結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
結婚相談所 Allegro
~中高年シニア世代の幸せな結婚・再婚をしたい方の結婚相談所~
こんにちは、中高年シニア世代専門の結婚相談所Allegro(アレグロ)の福徳です。Allegro(アレグロ)では、ここ最近、シニア世代の男性のご成婚が続いております。彼らには、お見合い相手の女性から「イケオジですね」と高評価をいただく共通点がありました。特別に華やかな装いというよりも、清潔感と落ち着きが伝わる方が多く、髪と眉の整え方、靴や小物の手入れ、声のトーンやちょっとした所作、その小さな積み重ねが、安心感と「またお会いしたい」気持ちに繋がっているのではないでしょうか。~~~土曜の午後、みなとみらいのカフェ。最初の一言や席につくまでの動作で、相手の安心感はぐっと変わるのではないでしょうか。特別なおしゃれは必要ありませんが、「身だしなみを整えて伺いました」という気持ちが、お相手女性に伝わると、会話は落ち着いて進み、次につながりやすいように思います。(※全身コーデより、襟・靴・声の落ち着きのほうが効きやすいかもしれません。)ここでは、実際の出会いの場で差が出やすいちょっとしたコツを、ご紹介します。◎待ち合わせから席につくまで10~5分前に到着して、洗面所で髪と襟をさっと整える。上着は椅子の背にかける前に軽く手でならす。たったこれだけでも「落ち着いている方だな」と伝わりやすいのではないでしょうか。挨拶は「お時間いただきありがとうございます」と短く。声は少し落ち着かせ、店の雰囲気に合わせるのが安心です。席に着いたら、メニューを相手の見やすい向きに置き、「お好きなものをどうぞ」とひと言。最初の数分で場が和みます。(メニューを回転させるだけで、思いやりポイント⤴です。)◎会話の進め方相手の言葉を最後まで聞き、「そうなんですね」「それは嬉しいですね」と短く返してから、質問を一つ。この順番だけで、会話は自然に回り始めます。過去の話が長くなりやすい方は、エピソードをひとつに絞るのがおすすめです。無理に盛り上げなくても、落ち着いたやりとりのほうが「また会いたい」に近いことが多いのではないでしょうか。(続きは次回にと思えるゆとりがあると、次の約束につながりやすいかもしれません。)◎持ち物と身だしなみ清潔感は、顔まわり・足元・手に集まります。月1回のヘアカットと眉の手入れ、シャツは無地で襟や袖にヨレがないもの。靴はつま先とかかとまで手入れしておくと、全体が整って見えます。(靴のつま先は、出がけのひと拭きで十分。)忘れがちなのが小物です。スマホケースの角がすり減っていないか、財布がふくらんでいないかを確認しましょう。会計時に迷わないよう、レシートは週に一度まとめて整理しておくとスムーズです。バッグは、お見合いやデートに合う落ち着いたものを一つ用意しておくと安心ではないでしょうか。(いつもの大容量はお出かけ用に。デートにはトートバッグなどのご用意をどうぞ。)◎香りと暑さ対策香りは控えめが基本です。無香〜石けん系のさわやかなものを少量に。柔軟剤やコロンが強くなると、近い距離で気になってしまうことがあります。ハンカチとボディシートを持ち歩き、暑い日はこまめに整えると、清潔感が自然に伝わります。(気づくか気づかないかの手前くらいの香りが、ちょうどいい香りかもしれません。)◎会計のスマートさレジ前で財布をすぐに出せるようにしておき、「今日は私が」と短く添える。割り勘にする日があっても、まずは段取りを整えてからひと言相談するほうが、落ち着いた印象になりやすいかもしれません。(レジ前で「ポイントカード…どこだっけ?」は、今日で卒業にしてください。)◎まずはここから(3つだけ)✅眉と襟の最終チェックを玄関で30秒(鏡の前で深呼吸も一回)✅靴のつま先をひと拭き(ティッシュでも可)✅ハンカチとボディシートをポケットへ(夏は予備が安心)大げさな準備は必要ありません。今日できることを一つ決めるだけで、印象は少しずつ良い方向に変わっていくのではないでしょうか。続きはAllegroブログで↓ https://marrige-saikon.net/blog/20250829 -5389/「何から整えると良い?」を、順番つきでまとめた読み物をご用意しています。髪・眉・靴・小物・香り・所作・会計まで、そのまま使える10項目チェックで実践しやすく整理しました。◎個別の無料婚活相談もどうぞ新横浜の事務所(対面)・オンラインで無料カウンセリングを行っています。面倒だなと思う方は、まずはお電話でどうぞ。年齢は不利ではありません。むしろ、落ち着きや思いやりが自然に伝わる時期かもしれません。あなたの結婚したいをお手伝いしています。無料婚活相談はこちらから↓ https://allegro.jp/inqury/
