結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
さくらの縁結び
「人」と「人」を結び、新たな未来をひらく
女性の社会進出がまだ本格的ではなく、寿婚などいう言葉があり、社内のムードが恋愛の雰囲気でもあり、会社の飲み会という名の合コンみたいな時代がありました。セクハラという言葉もなく、上司が結婚を勧めたり世話焼きの人がいたり…結婚することにお金をかけることなく自然な出会いで限られた人の中から選んで選ばれる環境がありました。職場結婚のいいところは身元が知れていることや、収入や出世も想像がつくところ、周りの評判なども聞くことができて信頼ができる材料がそろっていることなどがメリットです。確かに結婚するには条件が大切ですので職場結婚が主流になっていたことも納得できます。ただ、女性の社会進出が進んでいなかったからできたことであり、女性が声を上げて男性と同等に…と叫ばれるようになってから、出生率は下がり、結婚に価値がなくなってきましたね。私は女性なので、とても良い傾向だとうれしい気持ちでしたが、その代償もあります。出会い系アプリ、合コンなどのパーティーなど、見知らぬ二人が出会って恋愛して結婚するというパターンに移り変わります。もちろん、前から友達の紹介などはあって飲み会なども多くありましたが、前になかったものとして少し軽い感じの出会いが増えてきました。結婚より今は遊んで楽しいことをしたい女性が増えたのが原因かもしれません。結婚より男性並みに働きたい女性が増えると、職場でお付き合いして別れることが仕事の足かせとなることがあります。仕事とプライベートは分けたいと思う方が増えると、ますます職場恋愛がしにくくなります。さらに、キャリアを積みたいと考える女性は産休、育休で家事と育児に追われ、キャリアを中断している先輩を見て、そうなりたくないと思います。日本の会社は、出世までに時間がかかるといわれ、40代までは下積みのようにいろんなところで経験を積むことで出世する仕組みになっています。これが最大の原因だといわれていますが、キャリア形成と結婚子育てを天秤にかけたとき、結婚をするタイミングとして40代となってしまいます。出世できるかどうかは40代にならないとわからないという日本の企業体制がさらに未婚率を高めています。やはり未婚少子化はさらに進むことが予想されます。この日本企業の仕組みは男性にも不利なことで、40歳あたりまで出世するかどうかわからない状況で、出世しないとなっても転職するには厳しい条件となります。様々な部署を経験するよりスペシャリストを育てる欧米の企業のようにすることが婚活においてもプラスだと感じました。女性も今まで結婚がすべてだった時代から結婚しなくても仕事を頑張ることで自己肯定感が満たされる世の中になりました。女性が男性のように自由になり、男性は女性のようにと性別の差がなくなってきたことが今の世の中の状況です。世の中は変わってきましたが、変わらないことは女性しか子どもを産めないことです。これが未婚希望の女性が増える原因です。キャリアの中断は男の人に負けたくない人にとってリスクとなります。また、結婚によって自由がなくなり余計なストレスを抱えて生活することは仕事に支障をきたすこともあると考えると、さらに結婚に価値を見出せないことになります。「結婚したい」ではなく「いい人がいたら結婚したい」に変わると、選択肢が多い方がよりいい人に出会えると考えると、アプリで出会うことでより多くの方と出会って選択の幅を広げることができます。職場よりもさらに多くの方とい知り合えて、自分とマッチする人を選べるとなると、効率が良いですね。狭い世界から広い範囲で選択できるとなると期待は高まります。アプリでは不安な方は、結婚相談所という選択が出てきました。結婚相談所は刷新され、アプリの上位互換と言われています。このように選択肢が広がりましたが、未婚率は変わらず、少子化も拍車がかかりました。なぜでしょう?「もっと良い人病」「青い鳥症候群」などと言われていますが、やはり決めきれなくなってしまうという弊害や、結婚にそこまで前向きではないから、わざと決めないということもあります。結婚がマストではない上に選択肢が増えることで迷いが生じますね。レストランにたくさんメニューがあると選べないのと同じです。お相手を選べる人は、選択基準がぶれない人です。今日はカレーを食べると決めてカレーの種類を決めるだけの人です。結婚相手や好きになる人の希望って明確になっていますか?これが意外と明確になっていなくて思い込みになってしまう人が多いです。