結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
俺婚
俺、結婚します。人生が加速する上昇気流婚!
結婚相手はひとり。それも、今この瞬間に、この世界のどこかにいる人。結婚相手に巡り会うのはステキなことです。しかし同時に、捨てなければいけないものがあります。はい、こんにちは。岡山県倉敷市の結婚相談所、俺婚の岡です。 https://orekon.jp 当社は16歳年の差夫婦で今日も元気いっぱい営業中です。地元の倉敷からオンラインで日本全国、海外在住の方まで、あなたの婚活に伴走します!【結論】何かを選ぶということは、何かを得ないことの裏返し。婚活の難しさは、捨てることの難しさ。婚活中のあなたがもし結婚するとして…。その相手は当然ですが、今この瞬間にこの世界のどこかにいます。いまごろYouTubeをみてくつろいでいるかもしれないし、資格勉強を頑張っているかもしれないし、料理を作ったりしているかもしれないけれど、いまどこかで生きています。結婚相手によっては、お子さんも既にいるかもしれないですね。なんだかSPY×FAMILYの冒頭みたいな話になってきてしまいました。若い頃の結婚は、勢いもありますし、怖さがないのでサクッと一緒になったりします。しかし、結婚適齢期を迎えてからの婚活はそうはいきません。なぜなら、選ぶことの怖さを知っているからです。結婚相手はただ1人です。あなたの結婚相手候補に入るかどうかはともかくとして、日本に独身者は4000万人くらいいます。半分の2000万人くらいがお相手候補になり得ます。IBJで言えば、いまの活動会員数(出会える相手)が6万名くらい(2024年1月末時点)ですから、半分の3万名が候補になり得ます。さて、このなかから1人だけがあなたのお相手です。その人を選ぶということは、その人以外の全てを喪失することになります。これまでの進路選択でもそうだったと思いますが、なにかの道を選んだら、あり得たはずの別の未来はもう選べません。それからもう一つ、独身で居続けるという道も捨てることになります。婚活の難しさは、自分の道を選ぶことの難しさ。でもその実態は、捨てることの難しさでもあります。
将来のことを考えると…、ぜったいここで結婚相談所を使うべき!という男性がいます。それはズバリ…。はい、こんにちは。岡山県倉敷市の結婚相談所、俺婚の岡です。 https://orekon.jp 当社は16歳年の差夫婦で今日も元気いっぱい営業中です。地元の倉敷からオンラインで日本全国、海外在住の方まで、あなたの婚活に伴走します!【結論】27歳から30歳の男性に結婚相談所を使ってほしい結婚相談所の実態はなにかというと、婚活エージェントです。私は仲人という言葉が好きなので、婚活仲人と言ってますが、婚活エージェントの方が通りがいいかもしれません。転職にはエージェントがいますよね。同じように、婚活にもエージェントがいます。それが、当社のように結婚相談所と名乗っているサービスです。エージェントはあなたの代わりに行動したり、交渉を行ったりします。婚活エージェントは、お見合い相手の発掘をしたり、お見合いのセッティングをしたり、相手方相談所との交渉を行ったりします。ただ、婚活は代わりにやってくれません。婚活をするのはあくまでもご本人です。そこだけちょっとエージェントという響きとは違うかなと思います。そんな婚活仲人(エージェント)を本当に使うべきなのはどんな人か。男性だと30代の方が多いのが実態です。ですが、本当に使ってほしいのは27歳〜30歳の方。そこに届くマーケティングができていないのが情けないのですが、これが私の実感です。婚活は、こまったなと思ったときには既にかなり遅いということがよくあります。男性で結婚する人数が一番多いのは何歳でしょうか。答えは27歳です。これは統計的事実です。思いのほか早いなと思われる方が多いと思います。晩婚化と言われますが、じつは結婚しない人がとことん結婚していなくて、平均値が上がっているだけです。ピーク年齢はずっと27歳でほとんど変化していません。婚活するなら27歳からなんです。女性も同世代婚志向ですから、この年代の方は結婚を急いでいます。だからこそ、いい人に巡り会いやすいし、お話が進みやすいんです。20代後半で、ひょっとしたら、俺、結婚に苦労するかも?と感じたら、いまがチャンスです。私のように、30代後半で婚活に苦労する人を減らしたい…。心からの願いです。男性の婚活がいちばんスムーズに進むのは27歳〜30歳。婚活仲人(エージェント)のサービスを活用してください。俺婚はU-29割(入会日に30歳未満の場合成婚料半額)をやっていますよ。
