結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
みくる結婚相談所
30代以上に強く再婚希望の方にも優しい結婚相談所
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。ご成婚が早い方って以前にもちょっと書いたような気がするのですが、今回のご成婚カップルを見ていて深く思いましたのは「ご自身にもお相手様にも素直である」というところかと。やはり若ければ若いなりに、年齢を重ねれば重ねたなりにご自身のプライドというものが邪魔して本当は目の前にいる方の事が気になっているのでしょうに「え?そうでもないですけど何か?」のような態度を取られる方もまあまあの割合でいらっしゃいます。やはり本心を見せるのはちょっと悔しいというか、自分から手の内を見せたくないと言いましょうかこっちから先に好きな表情を出したら負け!!!的な。早くそっちから「好き」って言いなさいよ!!って?「なんの勝負しよるん?」と思いますけども。結局ご自身が素直に思っていることをお相手様にお伝えしなくちゃ何も始まらないと申しましょうか・・・好きなら好き、嫌いなら嫌い、ちょっと気になるならちょっと気になる・・まあ嫌いであれば交際には入っていないですから「嫌い」の意思表示はないにしてもね(一一)素直な感情・素直な態度・とても大事かなと。そのように感じるのだが。素直って一言でくくるといろんな素直があると思うのですけど、婚活事情でいう素直というのは『ご自身に対しても素直』であったらいいなと心から思います。それがご成婚につながる第一歩だと思うから。素直という言葉。私自身も今一度考えてみようかと思います。自戒を込めて。🌸こちらもご覧ください🌸 https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。今日から6月ですね。残すところ今年も〇ヶ月ってよく話題になる月初です笑本日はお天気も良く早朝から氏神様にお朔日参りに行きまして、ついでに(両親すまぬ)お墓にも行き季節のお花向日葵などを供えて「先月もありがとうございました。今月も無事に過ごせますように」と願ってまいりました。で、先日のお話なんですが、ラーメンって急に食べたくなりますよね。行ってまいりました。私の中でイチオシは陽気なんですけども。この日はすずめさんに行きました。まあその日の気分と申しましょうか。ラーメン・お好み焼きってなんであんなに時々無性に食べたくなるんでしょうか。先日も会員様と話していまして、婚活より先に新しいお好み焼き屋さんの話になりましたもの。それはそれで楽しいからヨシとして。いやいけんけど。だけど、食べる事って大事だからね。そう。会員様との定期面談にしろ最初の無料相談にしろ雑談も大事だと思っています。そこから見えてくるものが沢山ありますから。と。言い訳めいてきましたが正直食べるの大好きなので美味しいお店があればどなたか新情報を教えてくださいませ。特にラーメン・お好み焼き・カレーね!あ、かつ丼とか親子丼とか和食もいいし町中華もいいし・・いったい何??こんな食いしん坊のカウンセラーがおります。食べるお話大好きです。そして恋のお話も勿論大好き。楽しいお話をしながら真面目な婚活しましょうね。🌸こちらもご覧ください🌸 https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。一ヶ月遅れでご成婚のお祝い会をさせていただきました。60代男性と50代女性のピュアなカップル❤お二人はお見合いの日から「初めて会った気がしない」とお互いが言われていたほど初日から意気投合。ファーストデートでお出かけした動物園で「動物を見る目が可愛い!!」と、既に彼は彼女にメロメロで二人での将来を考え始めていたとか・・・素敵過ぎでしょ!そのまま順調に交際が進んでいきまして、彼女の誕生日になんと彼は最高のプロポーズを考えて下さったのです。広島市内某教会にてディナーからの・・教会の祭壇の前にてお手紙を読み上げて・・花束を渡して・・彼女の前で膝をついて・・ダイヤの箱をパカっとして・・「結婚してください」と🌹(*^^*)🌹幸せ過ぎる姿が目に浮かびます!!もはや妄想の世界でございます。そして、お二人と私どもの予定が合いましてようやく本日、美味しいアフタヌーンティーが喉を通らないほどの質問責めをしまして(まるで尋問)彼にとっては拷問のような笑!時間を楽しく過ごしてまいりました。交際前から彼女とはすっかり女子友のような関係を築けていましたので女子トークに入れない~~~な可愛い彼でした。話を聞けば聞くほど、とことん彼は彼女を大事に思っているのが伝わり、本当に縁あって結ばれるってこういう事なんだなとしみじみ思いましてた。今日はこれからどうするんですか?と聞きましたら、二人で顔を見合わせて「どうしよっか」と微笑み合うというなんとも幸せ過ぎる光景を見させていただきました。