結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
キャリア・マリッジ相談所
次世代型結婚相談所 「双方が尊重できるキャリア重視型結婚」
増えているシニアの離婚&婚活厚生労働省の人口動態統計によると、2022年の離婚件数は18万4386組あり、そのうち約21.1%の3万8968組が熟年離婚(同居期間20年以上)となっている。この統計は1947年から取られているが、熟年離婚数は2022年が過去最高となっている。今後も、ますます増えていく可能性がある。熟年離婚とは、婚姻期間が20年以上の夫婦が離婚をすることをいいます では、熟年離婚が増加した原因は ❶女性の社会進出により、自立化がすすんだこと。一昔前は専業主婦が中心でしたが、今は共働きの時代です。以前のような離婚後の困窮する女性が減少傾向になったことも理由の一つです。ですが、依然としてシングルマザーの貧困問題は喫緊の課題であることに変わりはありません。※感情だけで動くのではなく、離婚後のご自身の未来を正確に計画されることを私は夫婦カウンセリングではお伝えしております。 ❷離婚時年金分割制度の導入により専業主婦の方も夫婦で年金を分割することができるようになりました。※年金分割の請求期限には時効があります。離婚した日の翌日から2年です。まずは「年金分割のための情報通知書」の取得をお願いしますとクライエントにはお伝えしております。 ❸高齢化により、夫婦で暮らす時間が長くなり将来に向かって希望が感じられない方が増加したこと。「夫源病」「妻源病」などという言葉も話題になりました・・・特にコロナの影響で夫婦が一緒にいる機会が増え、今まで経験したことがない環境の変化を感じた方は多いのではないでしょうか。 夫婦の危機は決して大きな出来事が原因とは限りません。些細な事が積み重なって気づいたときには手遅れなご夫婦が多いことも現実です。
奈良の魅力オトナのデート 「オトナのデート」何だか意味深な言葉ですが、オトナ(中高年)の方々のデートって想像できますか??どのような所に行き、どのようなファションで、どのような会話をしたら良いか久しくデートをしていないので「不安」です・・・とよく会員さんからのお悩みがあるのですが、私は💓シンプルに💓ご自身が楽しめるプランを立てる💓心に余裕 この3つをお伝えしています 「シンプル」とはどうしてもお相手を喜ばせたい思いが強いとあれもこれもと行き場所を追加してしまいますが、お互い中高年です。せっかくのデートがスケージュールをタイトにしてしまい疲れてしまっては意味がありません。 「次はここも訪れたいよね💓」と余韻を残す程度が丁度よいのではございませんか。 「ご自身が楽しめるプランを立てる」とはお相手の意向を尊重することはとても大切なことですがお相手ばかりに合わせていますと疲れてしまい、笑顔がなくなるもの・・まずはご自身が行きたい場所と何をしたいかを優先されてデートプランを立てられてみてはいかがでしょうか。自然と笑顔が溢れ、あなたの笑顔につられてお相手も楽しく笑顔で過ごされるそのようなデートが理想ではないかと私は思います。 「心に余裕」とはプランを立てたり、お店の予約を入れたりすることはとても労力と時間を要します。また、デート当日は送迎や細やかな気の遣いなどを行うことでここまで頑張ったのだからお相手から良い返事がもらえるはずと・・と期待しては決していけません。また、焦ってしまうこともよくありません。中高年の方は特に、オトナの魅力の一つでもある「大らかにいつも余裕のある態度で接する」余裕のある方は周りに安心感と安らぎを与えます。このことは女性の中高年の方にも当てはまる事項ではないかと私は感じます。
「中高年男性が陥りやすい婚活傾向」4選 ➊お金をかけずに素敵な出会いを望む❷子供が欲しいにこだわる➌年下女性にお見合いを申し込む❹ご自身の置かれている状況を理解していない 手厳しく4項目を挙げてしまいましたが、正に中高年男性が婚活において重点を置かれている箇所を列挙しました。 まずは➊「お金をかけずに婚活する」ことマッチングアプリは結婚相談所に比べると安価です。では、安い理由はそれなりのサービスだからです。マッチングアプリは会員数は多いですが、ご自身で探し、申込を行いデートを重ねることこの工程が上手くいけば成婚に繋がる可能性は高いですが・・中高年を取巻く環境はあなただけではなく、お相手も複雑。再婚同士であれば一番の問題は「遺産相続」(「遺産相続」の問題は提携先に税理士法人SBLの「八木正宣先生」にお任せ下さい相続を中心に活躍されているプロです残されたご家族が幸せに暮らせるように、嫌な問題を先に手を打っておきましょう) 中高年は本人同士だけであればミスマッチが起こりやすい。💓男性は子供を産める年の離れた若い女性にアプローチ💓女性も子供の父親として1歳でも若い年下の男性に申込む 双方共倒れ 結婚相談所であれば、第三者(プロの仲人)が介入し今までとは違ったアプローチでお相手探しを共に探すことが出来ます。 なので、中高年の方は結婚相談所の活動がおススメなのです http://www.career-marriage.com/
