結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
みくる結婚相談所
30代以上に強く再婚希望の方にも優しい結婚相談所
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。「風の時代」が2024年11月20日から始まったのは身をもって体感している今日この頃です。毎日が飛び去っていくように早く過ぎます。え、もう8月?お盆なん?って感じで。それとともにライオンズゲートという概念?えーっとなんて説明したらいいのでしょうか・・あるそうなんですよ。ライオンズゲートとは、スピリチュアルな概念で、毎年7月26日から8月12日頃にかけて宇宙から強いエネルギーが地球に降り注ぐとされている期間なんだそうです。しかも2025は特にその力が強いそうです。ピークとされる8月8日は過ぎましたが、この期間は宇宙と地球が最も強く繋がると言われているそうです。又、この期間は、直感力が高まったり、新しい始まりや自己成長、意識の変容が促される・・らしいです。私もとりあえず氏神様にお参りには行きました。信じる信じないはそれぞれです。私は信じたい方。見えないですけど。★瞑想・・してみましょう★自然に触れたりパワースポットに出かけたり・・森林浴もいいですね★浄化・・気持ちを清らかに★目標設定・・新しい目標を設定したり夢を明確にすることで宇宙のエネルギーを力に変える事ができるそうこの4つが大切らしいです(諸説あります)最後の「目標設定」を婚活に置き換えるのも良いかなと思いこのようなブログを書いてみました。見えないけれどきっとあると思っている私は、この大きな宇宙のパワーを婚活にも活かせたらなと思います。婚活者の皆様、「そんなんあるわけないよ」と思われる方はそれでよし。だけど少しでも「へえ、まあ嘘かもしれんけど宇宙の力をもらえるなら瞑想でもしてみようかな」と思われた方は是非とも瞑想して、今後の婚活への目標設定をご自身で決めていかれたらよいのではないかな・・と思います。にわか知識ですが。🌸こちらもご覧ください🌸 https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。お見合いが成立した際にお見合いの日程調整をしながらお見合い場所はどうしようかなと考えるのが私にとっては案外大きい悩みなのです。基本ホテルのラウンジが落ち着いていいのですが、ラウンジの場所によっては案外隣の席との距離が近い場合があったり周りがお見合いカップルだらけでちょっと恥ずかしくなっちゃったり。だけど双方のご都合もありますし・・なかなかに悩みどころでもあります。ホテルのラウンジといってもホテルによって雰囲気は変わりますしね。そこで常にアンテナを張ってちょっといい感じのカフェなんかを見つけると下見がてらお茶をしに行ったりします(ええ!あくまで下見がてらです)予約はできるのか・・隣のお席との間隔は・・ドリンクメニューは・・騒々しくないか・・スタッフさんの様子は・・という私なりのチェック項目で、いくつか引き出しにストックしております。だけどやはりそれぞれ相談所双方の考えがありますので全てこちらからの提案というわけにはいかないのですけど。これからもいざという時のために・・お見合いに使えそうな落ち着いたお店の下見は続けていこうかと思っております。決して自分の楽しみのお茶タイムというわけではなく(ひつこいぞ)なんなら女子会に使えたらそれはそれで、今後会員様数名との女子会も開催したいなと考えていたりします。お店選びってプライベートでもそうなんですけど、いろいろ考えますよね。○○が食べたい!と目的が決まったとて、味は勿論なんだけど価格帯は・・雰囲気は・・居心地はどんなんだろう??行ってみなければわからないこと沢山です。お見合い場所もしっかりとリサーチして今後もっともっとたくさんの会員様に喜んでもらえるようなお店選びをしていきたいなと思っております。お見合い場所でお悩みの時には一緒に悩んでみましょう。🌸こちらもご覧ください🌸 https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。先日から募集をしておりました大人の婚活パーティーが女性はキャンセル待ち、男性は残り一名様のみとなりました。パーティーに参加しようかと迷っておられる方、お急ぎくださいませ。広島そごう10Fイタリアンレストランラ・フォンターナで軽食つきの婚活パーティーです。楽しい美味しいお時間をお過ごしいただけると思います。1対1トークありビンゴゲームもありのきっときっとパーティーになるはずです(前回も楽しかったですよ~)もし、お近くにお住まいでちょっと興味あるんだけど・・どうしようかなあ~~とお悩みの方。是非ゆるーっとした気持ちでご参加をお待ちしております。仲人仲間のスタッフ数名が一緒に楽しめるようお手伝い参加してくださいますので決して一人ぼっちになったりなんて事はありませんからご安心くださいね。ご参加お待ちしております。