こんにちは、中高年シニア世代専門の結婚相談所Allegro(アレグロ)です。【開催報告】「ちょっと遅れてきた夏の恋」アラカン世代中心の再婚・出会い応援パーティ、満席(6対6)で開催しました。★8月23日(土)、横浜駅近くの人気レストラン『横浜キッチン-YOKOHAMAKITCHEN-』にて、アラカン世代(55〜65歳中心)を対象とした婚活パーティを開催いたしました。タイトルは、「ちょっと遅れてきた夏の恋」この言葉に背中を押されてご参加くださった方が多くいらっしゃいました。◎男女ともに満席!キャンセル待ちでの開催になりました<(__)>イベント当日は、男女ともに満席での開催となりました。直前にはキャンセル待ちのお問い合わせもあり、多くの方に関心を寄せていただけたことに感謝申し上げます。「再婚を考えているけれど、同世代との自然な出会いがなかなかない」「離婚して時間は経ったけれど、そろそろ一緒に歩む人がいてもいいかなと思って…」そんなお声が、今回も数多く届きました。◎「昭和の話題で笑える」…同世代だからこその安心感参加者の方からは、こんなお声をいただきました。「職場では、昭和の話をしても伝わらないかもと遠慮してしまうけれど、ここでは気負いなく話せました」「お料理も美味しくて、初めて会った方とも自然に会話が弾みました」こうした何気ない会話が、共感や安心感を生み、出会いの第一歩を後押しします。◎「60歳の誕生日前に」参加された方も今回ご参加くださった中には、「明日がちょうど60歳の誕生日なんです」と話してくださった男性もいらっしゃいました。人生の節目を迎えるアラカン世代。健康、健康寿命、これからの暮らし方、年金のこと、そんな話題にも自然と花が咲きます。ある方は、「やっぱり、話し相手がいてくれる時間は、格別ですね」としみじみ語ってくださいました。◎会話が自然と生まれる、食事付きのパーティ会場では、美味しいコース料理を楽しみながら1対1トークを交えた形式で進行しました。「飲食ありの婚活イベントは、初めての方にもリラックスしておしゃべりができる」と多くの方から好評です。今回は、気になるお相手とLINE交換をされた方も数名いらっしゃいました。その後のやり取りがどのように発展していくかは、まさに“これから”の物語ですが、鎌倉散策にお出かけするお約束のできているカップルもいらっしゃるようです。◎2次会も自然と開催パーティ終了後には、解散するのには名残惜しい皆さまで2次会へ。自然な流れで再び集まり、さらに深いお話をされた方々もいらっしゃったようです。1回の出会いが、未来のパートナーや気の合う友人になる。その始まりを、Allegroはこれからも大切に育てていきたいと考えています。🔴人生の折り返しを、自分で選ぶ時を迎えていますアラカン世代は、人生の折り返しをどう生きるかを、自分自身で定めるタイミングに差し掛かっています。✅「ひとりで穏やかに暮らすのもいい。」✅「誰かと寄り添って過ごすのもいい。」どちらを選ぶかに正解はありません。人生の折り返しを過ぎた今、終焉に向かってどう生きるかを自分の力で定める時期だと、私は考えています。自分が納得できる生き方を、自分で選ぶために婚活をするその気持ちに、私は全力で寄り添いたいと思っています。◎次回の開催も企画中です!今回ご参加いただけなかった方もご安心ください。次回イベントの企画もすでにスタートしています。イベント情報は、公式LINEにて優先的にご案内しておりますので、ご興味のある方はぜひご登録ください。 https://lin.ee/RgqjK47 ===「少しの勇気で、人生は変わり始める」今回のご参加者の中にも、「ずっと迷っていたけど、来てよかった」と言ってくださった方が何人もいらっしゃいました。婚活は、最初の一歩が一番難しいかもしれません。でもその一歩を、誰かと一緒に歩いていける道に変えるのが、結婚相談所Allegroの役割です。どうぞ、ご自身のタイミングで、「そろそろかな」と感じた時は、いつでもご相談ください。初婚・再婚・死別後の新たな一歩をお手伝いしています。ご相談はお気軽にどうぞ。 https://allegro.jp/inqury/