今年新設された民間資格、『婚活カウンセラー認定資格』第1回の受験生となり、見事合格しました!はい、こんにちは。岡山県倉敷市の結婚相談所、俺婚の岡です。 https://orekon.jp 当社は16歳年の差夫婦で今日も元気いっぱい営業中です。地元の倉敷からオンラインで日本全国、海外在住の方まで、あなたの婚活に伴走します!婚活カウンセラー認定資格制度とは】特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会(JLCA)が認証する民間資格です。合格した⽅を「認定婚活カウンセラー」として認定することで、消費者が求めるサポートを提供できる婚活カウンセラーの存在を明確化し、その社会的地位の向上をさせることを⽬的としています。(JLCAwebサイトより引用)2024年1月に第1回の婚活カウンセラー資格認定試験が実施され、合格しました!これで今日から認定婚活カウンセラーと名乗れるようになりました(笑)高度なカウンセラー資格というと、国家資格の公認心理師や、民間資格の臨床心理士などがありますが、婚活カウンセラー認定資格は、その名の通り婚活サポートに特化した資格です。資格の特徴は、サポートの面だけではなく、相談所運営に必要な法令(コンプライアンス)についても必須知識の範囲内となっていることです。結婚相談所は非常にシビアな個人情報を取り扱いますし、独立運営されている方も多いので、契約周りの法令知識も必須になるんですね。これから結婚相談所や担当者を選ぶ際の基準の一つになっていくんでしょうか。誰に相談すればいいか分からないというとき、ひとつの安心材料になってくれるといいかなとおもいます。まだ始まったばかりの資格で、これから更に上位資格も登場するようです。岡も積極的にチャレンジしていきたいと思います。
男性の婚活が難航するパターンのひとつ。それは、武士に二言がある時。これ、ほんとに男性に多いです!はい、こんにちは。岡山県倉敷市の結婚相談所、俺婚の岡です。 https://orekon.jp 当社は16歳年の差夫婦で今日も元気いっぱい営業中です。地元の倉敷からオンラインで日本全国、海外在住の方まで、あなたの婚活に伴走します!【結論】婚活するなら覚悟を決めて、背水の陣でいこう!大谷翔平選手が結婚を発表されました!全世界が大喜びのおめでたいニュースです。私も昨日はテンションが上がってしまいました。婚姻数現象のニュースが出たばかりだったので、大谷選手に触発されて結婚を目指す方が増えることを願います。ところで、大谷選手といえば侍ジャパンです。いまどき、男らしくないなんていったら、ジェンダーがどうとかで叩かれますね。ですが、あえていいましょう。武士に二言があるタイプの男性は婚活が難航します。婚活をするのは当然結婚を意識しているからです。しかし、その意識の強さは男女でかなり違うと感じます。女性は、強い意志で活動されている方が多いですが、男性の場合は、「まぁ、結婚できたら…いっかな?」この、「いっかな?」が滅茶苦茶危険です。なにを隠そう、婚活現役時代の私がそうでした。結婚の意志が固まっていないので、つねに逃げ腰なんです。背後には自分のいいわけで舗装された逃避ルートがながーく伸びています。いつでも逃げられるので、いつまでも結婚をせず、形だけの婚活が長引きます。私は何年かかってしまったのか思い出すのもキツいです。婚活するなら、覚悟を決めて、「俺、結婚します。」と言い切らなければいけません。当社、俺婚のキャッチコピーが「俺、結婚します。」なのはこれが理由です。そして、武士に二言はなく、男らしく正々堂々、背水の陣で臨むことです。婚活の戦場を去るのは、徹底的に戦って、それでも負けたときだけです。私は、負けるのが怖かった。だから、いつも逃げ道を用意していたんです。逃げ道のある婚活は、いつまでも結果の出ない婚活です。婚活戦士に二言は要りません。「俺、結婚します。」と宣言して、私と一緒に戦い抜きましょう!