実際、お付き合いしてみるとしっくりこなかったり、好きだと思っていたところが嫌いになったり…。実践で分かることがとても多いです。職場結婚全盛期の時は、選択肢がなかったので合わない相手と結婚した人も多かったと思います。お互い我慢して諦めて結婚生活を続けてきていた夫婦もたくさんいたと思います。熟年離婚が多いのも納得です。結婚で人生左右されます。しっかり見極めることができるから今の時代の方がいいと思います。ただ、選択基準を決めるときのコツや段階がありますので、そこをすっ飛ばすとなかなか決められず堂々巡りをしてしまいます。迷ったりしているうちに年を取ってしまうと条件が合わなくなりもうあきらめた方がいいと思ってしまいますね。結婚相手の条件は人によって違いますし、自分が今まで思っていたものが全く違っていたりします。まずは自分のことがわからなければお相手選びもわかりません。私と話していく中で知らなかった自分に出会ったり、意外な一面を知ることになります。向き合ってはじめてわかることがありますので、まずはお話してみませんか?今までのこと、これからのこと、話してみると思考が整理できて、自分のことが良くわかります。さくらの縁結びでは、婚活に入る前にしっかりとカウンセリングを行います。それが結婚までの最適で最短の方法だとわかっているからです。婚活より結婚生活の方が長いです。長く一緒にいるためにも、自分のことがわかっていることは大切なことです。結婚したいのかしたくないのか、それすらわからないときがありました。信頼できる人がいいと思うなら結婚を望まないと現れない…結婚はこだわらないというスタンスだからいい加減な人ばかり来るのかな…。希望条件を変えてみよう…と2年以上悩んでやっとたどり着きました。自分ひとりの自問自答の2年間だったのでなかなか時間がかかりましたが、真意にたどり着いたら決まるまでは早かったです。純粋に自分が好きな人、望んでいる未来が明確になったら決まるには早いですね!1人より2人で考えた方がしっかり真意にたどり着けますので、そのお手伝いをさせてください。私が実践で積んだ経験と、心理学を組み合わせた特別なカウンセリングは初回無料です。色々やってみたけどうまく行かなかったこと、棚卸しをして次につなげましょう。 https://sakuranoenmusubi.com/
お見合いまで予定をすり合わせて、交通費を使い、おしゃれをしてお見合いに臨むと思います。それだけでもたくさんの労力がかかっている中、1時間のお話の前半は緊張しながら頑張って盛り上げて、後半にやっと楽しくなってきた頃、時間切れになって判断を迫られます。どうしても無理な場合、または仮交際をしている方がいてその方を超えない場合はお断りとなりますが、もう一回会ってみないと判断できないと思う方が多いので、仮交際のハードルは低いと考えられます。仮交際では同時進行で3人くらいはいるとなると、一回のデートが勝負となります。結局は、お見合いを数こなしていると慣れてくるので第一関門は突破しますが、その後のデートは臨機応変な対応やトラブルなどの時の人間性が出ますのでそこで嫌なところ見えて終了となることがあります。一回目の印象と二回目の印象は違うことが多く、男性は特に視覚優位の方が多いので、一目ぼれ傾向があり、だんだん冷めていく場合がありますが、女性はどんどん好きになっていく傾向があります。デートの回を重ねるごとにダメになるか、良くなるかはお互いのフィーリングが合うかがポイントです。・会話のテンポやツボが似ている・笑いのツボが一緒・無理せず安心感がある・考え方価値観が共感できる・好きなもの嫌いなもの、興味があることが似てる目に見えないものなので感覚で感じることになりますが、最初に会ったときにフィーリングが合えばいいのですが、そんな方は少なく、判断できないことが多いです。フィーリングを合わせるのが得意な方は自分の意志をなくして相手に合わせているだけなのですが、それをフィーリングが合うと思ってデートを重ねると結局うまくいきません。友達や、仕事仲間ではないので、頑張って合わせることは意味がないですが、相手に寄り添うことは大切です。相手に合わせると寄り添うは違います違いを認めて受け入れるということです。受容することが出来たら、真剣交際が近いです。まずはみんな違うこと、同じ人間はいないという原点に立ち返りましょう。違うことにがっかりするのではなく、違いを楽しんだり受け入れてみます。そうすると、新たな価値観が生まれたり、自己理解ができます。例)私は炭水化物をなるべく取らないが、彼は炭水化物が好き私:これから彼に合わせて食べないといけないのかな太るしいやだな。