仲人を長年やっていますと直感といいましょうか閃きがあるものでして私が最初彼からのお申込みを見た時に彼女に「この人で決まりだと思うよ!絶対合うと思うから会ってみて!」と申し上げたのが昨日の事のようです。何人もの男性から猛アプローチがあった美人さんですから男性様を選ぶのも大変だったのですが直感が当たり、ちょっと嬉しいドヤ顔の仲人吉本です。何はともあれごちそうさまです!!🌸こちらもご覧ください🌸 https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。もう10年以上前になりますか。世で言う適齢期の息子様・娘様を持つ親同士が集まり釣書(プロフィールシートですね)を交換しあったり我が子をアピールしたり。お互いの希望条件に合った方が見つかれば即座にお見合いの段取りに入る事もあればゆっくりと当人の意思を確認してから確実にお見合いにもっていったり。進め方も様々なようです。これって最初は私も正直ありなん??かなと思ったのですが、案外理にかなっていると申しましょうか。ひと昔・ふた昔前なら当たり前に行っていたこと。TVドラマで現在放送中の「波うららかに、めおと日和」では会った事もない二人が結婚するという。しかも結婚式に新郎は急な仕事で写真で列席?というシュールな展開。でも大正時代や昭和初期にはこういう事は実際あったようですから。さて、現在の親の代理婚活、親同士が意気投合してそれぞれの息子様・娘様を縁組するというのも良い事ではないかと思います。ただし、ご本人様の承諾があっての話だけど。親が勝手に申し込んで勝手に決めて「はい何月何日にここに行くのよ」と段取りしてしまってはこれが原因で親子の溝が深くなってしまう恐れがありますから。非常にデリケートな問題ですから、くれぐれも慎重にいきたいところですね。この代理婚活って始まった当初はどうなのかな??と恐る恐るの参加だった親御様も参加を重ねるにつれて「え?このシステムいいんじゃない?」と、となかなかの好成績を残しているらしいのです。結婚しない我が子を思う気持ちはどこの親御様も同じ。幸せになってほしいと願ってもきっかけすらなくては結婚は果てしなく遠いものになってしまいます。親には内緒で婚活アプリなどに登録しておられる方もおいででしょうが結婚できていないなら成果が出ていないのでしょう・・違う?ならば、親の出番で代理婚活というシステムがあってもいいですよね。私は断然賛成派です。親たちが話し合ってお見合いの場を設定し、実際に当人たちが会ってみて、ちょっと違うなと思えばお断りでいいのですから。きっかけ作りとしては良いのではないかと思います。これからも代理婚活の記事を見つけたらどんどん「いいね」したいなと思う私です。「いいね」というかむしろ主催したい笑仲人仲間たち~~~一緒にやりませんか!おせっかい集団がここ広島にもたくさんおりますよ。🌸こちらもご覧ください🌸 https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。今日は幸福の日だそうです。5(こ)2(ふ)9(く)こうふく・・幸福の日(^^)世界の人々が幸せに平穏に暮らせることを祈って記念日としたそうです。なんて素敵な語呂合わせ。私が覚えている語呂合わせなんて近所のスーパーで毎月29日に開催される「肉の日」が一番に浮かぶのだが。もしくは10月10日の「お好み焼きの日」。知識不足を補おうとまたまた私ちょっと調べてみました。古代ギリシャの哲学者アリストテレスは『二コマコス倫理学』において「幸福」(エウダイモニア)とは誰もが求める究極の目標であり最も価値の高い善きもの「最高善」であると述べている・・アリストテレスのように幸福を得ることを人生の目的・価値の基準とする考えを「幸福主義」という(らしい)です。また少しだけ賢くなったような(気がします)誰しも幸せになるために生まれて来たのですものね。幸せのものさしっていうのは人それぞれですけど、小さな幸せを幸せと感じられるかどうかでその人の幸福度も変わってくるのだろうなと思います。先日も女子友と話していて「ひつこいようなけど目が見えて足が動いて好きなところに出かけることができるだけで幸せよね。ついでに美味しい物を食べる事ができる健康な胃袋があれば最高」と結論が出ました笑豪奢な生活を望んでいるわけではなく雨風しのげる我が家がありなんとなく日々生活できるだけで幸せよね!!としみじみ語り合いました。そして、今日幸福の日も嫌な事が起こらず美味しいと思える食事ができて自分の足で動き大切な会員様と話せる口があり・・・なんとも幸福だと思いました。明日からも自身の幸福を当たり前だと思わず有難く受け止めながら生きていこうと(また大げさなね)思った次第です。会員様の幸せを願って頑張ります。🌸こちらもご覧ください🌸 https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。意識を変える事が意識改革ですよね。最近というかずいぶん前から「意識改革」ってよく聞きます。