「夫との心の距離がどんどん遠くなるような恐怖を感じます」実はこの言葉クライエントが第一声発した内容です次に「男性脳・女性脳の違いからくるものだと思っていたけれど・・・時間の経過と共に心がどんどん寂しくなり埋まらない溝が深まるばかりでこのまま続けていくと夫のことが大っ嫌いになりそうだ」と話してくれました。結婚は勢いでご縁を大切にと言われますが結婚生活は正しく「忍耐」だと私は思いますでは何故、そのような忍耐をわざわざ好んで結婚するのか??その理由は様々ですが、私は「絆」ではないかと感じます二人で沢山のことを経験し我慢し共に笑い共に生活し続けることにより繋がっていきそして切れない糸のような強固な繋がりを求めて互いに成長し合うものではないかと思いますしかし、最近冒頭のような家族間の相談内容が増えてきています少しコミュニケーションが取れない夫かと思い、我慢をして合わせていたところ最近自身の体調がおもわしくなく、やる気もなく精神的にも以前と違い無気力な時が多い等々の相談内容が見受けられますこのような状態はもしかすると「カサンドラ症候群」かもしれません・・・私は精神科医ではないので、心理面のことは分かりませんが夫婦関係や家族関係は特に深い愛憎が絡み合い、ご自身のストレスを知らず知らずに溜め込んでいるもの。
本日も夫婦修復関係セミナーを行っておりました。勿論、参加者は全員女性です・・・参加者の方からの心の声を聞いているといつも切なくなります。夫婦関係が悪化する理由には夫婦双方の問題が必ずあります。ですので、双方が互いに理解を示し打開策、夫婦の落としどころを双方で解決してもらえることがベストです。しかし、夫側は緊張感がなくよく言えば楽観的悪く言えば無責任夫婦関係修復セミナーに「男性限定」とすると果たして夫たちはセミナーに足を運ぶのでしょうか・・・タイトルが「モテる男の婚活講座」ならすぐに満席になるのにと思いますが・・・要は自分に不利になるセミナーには参加しないのが男の特徴でしょうか弱みを見せたくない共感なんていらない「俺に必要なのは競争相手だ」とでも思っているのでしょう😿😿では、どうしたら妻たちの声が広がっていくのか確実に結婚相談所で仲人として関わっている経験からお伝えするとZ世代は家庭への対応を変化し妻に合わせようと努力することに実直です。では、30代後半から50代までの男性の会員さんには活動にあたり同時に妻側の起こりうる問題や現状再現した秘密のノートを提示しています。お見せした時は最初は「唖然」とされます。しかし、それでも何とか問題から逃げないでどうしたら上手くいくのか考える努力をされる会員さんの活動を見ていたら楽しそうです。
IBJの加盟店だけでも、小さな結婚相談所から大きな結婚相談所まで4000社あるような状況です結婚を望み、早く結婚して子供が欲しいと切に願うアナタからすると迷ってる時間はないだから早く結婚相談所を決めたいのだが、沢山あり過ぎて分からないまずは、アナタが選ぶ結婚相談所が毎日稼働している相談所なのかこのご時世副業で結婚相談所を経営している方々も多く存在することが実態ですまた、サロンをもたず自宅で開業されている結婚相談所も多く存在するのも実態です副業で良いのかサロンがなくて良いのかこれは個人の判断になります私が会員さんなら決め手はカウンセラーが楽しい人かどうかですね経験があり仲人の知識があるからと、考えが固執していても嫌だしカウンセラーなのに、カウンセラーの知識ゼロな方も嫌だしある程度人間性が高く、教養や知識、コミュニケーション能力をクリアした状態で最後に判断をするならやはり楽しい思考能力の方ですね
アクティブエイジング 今年のキャリア・マリッジ相談所の抱負は前年に取り組んだ引き続きでもある高齢化社会に向けて結婚相談所が出来るサービス提供の枠組みを広げていくことです。 アクティブシニアが増えイキイキと歳を重ね、自立し活動的に健康的に生きて行く為には周りの環境も含めてどのように改善したら良いかを今年も考えそして実行できる結婚相談所であることを目指します。 「アクティブエイジング」という言葉をご存知でしょうか・・・「アクティブエイジング」とは、人々が歳を重ねても生活の質が向上するように健康と参加と安全の3視点から高齢者の質を高める取り組みを行うことです。 ● 参加とは?高齢者が一人ひとりの能力やニーズ、希望などに応じて社会参加できることさまざまな活動への参加をサポートすする環境 ● 健康とは?歳を重ねても健康状態を保ちながら生活することができる環境 ● 安全とは?高齢者が自立した生活ができなくなり、支援が必要になったときは政策などによって保護や尊厳、ケアが保証されている環境 この3つの視点からキャリア・マリッジ相談所が提案できる「アクティブエイジングプラン」は何か? キャリア・マリッジ相談所の活動としての参加目的は➊同年代でのオトナ会開催により繋がりを広げ、自身の能力等を広げていくことが目的❷他士業との連携により、豊かな学びに繋がるセミナーを開催 ❸異性との交際を通して未来に向けた可能性を探る キャリア・マリッジ相談所の活動としての健康目的は➊異性と出会いそして交際に発展する進行過程においては感情の老化を防ぎ、トキメキが生きるエネルギーへと変わることもあります ❷結婚相談所の活動を通して、楽しさを追求し前頭葉を刺激することにより認知症予防にも繋がります キャリア・マリッジ相談所の活動としての安全目的は➊人は一人で生きることは何歳であっても過酷なものです。繋がりをもち社会からの孤独を防ぎミドル・シニアの出会いの安全性を高めていきます。