中高年シニア世代専門の結婚相談所Allegro(アレグロ)、カウンセラーの福徳です。50代・60代の方から、こんなお声をよく伺います。・「この歳で婚活を始めるのは遅いのでは…」・「いい人は、もうみんな結婚してるのでは?」そんな風に感じて、婚活への一歩をためらっている方も多いのではないでしょうか。でも私は、思います。「いいえ、今こそがちょうどいいタイミングです」なぜなら、人生経験を重ねた大人だからこそ見つかるぴったりのご縁”があるからです。◆「出遅れた」のではなく、「今が自分のタイミング」婚活をバーゲンセールに例えると、若い世代はまさに初日の混雑した会場。商品(出会い)は多くても、焦って買ったら後悔…なんてことも。一方、50代・60代は少し落ち着いた時間に会場入りしたようなもの。人混みは落ち着き、ゆっくりと自分に似合う一着を探すことができるのです。婚活も同じです。若い頃には気づかなかった「自分にとっての心地よさ」が、今ならよく分かる。だからこそ、見た目や条件ではなく「一緒にいてラク」な相手を選べるのです。◆背景は違っても、“これから”を大切にしたい気持ちは同じAllegroにはさまざまなご事情の方がいらっしゃいます。今までご縁がなかった初婚の方大切なパートナーと死別された方離婚を経て再スタートを目指す方どの方にも共通するのは、「もう一度、人と支え合って生きていきたい」という想いです。再婚だからといって構える必要はありません。むしろ、過去の経験があるからこそ、次のパートナーシップでは“無理のない関係”や“穏やかな安心感”を大切にできるはずです◆今の自分に合う一着=パートナーを見つける3つのヒントとりあえず試着(お見合い・お会い)してみるプロフィールや写真だけで判断せず、まずは会ってみることが大切です。会話してみて、「なんだか話しやすい」と感じたら、それは素敵な出会いの始まりかもしれません。ブランド(条件)にこだわりすぎない高年収・高学歴などに目が行きがちですが、実際の結婚生活で大切なのは、価値観や生活のリズムが合うこと、そして居心地の良さです。一緒に過ごすうちに、「この人といると自然体でいられる」と感じる方が、実は一生もののお相手かもしれません。今の自分の好みが変化に気づく昔の理想にとらわれず、今の自分がどんな相手と心地よく過ごせるかを見直してみましょう。年齢を重ねた今だからこそ、自分に正直な選び方ができるはずです。◆一緒にご飯を食べて「おいしいね」と笑える日常を50代・60代の婚活では、派手な恋愛よりも、「一緒にいてホッとできる人、穏やかに過ごせる人」との関係を望む方が多くいらっしゃいます。二人で一緒に食卓を囲むこと体調が優れないときに声をかけ合えること無言の時間も、気にならず心地よく感じられることこうした日常の中にこそ、幸せはあるのではないでしょうか。◆Allegroは、そんな『着心地のいいご縁』を一緒に探します結婚相談所Allegroでは、50代・60代を中心とした婚活サポートを行っています。「出会いがない」「婚活に自信がない」そんな方も、どうぞご安心ください。無理なく、自分らしく、自然体でご縁を育んでいけるように、経験豊富なカウンセラーが丁寧に寄り添い、サポートいたします。“バーゲンの終盤会場”にこそ、掘り出し物があるのです。今こそが、あなたのための一点モノが見つかるチャンスかもしれません。【50代・60代の婚活】ぴったりの「お相手」は、きっと見つかる!!】もしご興味やご不安があるようでしたら、ぜひこちらの記事をご覧ください。 https://marrige-saikon.net/blog/20250807 -5264/
こんにちは、中高年シニア世代専門の結婚相談所Allegro(アレグロ)です。今、全国的にも注目されているのが、55歳からの婚活。特に「同世代との出会いを求めたい」という声が年々増えています。・「もう恋愛なんて無理かなと思っていたけれど、参加して話してみたら楽しかった」・「年齢が近いと、自然と話題も合うんですね」そんな実感を持たれた方も、ご参加くださっています。「同世代と出会える場所が少ない」そんな声に応えて50代後半から60代の方が婚活を始めようとしたとき、実は直面しやすいのが「対象年齢のズレ」です。大手の婚活イベントでは、年齢層が20〜40代中心のことが多く、「年下の人ばかりで会話が合わなかった」というご相談をいただくこともあります。Allegroでは、【55歳〜65歳中心】のイベントを企画しています。テーマは、「ちょっと遅れてきた夏の恋」この年齢だからこそ出会える、穏やかで心地よい関係を応援しています。★イベントのポイント・アラカン世代に合わせた企画このパーティは、中高年・シニア層が安心して参加できるような工夫をしています◎会話中心のリラックス型イベント(カップリングなし)※双方の責任での連絡先交換ができるので、マッチングしなくても寂しい気持ちにならない。◎横浜駅から徒歩圏、人気レストランの個室を貸切◎参加者は原則55〜65歳に限定◎少人数制で、1人参加でも話しやすい雰囲気づくり「堅苦しい自己紹介が苦手…」「話すのは好きだけど、婚活って構えてしまう…」そんな方でも、自然と笑顔になれる雰囲気なのがAllegroの特徴です。アットホームなパーティと好評をいただいています。なぜ同世代が人気なのか?実際に、婚活イベントを多数運営する企業の統計でも、以下のような傾向が出ています。・女性は「3〜5歳年上」の男性を理想としやすい・男性は「3〜5歳年下」の女性を希望する傾向がある・「6歳以上の年齢差」になると、対象とする割合が大きく低下するこの傾向から見ても、「同世代」での出会いは、最もご縁につながりやすい年齢幅なのです。