一緒に暮らせないかも彼:これから遠慮しながら炭水化物を取らないと…、大好きなものなのに我慢したくない。一緒に暮らせないかも。これなら乗り越えられそうですか?外食などは話し合って、好きなものはお昼にお互い別で食べるなど工夫しながら暮らしていけると思います。例)私は子どもが欲しいが不妊治療はしたくないが彼は不妊治療をしてでも子どもが欲しい私:女性の負担が大きいこと、仕事しながらの治療はどんな感じかわかってるのかな・・・子どもありきの結婚なら私とは合わない。彼:跡取りが必要だといわれているし、子どもが欲しいから結婚したいと思っている。でももちろん結婚相手は誰でもいいわけじゃない。これは乗り越えられるかどうか、すり合わせが必要ですね。大きな問題ですので、きちんと話し合う必要があります。どんなふうに切り出しますか?まずは受容ですのでお互いの気持ちを話したり、質問したり疑問が残らないようにすることが先決です。相手の気持ちを想像して決めつけることはやめておくことが大切です。話し合いできる人なら価値観の違いを乗り越えらえると思いますし、話し合いの結果、どうしても相いれない場合はお別れも検討します。フィーリングが合うとは話し合いが出来ることも大きな指標になりますね。フィーリングが合えば、真剣交際に進むことを考えていけます。結婚とは話し合いや決定事項の連続ですので、話し合いが出来てすり合わせができることでフィーリングが合えば、きっともめずに二人の答えを決めることができます。将来を考えられるパートナーに会えることがどんなに難しいか知っている方は、きっとこの価値がわかると思いますし、結婚の決め手がぶれないようにしっかり心にとめておいてください。真剣交際の決め手は結婚の決め手とほとんど一緒ですし、真剣交際まで行けたらご成婚はぐっと近くなります。仮交際から真剣交際の壁が高いと感じますので、仮交際中のお話や行動をしっかりと考えてデートやLINEのやりとりをすることがご成婚の近道ですね。お相手を大切に、もちろんまずはご自分を大切にするお付き合いができるように伴走いたします。仮交際でうまくいかない方、お悩みをぜひお聞かせください。インスタのDMかLINEでもお待ちしています。
熟年とは、今回は50歳以降としてお話いたします。周りのお年寄りを見ていると、だいたい70歳くらいまでは皆さん元気にお仕事をして旅行に行ったり、外食したり少しの無理がきくような気がします。となると残り20年くらいまでの時間…短いような長いようなですが、間違いなく体力は衰える一方で病気になることもあり、終末期に向かっています。終活をしたり、老後の資金の運用を考えたり、なんだか暗い気持ちになってしまいそうです。熟年になると、孤独を感じうつになることもあり、コミュニティーを持たない男性は仕事を辞めてから友達がいないことに気づきます。そう思ってからパートナーを探すとなると、マッチングアプリかなと思いますが、熟年の男性はお金持ちで身なりに気を使って若く見える人以外は相手にしてもらえず誰ともマッチせずに時が過ぎていきます。仮にマッチしたとしてもごはん目的で一回きりだったり、詐欺だったり…さらに傷ついてもうあきらめようと思うでしょう。何度も立ち上がる気力は熟年になると残っていないですもんね。既婚未婚問わず、こじらせた熟年が多いのは、年齢も原因の一つです。仕事を頑張ってきた方や子育ても頑張った方は、周りからの一定の評価があるのでプライドが高くなる傾向があります。社会で出世した方は周りに注意されることもなくなり、みんなに尊敬されるような環境にいると、誰でも勘違いします。しかし、それくらい虚勢を張らないとやっていけない側面もありますよね…。結婚を継続できる方はそれなりに社会と家庭を切り離してうまくやってこられた方だと思うので、それができなかった不器用さんだとも思います。そんな不器用さんが未婚、離婚経験者だとすると、結婚相談所に駆け込む方はそれなりにプライドが高く、自己評価が高く、他者視点が乏しいのでこじらしている方が多いのが現実です。若い時にモテたことや、社会的に認められた経験をずっと引きずっていて、婚活でも同じだと思って結婚相談所に夢をみて登録すると全くイメージと違う現実に目をそむけたくなり、諦めたり、活動休止する方も多いですね。離婚も多くなれば、結婚も多くなるかと思いますが、そこは比例しないです。50代の再婚率は15%です、これだけ再婚しない方が多いのはもちろんできないのではなく再婚しない選択をしている方も多いです。