結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
結婚相談所ビリーブインユアセルフ(BIY)
30代からの大人の婚活!幸せ結婚目指すなら私達にお任せ下さい
こんにちは大阪の婚活初心者、再婚、再々婚、婚活に不安を感じている方々を応援する結婚相談所ビリーブインユアセルフの米田です。今度の国会でいよいよ「103万円の壁」について論議がされるようですね!個人的には「所得が増える」ことについては賛成です。でも、その分国や都道府県の税収が減るのですから、どこかにしわ寄せが来そうで怖いですね!また、これまで以上に労働時間を増やせることで、例えば作る時間がないという理由での無駄な外食が増えたり、子どもと接する時間が減ったりといい事ばかりではないようにも感じます。このように「ライフスタイルの違い」によって同じ内容でも感じ方は大きく変わります。最近よく相談で「男女のデート費用配分はどれくらいが適切か?」とか「私の相手はもしかしたらケチなのですか?」という質問を頂きます。昔に比べて男女の収入格差が減りましたので、「割勘」に対する概念も大きく変わっています。でも、女性の立場からすれば、男性に出してもらえると、奢ってもらうというようなよこしまな気持ちではなく「大切にされている感」が出るような気もします。これも「相手に望むものは何か?」によって人それぞれ変わってくるのでしょうね。
こんにちは大阪の婚活初心者、再婚、再々婚、婚活に不安を感じている方々を応援する結婚相談所ビリーブインユアセルフの米田です。今回は、ある意味結婚相談所の婚活で一番難しいと思われる「プレ交際」の乗り切り方についてです。「プレ交際」これは一般の恋愛環境ではあまり類を見ないものです。「婚活パーティー」ならばイメージは出来ますね?初めての男女が簡単なプロフィールを見ながら、お話をします。そして次に会いたいと思う人に投票して、マッチングすれば連絡先交換して交際する。その後は、デートして交際するか、続くかは本人たち次第です。アプリ婚活もそうですね!プロフィールを見てやり取りして、一度会うかどうか決めて会ったならば繋げるかどうかも含めて本人たち次第です。一部のパーティーを除き基本的に、マナーやルールというものを「交際後」に誰も監視しません。そこに「危険」もありますが、それでも交際して結婚する人ももちろんいます。ですが「結婚相談所の婚活」とは随分と違いがあります。
大阪市、住吉区、東住吉区、天王寺区、堺市、東大阪市を中心に成婚をお贈りする結婚相談所ビリーブインユアセルフの米田です。今回のテーマは「男女の婚活適齢期」についての検証です。結論から先にもうしあげると、「結婚したいと感じた時が適齢期」です。これは、個人個人によって状況が異なるために、「何歳で結婚するのがいい」というのは一概には言えるものではありません。また、「いまさら」という言葉は結婚相談所の婚活では不要ですね。「今」始める決断をするということが大切なのです。でも、他の人との比較は可能なので「いつから婚活をはじめたらいいのかな?」という方の参考になればと思います。まずは、数字から検証してみます。
こんにちは大阪の婚活初心者、再婚、再々婚、婚活に不安を感じている方々を応援する結婚相談所ビリーブインユアセルフの米田です。婚活実践編もいよいよ最後の段階に差し掛かりました。プロポーズ~親挨拶です。真剣交際でじっくりと2人の関係性を見極めて、今後の打ち合わせの概要も終了した段階ですね。前回テーマは「プロポーズはファーストアウトで!」でした。じっくりと2人の関係を構築して、ロングデートやお家デートなどで二人の想いを高め合い、盛り上がったところで「プロポーズ」とすすみます。ここは、一気に決めたいところですね!その前に、自分の親と相手の親が2人の交際にどのような感想を持っているかを確かめた方が安心です。
こんにちは大阪の婚活初心者、再婚、再々婚、婚活に不安を感じている方々を応援する結婚相談所ビリーブインユアセルフの米田です。今回のテーマは「真剣交際の進め方からプロポーズ」です。前回は「真剣交際はクイックインキープラブで!」と題したテーマでした。真剣交際の進め方は「一旦減速してじっくり進めてプロポーズは迅速に速度を上げて!」です。つまり運転で言うところの「スローインファーストアウト」なのです。プレ交際はあくまで「複数交際可能な時期」ですが、真剣交際になるといよいよ1対1の交際になります。真剣交際の期間の理想は1ヶ月半~2カ月です。これ以上長引くとダレてきますし、あまり短いとうまく行きません。プレ交際よりも「じっくりと進めて煮詰まったところで一気にプロポーズ」のイメージです。交際している2人の考え方からより慎重に3カ月ぐらい見る時もあります。真剣交際といっても、まだお断りもできる期間です。また、真剣交際をしてみて初めてわかった事実などで、終了となる事もあります。ただ、残念なのは、男、女どちらかが急ぎ過ぎてうまく行かなくなる場合です。例えば「もう少し親への挨拶は口にしない方がよかった」とか「まだ相手に決意が出来てないうちにプロ―ポーズした」などですね。何事にもタイミングは重要です。