だから、今回のイベントでは年齢設定を絞り、参加したくなる年齢幅にしました。★パーティ概要【イベント名】アラカン中心・ちょっと遅れてきた夏の恋〜55歳からの、ちょうどいい出会いを応援します〜【日程】2025年8月23日(土)17:00〜19:00(受付16:45〜)【場所】横浜キッチン(YOKOHAMAKITCHEN)横浜駅徒歩圏のレストラン個室【対象】・55〜65歳の独身男女・またはアラカン世代との出会いを希望される方・真剣に結婚(再婚)を考えている方で、戸籍上独身の方【定員】男女各6名程度(最少催行:各4名)※2025年8月7日時点:男性4名/女性3名申込済【参加費】男性:8,000円女性:5,000円(飲み放題・お食事付き(コース7品))【申込はこちら】 https://obs.allegro.jp/?pid=20Allegroは、中高年熟年世代の出会いに特化している相談所です。結婚相談所と聞くと、「堅苦しいのでは?」「本気すぎて怖い」そんな印象をお持ちの方もいらっしゃいます。でもAllegroは、大人の婚活をもっと自然に、もっと自分らしく進められるよう、無理のないスタイルで出会いを支援しています。◎経験豊富なカウンセラーが一人ひとりに寄り添う◎再婚・死別・婚活初心者の方にも安心のサポート今だからこそ、始められる出会いがある「もうこの年齢だから…」そんなふうに感じる必要はありません。今だからこそ見える「安心感」や「相手を思いやる力」そこにこそ経験値の高い、中高年の恋愛・結婚の魅力があります。この夏、「ちょっと遅れてきた恋」を、あなたのペースで迎えに行ってみませんか?横浜での出会い、心から応援しています。
こんにちは、中高年シニア世代専門の結婚相談所Allegro(アレグロ)の福徳です。もしかすると、・「70代から婚活なんて、どうなんだろう?」・「今さら相手を探しても意味があるのかな」・「出会いなんてあるのかな」…と、どこか心に迷いや不安を感じていらっしゃるかもしれません。でも、私は胸を張ってお伝えしたいのです。今、元気なあなた自身だからこそ、婚活を始めるのにちょうどいいタイミングです。そして、結婚したいと思う気持ちがあるなら、どうか、その気持ちをしまい込まないでください。◆70代の婚活は、特別なことではありませんAllegroでは、70代の男性会員様がご活動中です。初婚の方もいらっしゃれば、離婚や死別を経て再婚や再々婚を希望されている方もいらっしゃいます。皆さまに共通しているのは、「人生を一人で終えたくない」という、正直な一人は寂しいという想いです。✅これまで家族のために生きてきた✅仕事に懸命に向き合ってきた✅親の介護を一人で頑張ってきたそんな人生を歩まれてきたからこそ、「静かな夜の孤独」を感じた時、「このまま一人で過ごしていいのだろうか」と、心に湧き上がる寂しさや不安を感じるというのです。◆「一緒にごはんを食べる人がいる」ことの幸福婚活を通じてパートナーができた70代の男性の方々から、よくこんな言葉を聞きます。・「ひとり鍋をしていた時と、ふたりで囲む食卓は、こんなに違うものかと泣けてきました」・「日常の会話があるだけで、心がやわらぐ」・「旅の写真を見ながら、次はどこへ行こうかと話す時間がうれしい」年齢を重ねたからこそ気づく、日常のありがたさ。それを誰かと分かち合いたい、そう思った時が、婚活適齢期であり、結婚への第一歩なのです。◆10歳以上年下の女性からもお申込みが届いています「70代では、もう女性に相手にされないのでは?」そんなことはないのです。Allegroでは、10歳以上年下の女性からのお申込みも実際に届いています。それは、年齢だけではなく「これまでの生き方」や「お人柄」に魅力を感じてくださる女性もいらっしゃるからです。もちろん、同世代の女性や、年上女性からのお申込みもあります。お相手の年齢にこだわりすぎず、一緒にいると心地よい人を探すことが、70代の婚活ではとても大切です。◆生活力・健康・優しさは、婚活の強み!最近の70代男性は、本当にお元気です。・現役で仕事を続けている方・趣味や音楽活動を楽しんでいる方・日々の食事や運動に気をつかっている方・掃除や料理もこなせる方中には、音楽鑑賞がお好き、中華料理が得意な72歳の初婚男性や、楽器演奏を楽しむ71歳の再々婚希望男性もいらっしゃいます。年金や資産運用で経済的なゆちりのある方が多く、「再婚しても金銭的な不安はない」とおっしゃる方が多いのも実情です。70代は、これまでの経験からの「生きざま」が、若い世代にはない魅力となっています。◆「結婚したい」と思ったときが、スタートの時結婚相談所に来られる70代の方は、「結婚したい」という気持ちでご相談にいらっしゃいます。結婚を希望する気持ちは、決して恥ずかしいことではありません。