初婚再婚含めてですがIBJの会員様では50代以上の男性約5万人のうち約20.2%、50代以上の女性約5万人のうち約10.1%程となっています。人口の割合が50代以上で半分ということは、6千万人中、2万人ほどでしょうか…結婚を望んでいる方がいます。成婚率は20%ほどとかなり苦戦を強いられますが、結婚の近道であるとは思います。結婚をあきらめたり、卑屈になっている方よりは、結婚相談所に入会しようと思う気持ちは素晴らしいと思います。チャレンジ精神は若さの象徴ですので、一歩踏み出した勇気は精神的に若いということですね。50代で離婚未婚、世間的にはなぜか厳しい目線…。なんか悪いことしたのかな、自分に欠陥があったのかな、何でうまくいかないんだろう…。そんな気持ちになり自己肯定感も低くなり気持ちを保つために仕事に打ち込んだり趣味にいそしんだり…。恋愛や結婚を考えたらもっと落ち込むからと、蓋をしてしまう方が多い中、結婚相談所に入会することは本当にすごいことです。いろんな修羅場を乗り越えてきた経験豊富な皆さんだからこそどん底も経験して、普通の何気ない幸せを感じることができます。今だからこそ、若い方にはない本物の幸せにたどり着けます。結婚相談所でだけはプライドをいったん置いといて、どうみられるかも気にせず、自分と正直に向き合ってみませんか?さらに目的を果たすために相談所のカウンセラーと向き合って、貴重な時間とお金を無駄にしないために、まずは相談してみませんか?今が一番若いです!踏み出した今を大事にしていきましょう😊 https://sakuranoenmusubi.com/ こちらからご登録いただけます!
第一回ということで、しっかり仲人が厳選した信頼できる方のみお集まりいただきました。次にお付き合いする人とは結婚したいと思っている20代女性と20代から30代前半の男性4人ずつの少人数です。数分お話してジャッジするのではなく、しっかりお話しする時間を取ることや、人となりがわかるようにゲームや恋愛診断などを取り入れています。また、仲人のサポートもありますので、お話が弾むように会話を後押ししたり、良いところをアピールできるようにさりげなくアシストします。結婚には最終的には人柄やフィーリングが大切ですので、そこに触れながらも、仕事のことや家事能力などもお互い聞けるような仕組みを考えています。まずは第一歩踏み出してみませんか?外に出て人に会うことから始めてみましょう! https://sakuranoenmusubi.com/
結婚するときに離婚を想像することはないと思います。そんな結婚はしないほうがいいですね。一生添い遂げるという気持ちで結婚を決めて、大事な決断をすると思います。でも世の中には離婚が以前より多くなってみんな不満を言っています。夫婦が仲良く楽しく暮らしているなんて珍しいとさえ思ってしまう。なぜ離婚に至ってしまうのか・・・答えはこんなことが原因です。答えは、恋愛結婚で相手を過剰に評価していて、恋のマジックにかかったまま結婚しているからです。恋愛は非日常、結婚は日常です。非日常が毎日になると、疲れますよね。人は疲れたら本性が出ます。そして疲れたら休みます。そしてふと気づくのは、一人の方が気楽、好きなことができるから、逃げたくなる。恋愛では、相手に良く見られたいと思い頑張ってしまいますよね。お互いに頑張っているお相手を好きになっているとそれを基準としてしまいます。結婚すると変わってしまったというのは、変わったのではなく本性が見えただけです。恋愛はゲームも様なもので相手に好きになってもらえることが価値であり勝ちです。結婚は信頼とパートナーとして人生のプラスになるかという価値をお互いに共有するものです。恋愛で始まってもうまく結婚モードに移行出来たらよいですが、できないことの方が多いと思います。一人はさみしいけどたまに都合よく非日常を楽しみたい方にはマッチングアプリがピッタリです。人生が彩り豊かになりますし、さみしくなくなりますね。お相手選びは見た目とスペックだけを重視してお互いの望みや期待を裏切らない行動をデートの一日だけすればいい。しかし結婚したいと思うときはどんな時でしょう?『子どもが欲しい』これが一番の理由とよく聞きますし、実際そのように思われる方が多いですね。私が49歳で二回目の結婚を決めたきっかけは、子育てを終えて、自分が純粋に好きだと思えて心から信頼しあえる人に会えたからです。え?恋愛から結婚モードにうまく移行できたの?と思われますが、違うんです・・・。前回の結婚の反省をお互いに生かしているからできました。どちらか一方だけではなくお互いに自分と向き合って反省をしているということです。