結婚はしたいけど、どうしても女性との会話が苦手。そんな婚活男性が多いです。でもそれって、仕方がないんですよね。なぜかというと…。はい、こんにちは。岡山県倉敷市の結婚相談所、俺婚の岡です。 https://orekon.jp 当社は16歳年の差夫婦で今日も元気いっぱい営業中です。地元の倉敷からオンラインで日本全国、海外在住の方まで、あなたの婚活に伴走します!【結論】女性とのコミュニケーションが苦手なのは、いままで女性とのコミュニケーションを必要としていなかったから。結婚という目的と婚活という機会を存分に使って能力を伸ばしましょう!突然ですが、英語は得意ですか?今の婚活世代なら中学・高校と6年間は英語を習ってきたはずです。でもきっと喋れる人は少ないですよね。私も英語が喋れませんでした。と、書くと、今は喋れるように思われるかもしれませんが、まぁボチボチ?です。英語が通じるところなら、一人で旅行しても支障はないくらいだと思います。私の英語力が向上したのは、同い年くらいのイギリス出身の先生と毎週喋るようになってから。レッスンという感じではなく、1時間の雑談をするようになりました。先生は日本人女性と結婚していて、先生自身も日本大好き。趣味も近くて話題に事欠きませんでした。自分の趣味の分野について「話したい」とか「情報共有したい」と思うようになったんです。これが英語力に決定的に効きました。話したい事と、話す機会。この二つが英語力向上に重要だったんです。そう思えば、中学生・高校生の英語力が伸びなくても普通のことです。だって、その年代で英語で話したいことなんかないのが普通ですし、英語で話す機会もないですから。ところで、これって日本語でも発生する現象です。年代とか社会的立場によって、同じ日本語を話しているのにさっぱりコミュニケーションが上手くいかないとか、どう話せばいいか分からないということが起こります。婚活男性が女性と上手く話せないのも、同様です。いままで女性とコミュニケーションを取る必要性がほとんどなかった方。そういう機会がなかった方。話したいことがない方。英語が喋れないのと同じです。婚活は、まさにコミュニケーションの必要性が出現した場面です。私の英語力が向上したように、対女性のコミュニケーション力が大幅アップする機会です。結婚したい、の前にある、「話したい」とか「情報共有したい」を大切にしてみてください。話したいと思うからこそ、話す能力が伸びます。婚活を始めて最初のうちは上手くいかなくて挫けてしまうかもしれません。それでも、目的を手放さない人にはゴールが近づいてきます。結婚相談所での婚活なら、機会は十分です。私と一緒に頑張っていきましょう!