むしろ、人生に前向きで、誠実な想いの表れだと思います。Allegroでは、70代男性の婚活も、丁寧にサポートしています。プロフィールの作成から、お見合いの日程調整、お相手との交際のサポート‥‥などなど、ご本人のペースを尊重しながら、ご成婚まで伴走しています。◆ひとりの時間もいいけれど、「ふたりで暮らしたい」70代になってからの結婚は、決して派手ではないかもしれません。穏やかに時間を一緒に過ごし、二人だから不安が少ない毎日に変わることは間違いありません。◎一緒にコーヒーを飲む◎テレビにツッコミを入れ合う、笑う◎散歩中に手をつなぐ◎夕食の味噌汁を「ちょっと味薄いね」と笑い合うそんなささやかな日々を、「この人となら」と思える方と暮らせたら、どんなに素敵な終盤の人生となることでしょう。あなたが「結婚したい」と願う気持ちは、決して遅くありません。【70代からの婚活は遅くない!「今が一番元気」な男性たちが選ぶ、この先を共に歩む人との出会い】もしご興味やご不安があるようでしたら、ぜひこちらの記事をご覧ください。 https://marrige-saikon.net/blog/20250805 -5261/
こんにちは。中高年・熟年世代専門の結婚相談所Allegro(アレグロ)の福徳です。中高年・熟年世代の婚活では、会って話してみないとわからないことがたくさんあります。だからこそ、Allegroでは実際に交流できる婚活イベントやパーティも開催して、実りある出会いのきっかけをつかむ機会をご用意させていただいております。今日は、そんな出会いの場から始まった53歳・男性Kさんの実例をもとに、「LINEでのやりとりの注意点」をお伝えしたいと思います。 ◆パーティでの出会いは「印象」が重要Kさんは、Allegro主催の婚活パーティにご参加いただいた男性。穏やかな雰囲気で会話も丁寧、同世代の女性と自然に笑顔でお話しされていたのが印象的でした。パーティの最後には、意気投合した女性と連絡先の交換も成功!Kさんは、「久しぶりに前向きな気持ちになれた」と、とても明るい表情をされていました。その後、おふたりはLINEでやりとりを開始し、初めてのデートの約束も決まりました。ところが、ここで少し残念な出来事が起こります。◆「ご縁をやめたい」と女性からのお返事…理由はLINEの内容デートの前日。女性からAllegroに連絡が入りました。「申し訳ないのですが、やはり今回はお会いするのを見送らせていただきたいと思います。」理由をお聞きすると、こんな言葉が返ってきました。「前日のLINEを読んで、正直“うっ…”となってしまいました。とても熱心に送ってくださったのですが、内容が重たくて…。初めて会う前に、あれほど気持ちを押し出されると、構えてしまうというか…気持ちが冷めてしまいました。」Kさんが実際に送った文面は見せてはいただいておりませんが、よくあるパターンとして、次のような内容が想像されます。●初デート前の「やりすぎLINE」とは?NGパターン①ポエム調の熱烈メッセージ「明日お会いできると思うとドキドキして眠れません。あなたの笑顔が忘れられなくて…。運命だと信じています。」→まだ関係が浅い段階では、相手もそこまでの熱量を持っていません。一方的な好意の押しつけに感じられてしまうことがあります。NGパターン②恋人前提のテンション「明日は、二人での初デート、大切な1日になりますね。」→出会ったばかりで「カップル前提」の話をされると、女性は距離感を感じてしまいます。NGパターン③過度な準備報告「明日のため、シャツも新調しました。あなたと会えることが本当に嬉しくて…」→真面目な思いではあっても、「重い」「期待されすぎていてプレッシャー」と感じられることも。◎実は、女性がLINEで求めていたのは「安心感と確認」では、前日にどんなLINEが理想的だったのでしょうか?それは、こんな内容です「明日は11時に○○駅の改札ですね。どうぞお気をつけてお越しください。お会いできるのを楽しみにしています。」このようなあくまで「確認と気遣い」に徹したメッセージが、初期のやりとりではもっとも好印象につながります。◎婚活のやりとりでは、LINEが唯一の連絡手段になることも多く、どうしても気持ちが入りすぎてしまうことがあります。でも、初期のLINEにおいて重要なのは、「好意を伝えること」ではなく、「心地よい距離感を感じてもらうこと」なんです。特に中高年・シニア世代の婚活では…✅派手な言葉より、落ち着いたやりとり✅即レスより、自然なペース✅愛情表現よりも、相手への配慮と気遣いこうした大人のゆとりが、ご縁を深めるための鍵となります。◎初期のやりとりは「ちょっと控えめ」がちょうどいいKさんのように、せっかく良い出会いがあったのに、LINEの一通でご縁が遠のいてしまうのは、もったいないですよね。