仮交際で“好き”が育たないとき、どうすればいい?
友達になれたら恋の可能性はある
こんにちは。オカザキです^^
婚活をしていると、「いい人なんだけど、好きになれない」「何度か会ってみても、気持ちが動かない」
そんなふうに仮交際で悩む方、多いです。
でも、そこで「この人は違う」と毎回切ってしまうと、ずっと仮交際2~3回で終了が続いてしまいます。
そこで、今日は、仮交際で“好き”が育たないとき、どんなふうに向き合えばいいのかをお話しします^^
好きになる前に、まず“慣れる”。
「恋って、もっとこう…自然に“好き!”ってなるもんじゃないの?」っておもっているかもしれませんが、
婚活では、そうはいきません。
好きから始まらないのが結婚相談所ですからね。
なので、最初は「慣れる」ことを大切にしてほしいんです。
たとえば――
・一緒にいて不快じゃない
・変に気を使わずに話せる
・また会ってもいいかなと思える
こういう感覚があれば、それは十分な「最初の手がかり」。
いきなり「好きになれないから終わり」ではなく、まずは関係性に“慣れる”時間をとってみてください^^
とりあえず、友達になってみよう。
「この人と友達になれるのかな?」って考えると、またジャッジになってしまいます。
大事なのは、「なれるかどうか」じゃなくて、“とりあえず、友達になってみようかな”って思って会ってみること。
そして、そのあと実際に会ったときの“自分の感じ”が一番の判断材料になります。
会ってみたら、「あ、なんか疲れるな」
「一緒にいてしんどいかも」
そんな感覚があれば、その時にやめればいいんです。
逆に、「すごく楽しいってわけじゃないけど、まあ悪くない」
「なんとなく、また話してみてもいいかも」
そんなふうに感じられたら、次につないでみてもいいと思います^^
「好きになれないから、終わり」じゃなくて、「とりあえず会ってみて、感じてみよう」
そう思えたら、それだけでも婚活の一歩です^^
仮交際って、結論を出す場じゃなくて、可能性を広げてみる場。
できないからって凹むことなんて、しなくていいんです。
“ちょっと知ってみようかな”の一歩が、出たら自分をほめてあげてくださいね^^
今日の記事が、心を少しでも軽くできたら嬉しいです。
よかったら、無料相談ではこんな話もゆっくりできます^^
「人を好きになれる気がしない…」という方も、まずは気楽に話してみませんか?
\ ご相談は無料です /
ご希望の方法からご連絡いただけます^^
LINE公式アカウントからご予約いただけます。
LINEを開いて、上の検索まどに
@tek5940y と入力してください
(@マークも含めて、すべて入力)
または、下のURLをコピーして開いてください👇
👉https://lin.ee/0ys285V
メールでのお問い合わせをご希望の方は、
以下のページからご連絡ください^^