コロナ後の婚活は?
- 婚活のコツ
目次
- いよいよワクチン接種も始まりました。
- 理系技術系男性の結婚相談所
いよいよワクチン接種も始まりました。
コロナ禍で変わったことの1番は、人との距離ではないでしょうか?
飲食店での飲食や、多くの人が集まる会合は、推奨されません。
ひたすら、仕事と家の行き来になってる人が多いのではないでしょうか?
仕事がリモートだと本当に家にこもることになります。
人と出会う機会が極端に減ったとおもいます。
結婚相談所で、見合することは、不要不急か?
コロナ終息後、完全に以前に戻るのなら、今だけ、少し我慢すればいいんですが、
とても完全にコロナ以前に戻るとは思えません。
株式会社CAMが運営する「ゲッターズ飯田の占い」で、20代~50代女性1683人の結婚・恋愛観の調査結果によると、恋愛・結婚したいと思った人が60%で、理由の第1位は、「1人でいることが不安になった」2位が「年齢的に」ということです。
震災や、経済トラブルの後、要するに世の中が騒がしくなり不安が大きくなると結婚したい女性がふえます。
男性も家籠りが多くなると、結婚を意識することになるのかもしれません。
男女共にコロナで、こもりがちになり孤独や、不安から結婚を意識しだすようですが、どう動いていいかわからない・・・人も多いとか、今まで以上に出会いの機会も少なくなっているのが現状です。
アプリや結婚相談所でもオンラインを併用しています。
1回目は、殆どオンラインでしたが、逆に今回は、リアルの方が多いです。
早い時間帯に、プラスチックボードや、間隔をとってマスク着用のままのお見合です。
自粛期間中は、見合も自粛するという会員さんもいないではないですが・・・
言えることは、オンラインではわからないことが多く、1回リアルで会う方がやはりお相手のことがわかります。
その1回のリアルがやはり貴重ですね。
その1回の貴重さがますます増すとおもいます。
だからベストをつくす。
出来ることはみんなやる。
経験豊富なアドバイザーがお手伝いします。
コロナ自縮後のワンチャンス逃さないで頑張りましょう!
まずは、無料面談から
理系技術系男性の結婚相談所