【男の婚活】女性看護師と結婚するには?
- 婚活のコツ
- 男性向け
目次
- 女性看護師のイメージは?
- 女性看護師になぜ独身が多いか?
- 女性看護師と結婚するには?
- 兵庫県・大阪府の結婚相談所
女性看護師のイメージは?
収入が高い。
気が強い。
仕事がハード。(夜勤がある。)
3500人をお世話してきた【エンサポート尼崎】代表の私が思うには、女性の職場ですので独身の方も多く、結婚相談所に多数在籍していらっしゃいます。
収入が女性の一般より高いのもあってそこまでは、お相手の収入に拘りがある方は少ない気がします。
1人でもやっていけるだけに結婚へ求めるものがお相手との相性のみになりがち・・・
婚活男性からしたら結婚後も仕事を続けられる、場所を移動しても仕事がある。
子供ができたら、仕事をセーブしてもすぐにフルタイムに復帰できると人気ではあります。
女性看護師になぜ独身が多いか?
やはり、夜勤があったりシフト制で土日が休みでなかったりすると、恋愛が続きにくくなります。
最初は、夜勤あけでも頑張ってデートしますが、だんだんと面倒になってくるらしいです。
女性看護師と結婚するには?
①ハードな職場だったら、デートの日程を無理させない。
②レスポンスが悪くても理解する。
(職場では、私用携帯を見れない方が多い。)
③コロナの場合
病院からプライベートでも外出を控えるように指示が出ているところもある。→デートの場所も個室やボードのある所で黙食を心がけるなど、注意を払う
④仕事を続けたい意向であれば住むところや、家事の分担に配慮する。
ご縁があるかどうかは、相性もあります。
共通の趣味や話題があれば話は、弾みやすいですよね。
それプラス仕事に理解を示す、普段から協力的だあることをわかってもらうことも、離婚の多い女性看護師さんのポイントは高いと思います。
当社の女性看護師さんは、お見合い男性から、自分の仕事の自慢ばかりされて「簡単な仕事だからわからないでしょう?」みたいに言われたらしいです。
仕事に情熱とプライドを持っている専門職の女性になんてことを!
看護師さんに関わらず人としてアウトです。
あなたも今日が1番若い。
まずは、無料面談から。
https://en-support.net/reserve
30代男性キャンペーン中