厚生労働省の発表によると、2023年の出生数は75万8千人ほど。2年連続の5%減と厳しい数字です。はい、こんにちは。岡山県倉敷市の結婚相談所、俺婚の岡です。 https://orekon.jp 当社は16歳年の差夫婦で今日も元気いっぱい営業中です。地元の倉敷からオンラインで日本全国、海外在住の方まで、あなたの婚活に伴走します!【結論】結婚出産を目指す人が、ちゃんと結婚できる社会にしよう!厚生労働省2024年2月27日に発表の資料によれば、昨年2023年の出生数は外国人を含めて758,631人だったとのこと。これで2年連続の5%以上減となりました。大変厳しい数字だと思います。人口が多ければいいという考え方ではありませんが、あまりにも急激な社会構造の変化は厳しさしかありません。翻っては、私たちの生活レベルにも跳ね返ってくることになります。昨年生まれた子供たちが社会に出てくる約20年後、私はもう60歳ですが…。議論の余地のある部分ですが、日本では結婚と出産が強く結びついています。結婚を経ないでも子どもを持てる社会にしようという動きもあります。さまざまな家族の形があってよいと思いますが、そう簡単に国民の意識は変化しないでしょう。であれば、やはり最高の少子化対策は婚姻数を伸ばすことです。私が結婚相談所を運営しているモチベーションの一つでもあります。結婚をしたい人が、ちゃんと結婚できる社会にしていく事が重要です。だからこそ、結婚したい人を支え、婚活に伴走する結婚相談所の仕事は大変重要です。出会いがない、交際が上手くいかない、婚活に心が折れてしまう…。そんなお悩みに寄り添い、婚姻数を伸ばし、社会を支えるお仕事です。これからも誇りを持ってやっていこうと思います。
今日はちょっと変わった話題です。広島県の福山市立大学で、図書館の書籍を除却することになり、広く市民に譲渡されることになりました。私も応募しまして、ありがたく頂いてきました。はい、こんにちは。岡山県倉敷市の結婚相談所、俺婚の岡です。 https://orekon.jp 当社は16歳年の差夫婦で今日も元気いっぱい営業中です。地元の倉敷からオンラインで日本全国、海外在住の方まで、あなたの婚活に伴走します!私は書籍大好き。正確に言えば積ん読大好き人間です。本は積めば積むほど徳も積めます(たぶん)。先月のニュースで、なんと福山市立大学の付属図書館が資料の一部を除却…要は捨てることになり、学外の人へ譲渡してくれるという話を聞きつけました。なんと1冊100円です。引き取られなかった本はおそらく焼却処分とかになるのでしょう。これはもう、申し込むしかありません。20冊申し込みまして、15冊を譲っていただくことができました!興味分野の結婚に関する民俗・歴史、食事に関する民俗の書籍です。もちろん私のお仕事の対象は、いま現在2024年の婚活・結婚なんですが、歴史的な流れとか民俗的なこと、女性の社会進出関連のことはベースとして知識が要ると思ってます。冠婚葬祭は民俗の中心事項!その中でも、婚はやっぱり特別です。福山市立大学付属図書館さま、ありがとうございました。【頂いた書籍リスト】結婚と家族/布施晶子著.--岩波書店,1993.2.--xii,262p;20cm.--(岩波市民大学人間の歴史を考える/宮本憲一[ほか]編;5).女の民俗誌:そのけがれと神秘/瀬川清子著.--東京書籍,1980.10.--176p:挿図,地図;19cm.--(東書選書;58).年中行事を「科学」する:暦のなかの文化と知恵/永田久著.--日本経済新聞社,1989.3.--ix,260p;20cm.結婚戦略:家族と階級の再生産/ピエール・ブルデュー[著];丸山茂,小島宏,須田文明訳.--藤原書店,2007.12.--314p:挿図,地図;20cm.--(Bourdieulibrary).オトメの身体:女の近代とセクシュアリティ/川村邦光著.--紀伊國屋書店,1994.5.--271p;19cm.オトメの行方:近代女性の表象と闘い/川村邦光著.--紀伊國屋書店,2003.12.--318p;19cm.アンチ・『クロワッサン症候群』:結婚しない女たちの素顔/わいふ編集部編.--社会思想社,1989.3.--164p;19cm.結婚の条件/小倉千加子著.--朝日新聞社,2003.11.--189p;19cm.婦人解放と結婚の将来/嶋田津矢子著.--ミネルヴァ書房,1985.3.--ix,257p;22cm.--(関西学院大学研究叢書;第49編).アンソロジー世界の女・日本の女/[水田珠枝ほか執筆].--岩波書店,1986.2.--vii,412,16p;22cm.--(講座現代・女の一生;8).家族と女性の歴史:古代・中世/前近代女性史研究会編.--吉川弘文館,1989.8.--5,367p;22cm.聞き書京都の食事/「日本の食生活全集京都」編集委員会編.--農山漁村文化協会,1985.6.--346,10p,図版[16]p:挿図;22cm.--(日本の食生活全集;26).女性百年:教育・結婚・職業:いかに生きたか、いかに生きるか/「女性百年」刊行委員会編.--東北大学出版会,2009.3.--175p:挿図;22cm.台所の一万年:食べる営みの歴史と未来/山口昌伴著.--農山漁村文化協会,2006.7.--151p;25cm.--(百の知恵双書;011).日本の食文化:昭和初期・全国食事習俗の記録/成城大学民俗学研究所編;[正],補遺編.--岩崎美術社,1990.9-1995.10.--2冊;27cm.