🌸こちらもご覧ください🌸 https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。よくあります。「LINEの交換ができたのは嬉しいのだけど・・どのくらいの感じでLINEをしたらいいのかわからないんです。トホホ」というご相談。もちろん男性女性どちらからのお悩みでもあります。男性からすれば「毎日じゃ重いかな・・でも気持ちとしては毎日したいんだよ・・いやこれで嫌われたらもう立ち直れんじゃないか」女性も「私は一日おきでもいいし毎日でもいいし・・でもほっとかれるのはイヤなんよね」む、難しい(;∀;)交際が始まったばかりの頃はお互いの事を知りたいから、というのもありLINEのやり取りはわりとマメかなと思いますが、ここで男性が「送る内容もないし別にいっか」とサボっていると比較的LINEが好きな女性からは「良い人なんですが私に興味がないようだしちょっとこのまま交際をするのは難しいです」とボヤっとフワっとお断りが入ったりします。女性によーく話を聞いてみると「せっかく交際に入ったのにちっともLINEがなくて次のデートの業務連絡しかなくて・・毎日が全く楽しくないんですよ」と、なかなか厳しいご意見をいただいたりします。LINEが苦手な男性様。コレどう思います?カップル双方が、LINEなんて業務連絡で十分でしょ!!であればなんの問題もないのだけど。片方が毎日とりあえずLINEしたいな、というケースは片思いな感情になってしまって壊れるパターンを多数みてきました。結論???男性様、仮交際が始まったら確認しましょうか。「LINEてどのくらいの頻度なら疲れないですか?」と。「毎日でもいいですよ」なのか「一日おきがいいな」もしくは「ほぼ業務連絡ぐらいで大丈夫ですよ」なのか。さすがに業務連絡はどうかと思いますので、できれば一日おきぐらいは死守していただきたいなと思うのです。ここで「電話」という素晴らしい手段もありますので「電話はどうですか」という提案も良きです。これまで成婚されてきたカップルをみますとやはり男性様のリードがうまくいったカップルは早くに成婚されていますね。別にトークが上手でなくてもいいのです。LINEて気持ちを伝えるというか日常の出来事を伝える事ができるとっても素敵な手段だと思うのでどんどん利用しませんか。こまめなLINEのメリットとしては次回のデートで話が次々に出てくるというところではないでしょうか。「この前職場でちょっとしたトラブルがあったって聞いたけどあれからどうなった?」とか「会社の人と行ったお店がすごく美味しかったって言ってたけどそんなに美味しかったなら今度2人で行こうか❤」「LINEで送ってくれた景色の写真キレイだったね、あの海は近く?2人で行こうか❤」なーんて。どんどん会話が盛り上がっちゃたりしますよね~~~そこを狙っていきましょう。LINE交換をしたのはいいが何を送ったらいいのかわからないし、恥ずかしくて嫌われたらどうしよう・・なんて気にするよりはまずは行動してみてください。ケータイを握りしめて悩み抜く姿は可愛いですけどお相手にその姿は見えていませんから。朝は「おはよう、今日も暑いけど頑張ってね」夜は「お疲れ様でした、ゆっくり休んでね」デートの前には「○○日のデートがとっても楽しみです」と。そこに日々の出来事をチラッとのぞかせるのがポイントかなと思います。仮交際から真剣交際に進むまでにはひとつひとつの努力がとっても大事。でも、真剣交際に入ったからといって安心しきってもいけません。慢心はいけません(男女とも)以前勤務していた大手相談所でもありました。成婚秒読みのカップルで女性様が男性様に対してちょっと失礼なお金のお話をしてみたり、やたらと結婚後の生活について男性様の生活を変えさせようとする言動があったり・・はい。成婚直前で男性様からお断りが入りました。とっても素敵な男性でしたので女性様は悔み切れないと涙をこぼされましたが覆水盆に返らずでした。仕方ないかなと。そんなこともありますからいろんな意味で男女とも慢心はよろしくないですね。自分色に染めようとしてもお相手だってお考えはいろいろですものね。話は戻って。LINEから始まる恋もあればLINEで終わってしまう恋もある??かもしれませんよ。恋は異なもの味な物・・なんちゃってね。🌸こちらもご覧ください🌸 https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。「ダーイエット明日から♪」なんてCMが過去にTVから流れていたような。同じように「婚活は明日から」という男女がまあまあな確率でいらっしゃいます。なんで明日から?今日からではなくて?いっそ今日からしましょうよ。と、思うのは仲人として皆さま思っているかなと。なんで先延ばしにするんだろう?婚活を始められた皆さまにはまず聞き取りをさせていただくのです(どこの相談所でもそうだと思います)婚活を始めようと思ったきっかけとか、婚活を実際に始める時の勢いとか(;∀;)そうすると「婚活をずっとしなくちゃと思っていたのですが、一日伸ばしにしていて気づくと40代になっていました・・」という話も聞きます。