話下手な男性はお相手選びが決め手!
- 婚活のお悩み
- 自分磨き
目次
- 外見や年齢でのお相手選びは卒業しましょう!」
- [1人で頑張る]を卒業しませんか?
- アドバイザーとの相性は大切です!
外見や年齢でのお相手選びは卒業しましょう!」
マリアージュサンドリヨン横浜の岡崎です。
話し下手の男子が、成婚までたどり着くには、お相手選びからひと工夫もふた工夫も必要になります。
女性との会話が上手く出来ない、同性であれば、特に会話に困らないのに、女性に対しては話がしにくい。
こういった男性には共通点があります。
男兄弟だったり、仕事の業種が女性とはかかわりのがない、とにかく女性との接点が少ない生活を送っているということ。
つまり異性に馴染みが少ないということですね。
これでは女性との会話が苦手とうのも致し方ありません。
ところが、お見合いを申し込むのは若くて、可愛い女性にばかり申し込んでしまう。
ここでちょっと考えてみてほしいのですが、若くて可愛くて女性は、婚活では大人気のはず。
当然男性からの申し込みは多いですし、お見合いや交際相手も多いはず。
いわゆる激戦区です。
この激戦区に、女性との会話が苦手と自覚しながら飛び込んでいったら、結果は目に見えているとおもいませんか。
なので、女性に慣れていない、話しが苦手な男性は、お相手選びから変えないといけません。
可愛いから、会ってみたいからという理由でのお相手選びからは卒業して、ご自分が話せる相手、会話ができる女性はどんな女性なのかを見極めていきます。
女性としては、会話がストレスなく出来る人という条件はとても大切な要素です。
女性は日ごろから話をすることで相手とのコミュニケーションを築いていますので、お見合い、交際で話が出来ない人をあえて選ぼうとはしません。
女性に対して苦手意識がある男性は、お相手選びは慎重に、そしてご自分の強みを出したら、交際まで進めそうなお相手を選ぶことが肝心です。
そうは言っても、自分はどんな強みがあるのかは、なかなかわかりにくいもの。
そこで、結婚相談所の仲人アドバイザーに見つけてもらう事を私はいつもお勧めしています。
お見合いには、戦略があるということを、是非知ってほしいと思います。
[1人で頑張る]を卒業しませんか?
アドバイザーとの相性は大切です!