日程調整で『誠実な人だな』と思われるコツ
- 婚活のコツ
- お見合い
- 婚活のお悩み
📚日程調整から垣間見えるお人柄
結婚相談所では、お見合いが決まると、本人ではなく双方の相談所が会員様と都合を聞きながら、日程や場所を調整 をして行きます。日程調整で3日程、都合の良い日時をお相手にお伝えすることができるのですが、時には、〇日でお願いします・・・と言ったピンポントで伝えて来られる方もおられます。そうなると、都合を合わせるのが難しいことがあります。
お相手が日程を合わせやすいように、〇日、◇日、△日…と3日、都合の良い日時を入れる所がありますので3日程入れて頂くと、お相手への配慮が伝わりますよ。
また、日程も合わせやすいように出来る限り、早くお相手に伝えると予定が立てやすくなります。
📍お見合いを受けた側が優先
お見合いを受けた側が、優先的に場所を決めることが出来ます。だからと言って、遠いこちらまで、来て欲しい…と言うのには限界があると思います。そう言った時には、中間地点で…と言うこともあります。また、男性が女性のお近くまで伺うということもあります。お見合いの受け側だから・・・と言わず、お互いに都合の良い場所を考えながら、調整しましょう~。
💻オンラインでお願いします
最近は、対面で直接会ってお見合いをするというのが、主流ではありますが、遠方の場合だったり、夜の場合であったりで、直接お会いするのが難しい時には、オンラインで…と言うのもあります。
しかし、オンライン環境がイマイチ上手く繋がらなかったりする場合もあります。また、遠方ではない場合のオンラインは、会う時間も難しいのかな??と忙しさをイメージしてしまいますので、出来たら対面がおススメです。
⭐まとめ
日程の調整からでもお相手のお人柄が垣間見えます。 譲り合えるところは譲り合っていくことで、良きご縁に繋がると思います。また、お見合いのOKを貰ったら、お見合いのOKをしたら、出来る限り早く日程をお伝えすると1日でも早くお会いしたい…という誠意が伝わりますよ。