だからこそ、初期の段階では✅「確認」+「気遣い」を基本に✅相手のテンションに合わせる✅恋愛モードではなく、落ち着いた交流をを意識していただけたらと思います。🔴AllegroではLINEのご相談も対応しています。LINEの文面やタイミングに迷ったとき、「この内容、送って大丈夫かな?」と不安になったときは、どうぞお気軽にご相談ください。Allegroでは、LINEの添削やアドバイスもサポートの一環として行っております。一通のLINEで、ご縁が近づくこともあれば、遠ざかることもある。だからこそ、あまり接近しすぎないように、言葉を選んでいきましょう。悪気がないからこそ起こってしまう、LINEでのすれ違い。初期のやりとりで好印象を保ち、ご縁を深めるためにはどんな点に気をつければよいのでしょうか?▶詳しくはこちらのブログでご紹介しています。🔴【中高年の婚活】LINEのやりとりでご縁を逃さないために、好印象を保つ5つの注意点 https://marrige-saikon.net/blog/20250804 -5235/
こんにちは。神奈川県・新横浜を拠点に中高年シニア世代専門の【結婚相談所Allegro(アレグロ)】です。IBJ正規加盟店として、これまで多数の中高年・シニア世代のご成婚をお手伝いしてまいりました。アラカン世代を対象とした「ゆる婚活」パーティを開催いたします。「ちょっと遅れてきた夏の恋」をテーマに、マッチングなし・会話を大切にした出会いの場になっています。「婚活に疲れた方へ」〜マッチングなし、でも出会いがある〜「マッチングって、正直ちょっとしんどい…」そんな声もたくさん聞いてきました。特にアラカン世代(55歳〜65歳)の方にとっては、「まずは自然な会話から始めたい」という気持ちの方が多くいらっしゃいます。そこで今回、ちょっと遅れてきた夏の恋をテーマに、マッチングなし・飲食スタイルの「ゆる婚活パーティ」を開催させていただくことになりました。イベント詳細|8月23日(土)開催日時:2025年8月23日(土)17:00〜19:00(受付16:45〜)場所:横浜駅徒歩圏内『横浜キッチン-YOKOHAMAKITCHEN-』個室参加費:男性8,000円/女性5,000円(飲み放題+お食事付き)対象:55歳〜65歳の独身男女/アラカン世代との出会いを希望する方定員:男女各6名程度(最少催行:各4名)★ イベント詳細・お申し込みはこちら https://obs.allegro.jp/?pid=20Allegroがアラカン世代に選ばれている理由神奈川県内でも数少ない「中高年・シニア専門」の結婚相談所として、Allegroでは50代・60代の成婚実績が豊富です。✅年齢を重ねたからこそ大切にしたい「安心感」「生活感の近さ」「健康管理」✅家族・年金・財産管理など現実的な課題もふまえたご相談✅アプリにはない『人と人をつなぐ温かなサポート』・婚活初心者の方、・離婚や死別を経験された方安心してご相談ください。今月は、死別経験のある60代半ばの男性と、6歳年下の再婚女性のご成婚も叶いました。「まずはイベントから」という方、大歓迎です「結婚相談所って、なんだか少し敷居が高くて…」そう感じている方も、イベントからなら始めやすいかもしれません。お食事とお好きな飲み物をいただきながら、楽しく会話をして、「この人、なんだか気が合うかも」と感じたら、それが素敵な出会いの始まりかもしれません。マッチングはありませんので、気になる方とはお互いの責任で連絡先の交換をしてください。「この年齢で…」「恥ずかしいでしょ」なんて思わないでくださいね。婚活スタートの時期に、早い遅いは関係ないです。「いま」だからこそ分かる幸せや、「この年齢だからこそ見えてくる本当の結婚の意味や価値」もあるのです。Allegroは、これからの人生を大切にしたいあなたを、心から応援します。まずは、パーティに参加してみてください。
こんにちは。中高年シニア世代専門の結婚相談所Allegro(アレグロ)カウンセラーの福徳です。「なかなかいい人に出会えない」「お見合いまでは進むけれど、その後が続かない」中高年やシニア世代の婚活相談でお受けすることがあります。・選ばれにくくなる思考・ご縁を近づける考え方について、少し本音を交えてお話ししたいと思います。◎理想の条件だけでは、ご縁が遠ざかることも婚活を始めたばかりの方にとって、「希望条件」を明確に持つことは自然なことです。たとえば、中高年シニア世代の・女性なら「高身長」「高収入」「学歴」「経済の安定」・男性なら「若々しさ」「家事力」「気配り」「見た目の綺麗さ」いわゆる『三高』や『女子力』のようなキーワードが思い浮かぶ方もいらっしゃるかもしれません。でも実は、そうした「理想の条件」をすべて兼ね備えた方の多くは、既婚者であることが多いのです。婚活市場にいる方々は、年齢なりの生活背景や価値観、事情を抱えていることが一般的となります。