💍成婚の最終関門!「親の反対」を乗り越える方法
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
💍結婚への道のり:真剣交際を阻む「親の壁」をどう乗り越えるか?
結婚相談所での活動は、多くの希望と期待に満ちていますが、真剣交際、そして成婚へと進む道のりにはいくつかのハードルが存在します。特に最終段階で立ちはだかるのが、ご両親、特に**「親の壁」**です。
今回は、お見合いから成婚に至るまでの一般的なステップと、特に高い壁となりがちな「親の反対」について、具体的なケースを交えながら考えていきましょう。
📈お見合いから真剣交際へ:数字で見る成婚へのステップ
結婚相談所の活動は、効率的に運命の相手と出会うためのプロセスが確立されています。
初期段階:お見合いとプレ交際 10人程度の方とお見合いをした場合、**30〜40%**の確率で「プレ交際」に進むのが一般的です。プレ交際では、複数の方と並行してデートを重ね、お互いの価値観やフィーリングを確認します。
次の段階:真剣交際への移行 プレ交際を経て、**「この人だ」**と確信が持てた1人に絞り込み、「真剣交際」へと進みます。この段階では、結婚を前提としたより深いお付き合いがスタートします。
🏠現代の結婚で「住む場所」が重要になる理由
真剣交際へと進む上で、現代のカップルが特に重視するのが**「住むところ」**、つまり結婚後の生活基盤です。
かつてのように「男性の職場に合わせる」という考え方は薄れ、共働きがスタンダードな今、以下の点が重要視されています。
女性のキャリア継続: 結婚後も女性が仕事を続けるケースがほとんどであり、2人がともに無理なく通勤できる場所を選ぶことが、将来設計の重要な要素となります。
生活の質の確保: どちらか一方だけが長時間通勤を強いられるのではなく、公平な立場で通勤負担や生活利便性を享受できるかが、結婚生活の満足度に直結します。
真剣交際では、こうした現実的な問題についても話し合い、具体的な答えを出す必要があります。
💔成婚直前!突如立ちはだかる「親の反対」という高い壁
真剣交際が順調に進み、プロポーズ、そして**「両家の親への挨拶」という最終ステップに進んだとき、思わぬ落とし穴となるのが「親の反対」**です。
特に女性側の親御さんが反対されるケースが目立ちます。中には、私たち第三者から見ると「理不尽」と感じるような、現代の価値観とはかけ離れた理由で反対されることも少なくありません。
「挨拶は済んだものの、親御さんの反対により破談になってしまうカップルは一定数存在します。」
「あの男はダメだ」となりやすい親御さんの心理
もちろん、どこの親御さんも娘さんの幸せを一番に考えて心配されます。しかし、その「心配」が行き過ぎて、婚約者に対して厳しすぎる評価を下してしまうことがあります。
特にお母様が、ご自身の結婚された**「昔の時代の尺度」**で、お相手の年収、職業、家柄などに口出しを始めると、事態は非常に難しくなります。
💡「誰が来てもダメなのでは?」親の反対を乗り越えるために
親御さんの反対が、お相手の個性ではなく、**「娘を嫁に出すこと」自体への不安や抵抗感から来ている場合、「誰が来ても結局は反対されるのでは?」**という負のスパイラルに陥りかねません。
このような状況を乗り越え、親御さんの理解を得るためには、以下の点が重要です。
ご本人の強い意志: 「この人と結婚したい」という意志を、親御さんに言葉と態度で示し続けることが何よりも大切です。
具体的な安心材料の提示:
「住む場所は2人が通勤しやすいここです」
「経済的には共働きでこういう計画を立てています」
「挨拶はできていませんが、お相手のご家族も私たちを応援してくれています」 など、親御さんが抱く不安を一つひとつ払拭する具体的な情報を粘り強く伝えましょう。
相談所のサポート活用: 結婚相談所は、親御さんへの接し方や、反対されたときのコミュニケーション戦略についてもアドバイスや仲介のサポートを提供できます。一人で悩まず、担当のカウンセラーに相談してください。
親の世代と私たちの世代では、結婚に対する価値観が変化しています。そのギャップを埋め、親御さんの**「安心」**を引き出すことが、成婚への最終ミッションとなるでしょう。
このブログ記事を読んで、ご自身の活動で不安に思われたことはありますか?
もし、親御さんへの挨拶や対応についてご心配な点があれば、具体的な状況を伺い、個別の戦略を練るお手伝いができます。次回、面談でこの件について詳しくお話ししましょうか?
エンサポート尼崎が選ばれる理由
IBJ正規加盟店: 会員数97,857名(2025年6月末現在)を誇る日本結婚相談所連盟の正規加盟店です。
数々の受賞歴: IBJアワード8期受賞、その他受賞多数。
高い専門性: 第1回中級カウンセラー資格取得、IBJカウンセラーコンテストセミファイナリスト(上位20名)の実績。
代表カウンセラー 根来の自己紹介
53歳でこの仕事を始めて以来、多くのお客様の婚活をサポートしてきました。様々な業界の方々と出会い、世の中のことを学びながら、「根来さんがいなかったら今も結婚していなかった」というお客様の声に支えられ、一生現役を目標に日々奮闘しています。
趣味: 学生時代から続けているテニス(試合にも挑戦中!)、マイルを使ったファーストクラスでの海外旅行、ファッション、美容、美味しいもの巡り。
座右の銘: 「生きているだけで丸儲け」「何とかなる」「気にしたもんの負け」
仕事のモットー: 「スピードと活動量」
性格: どこまでも前向き!
最新情報をチェック!
婚活に役立つ【婚活ブログ】: 毎週金曜日更新!https://en-support.net/blog
LINE公式アカウント: LINE限定のお得な情報や最新情報を配信中!https://lin.ee/4SR1hNS
人生で今日が一番若い!