喫煙は婚活に不利?禁煙するべき?女性に嫌われる?
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 男性向け
目次
- 喫煙率は減少傾向
- 喫煙者はNGな女性の理由
- 電子タバコにしたらいいのか?
- 非喫煙者にとっては電子であってもなくてもタバコはタバコ
- 男性の出会いを応援してます!
喫煙率は減少傾向
こんにちは
結婚相談所ブランセルです。
ほんの数年前の映画や漫画で、たばこをどんどん吸ってポイ捨てするシーンなど、普通に見ましたが、最近ではほとんど見ません。
2018年度の全国たばこ喫煙者率調査(「成人喫煙率」JT全国喫煙者率調査)によると、
成人男性の平均喫煙率は27.8%
喫煙者で婚活を始める人の中には、婚活を期に禁煙しようか悩んでいる人もいると思います。
喫煙者はNGな女性の理由
今、婚活で喫煙者を好む女性はほとんどいません。
その理由として
・受動喫煙が嫌
・臭い
・煙が嫌
・歯についたヤニがおじさんぽい
・タバコを吸っている時待たされるのが嫌
・タバコを吸う場所を探す姿がかっこ悪い
・子供に悪い
・妊娠に不向き
・女性のためを思っていない
・健康に悪い
・キスをしたくない
・タバコ代を節約してほしい
・病気のリスクが高い 等
まず、婚活においてメリットを探す方が難しいのです。
さらに、昨年からのコロナウィルス感染拡大の影響もあり、換気や空気清浄を気にする人が増えている中、婚活女性の喫煙男性NGはほぼマストです。
また、結婚後に子供を望む女性にとって、子供によくないタバコの害は明確なので、喫煙する男性はまず、論外でしょう。
電子タバコにしたらいいのか?
喫煙者の中には、煙の少ない電子タバコにしたらいいんじゃないかと考える人も多いと思います。
しかし、電子タバコにしたからと言って、喫煙できる場所を探したり、喫煙中に彼女を一人にしてしまうことは変わりません。
電子タバコは臭いや煙が抑えられているかもしれませんが、タバコを吸わない人にとっては、電子タバコのわずかなにおいや煙も好ましいものではありません。
非喫煙者にとっては電子であってもなくてもタバコはタバコ
男性の出会いを応援してます!
結婚相談所ブランセル
横浜市中区山下町89-6 プライムタワー横浜3階 (JR関内駅orみなとみらい線日本大通り駅すぐ)
【受付】要予約:メール24時間受付
【HP】https://bransel.com/
【無料カウンセリングお申し込み】https://bransel.com/marriageyoyaku/
☆駅近カフェやオンラインカウンセリングも可能。
【Tel】045-226-3701