仮交際が苦しくなるのは、“未来を見すぎてしまう”から。
- 婚活のお悩み
サンドリヨン横浜のオカザキです。
仮交際が始まったばかりなのに、 「この人と結婚して大丈夫かな…」
そんなふうに、未来のことばかり考えて苦しくなっていませんか?
きょうは、多くの方がつまずきやすい “未来を考えすぎて不安になる問題”について書いてます。
“この人と結婚しても、大丈夫?
仮交際が始まると、多くの方がここを気にします。
もちろん――未来を考えることは悪いことではありません。
でも...。
材料が足りない段階で未来を見ようとすると、不安だけが先に大きくなる。
これ、本当に多いです。
・価値観は合うのかな
・この先うまくやっていけるのかな
・もっと話してみて違ったらどうしよう
・結婚を決められる気がしない
“まだ始まったばかり”なのに、未来を一度に全部見ようとするほど、交際が苦しくなる。
本当に見るべきは「いま一緒にいてどう感じるか」
未来は、いま積み重ねている“感情”の延長線上にしかありません。
つまり、会ってみてどう感じた?
話していて心は軽い?重い?
無理して合わせてない?
自分を出しやすい相手?
まずはここを自分に聞いてみてください。
未来の答えは、いまの積み重ねの中で見えてくるもの。
不安は“先取りする癖”から来ることが多い
昨日の面談でも、同じ気づきがありました。
多くの方が「まだ起きていない未来の失敗」を先に想像してしまう。
でも、それは“自分を守るための反応”であって、自然なこと。
ただし、その不安に強く引っ張られると、仮交際が進まなくなります。
「今この人と向き合うこと」より「未来のリスク回避」を優先している状態。
なので、最初の段階で未来をジャッジしないことが、とても大事になります。
最後に
未来は“考えて”決めるものではなく、いま“重ねて”感じていくもの。
仮交際は「様子を見る時間」ではなく、
“自分の感覚を確かめる時間” です。
未来に飛ばず、
目の前の相手をゆっくり感じてほしいです。
迷ったり、不安になったら相談してください
仮交際のつまずきは、
多くの場合 ひとりで抱えると余計に苦しくなります。
未来が怖い
何を見ればいいかわからない
進め方が不安
自分の感覚が信じられない
こんなときは、そのままにしないで、
いつでもご相談ください。
一緒に整理して、
あなたにとって一番いいペースを見つけていきましょう。
無料相談はこちらから↓↓
✅ ホームページからのお問い合わせはこちら
👉 https://mariage-cendrillon.com/contact/
対面(横浜)オンライン(全国)可能です。