今年最後の過ごし方 大晦日をどのように過ごしたいですか?? クリスマスや年末年始の過ごし方には個人の想いが深く影響されます 価値観という言葉で簡単にまとめてしまうことは難しいでしょう しかし、大切なイベント程双方の過ごし方と大きく違っていては互いのストレスにもなり兼ねません キャリア・マリッジ相談所でも会員様から記念日の過ごし方について相談を受けますが、「双方が歩み寄ることが一番良いのではないか」とお伝えしています また、結婚後起こりうる問題として年末年始やお盆の過ごし方は家族のトラブル事例としてもよく耳にします相手側ばかり立てた計画内容では我慢が爆発してしまいます 一つずつやりたいこと行きたい場所食べたいもの面倒かもしれませんが互いに丁寧に話し合うことそして話し合う時間を見つけることが必要かもしれませんね 結局、上手くいかない夫婦として(これも相談事例から取り上げていますが・・・)互いに時間に対するゆとりがなく、互いの想いを知る大切さに気付けない程に心の余裕がなかったのかもしれませんね 何気ない休日の過ごし方1つでもその方の想いや背景を想像できる心の広さ心のゆとりをもちたいものですね
50代・60代限定「オトナ会」を開催します! このオトナ会では➊同年代ならではの事情の共有や笑い話がしたい!❷新しい繋がりが欲しいい!❸異性との出会いを見つけたい!❹心の疲れを癒したい!❺ゆったり美味しいもの食べて楽しく過ごした! 以上のような思いをして頂ける場をご提供できたらと考えております。 よく言われる婚活パーティーは「回転お見合い寿司」みたいに数分刻みで不特定多数と自分がまるで商品のようにアピールを繰り返し疲弊・・・ 20代30代には良いかもしれませんがオトナメンバーにはかなり過酷なことかもしれません 年を重ねれば何事もゆっくり吟味したり、まったりとした空間で心豊かに時を過ごしたいもの そのような空間で日頃の疲れを癒し、共に楽しむからこそ共感が生まれ、親しくなっていくのではないでしょうか 婚活のスタイルも多種多様にありますが、間違えたスタイルで婚活していても一向に出会いもなければ、心が疲弊するだけです キャリア・マリッジ相談所の特色でもある「楽しく婚活」は正しくオトナ会そのものです。 ヴァレンタインも間近に迫った2月11日にもしかすると運命の出会いがあるかもしれません💓💓 50代・60代の独身者のみなさまへ自ら動かないと出会いはないです!重い腰を上げて、少し違う世界を見てみませんか????奈良在住の方もお待ちしています奈良ではまだまだ少ない中高年限定婚活パーティー😿開催場所は奈良在住の方でも参加しやすい、JR福島駅ですJR大和路線なら乗換なし!※2024年夏頃には奈良市内で婚活パーティ-を企画しています オトナ会参加申し込みは下記のQRコードからキャリア・マリッジ相談所ホームページはこちらへ http://www.career-marriage.com/w -contact お問い合わせの際は上記から無料相談を随時受付しておりますアメブロでも婚活に役立つ情報を発信しています結婚相談所という手段で結婚を手に入れるとは(ameblo.jp) LINEIDはこちらです@525dsziaLINEにご登録頂くとお得なパーティー情報をゲットできます2024年に絶対に結婚したい方は是非キャリア・マリッジ相談所へお越し下さいませ
中高年の結婚が難しいケースその1 中高年の結婚・再婚が難しい理由※そもそも中高年だと自分は思っていないだから中高年に関する記事も読まない・・・ では、40代50代60代の結婚が難航する理由その1 「相手を好きというガソリンが減っている」だから、アクセルが踏み込めない 年を重ねていくと人を好きになる情熱もなだらかになるもの 情熱は年と共に変化します 若い時は未来に向かって自分自身の可能性を広げることに情熱を注ぐことが多いかもしれません。 反対に年を重ねるにつれ自分自身の守りの為に情熱をかけるケースが見受けられます ですが、老若男女問わず情熱を持つことはとても大切です 情熱は誰にもあるものではなく、情熱を燃やすに値する「何か」に出会えているから目標を持ち、自分自身を挑戦させそして成長させてくれるものです。 この情熱が異性を対象とするならどのように変化していくのでしょうか 情熱は=好奇心でると私は思います では、➊好奇心からお相手がどんな人なのか探ろうとする ❷お相手に好かれるような行動を主体的に行う❸お相手に対して積極的なアプローチができる
この相談所を知る
キャリア・マリッジ相談所
奈良県 / 奈良市
奈良駅 徒歩5分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!