バレンタインデーの由来
Happy Valentine's Day❣️
結婚相談所サンマリエ長野(結婚サポートyamato)の赤廣です。
町中から甘い香りが漂って来そうな1日ですね。
女性から男性に思いを伝えるためにチョコレートを・・・
という認識は、古いものとなりつつあるこの頃
今や、日本のチョコレート消費最大の日
ということで、世界の有名なパティシエが日本に集まる日?とさえ言われています。
ちょっと下世話な話でバレンタインデーを語ってしまいました😅が、
か〜なり昔々のお話しを
時は1207年 ヨーロッパ
時のローマ皇帝クラウディウス2世は、
兵士が家族を持つことになると士気が下がる、
という理由で結婚を禁止しておりました。
しかし、キリスト教の司祭・ヴァレンチノは、
その命令に背き、愛の尊さを説きつつ、
若者たちの結婚式を秘密裏に続けていました。
それが皇帝の怒りに触れることとなり、
2月14日 ヴァレンチノ司祭は処刑されてしまいました😢
これは、諸説ある中の1つではありますが、
いつの日か
ヴァレンチノ司祭を恋人の守護人と崇め、
処刑された日を
「聖バレンタインデー」
と呼ぶようになったということです。
アメリカのバレンタインデー
そんなバレンタインデーですが、
日本には、戦後、アメリカから伝わったとされています。
そのアメリカのバレンタインデーは?
思いを伝えたい相手にチョコを贈る
という日本独特のイベント的な要素は、
アメリカにはありません。
仲良しの友だち同士や家族など、
大切な人たちに手書きのカードを送り合ったり、
主に男性からその配偶者や恋人に、
花束やフラワーアレンジメントなどを
感謝の気持ちを込めた愛情表現として贈ったりしているようです。
私が、とある日本にある多勢のアメリカ人が勤務・居住する施設内の花屋で働いていた時のことです。
バレンタインデーの1ヶ月ほど前から、
施設の中にいる人たちの間はもちろん、
アメリカ本土の家族から、その施設内の人たちに
バレンタインデー当日に贈る花の注文が次々と入り始めます。
特に真っ赤なバラ🌹の花束が多く、
それも1ダース、2ダースという単位での注文なのです🤩
贈り主の思いの丈を、薔薇の本数で表したいという感じなのでしょうか。
花屋のバックヤードにある冷蔵庫は、
大量のバラの花で、酸欠になるほど!
バレンタインデー3日前からは、
スタッフは徹夜状態で、延々と注文の花束やアレンジを仕上げていきます。
そして、バレンタインデー当日は、
施設内の勤務先や住宅に、
終日花の配達に奔走🚗🌬️
受け取る人たちの、あの嬉しそうな顔は忘れられません。
遠方の家族や恋人たちから、愛が伝わる瞬間でした。
お申し込みはこちらへ❣️
サンマリエ長野(結婚サポートyamato)
は、(株)IBJ正規加盟(株)サンマリエ正規代理店
2社より認定を受けておりますのは長野県
では弊社だけでございます❣️
【母のように背中を押します】
をコンセプトに最短でご成婚まで導きます❣️
長野県・松本市・塩尻市・安曇野市・大町市
岡谷市・諏訪市で婚活、結婚をお考えの皆さまは
ぜひ結婚相談所サンマリエ長野へご相談ください
ませ。
サンマリエ長野(結婚サポートyamato)
☎️0263-78-2172
📱070-4025-2936
お申込・お問い合わせはこちらから❣
💡ホームページ
💡インスタグラム