ですから、表面的な条件だけで判断してしまうと、ご縁そのものを遠ざけてしまうことにもなりかねません。◎条件が合っても「なんとなく合わない」ことがあるプロフィールでは理想に近くても、実際にお会いしてみると、・会話が噛み合わない・なんとなく疲れる、居心地が良くない・違和感があるそんな経験をされた方も多いのではないでしょうか?これは、相手が悪いわけでも、自分が間違っているわけでもなく、「条件では測れない部分での不一致」があったというだけのことです。結婚生活は日々の積み重ねです。大切なのは、「一緒にいて自然体でいられるか」「穏やかに暮らせそうか」という、人となりの部分になります。◎中高年・シニア婚活で大切なのは「関係性」年齢を重ねたからこそ、求めるのはドキドキよりも安心感。では、どういった方が「選ばれる人」になっているのでしょうか?1.自然体でいられる「居心地の良さ」がある一緒にいるときに、会話が途切れても気まずくない、自分らしく過ごせる相手。そんな関係性が、結婚後の暮らしを支える大きな基盤になります。2.価値観の違いを責めない生きてきた背景が違うからこそ、違いがあるのは当たり前です。大切なのは、「どうしてそう考えるの?」と興味を持ち、歩み寄る姿勢です。3.違いに工夫で対応できる柔軟さ「考え方が違うから合わない」と決めつけるのではなく、ちょっとした工夫や配慮で、乗り越えられることもたくさんあります。家事の分担、時間の使い方、距離感のとり方など、話し合いながらすり合わせていける柔らかさが、信頼に変わっていきます。◎“選ばれにくい人”にならないために、気をつけたい考え方✅「相手が自分に合わせてくれたらいいのに」✅「条件が合わないからナシ」✅「過去にこうだったから、もう同じ失敗はしたくない」と固執こうした思考は、どれも心の防衛反応ではありますが、婚活においては「壁」として働いてしまうこともあります。反対に、✅「この人はどんな暮らし方をしているのだろう?」✅「自分と違う価値観も、少し聞いてみよう」✅「合わない部分も、一緒に考えてみよう」という思考に変えていくことで、『選ばれる人』『受け入れられる人』に自然と近づいていくのです。◎最後に:思いやりのある目線が、ご縁を引き寄せる中高年・シニア世代の婚活では、「自分らしくいられること」や「お互いを尊重できる関係性」が何よりも大切です。✅条件よりも、会話の居心地✅違いを否定せず、許容できる心✅無理せず、ありのままでいられる関係Allegroでは、そうした等身大の幸せを大切にしています。ご縁を探すということは、自分の価値観を深く見つめることでもあります。中高年の婚活は、決して遅くありません。今だからこそ気づける『本当の夫婦の心地よさ』を、一緒に探しましょう。★新横浜駅徒歩すぐ・結婚相談所Allegro(アレグロ)無料カウンセリングも受付中です。★「中高年婚活」「シニア結婚」「再婚で幸せになりたい」そんな思いのある方は、ぜひお気軽にご相談ください。▶ご相談予約・お問合せはこちら無料婚活相談|結婚相談所Allegro(アレグロ)▶ブログでも最新情報を発信中コラム記事:中高年シニア世代の婚活で「選ばれにくい人」にならないために https://marrige-saikon.net/blog/20250726 -5196/
中高年・シニア世代専門の結婚相談所Allegroのカウンセラー、福徳です。最近、「離婚はしたけれど、今からでももう一度、パートナーと出会いたい」という50代・60代の方からのご相談がとても増えています。特に男性の方からは、「仕事中心だった人生を振り返り、これからは一緒に人生を楽しめる・支え合って暮らせる女性と出会いたい」という声が多く寄せられています。その背景には、社会全体で増えている「熟年離婚」の流れもあるように感じます。熟年離婚の実情をお伝えしながら、これからの人生を前向きに歩むためのヒントをまとめてみました。1.なぜ熟年離婚が増えているのか?日本の総務省の統計によれば、60歳以上の離婚件数は2019年に前年比で約10%も増加。そのうち、実に3割以上が「女性からの離婚申し出」によるものとされています。特に多いのが、60〜65歳の離婚。この年代は、定年退職・子どもの独立など、ライフステージの大きな変化が訪れる時期です。夫婦二人の時間が増える中で、今まで見過ごしていた価値観の違いが明るみに出るじきでもあります。また、健康寿命が延び、「あと20年・30年、誰とどんな風に生きていくか」を真剣に考える方が増えたことも、熟年離婚の背景にあるのではないでしょうか。2.熟年再婚で大切なのは、「違いを気にし過ぎない」こと長年ひとりで暮らしていた人同士が結婚すれば、生活スタイルや価値観の違いがあるのは当然です。たとえば、・朝ごはんは食べる派?食べない派?・テレビはリビングで見る?各自の部屋で?・何気ない会話が好き?