こんにちは大阪の婚活初心者、再婚、再々婚、婚活に不安を感じている方々を応援する結婚相談所ビリーブインユアセルフの米田です。婚活実践編シリーズですが、今回は少し横道にズレて「婚活のコスパ」についてです。「結婚相談所の婚活はお金がかかる」というのは本当でしょうか?結婚相談所の婚活では、入会金から、月会費、成婚料と費用がかかります。その上、お茶代、デート代、交通費等・・その後の結婚式なども考えると大変です。まあ、それでもその費用を捻出できる、或いはしようとしている方々が在籍するのですから、ある意味お相手としても経済面、本気度から安心できるのですが..その点、アプリ婚活は費用的には仲人型婚活に比べると格安で気軽ですね。でも、その簡便性からアプリでは「嘘をつく」ことが容易です。仲人型婚活であれば、後から「実は既婚者だった」「学歴、年収をごまかした」なんてことはあり得ません。これも実は「コスパ」なのですね!よく「安物買いの銭失い」という言葉を聞きます。たまに「安い割には高品質」という結果もありえますが、「高い物にはそれだけの値打ちがある」ことの方が圧倒的に多いでしょう!コスパ(コストパフォーマンス)とは辞書では「支出した費用とそれによって得られたものとの割合。費用対効果。コスパ。」と出てきます。
こんにちは大阪の婚活初心者、再婚、再々婚、婚活に不安を感じている方々を応援する結婚相談所ビリーブインユアセルフの米田です。婚活実践編もいよいよ「真剣交際」まで進んできました。今回のテーマは「真剣交際はクイックインキープラブで!」です。IBJの結婚相談所では「3~4回で真剣交際」というのが一つの指標です。つまりプレ交際は3回か4回にして真剣交際に進むのが一つのセオリーです。これは、強制ではないのですが、これまでのブログでもお伝えしてきたように「成婚に向けて一番合理的な流れ」なのです。
こんにちは大阪の婚活初心者、再婚、再々婚、婚活に不安を感じている方々を応援する結婚相談所ビリーブインユアセルフの米田です。今回は「婚活の進め方実践編」として、3回目、4回目のデートの進め方です。初回目、2回目と過ごして来て、2,3人に絞ってきたお相手の最後の絞り込みです。この時点ではある程度順位がついている場合があると思います。密に連絡を取っていて「もうこの人かな?」と秘かに決めている場合もあります。ある程度絞れている場合は油断せずに「意思確認」をしていきます。その場合は、下記の流れがお勧めです。1.3回目で水族館、遊園地等に行くのも可で、真剣交際への打診をする。2.4回目には最終的なすり合わせを行いながら真剣交際への申し込みをする。形で進展してゆくのが理想的な形ですね。この場合は、お見合からここまでが30日前後で経過するのがよい日程です。うまく進行している人でもだらだらと続きますと冷めてきます。ここまでは、例えば会社帰りに少し会う、でもよいので「詰めて会う」のが大切です!この3回目位では自分の中で高順位の人に対しては「信頼できそう・・」という想いが醸成されつつあると思います。これは「=(イコール)又は≒(ニアリーイコール)」でほのかな恋ごころです。こうなってくると婚活も楽しくなってきます。
こんにちは大阪の婚活初心者、再婚、再々婚、婚活に不安を感じている方々を応援する結婚相談所ビリーブインユアセルフの米田です。今回は「婚活の進め方実践編」として、初回、2回目デートの進め方です。前回は「お見合い」については「横の比較の方法」がよいという内容でした。今回は「初回、2回目デート」についての実践編です。まず「初回、2回目デートは定番で!」です。初回、2回目デートで「あの人大好き♡」となる事はまああまりありません。お相手があまりに素敵なのでポーっとなってしまう事はあっても、最初から「好き♡」となったら反対に心配してしまいます。ここは「結婚相談所」です。合理的かつ効率的に「好きになれる相手」を探すための場所なのです。
こんにちは大阪の婚活初心者、再婚、再々婚、婚活に不安を感じている方々を応援する結婚相談所ビリーブインユアセルフの米田です。今回は「婚活の進め方実践編」として、お見合いを上手く進める方法についてです。お見合いは、結婚相談所のカウンセラー間のやり取りでセッティングされます。本人は会うお店を選ばず、「雰囲気の良い、カフェかラウンジ」と決まっています。つまり、ご本人は「決まった時間に決まった場所」に出かけて行くことになります。時間も60分前後、代金は原則男性払いとルールも確立しています。つまり「どの人と会っても環境は大差がないため、その時の相手との会話や印象」で交際が成立するかしないかが決まります。言い換えると、お見合いは相談所のカウンセラー同士でセッティングされるため、いつも同じような場所で「相手だけ毎回違う人」と会うことになります。このことが実は大きなポイントになります。今回はこの「相手が違う」ことを重点的に取り上げます。
この相談所を知る
結婚相談所ビリーブインユアセルフ(BIY)
大阪府 / 大阪市住吉区
あびこ駅 徒歩3分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!