幸せな結婚|理想は大切。だけど“幸せな日常”はもっと大切
- 婚活のコツ
- 男性向け
- 女性向け
結婚相談所婚活での理想と現実のハーモニー
〜理想を大切にしつつ、相性の良い相手と“日常の幸せ”をつくる方法〜
こんにちは、大阪結婚相談所ビリーブインユアセルフのコンカツカウンセラー米田♂です。
今回は、「婚活で素敵なパートナーが見つかるのかな?」「結婚相談所にいいお相手はいない」と不安だったり、悩んでいたりしている方に向けてです。結婚相談所の婚活では「結婚についての理想はどこまで許されるか?」——夢見る気持ちを大切にしつつ、現実の暮らしで本当に幸せになれる道を一緒に考えましょう。
理想は捨てずでも優先順位は必要です
結婚に対する“理想”は、人それぞれ。ドラマのようなロマン、共通の趣味、収入や働き方…挙げればキリがありません。
でも大切なのは、理想が“夢”のままで終わるのか、それとも日常の幸せにつながる指針になるのか。
この記事は、理想を手放さずに相性の良い相手と現実的で豊かな暮らしを築くための考え方と婚活の具体的な行動をお届けします。
1. 「理想」は捨てる必要はありません! — でも優先順位は必要
理想はあなたの価値観を教えてくれるコンパスです。
全部を100%満たす相手はほぼいません!だからこそ、次のように整理しましょう。
① 絶対に譲れないこと(価値観、子どもに関する考え方、暴力・借金など)
② できれば叶えたいこと(趣味の一致、休日の過ごし方など)
③ 妥協しても良いこと(細かい家事のやり方、好みの食べ物など)
「絶対」と「妥協可能」を自分の中ではっきりさせると、出会いの場でも自信を持って選べます。
2. 相性が合う人=“自分に合う現実を一緒に作れる人”
相性が良い人は、ただ気が合うだけではありません。次のような要素が揃っていることが多いのです。
① 基本的価値観が近い(将来観・家族観・金銭感覚)
② コミュニケーションの取り方が自然(話しやすさ、謝り方、距離感)
③ 小さな生活リズムが合う(睡眠時間、休日の過ごし方)
④ 困難な時に協力できる姿勢がある(問題解決や支え合い)
理想の細部が違っても、これらが揃っていれば「現実の生活が素晴らしい」と感じやすいです。
3. 理想と相性を照らし合わせるチェックリスト(実践)
※婚活中やお付き合いの最中に、下の質問を自分で試してみてください。点数化して優先度を可視化すると判断が楽になります。(はい/いいえ)
① 将来の子育てや住まいについて話しても違和感がなかったか?
② お金の使い方や貯蓄感覚に大きな隔たりはないか?
③ 結婚後の住まいや家族同居などの考え方に隔たりはないか、或いは解決可能か?
④ 休日の過ごし方で無理をして合わせていないか?
⑤ 問題が起きた時に二人で話し合えるか?
はいの点数が高ければ“現実の幸せ”につながる確率が上がります。3点以上あれば「相性はかなりいい」といえます。
4. 理想を守りつつ妥協するときのコツ
妥協は「負け」ではありません。賢く妥協するための3つのコツ:
① 本質を見極める — 表面的な希望(表札の字体、結婚式の豪華さ)と、心の根っこの希望(安心感、尊敬し合えること)を区別する。
② 期限や条件をつける — 「5年は家事分担を話し合う」といった具体的ルールを作る。
③ 代替案を用意する — 叶わない理想があるなら、別の形で満たせないか考える(旅行は毎年1回→代わりに小旅行を月1回の週末で)。
5. 小さな“理想の実現”を楽しむ習慣
理想のすべてを同時に叶えるのは難しいですが、小さな理想を日常に取り入れると幸福感が増します。
① 毎週1回の「二人の時間」を決める
② お互いの好きなことを尊重して、交互に選ぶ日を作る
③ 感謝を言葉にする習慣を取り入れる(「ありがとう」は最強!)
これだけで、理想の一部が日常に降りてきます。
6. ケース(実例)
①Aさん(30代女性):「理想は同棲しないと分からない」と思っていて、なかなか真剣交際に踏み込めなかったが、あるときカウンセリングで「価値観が一致」することの重要性がわかり、「話し合って解決できる関係性がある」男性の重要性に気付き、真剣交際を受諾しその後成婚となった。結婚後は家事分担をルール化するなど話し合いで問題解決が出来る関係性であった。結果、毎日の小さな摩擦もなく、理想の“安心できる生活”を手に入れた。
②Bさん(40代女性):「年収にこだわりすぎて出会いが減った」→価値観重視に切替え、互いに支え合えるパートナーと出会い、穏やかな家庭を築いた。
「頭の中の理想」の切り替えで幸せをつかんだ実例です。
まとめ(結論)
理想はあなたらしさの表れで、捨てる必要はありません。
私も結婚に過去2度失敗していますが、やはり「話し合って解決できる関係性」が築けなかったことが一番の原因と思います。
理想を「幸せな日常」に変換するには優先順位と相性の見極め、そして小さな妥協と創意工夫が必要です。相性が合う人となら、理想の多くは形を変えて現実の幸福に変わります。夢を見ながら、現実の幸せも一歩ずつ作っていきましょう。
是非、大阪結婚相談所ビリーブインユアセルフで「素敵なお相手」そして「幸せ結婚」みつけませんか?いつでも相談に乗ります。
☆最後に — このブログをご覧の方に一言
結婚についてもっと話してみたい方、まずは自分の「譲れないリスト」を一緒に作りませんか?無料カウンセリングや価値観チェックで「自分自身の理想」に気付けば、あなたに合う「現実の幸せ」を見つけやすくなります。
気軽に相談して下さい✨詳細は、無料カウンセリングで!
無料相談会でお待ちしています。
予約はこちらから↓↓
⇒https://www.bridal-biy.com/contact/
※大阪結婚相談所ビリーブインユアセルフの紹介はこちら↓↓
「大阪の婚活なら信頼のビリーブインユアセルフ」
⇒https://www.bridal-biy.com/biy-%e2%85%bdaring/
※成婚者の声はこちら↓↓
「大阪結婚相談所ビリーブインユアセルフ成婚者の声」
⇒https://www.bridal-biy.com/voice/
〇婚活に悩み、不安のある方向け人気ブログはこちらから
婚活中の方にもおすすめ↓↓
☆このサインを見逃さないで!男女別・婚活中の“脈あり態度”(IBJサイトです)↓↓
https://www.ibjapan.com/area/osaka/13568/blog/144971
☆「いい人がいない」と思って婚活迷路中の女性へ(IBJサイトです)↓↓
https://www.ibjapan.com/area/osaka/13568/blog/121564
・下記もご参照下さい↓↓
◎婚活に勝つ!|「婚活は難しい」からの脱出法
⇒https://www.bridal-biy.com/pre-konkatsu/b472/
◎成婚への道「幸運の女神には前髪しかない」
⇒https://www.bridal-biy.com/formen/b343/
◎なぜ結婚相談所で「婚活」するべきなのか?
⇒https://www.bridal-biy.com/pre-konkatsu/b330/