周りに育休を取った男性はいますか?厚生労働省はますます育休取得を推進していく方針です。育休を取りやすい社会は結婚をしやすい社会でもあると思います。はい、こんにちは。岡山県倉敷市の結婚相談所、俺婚の岡です。 https://orekon.jp 当社は16歳年の差夫婦で今日も元気いっぱい営業中です。地元の倉敷からオンラインで日本全国、海外在住の方まで、あなたの婚活に伴走します!【結論】結婚出産育児は社会的課題。あなたもイクメンを目指そう!日経新聞によると、厚生労働省は従業員が100人超の企業に男性による育児休業取得率の目標値設定と公表を義務付ける方針のようです。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA14C7C0U4A210C2000000/?n_cid=NMAIL006_20240226_A現在は、1000人以上の大企業に限り義務づけられています。100人の企業というと、街のちょっとした会社さんというくらいの規模ですね。企業の実情からすると、育休推進はかなり苦しいところがあると思います。しかし、こうでもして社会を変えていくしかありません。私の子ども時代…(約40年前…?昭和の時代)は、祖母がかなりの部分で孫の育児をやっていました。いわゆる隣近所の関係(社会で育てるというやつ)もあったので、男性の育休が必要なかったかと思います。いまは夫婦の両親とも隣近所とも距離を置くのが普通です。さらに、夫婦共働きが一般的になってきています。当然、男性の育児時間が問題になります。今の婚活を難しくしている問題もここにあります。男性が育児参加しづらいから、結婚のハードルが上がってしまっている面があると思っています。収入面のハードルが高くなったり、家事育児能力が厳しく問われるのは、男性の育児参加時間不足によるところがあります。また、家事育児の問題が発生する社会は結婚しようという意欲を削いでしまいます。男性の育児参加が容易な社会であれば、結婚のハードルが、ソフト面ハード面ともに下がっていくと期待できます。企業にとっては厳しい道のりですが、社会的な課題なのでなんとか乗り越えることを期待したいと思います。このブログを読んでいる方は婚活中の方が多いと思いますが、ご結婚後、育児の場面になったらぜひ後輩たちに楽しく育児をする様子を見せてあげてください。イクメンが多い社会は、結婚をしやすい社会でもあります。結婚したいと希望する人が、ちゃんと結婚できるようになることが私の願いです。
少子化対策の財源に充てる支援金制度毎月500円弱は高いですか?安いですか?自分は婚活に苦労してるのに、なんで子育て夫婦を支援しなきゃいけないんだという所ですが…はい、こんにちは。岡山県倉敷市の結婚相談所、俺婚の岡です。 https://orekon.jp 当社は16歳年の差夫婦で今日も元気いっぱい営業中です。地元の倉敷からオンラインで日本全国、海外在住の方まで、あなたの婚活に伴走します!【結論】婚活への金銭的支援は見込みづらい!はやく結婚して支援される側に回るのが吉!少子化対策支援金が、毎月500円だの1000円の人もいるだのと話題です。所得の多い人は1000円くらいになるらしいですが、平均でも500円弱。なかなか痛いですよね。少子化対策のお金は、子育て支援には出ていくんです。でも肝心の夫婦を作るところには出てこない。日本は結婚と出産が強く結びついているので、夫婦を作ることが本当の少子化対策だと思うのですが…。愚痴を言っていても、婚活にお金が出てくることはほぼありません。いくつかの自治体でマッチングアプリへの補助なんかをやっていますし、婚活イベントを開催していたりします。このあたりが婚活支援の限界だと思います。私は結婚相談所をやっていますので、相談所の会費補助が出たらどんなにいいことかと思いますが、望み薄でしょう。