるだろう。マッチングアプリと違ってカウンセラーがいるから大丈夫だろう。毎週お見合いしていれば何とかなるだろう。年間50人ぐらいとお見合いすれば価値観が同じ人に巡り合えるだろう。ですが現実は甘くはありません。何度お見合いをしてもピンとこない。そして好きな人がみつからないという問題にも直面します。恋愛経験がある婚活者は、過去に好きになった気持ちを基準にして、その基準をクリアするか、もしくは近しい感覚であれば結婚相手として選ぼうとします。それがまた婚活を長引かせてしまいます。恋愛経験がない、少ない婚活者は逆に基準がないので迷います。可もなく不可もなくという感情。そうでしょう、好きになったことがない、居心地がいい関係をまだ知らない、だからどんな相手を選べば結婚が失敗しないか考えるでしょう。当然です。カウンセラーさんによっては、「結婚相談所は恋愛をするところではないから結婚してから恋愛したらいいやん」、「会っている回数が多いこと=相性が良い関係ってことやん」、「みんなそんな気持ちで結婚決めていくものよ」とアドバイスされるかもしれません。自分でも基準がわからないから、「そんなものか」、「納得しなきゃ」と自分に言い聞かせる日々です。それでも納得はなかなかできないと思います。そんな時は、「自分の時間を奪わない人」を基準に決めるといいでしょう。嫌なことをしないのも一つです。嫌なことをされる=ストレスで考える時間を使ってしまう、連絡がこない=不安な気持ちになり集中できない時間ができてしまう。束縛もそうですね。束縛されることで自分の大切な時間を奪われています。自分の時間を奪わない人を基準にすることで、ストレスの少ない関係を築くことができます。結婚生活は長い道のりですから、お互いに尊重し合い、自由な時間を持てることが重要です。相手が自分の趣味や友人との時間を理解し、支えてくれる人であれば、自然と信頼関係も深まります。また、相手の価値観やライフスタイルが自分と合うかどうかも大切です。お互いに無理をせず、自然体でいられる関係が理想ではないでしょうか。結婚相談所での活動を通じて、こうした基準を持ちながら相手を見極めることで、理想の結婚に近づくことができるでしょう。最終的には、自分自身が幸せでいられるかどうかを大切にしてください。結婚は人生の大きな決断ですから、自分の気持ちを大切にしながら進めていきましょう。頑張って!! -------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!人はどのタイミングで環境が変わるのか予測するのは難しいものです。突然仕事が忙しくなったり、配属先が変わったり、やりたかった仕事に巡り会えたりと、人生は変化の連続です。しかし、結婚相談所で活動している多くの婚活者は、この変化に対してネガティブなイメージを持っていることが多いようです。「変化を嫌う考え方」➀仕事が忙しくなったから婚活を後回しにしてしまう。②土日の休日出勤が増えたから婚活するより休む時間が欲しい。③新しい仕事の面接が大事だから婚活どころではない。④引越しを考えているから、これを機に婚活をやめようか迷っている。こうした変化は社会人であれば誰しも経験するものです。しかし、これらの変化をネガティブに捉えてしまうと、本来良い方向に進むはずの変化が悪いものに感じられてしまいます。「変化を楽しむ考え方」➀仕事が忙しくなったことで、時間管理や優先順位の付け方が上手くなり、効率的に婚活を進められるようになるかもしれません。②休日出勤が増えたことで、平日の夜やオンラインでの婚活活動を試す機会が増え、新しい出会いの場が広がるかもしれません。③新しい仕事の面接を通じて自己成長し、自信を持って婚活に臨むことができるようになるかもしれません。④引越しを機に新しい環境で新たな出会いが期待でき、婚活の幅が広がるかもしれません。どうでしょうか。前向きに取り組むことで変化を楽しむことができるのではないでしょうか。もちろん、不器用な方にとっては難しいかもしれません。失敗を恐れて躊躇することもあるでしょう。しかし、新しい環境での失敗は学びに繋がるという考え方もあります。心に余裕がないと考えにくいかもしれませんが、未来を恐れず変化を受け入れ楽しむことができる人ほど、成婚率が高いように思います。「無理」という諦めの言葉は、自分の可能性を狭めるだけです。どんなことでも変化を恐れず、まずはやってみる!やってみてから考える!こう前向きに捉えることで、新たなチャンスや成長の機会が必ず広がります。失敗を恐れず挑戦することで、自己成長や新たな出会いが期待できるのです。変化を楽しむ心を持ち、未来に向かって積極的に行動することで、成婚への道も開けるでしょう。重要なのでもう一度言いますが、心に余裕を持ち、変化を受け入れる姿勢が大切です。皆さんもぜひ、変化を楽しむ心を持って婚活に取り組んでみてくださいね。-------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!婚活をしているとお相手にイライラしてしまうことは沢山あると思います。それは多岐にわたっていて、お見合いの日程調整の場面であれば調整の難航が原因でしょう。来週の3連休が空いていて、希望日まで1週間も余裕があるので、これだけ時間があればきっとお見合いが決まるだろう。問題ない、そう思うはずです。