もちろん恋愛からですのでマッチングアプリで知り合いましたが、最初から深い話をしましたし、自分の弱みやダメなところを見せあいながら本音でぶつかっていきました。これがなかなかしんどいし険悪になるし逃げたくなりますが、前回は逃げたことでうまくいかなかった経験から、きちんと学んでいます。会員様のお声でもやはり気まずい雰囲気になるからと指摘するような会話は避けられがちです。そこを仲人同士でお話しながら解決することができますが、いつかは夫婦で解決していくので、そのスキルは身に着けるべきだと思います。出会いから冷静です。しっかりお相手のことを分析して恋愛だけでなく結婚のお相手としてふさわしいかを考えていただきます。初めから期待が大きくないので恋愛の気持ちというより人生一緒に歩けるかどうかが大きいポイントになります。外見は衰えていきますし、太ったり病気になったりして別人のように変わってしまうこともあるでしょう。スペックも収入が変わったり、トラブルで借金を抱えるようなことがあったり、転職したりと長い人生何があるかわかりません。では結婚をする相手には何を求めますか?人として変わらないことはどんなことでしょうか・・・?私たちの相談所では過去の生育歴から今までの話を聞いてどんなふうにとらえてきたのか、どうやって乗り越えてきたのかまで聞きます。そこにその方の人格が現れますので、そこを理解したうえでどんなお相手がふさわしいのかなど一緒に考えていきます。離婚しない結婚したいなら、人柄を見ましょう。でも人柄を見抜くためには少しコツがいります。①疲れるデートをする、待ち時間が長い、過酷な環境など②トラブルの時の対応③お年寄りなどに対する態度や気持ち④困っている人を見たとき⑤社会的ルール、モラルを守らない、または過剰に守るその態度が気になったときは、そこを相手に傷つけずに話しましょう。その時の相手の態度が素直じゃなかったり、言い訳ばかりしたりしたとき人柄が出ます。もちろん指摘する方も言い方に気を付けて言うことが大切です。他にもこういうところに人柄がでるエピソードありませんか?是非聞かせていただきシェアしましょう! https://sakuranoenmusubi.com/ インスタのDMでお待ちしています😊
理想が高い、条件が厳しいと相手に求める条件が増えるほど対象は絞られます。自分の市場価値とのズレがありうまくマッチしないことがあります。【解決方法】自分で気づくことが大切ですが気づくキッカケは必要です。いろんな方に申し込みをして受けてくれる層、仮交際に進める層など試していく。現実を見て、振り返りをしっかり行い、改善点などを見つけて前向きに取り組むことでギャップを最小限に埋めていく。結婚を前提とすることで気軽な出会いとは異なり緊張する。過去のトラウマや失敗経験が影響して弱気になる。お見合いや仮交際を断られることに耐性がなく、自己肯定感が下がる。【解決方法】誰かに気持ちを聞いてもらい、寄り添ってもらいながら活動のフィードバックをもらって冷静に分析しながら自分に今できることを模索していく。うまく気分転換をしながら自分の好きなことや得意なこと、仕事など他のところで自己肯定感をあげる。過去のトラウマのことはカウンセリングを受けるなど前向きに解決できる方法を試していく。特に、30代後半以降、周囲の結婚や出産による焦り、リミットが意識されると焦って冷静な判断が難しくなります。【解決方法】確かに20代よりは選択肢が減りますが、自分の譲れない条件を精査して受け入れる範囲を広くしていくことで本質を見抜くことができ、自分だけの幸せにたどり着くことができます。恋愛経験の不足や、出会いの機会がないことで会話の仕方や関係の深め方がわからない。出会いの機会をマッチングアプリに頼っているが、真剣度、信用度がない人が多数。【解決方法】安心できる環境でどうにかして異性と話す機会を作る。結婚相談所、マッチングアプリ、婚活イベントにはお金がかかる、仕事が忙しく時間が取れない。【解決方法】タイパ、コスパで結婚までの最短を考える。結婚=幸せという価値観が薄れ、結婚後のライフスタイルへの希望が多様化し、双方の意見が合わないことが多くなった。【解決方法】多様化だからこそ、お互いに譲り合ったりすり合わせることが出来たらしっかりと強固な関係が築かれます。まずは自分の希望を整理していくことが先決で、結婚後のビジョンをしっかり描いてから婚活を始める。結婚相談所ではこれらの婚活が難しい理由を解決できる方法があります。一人では難しいことばかりですが、仲人たちが手厚いサポートと芯をついたアドバイスをさせていただき解決に導きます。私も婚活に疲れて挫折しそうになった経験があります。その時助けてくれたのは伴走してくれる人と心理学で学んだことです。自己理解と自己開示の内容理解や、実践を踏まえてしっかり自分に落としこめたら、ぼんやりした景色がクリアになります。IBJでは全国に10万人の方が登録されています。なぜこんなにも支持されるのか・・・その答えを聞きに来ませんか? https://sakuranoenmusubi.com/ さくらの縁結びの仲人は複数体制でお待ちしています。