この政策では政治家にメリットがないからです。婚活をしている人数は日本全体から見ればごく少数ですから票になりませんし、婚活世代の若者は投票に行ってくれません。なんなく結婚できていた高齢者からは「遊ぶ金」と思われますから、支持されることもないでしょう。やってこない補助を空想するよりも、いかに早く結婚するかを考えた方が得策です。少子化対策支援金は月1000円かもしれませんが、子育てしていればその恩恵にあずかれるわけです。出生数の少なさはこれから益々社会的な大問題になっていくことが確定しています。ですから、しばらく支援が緩まることはないでしょう。現役世代の人口も減っていきますから、支援金は増額こそあれ、減額されることはないでしょう。将来、子どもを希望している方は、支援する側から支援される側へなるべく早く移っておきたいものです。
イチローさんのとある動画。再生数は何と360万回。バッティングの悪い見本を見せようとするもいいフォームが体に染みついていてやろうとしてもできないとか…。はい、こんにちは。岡山県倉敷市の結婚相談所、俺婚の岡です。 https://orekon.jp 当社は16歳年の差夫婦で今日も元気いっぱい営業中です。地元の倉敷からオンラインで日本全国、海外在住の方まで、あなたの婚活に伴走します!【結論】練習の積み重ねで、無意識にできるようになるバッティングの悪い見本が見せられないイチローさん https://youtube.com/shorts/wYHTZSDGx1A?si=x-nwq6RTMw5iZqwoアマチュアの技術指導のため、悪いフォームの見本を実演してみようとするイチローさん。ところが、なんどやっても思ったような悪いフォームになりません。どうも、長年の練習で悪い形にならないように体にインプットされているようです。まさに息を吸うようにヒットを量産したイチローさんならではのエピソードですね。物事の達人は意識しなくても勝手に体が動いてしまうものかもしれません。婚活で話題になる女性のエスコート力なんかは、まさにこの領域のものです。あるあるですが、あまり経験のない男性の場合、レストランで自分が奥の席に座ってしまうというミスがあったります。女性を奥の席に、あるいは景色のいい席にというは基本です。エスコート力のある男性は「女性を奥の席に座らせなきゃ」と考えてはいません。すっかり慣れているので、自然にやっているのです。イチローさんのバッティングと同じで、体に染みついているというわけです。私は、恋愛マニュアル的なものは好きではありませんし、婚活には必要ないとすら思っています。大切なことは相手を尊重すること。そして、十分なコミュニケーションを取ることです。初めは頭で考えてやる必要があるでしょう。「女性に快適に過ごして貰うにはどうすればいいか」その思考の結果として、奥の席に座って貰うとか、景色のいい席に座って貰うという行動が出るのです。これを繰り返していると、体に染みついてきます。私のような凡人には答えは分かりませんが、イチローさんも、ヒットを打つにはどうすればいいかを考えて、繰り返し練習をして、悪いフォームをやろうとしてもできない境地に至ったのではないでしょうか。婚活中、お見合いでも、デートでも、毎日のLINEのやりとりでも、失敗はつきものですし、恥ずかしくともなんともありません。しっかり考えて、実行して、無意識にできるようになった頃には、ゴールが見えていることだと思います。とはいえ、地道にやっていたのではとても時間が足りません。結婚相談所のシステムと仲人を上手く活用して最速で成長していきましょう!
この相談所を知る
俺婚
岡山県 / 倉敷市
西阿知駅 徒歩10分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!