自分は他のお見合いの日程調整や仮交際デートの予定もあるし、早く順々に決まっていった方が予定も立てやすいから、「早く確定しないかな」と考えます。でもお相手から中々連絡がこない。イライラして自分の相談所に「どうなっていますか?」、「お相手から連絡はきていませんか?」と催促してしまう。そして連絡がきたかと思えば3週間も先の日程、自分の中で怒りが爆発する。どうして!!「お相手は結婚する熱量が低いから会う意味なくないですか?」、「仮交際に進んでも先のイメージができないのでお見合い白紙に戻せないですか?」と自分の相談所に八つ当たりしてしまう。その他の場面では、ファーストコールが時間通りにかかってこないとか、ファーストコール後にLINEでやり取りするも初デートの日程が決まらないとか、仮交際中もお相手のスピード感の遅さや過去の自分の経験からお相手に警戒心を抱いたり、マニュアルを無視したお相手の行動に対して恐怖心を感じたり。色んな場面で怒りが出てきます。そんな時に怒り過ぎている自分が嫌になる、怒りをいつも抑え込んでいるせいで涙が出てくる。体調不良になり仕事にも身が入らない。婚活を一旦休もうと自己判断してカウンセラーからの連絡もあえて返信せず放置。これでは何の解決にもなりません。お相手が失礼であれば怒るべきことは怒る。でも怒る必要がない時は怒らない。この心構えがとても大事だと思っていて、その判断ができない場合はカウンセラーにすぐ連絡が最善の手段ではないでしょうか。婚活は感情的に大変なことが多いですし、イライラや怒りを感じることも自然なことです。大切なのは、その感情をどう扱うかということです。怒るべきことに対してはしっかりと自分の気持ちを伝えることが重要ですが、同時に、怒らなくてもいいことに対しては冷静に対処することも大切です。例えば、相手の言動に対して過剰に反応するのではなく、なぜそのような行動を取ったのかを理解しようとする姿勢が役立つかもしれませんね。来週も3連休がありますね、お見合い・デートと頑張りましょう~!! -------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます! 今日は結婚相談所のカウンセラーによる「婚活放談」ということで、特にテーマを決めずに婚活者の為になること、直して欲しいことなどをざっくばらんに書いていきます。 ➀いま話題の「グラングリーン大阪」行ってきました。全て完成しているのかと思ったら2025年に開業エリアが二つ、2027年に開業予定のエリアありと更に大規模開発する感じでした。正直いまは人が多すぎることと、梅田のど真ん中に無茶苦茶綺麗な緑の公園がある、だけですね。人が多すぎる為に飲食店に入れないこと、テイクアウトのものを買うだけでも長蛇の列は覚悟して下さい。物価高も感じます。カップのアイスが610円で財布が溶けそうでしたwww 仮交際の序盤の関係ぐらいでグラングリーン大阪にデートへ行くと返り討ちにされるでしょう。規模がデカいので迷うと歩き疲れるかもです。真剣交際中であれば芝生でゆっくり座って会話を楽しむには良い所かもしれません。ですが涼しい夜にデートして下さいね。 ②仕事ができるのに婚活は全然できない方、無茶苦茶多いと思います。イコールで片付ける問題ではありませんが、仕事モードで婚活をすればそれなりに結果を出せるタイプの婚活者はいますし、そういう方に限って、仕事と婚活をしっかり分けて行動しています。カウンセラー目線で言うと、逆に器用だなって思います。もったいない! だから案外、覚悟の問題なのでは?と思っています。婚活を始めた理由が「結婚を諦める為の婚活」だったり。だからお見合いも仮交際も120%で挑んでいないかもしれませんね。 ③今、自分がうまくいかない状況を他責にする婚活者が多いと思います。結婚相談所が何もしてくれないせい、カウンセラーが面談をしてくれないせい、出会う相手のせい、仕事が忙しいせい。自分に非があるとは思わず、ひょっとしたら認めたくないかもしれませんが、他人や環境のせいにしてはいけません。自分に自信が持てず、相手に対してもネガティブな見方をしてしまう気持ちもわかります。 ですが、それでは成婚が難しくなります。他責志向は一時的には自分を守るための手段になるかもしれませんが、長期目線で考えると自己成長を阻害しています。今、つまずいている方は、自分を見つめ直すことから始めてもいいかもですね! ④これは婚活者全員に言えることですが、自信をもっと持ってもいいと思います。お相手のプロフィールの情報をそのまま真に受けるというか、書いてあることが絶対で、そうではない自分にはお相手に申し込みする資格がないとか、偽りの自分と仮交際してもらっているようで申し訳ないとか。考え過ぎです。 恐らく登録している独身者の多くは何かしら悩みを抱えているし、大なり小なり結婚出来ない理由は絶対にあります。出会ったその人が本当に素敵であれば、その人と一緒になる為にどうしたいか考えて欲しい。自分のNGな部分もお相手からすれば気にすることじゃないかもしれない。後ろめたさは表情や仕草、行動に必ず表れます。だから自信を持って婚活して下さいね。-------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
この相談所を知る
べリンダ
大阪府 / 大阪市北区
中津駅 徒歩2分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!