いつ始めるとか期限がないからこそ「まだいいかな」と余裕ぶっこいていたらあっという間に40代・・まさかの40代後半に・・ってこともあります。反面「よくわかんないまま婚活を始めましたが結果オーライでわからないからこそ突き進むことができました」っていう正直な感想をいただく事もあります。「婚活は一か月後に仕事が落ち着いたらしようかな」「婚活は季節が変る半年後に始めたらいいかな」「婚活?まだまだ先でいいっしょ」いつか結婚したいならその考えはダメです!!!!!もっと危機感を持って始めましょうよ。始めた方から幸せを掴んでおられます。ダイエットも婚活も「明日から」で先延ばしにするのはよくないかと思います。ダイエットも婚活も今日から始めてみませんか。今日から始めたい方の相談お待ちしております。🌸こちらもご覧ください🌸 https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。「いい人がいたら結婚する気はあります」なんてセリフをよ~~~~~く聞きます。いい人がいたら。そのいい人にどうやって出会うんですか?たまたま本屋さんで同じ本に手を伸ばして「きゃっごめんなさい」「こちらこそごめんね」恋に落ちちゃった❤そんなん億万分の1の確率じゃろ。そんなとんでもない偶然を待つうちにあっという間に残酷に時は流れこんな歳になってしまいました。うーん辛い。「いい人がいたら」ではなくて・・「いい人」を自分から探しに行くのは恥ずかしい事?いいえ。全く恥ずかしい事ではありません。待っていたって出会いがないから今日の今日まで独身だったわけですしね。ならば。探しに行きましょうよ。バブルの頃の例えでいいますと「狩りに出ましょう」いやん(;∀;)これは失礼致しました。バブルを知っているものですからつい・・・話を戻しまして。いい人がいないなら探しに来ませんか、結婚相談所に。だって、ここは真剣にお相手を探している方ばかりの集まりですから。何千回も言っておりますが、結婚相談所は安心安全で恥ずかしい場所ではありません。これからお盆がやってきますね(唐突過ぎる展開)そう。お盆といえば職種にもよりますがお休みが取れる方が増えますね。そこで、今結婚相談所にご入会くださりスピーディーにご準備いただければお盆休みにお見合いが組めるという可能性もあります。どうですか。「いい人」をご自身で探しに出かけてみませんか。たった一人で草原に狩りにでかける孤独な闘いではなく私というカウンセラーと一緒に狩りに(基・・お相手探し)をしてみませんか。ひつこいようですがまとまったお休みが取れる方にとってはチャンスです。ご相談はお気軽に。🌸こちらもご覧ください🌸 https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。以前にも触れた事がありますが。今一度おさらいとして・・というか自分に言い聞かせるといいましょうか。独身税と呼ばれる「子ども・子育て支援金制度」とは・・・2026/4からスタートが予定されている制度でして、少子化対策として国民全体で子育て世帯を支援する目的での導入。「じゃ、独身主義者には取られ損?」的な意見から「独身税」なんて呼ばれているそうですね。確かに子育て支援に使われるための税金となると「子育て」が終了した我々世代にとってもちょっと??とも思いますけど。しかし、社会全体で大事な宝物を育てるために必要な支援はこれから必要になってくるのかなと思います。反面、税収が過去1?(知らんけど?)とーっても多いのにその税収はいったいどこへ??とも思ったり。いいえ。決してどこかを批判しているのではないんですけど。そこはご理解くださいね(曖昧表現で失礼)なんにつけ税金が増えるのであれば、それ相応に必要な人に必要な分が行き渡れば文句はないのです(でしょ)婚活中の皆さまも「え?独身税?」とは思わずそのうちに実現するかもしれない「我が子」のために頑張っていきましょう~~独身税という名をもっと前向きな何かに変えてくれたら嬉しいなと思う今日この頃でした。🌸こちらもご覧ください🌸 https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。みくる主催8月31日(日)の婚活パーティーなんと残り男女各1名の残席となりました。どうなん?嬉し過ぎて❤うふふです。検討中の方は急いで下さいね!!!(*^^*)婚活パーティーを主催している私が言うのもなんですが・・過去に主催した婚活パーティーでは。「ビンゴゲームや食事があってホント楽しかったです」「いろんな人と話せてすごい収穫でした」「美人揃いで緊張してしまいました」なんて、開催後のアンケートは様々だけど総じて好印象です。でも何故か私が開催したパーティーでは交際までいかないのです。なんででしょう。たまに「パーティーで出会って結婚しました」という声を聞く事も確かにあるんですけど。という事は基本的に確率が低いという事でしょうか。婚活パーティーという場ではとっても楽しんでおられるのにその場でカップルになっても良い結果になっていない・・うーんなんでじゃ??