【婚活のコツ】結婚相談所をやめたくなる時
- 婚活のコツ
目次
- 婚活は疲れる?
- 尼崎市・西宮市・芦屋市・神戸市・大阪市の婚活に絶対の自信
婚活は疲れる?
婚活うつ、婚活疲れ・・・よく耳にする言葉です。
婚活は、就活にも似ています。
ということは、皆さん仕事を2つもつのと同じです。
人によってそのストレスの度合いは違います。
お見合が組める組めないは、人によって違います。
年齢・属性・容姿が似通っていても、不思議と組めない人もいます。
結婚相談所の婚活がはじめての場合、意外と人と比べないのでここは、ストレスになっていないようです。
婚活のストレス①
思っていたのと違う。
会いたい人には、断られる。申し込んでくる人には、興味がわかない。申し込みたい人がいない。
婚活でのストレス②
休みの日にスーツやワンピースを着て(これだけでも人によってはストレスかも)好きでもない初対面の人とあって話を合わせる
婚活でのストレス③
お見合が、プレ交際になると毎週会うことをお勧めしますので
休みの日が、殆どつぶれて趣味やしたいことができない
婚活でのストレス④
新規入会のバブルがはじけると自分から申し込みしないといけないのですが、人によっては、人気の人にばかり申し込みして(身のほど知らず?)受けてもらえない
或いは、「どうせダメなのでは?」と申し込みを躊躇してしまう。申し込みたい人がいない。
婚活でのストレス④
断られたが、どうしても忘れられない。
婚活でのストㇾス⑤
上手く行きたい人に突然交際終了を告げられる。
婚活のストレス⑥
真剣交際に行ったが、だめになった。
婚活のストレス⑦
このままいくと結婚になりそうで不安
数え挙げればきりなくストレスはあります。
上手く行き出したら、全部忘れてしまったり。
いい経験だったと言えるようです。
上手く行かない時は、様々なストレスがありますが、無理しない。休憩する。婚活をやめるもありです。
どうしても結婚したい場合は、銘々のやり方で、ストレスを軽減するか、ストレスのあまり感じないやり方や頻度にするしかないと思います。
無理だと思う場合、どういうところ無理なのか、しっかりとお伝えください。
ケースに応じて対処させていただきます。
まずは、無料面談から
https://en-support.net/reserve