静かに過ごしたい?こうした違いを「合わない」と切り捨てず、会話で解決できる事が、熟年婚には欠かせません。むしろ「違って当たり前」と捉えて、お互いを認め合える関係が築ければ、それはとても豊かで穏やかなパートナーシップになります。3.成功者に学ぶ「熟年婚活の4ステップ」実際にAllegroで成婚された方の多くが、以下のようなステップでご縁を育てていきました。ステップ1:まずは自分を知る・どんな人と一緒に過ごしたいか?・どんな関係性が心地良いか?自己理解が進むと、相手選びもスムーズになります。ステップ2:自分に合った出会いの場を見つける再婚を目指す50代・60代にとって、出会いの機会は若い世代よりも少ないのが現実です。だからこそ、安心・安全・効率的な出会いを提供できる結婚相談所は、熟年世代にこそおすすめです。ステップ3:コミュニケーションを楽しむ初対面で「この人だ!」と思うのは稀。まずは“会話を楽しむ”ことからスタートし、ゆっくりと相手を知ることがポイントです。ステップ4:焦らず、前向きに続ける婚活は長期戦。うまくいかない日もありますが、「違った」という気づきが、次の出会いのヒントになることも。離婚は「終わり」ではなく「始まり」にできる離婚経験のある方は、「もう二度と…」とネガティブになってしまうこともあるかもしれません。でも、実際には離婚を経て、人生の意味やパートナーとの関係性について深く考えるようになった方も多いのです。Allegroでは、そうした人生経験を大切にしながら、第二の人生を一緒に歩めるパートナーとの出会いを全力でサポートしています。「自分に合う人が、本当にいるのだろうか?」そんな不安を感じたら、どうぞ一度、私にお話を聞かせてください。婚活は、過去を否定するものではありません。むしろ、これまでの人生を土台に、これからを築くための一歩です。▶️今回のコラム全文はこちらからお読みいただけます。 https://marrige-saikon.net/column/15b5d0ce -8f06-4b03-8a4e-692856dd247d【なぜ熟年離婚が増えているのか?人生後半を後悔しないための婚活のすすめ】\熟年婚活に強い相談所/結婚相談所Allegro(アレグロ)では、50代・60代・70代の再婚希望の男性のご相談も多数いただいております。どうぞお気軽にご連絡ください。
~40代・50代・60代の“大人世代”専門、安心してお任せください~6月28日(土)14時30分~17時30分新横浜プリンスホテル7階のルーフトップを2スペース利用して、3時間限定のBBQ婚活パーティを開催します。男性枠はすでに満席間近!!50代60代女性のご参加を大募集中!「堅苦しいパーティは苦手。でも“人とつながる楽しさ”や“安心の出会いがほしい”」そんな大人世代にぴったりのイベントです。〈女性が参加しやすい4つのポイント〉🔵男性先行中、男性は間もなく満席状態→出会いチャンスが大きい!🔵3時間のイベントだから、少人数、1対1で全員と話せる規模感。短すぎず長すぎない“ちょうどのよさ”🔵土日は忙しい方も参加しやすい午後開催(14:30〜)🔵スタッフが静かにフォローします。名札・席替え・双方が良ければ連絡先交換ができるなど、ひとり参加でも安心♡ 〈“ゆる婚活”ってナニ?〉新横浜プリンスホテル7階のルーフトップ、お席はソファ席、ゆったりとくつろぎながら、大人世代のゆとりのある婚活となります。1.おしゃべり2.焼く3.食べる・飲むただそれだけで、自然に距離が縮むスタイルです。「今日は楽しむだけ!」という気軽さがミソ。〈開催情報〉・日時:6/28(土)14:30〜17:30・場所:新横浜プリンスホテル7階ルーフトップ・対象:40代・60代中心(45歳から)・参加費:男性8,000円/女性6,000円※ソフトドリンク飲み放題付※+1,000円でアルコール飲み放題にアップグレード可▶︎詳細&お申込みはこちら https://obs.allegro.jp/?pid=19♡さいごに「おいしいね」「ちょっと焦げちゃった?」なんて笑い合う、そんな自然体こそが、大人の恋のきっかけになります。気負わず、でも少しだけドキドキ。🔴6月28日、新横浜の空の下で“ときめきリスタート”しませんか?男性席は残りわずか!女性は大募集中!気になった今が申し込みどきです。皆さまにお会いできるのを楽しみにしています。▶︎イベント詳細・お申し込みhttps://obs.allegro.jp/?pid=19
この相談所を知る
結婚相談所 Allegro
神奈川県 / 横浜市港北区
新横浜駅 徒歩6分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特徴、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!