祝!ご成婚♡愛は距離を超える
- 成婚エピソード
- 婚活のコツ
目次
- 活動期間6ヶ月・交際期間4ヶ月♡
- 「地域」か「人」か
- 諦めずにチャレンジする!
- 本当の強さ
活動期間6ヶ月・交際期間4ヶ月♡
今月ご成婚された男性会員様は40代!お写真をお見せ出来ないのが残念ですが、180㎝の長身の上、引き締まったボディの持ち主で、更に年齢を感じさせない今流行りの塩顔の素敵な方です。
先週末、ご成婚退会のお手続きの為に、お相手女性と一緒にサロンに来てくださったのですが、2人の身長差はナント22㎝!
「こんなに小柄な方だったんですねー、可愛い。」と、思わず口走ってしまいました💦
彼を見上げながら彼女は、「いつもチビって言われるんですよ(>_<)」と、言いながらもとても幸せそうで、その発言に微笑みながら彼女を見つめる彼もまた、とても幸せそうでした(*‘∀‘)
でも、そんな彼には婚姻歴がありました。更に年齢のことも気にされ、ご入会当初は「活動が厳しいのは覚悟していますが、頑張りたい。肝心な所ではサポートもして欲しい。」と話されていましたので、長期戦を覚悟していたのだと思います。
ただ、カウンセラーの「感」というか、彼は見た目のスマートさだけではなく、「自分」を持っていらっしゃる、とてもしっかりされた方だったんですね。
落ち着いた穏やかな雰囲気も魅力だったので、「大丈夫じゃないかな…」と、なんとなくですが感じていましたが、やはり予感は的中!
活動から約2ヶ月目には、お写真の女性との出会いがあったのです♡
「地域」か「人」か
彼女が関西ということもあり、二人は遠距離交際でしたが、日々のLINEもしっかり行い、定期的にデートを重ねていらっしゃいました。
彼女も金沢に来てくださいましたが、彼は何度も彼女の元へ向かいました。
女性なら、好印象の方が自分の為に時間を作り、距離を越えて自分に会いに来てくれるのは嬉しいですよね。
無論、彼女も彼が何回も来てくれたことがとても嬉しかったそうで、彼女は早い段階で恋に落ちてしまいました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
実は、彼女は彼よりも少し先から活動を頑張っていらっしゃったそうです。出来れば、親御さんのことや友人、お仕事やお付き合いしてからの会いやすさも考えて、関西での出会いを求めていらっしゃったはず。
でも、好きになれる人には出会えなかった。頭では、「条件も良くて、良い人。」そう理解していても好きにはなれなかった。この現象は、関西の彼女に限らず、北陸の女性にも大いにあります。
ただ、彼女は地域ではなく人を見てくれた。彼からのお申込みを受けてくださったのです。
お相手相談所の担当の方に、「関西圏の人は、『大雪・雪国・寒くて暗い』イメージの北陸に嫁ぎたいと考える人は、ほぼいない。」そう言われました( ノД`)シクシク…
だから、お申込みがOKだった時は、私も驚いたくらいです💦
「なぜ?」って思ってしまいましたが、彼女はお父様のお仕事の都合で、転勤族のご家庭で育った方だったのです。だから、違う県に移り住むことにもあまり抵抗がなかったそうです。
彼女は言いました。「もし、自分がその環境で育っていなければ、地元を離れたくないと思ったと思います。」と。そうですよね…、育った環境は大事です。経験や事例があるかないかは、結婚にも大きく影響するものです。
彼女、全国を転々としている時は辛くて、大変なことも多かったと思います。
でも、その育った環境のお陰で、好きな人と出会うことが出来たのですね。
諦めずにチャレンジする!
彼の活動期間は約6ヶ月。お申込みの不成立が続きながらも、女性からのお申込みがあったり、お申込みのお返事もいただけたりと、当初心配していたよりも順調に活動が始まりました。
でも、実際にお会いしたり交際してみると、お相手の印象が違ったり、相性が合わないと感じることもあり、慎重に自分に合いそうな方を見極めながら、淡々と頑張っていらっしゃいました。
活動が思うように進まなければ、気持ちが落ちたりネガティブになりがちですが、彼は違った。彼はとても前向きでした。
「もう一回結婚するんだ!」の気持ちをブレることなく持ち続け、諦めずにチャレンジしたことで、彼女と出会うことが出来たのだと思います。
40代で未婚の男性は、女性の欠点を受け入れることが出来なかったり、許せないことや女性に対する理想が大きく、まだまだ理想を追いかけている方も多いはず。
でも、離婚を経験した彼は、一緒に居てお互いが幸せになれる女性を選び、過去の辛い経験があるからこそ、もう大切な人を失いたくないといった強い気持ちで、彼女を守り抜く努力をしたのだと思います。
結婚を経験していたことは、成功事例があるということなので有利と考えても良いのです。失敗点を取り除けば、「異性を振り向かせる魅力」があるのですから、結婚の成功事例がない初婚女性にとっては、大人の魅力があって頼りになる男性ということになります。
彼女にとっても、彼のこれまでの経験や年齢的にも酸いも甘いもかみ分けている大人の余裕は魅力だったのでしょう。
本当の強さ
彼は結婚生活を持続させることが出来なかったけれど、100%完璧な人なんていないです。大事なことは、自分の非を認め、「どうしてそうなったのか?」と、自分自身と向き合い、反省と改善を図り、同じ失敗を繰り返さないこと。
離婚を経験した彼だって苦しい思いをしたのです。それでもその場に立ち止まらずに、前を向いて進む力を持っていることが大事で、その要素を持っていた彼は本当に強い人だと思います。だから、彼女は彼に強く惹かれ、彼は隣で微笑む彼女を見つけることが出来たのだと思います。
実は、彼女は1ヶ月以上前に、彼からのプロポーズをお受けしています。通常なら、「結婚したい」という二人の気持ちが確認出来れば「ご成婚退会」となるのですが、彼女のご両親が反対をしていた為、二人はご両親に認めてもらってから相談所を卒業すると決めて、彼も彼女もご両親に認めていただけるように頑張りました。
私も彼には、少し厳しい言葉をお伝えしてしまいましたが、彼は真摯に受け止めてくださいました。この「誠実さ」と「謙虚さ」があるかないかは、幸せになれる人の大きな特徴といえるはずです。
先月末、二人の気持ちの強さと二人の真剣で純粋な気持ち、そして彼の謙虚さがご両親に伝わり、無事結婚のお許しをいただけました。
大丈夫、大丈夫と言い聞かせながらも、やっぱり心配だったので、彼から報告を受けた時は、本当に嬉しかったε-(´∀`*)ホッ
遠距離恋愛だからかもしれませんが、彼はすぐに会える距離ではないからこそ、お会いしている時間をとても大事にして、彼女のことをとても大切に考えてくださったのだと思います。その気持ちと行動が彼女とご両親の心を動かしたのだと思います。
これから、ご両家お顔合わせや結婚式をどうするか等、考えることがいっぱいとのこと。
でも、二人で考えられるのは幸せですね。
どうか末永くお幸せに。