●ゆっくりお話ししたいデートなら・・・・中の島で川沿いのおしゃれなランチの後、バラ園やきれいな建物、川沿いで一休み。大阪市立科学館でプラネタリウムなど…。・京都の宇治でランチ、平等院、抹茶ソフト、たまき亭(パン屋)・万博記念公園 お花がきれい・大阪南港ATC 海の見えるカフェ●少し関係を進めたいなら・・・・長居公園 チームラボ展示・大阪北港マリーナ 夕日と海を見ながら・神戸布引ハーブ園 夜景・生駒山上遊園地 夜景●結婚できるかどうかの判断に・・・・鳥羽水族館、伊勢神宮・城崎温泉・奈良公園、東大寺・嵐山、嵯峨野トロッコ列車、川下りデートの行先をいくつか提案しましたが、どこに行くかではなく誰と行くか・・・が大事だと思います。若いころは、デートプランを男性がすべて計画して素敵なところに行って恋に落ちるということもあったりしたかもしれません。そこもたまには必要かもしれませんが、それよりも二人で話し合いをしてデートを計画していくことができるかということが、結婚を決めるうえで必要なことだと思います。デートに行く目的は、二人の仲を深めることだと思いますので、まずは今二人は何を求めているのかを考えてすり合わせます。お話したい、二人で何か体験をしたい、などお付き合いのフェーズによって変わりますので今二人でどんなことをしたいのか何が必要かをしっかり考えていきましょう!目的が決まったら行先で何ができるか調べていきます。ゆっくりしたいのか、おいしいものを食べたいのか、きれいな風景が見たいのか、体験がしたいのかによって二人で提案しあって話し合いましょう。話し合いをLINEなどでのやりとりですると毎日のLINEの内容も充実したものになりますね。デートに会った洋服や小物を考えたり、準備するものも考えます。公園デートなら、遊具を考えたりお弁当のことなど考えるだけでも楽しいですね。デートの計画や話し合いの中で、気持ちをしっかり言える関係になれるかどうか我慢してしまっていないか、流されていないかを自分で確認していきます。絶対に二人で意見を出し合わなければいけないわけではなく、二人の気持ちが合っているか心地良いかが決め手です。決めたい人、決めてもらいたい人、いろいろだと思いますが相手に合わせることが一番ではなく、心地良い関係になるように気持ちを伝えられるかが大切です。もし合わない場合、そこでお別れではなく、希望を伝えあって修正できるか・・・です。同じ価値観の方はいないので、自分の気持ちを話してわかってもらう努力が必要です。相手を傷つけずに自分の気持ちを伝える方法はアサーティブに伝えることが必要ですがどのようにすればいいのか?中々難しいことなので、少し訓練が必要だったりします。自分発信のメッセージで伝えていくのですが、「私はこう思う」という伝え方で相手を否定しないことです。「今回はゆっくりお話ししたいね。○○も行ってみたいけど、○○だとお話がゆっくりできそうだしどうかな?」など言い方は様々ですが、うまく伝えることができると関係はスムーズに進みます。ここで違和感があるなら今後夫婦になったとき、うまくいかなくなることが出てくると思いますので、しっかり見極めましょう。2人で出かけたら、普通の道でも楽しい・・・これが究極の状態です。男性が会話を考えて引っ張っていくという考えはやめて、このデートがどうなるかは2人の相性と努力です。デートが楽しくなかったと思うのは2人の責任で、どちらかではありません。ワイワイと会話が途切れないことが良いとも思いませんが、心地良い空気感と雰囲気、相手を知ろうとする努力はお互い必須です。最初から出来たら運命かもしれませんが、徐々にお互いを知って楽しめる無理しない関係をデートを通して作っていきましょう。 https://sakuranoenmusubi.com/ さくらの縁結びでは細かいご相談にもしっかり応じることができます。無料相談でお待ちしています。