「楽しかった」で終わるから??いやいや、「とりあえず楽しい一日を過ごしてねん」がコンセプトなので今回も特にカップル成立が目標というのではないのです。今回の私みくる主催パーティー開催も「この中から交際に進める方がいればいいな!幸せになってくれたいいな!」ぐらいです。わずかでもいいから交際に進める方がいらっしゃると開催しがいがあったというもの。今回は概ね45歳~60歳ぐらいの男女でしっとりと落ち着いたパーティーになるかと。ご参加確定の方もこれから参加しようかなと思っている方々も是非とも楽しみに来てくださいね。同世代のみくるがはしゃいでいます(ちょっとウザい)婚活パーティーで多数の異性と話すのは脳にも良い影響があると信じています(笑)婚活パーティーってなんとなく敷居が高いと思っていらっしゃる方もいるかもしれませんが全くそんなことはございません。男女とも残り1席です。是非ともお問い合わせをお待ちしております。美味しいイタリアンを召し上がりながら・・ビンゴゲームで一等目指して・・「いい歳して」一緒に楽しみましょう!!🌸こちらもご覧ください🌸 https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。お見合いの際、お茶代は男性のお支払いというのはルールで決められていますよね。しかし、その後仮交際に入った際にはどうしましょう。男性がお食事代などを負担するのが一般的といえば一般的ですし(20代カップルは割り勘が当たり前だったりしますか?)我々仲人もそこは「頼むよ男子」な意見です。ですが、「いつもいつもご馳走になるのは申し訳ないので今日は私が・・」というのもありですよね。ここでひとつ。以前キュンとされた男性会員様のお話を。いつものように午後からお出かけをされて夕食をご一緒したそうです。そしてドライブデートをして車内でもいい感じに会話が弾み彼女が「ちょっとコンビニに寄ってもらっていい?」と言ったそう。彼は飲み物でも買うのかなと気持ちよく通りすがりのコンビニに寄ったそう。そこで彼女は二人分のコーヒーと彼と彼のお母さまの分の日持ちするちょっと美味しいクッキーなんかを買ってさりげなく「はいお土産」と渡したそう。彼は自分だけではなく当時同居していたお母さまにまで買ってくれた事が嬉しくて嬉しくて翌日早速私にメールをくださいました。メールには「日頃サバサバしている彼女がこんな気遣いができる女性だとは知らず思いっきりキュンとしました!もう結婚したいです!!」と熱い気持ちが綴られておりました。なんでもない事のようだけど、これがなんでもなくないんですよね(日本語ややこしや)なんでもない心遣い・・これ男女ともとっても大事だと思います。別に「あざとくいこうね!」というワケではなくて、ちょっぴり大き目な優しさと申しましょうか。更に実例を出しますと女性様が帰り際に「これ」とさりげなく渡されたのが彼の大好きなカープのチケットだったという超絶彼が喜ぶサプライズという事もありましたよ。さりげない心遣い。できる女性はやはり成婚が早いです(これは間違いない)逆には・・。はい、そうですよね(語らずとも察してくれ)みなまで言わすな。男女とも小さな心遣いがいつの間にかお二人の距離を近づけることになるのはほぼ間違いないかと。婚活者の皆さま・・頑張って!!🌸こちらもご覧ください🌸 https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。4月にご成婚退会されたカップルから「フォトウエディング撮影に行って来ました」と連絡がありました。お二人の幸せな笑顔が凝縮された幸せのカタマリなフォト。こんなん見たら涙しか出んでしょ。世界中に見せたいぐらいのキラキラの笑顔写真なんです。特に男性様はお見合い時から彼女にベタボレですからデレッデレの笑顔でございます。ホンマ見せたい~~~~数ヶ月前までは知らない2人がこうして幸せになっているなんて誰が想像した?誰も想像していません。私もご本人様たちも。今はお互いの住まいを行ったり来たりしながら(ほぼ男性様宅にいらっしゃるようだけど)入籍をいつにしようか??とお話をされているようです。お二人の雰囲気がもう夫婦感(*^^*)「人生の伴侶」を見つけられましたね❤赤い糸は本当にあるようです。赤い糸を手繰り寄せるのは・・次はあなたです。絡まっているかもしれない赤い糸を一緒に手繰り寄せましょう。まだ8月が始まったばかり。年内成婚も夢どころか現実に起こりうるのです。さあ、今日が人生で一番若い日です。婚活を考えているのなら一歩を踏み出してみませんか。🌸こちらもご覧ください🌸 https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/
この相談所を知る
みくる結婚相談所
広島県 / 広島市中区
本通駅 徒歩1分
IBJ AWARD BEST ROOKIE受賞
相談所の特徴、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!