森会長の失言を嘆く前に
大阪高槻・奈良 30代からの安心婚活をサポート しあわせ婚活 Miyabi 加藤です。
東京五輪、森元会長の失言から、
ジェンダーについて取り上げられることが増えましたね。
日本のジェンダーギャップ指数(世界男女格差指数)は、残念なことに、
153か国中、121位。
森さんの発言が恥ずかしいと言っている国民全体が考えなければならない問題です。
ジェンダー格差の意識は、まだまだ根強く残っている。
そのことは、日本の男女の婚活にもよく表れています。
婚活とジェンダー格差問題は蜜!
婚活のご相談を受けていて思うのは、
「男性はお金を稼ぐ人。女性はそれを支える人」
というような感覚に縛られている人が、めちゃくちゃ多いことです。
時代が進んでいても、その感覚に縛られているせいで、
せっかくの素敵なお相手の良さが見えなくなってしまったりすることも。
また、
「子どもができたら女は働けなくなるんだから、私の稼ぎをあてにされては困るんです」
と、おっしゃる女性もいらっしゃいます。
まだ出会ってもいないお相手に対して、
こう思っていては、なかなかご縁は結ぶことはできません。
一緒に家庭を創っていく。
それは、相手のお金をあてにする、しないということではないのですが、
「私はそういう家で育てられたから」
と、考えは変えられず、自ら婚活を難しくしてしまわれます。
このジェンダー格差問題と、婚活は、非常に密接な関係なのだなぁと、つくづく感じています。
男女ともに得意不得意はありますから、
全くすべて平等とはいかないこともありますが、
もう、”あなた稼ぐ人”といった考えからは解き放たれなければなりませんね。
まずはお話しにきてください!
- 婚活のコツ
- 男性向け
- 女性向け