少し前にMBTIが流行り、診断テストをした方は少なくないと思います。就活や相性診断などに使えて、飲み会なんかで盛り上がったり…婚活のプロフに書いている方もいましたね。最近はLOVEタイプ診断というものもあるとのことで早速やってみました。(ちなみに私はかくれベイビーと診断されて、めっちゃ当たってました)LOVEタイプ診断とは恋愛のMBTIと言われていて、質問に答えると4つのアルファベットの組み合わせで16タイプに分かれます。自分がやってみたところとてもあたっていたので、周りの方にもしてもらい結果を共有したところ、みんなが当たっているとのことでした。確かに質問の内容が細かいので、ある程度あたるだろうとは思いますが、自分のことを知る一つのきっかけにはお勧めです。診断にあたっての質問には、6段階のグラデーションで答えますが真ん中の消極的な回答で答える方は診断があいまいになります。自分の気持ちがわからない方はこういった診断もあまりきちんと診断が出ないのであたってないか、ぴんとこないでしょうね。自分のことが知りたくて、LOVEタイプ診断をしても質問にはっきりと答えられないと意味がありません。なぜ診断結果にピンとこないのか?今まで自分と向き合うことがなかったのでしょう。向き合う必要がなかったということは、恋愛をしてこなかったか上辺の恋愛だったのかなと思います。どうすればよいか…自分の気持ちを聞いて理解して、気持ちが良いもの、気分が悪くなることなどを経験したらしっかり自分の感情を表現して素直にとらえることです。自分の気持ちを無視しないで受け止めて大切にします。様々な感情に蓋したり、相手に合わせすぎたりしていませんでしたか?挙句、我慢して爆発…私はこんなに頑張っているのにと相手のせいにしていませんでしたか?これでは何も成長がありません。また同じことの繰り返しです。私の経験ですが…人に合わすことが楽なのでつい流される→気づけば自分が我慢していることに気づいてほしい、察してほしいと思っている→でも気づいてくれない不機嫌になる→相手はなぜ私が不機嫌かわからない→険悪な雰囲気→一緒にいたくない…→修復できない💦と負のスパイラルに落ちていきます。コミュニケーション能力があるということはみんなと仲良くできる能力ではなく、まずは自分と仲良くなることが大切です。自分を押し殺して周りに合わせまくっていたらきっとどこかで心の病気になってしまいます。まずは自分の心の声を聴いて、自分を大切にできたら、相手のことも本当の意味で大切にできます。それが人間関係をスムーズに進めるコツですし、婚活を最短で進めることができる武器となります。人間関係に強くなる武器あります!婚活だけでなく、今後の夫婦生活にも必要なスキルとなります。さらにお仕事でもつかえるスキルですので是非お話聞きに来てください。 https://sakuranoenmusubi.com/ さくらの縁結びHP、公式ラインで気軽にお話してみましょう!
婚活して1年以上たつと長引いていると感じるかなと思います。結婚相談所に入るときに一年以内に成婚退会するという目標を立てて活動に入られる方が多いと思いますので、季節が廻り一年経つと焦ってしまう方もいると思います。結婚相談所にはすぐにでも結婚したいと考えている本気の方しかいないので、自分に合う人と会うことが出来たらそのまま話が合い結婚まで最短3か月でプロポーズと言われています。私のブログでは何度も繰り返しになりますが、IBJの活動を開始する前の準備段階が大切です。結婚したいからと活動を焦ると結局は活動開始とともに忙しさに心が追い付かずこなす形になり、せっかくの入会すぐのチャンスを見逃してしまいます。マッチングアプリをしたことがある方はご存じだと思いますが、登録してプロフィール公開直後が一番お申し込みがあってチャンス期間となります。その期間に見極められるようにある程度は理想のお相手像などを自分で分かっておかなくてはならないです。そこがあいまいだと、浮足立ってしまい、お見合いをこなす形になって疲れて終わってしまいます。しっかり活動開始直後から地に足をつけてお相手を分析したり自分の感じたことを整理できる方は最初のお申し込み殺到の時に自分にとってベストな方に会うとそのままご成婚となります。迷ったりわからなくなったり決断ができない原因は、自分の理想の人物像が落とし込めていないからです。簡単そうで難しいのは、結局自分の理想がうわべのものであることが多いからです。他者から見て良いとされる理想を追いがちですが、そこを追っていたらどこで躓きます。1年後かもしれませんが気が付けば「こんなはずじゃなかった」「ふられちゃった」と結局結婚につながらないことを繰り返している方はいませんか?恋人としても結婚相手としてもどちらも満たしている方と結婚している人は稀です。そんないい人は20代のうちに売れています。周りが放っておかないからです。別れてもすぐにお相手が決まるのは、みんなが狙っているからですね(笑)もちろん例外もありますが、結婚相手とは鏡だと思いますし仲良しの夫婦は似てくるといいますので、結婚できる相手が自分の鏡です。お付き合いできる人が鏡ではないです。あくまで恋人としてなら良いということで、事実婚を含めて結婚したい理想と付き合いたい理想とは違う方がほとんどです。そこはしっかり理解して頂き、婚活に入っていただくと活動がスムーズに運び、成婚まで長引かないと感じます。さくらの縁結びでは長引かせない婚活、自分で納得できる婚活をめざしています。年齢は関係ありません。婚活したいと思った時があなたの適齢期です!本気で婚活したい方、無料相談からお待ちしています。 https://sakuranoenmusubi.com/ ホームページや公式LINEからご予約できます。
結婚相談所の初回無料相談って、相談所のシステムの説明だけだと思っていませんか?私もそう思っていました。ぶっちゃけ、システムはどこの相談所も等しく同じように使えるので、どこも同じ説明ですよね。もちろんシステムの説明はしますが、わかりやすく端的にお伝えしています。それよりも大切なのは、相談者様が今どこの位置にいるのかを見るためにいくつか質問をします。① 無料相談を受けようと思った理由② 今までの恋愛や結婚歴③ 家族や学生の頃のことそんな深いこと話したくないとのことであれば、もちろん聞き出すことはしませんが、入会前に聞かないといけないと考えています。なぜなら、入会してから婚活に向き合えなかったり、本当の自分を見ないようにすると婚活が長引くことがあります。なので無料相談では、今までのことをお聞きした上で今に至る理由ここに来た理由を改めてご自分で見つけていただきます。人からのアドバイスというのは聞く気持ちができていないと入らないです。まずは聞く気持ちになるようにご自分で問題点に気づき、解決したいと思う気持ちにならないと婚活では納得のいく活動ができません。そして結婚後の夫婦生活もうまくいかなくなってお別れということになりかねないです。せっかく結婚相談所でお金をかけてお相手を見つけるんですから長く続く結婚をしないと、仲人がつく意味がないと思います。何度もお話して納得して入会という運びとし、入会の時は結婚に向き合える状態ですので、納得いく結婚まで最短で進んで行けると思います。ご相談の場所は、本町27番出口から徒歩5分の弊社の個室、お近くの指定いただいたカフェ(カフェ代は自社負担)、オンラインでしたらLINEのビデオ通話機能やZOOMなどでご相談をお聞きいたします。ご希望のお日にち、お時間を可能な限り対応いたします。無料相談後は、なぜか皆さますっきりしたお顔で帰られます。きっと初対面の私と話すことに緊張して来てくださいますが、リラックスしてお話をたくさんしてくださるからかなと思います。楽しい時間で一時間があっという間に過ぎてしまいます。そんな体験してみませんか?初めの第一歩は勇気がいることだと思いますが、違ったら戻ってもいいし、まだわからなかったら継続してもらっていいです。今回は戻ったとしてもまた繋がることもありますし、それぞれタイミングがあると思います。人生においてタイミングやつながりはとても大切です。つながるご縁やタイミングを大切にしていると、素敵な伴侶に出会えると私は思います。実例で、周りの友達を見ていても、決まるときはとんとん拍子に決まっていくし結婚だけなく就活や友達のご縁もそう感じます。友人は、5年前にアプリでつながった方と音信不通からまた時を超えてまたつながることができたことがありました。目の前であかなかった駐車場が空いて止めることが出来たり貸し切りだったお店がたった今解除になり入ることができて偶然会うことができて、その後も道で偶然会ったりしてまたLINEでつながることができました。ただ、ご縁がつながる方は努力をされていると思います。悲しみを乗り越えて紆余曲折あった方には素敵なご縁があると感じます。人の人格は見た目に表れますもんね!私もまだまだこれからたくさんの方とお話してご縁をつなげていけるよう努力していきます。ここまで読んでくださった方、迷ったらぜひご登録をしてみてくださいね😊 https://sakuranoenmusubi.com/
この相談所を知る
さくらの縁結び
大阪府 / 大阪市西区
本町駅 徒歩3分
相談所の特徴、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!