仕事に対する意識改革・家事に対する意識改革・日常生活に対する意識改革・・・そして結婚に対する意識改革。職業柄、結婚に対する意識改革って具体的になんなん?と私なりにちょっと考えてみました。その前に専門的な意見としてこんなのが上がっているのです。※結婚に対する意識改革とは従来の価値観や常識にとらわれず、より自分自身や相手に会った結婚観を見つけ行動すること!!だそうです。具体的には理想を追い求め過ぎない・自分の価値観を理解する・積極的に行動するなどなどがあるそうなんです・・。私が考える意識改革★理想を追い求めすぎない:確かにいつも私たちが会員様と考えている「理想を追い求め過ぎない」はとーってもわかりやすいですよね。理想と現実のバランスを考えることは大事。わかりやすい比喩で言いますと「白馬に乗った王子様は来ない」ですし「キスで目覚めるお姫様もいません」★自分の価値観を理解する:自身の強みや弱み価値観をきちんと把握する。自分自身が考える自身に合った結婚生活をイメージすること。★積極的に行動する:行動しないと何も始まらないですから。婚活パーティーからでもよし、つてを頼って紹介してもらうというのもありですよね。そして結婚相談所の存在も忘れないでね。★価値観を尊重する:お互いの価値観を尊重する=相手を尊重する姿勢を持つ★夫婦の協力義務を理解する:お互いを助け合い、協力して生活しお二人にとって居心地の良い家庭を築く★自己中心的にならない:相手があっての結婚生活ですから。ひとつひとつ考えてみるとどれも皆さま頭ではわかっていることなんですよね。それを実行された方が現実に成婚され、そして幸せに過ごしているのではないかと思います。例えば理想を追い求めるのもいいけど、じゃあご自身が理想のお相手に求めるだけの魅力を備えているのか(厳しいけど相手に求めるのなら自身も高めていかねば)魅力といっても単に外見を磨くだけではなく、知識を蓄えたり日々を大切に過ごしているのかという内面からにじみ出る人としての魅力ですね。きっと皆さまわかっていらっしゃるのです。だけどなかなか他人に厳しく自分にゆるいと申しましょうか(私自身反省中)本当に本当に結婚への意識改革というのであれば今日からご自身を変えてみませんか。あなたが変わるお手伝いをさせていただきます。ご相談はお気軽に(*^^*)🌸こちらもご覧ください🌸 https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。以前から何度も申し上げておりますが、婚活に年齢制限などございません。はい。これもひつこいようですが私・吉本は90歳ダンディーさんの成婚を見届けたカウンセラーですから。本当につい先日57歳の女性様から電話相談を受けました。本日もノンフィクションですよ「私57歳になったんですけど、婚活ってもう恥ずかしいものなのでしょうか?」と。私は元気よく答えました「全く恥ずかしい事などないですよ!むしろ人生これからじゃないですか!!人生の伴侶を見つけましょうよ」その女性、これまでの人生でおつきあいをした男性はいらっしゃったのですがなかなか結婚に踏み切れなったと。良いなと思った人はいたのだけどちょうど親御様の病気が見つかったりご自身の仕事が忙しさを増したりとタイミングが合わず結婚の時期を逃したとか(世間の勝手な適齢期ね)年齢を重ねていくとこのような理由で婚期を逃してしまうという事もよくあります。確かにご自身の幸せより高齢の親御様の事が気がかりですもの。そしてひと段落して気づいた時には還暦も近くなり「あれ?私このまま一人なのかな」と寂寥感に襲われるという・・・今回ご相談して下さった女性様もまさにそんな雰囲気でしたが、お声はとてもお元気で前を向いて進みたいという意志が感じられましたので「まだまだこれからじゃないですか!一緒に伴侶探しをさせてください」と話しましたところ「恐る恐るではありますが前に進みたいと思っています。でも小心者ですのでもう少し考えてからお返事をしてもいいですか」とのこと。「勿論勿論ゆっくりお考えになってくださいね!」と、しばし他のお話もしながら会話を楽しみお電話を終えました。世の中の風潮というのでしょうか?「婚活は若い人がするものでしょ」という悪しき風潮が蔓延る現在の日本(たぶん)高齢化を見据えてそこそこ年齢を重ねられた方こそ婚活で良い方と出会って幸せな老後を過ごした方が世の中笑顔でいっぱいになるのではと思うのは私だけではないと思うのですけども。年齢を理由に婚活を諦めようかな・・どうしようかなと悩み続けておられるそこのあなた。当相談所の現女性会員様も59歳にして交際に入りデートを重ねられて「もう婚活がこんなに楽しいならもっと早く始めれば良かった❤」とおっしゃられております。そして今週末はデートに備えて美容鍼にも行かれるとか。それ以上綺麗になられたらお相手様がドキドキしちゃいますよ!!と思わず言いましたら「え~~~綺麗になりたくなったんです~」ですって。す・て・き!!!年齢を重ねたからこその素敵な恋愛そして結婚が待っていると思いませんか。是非とも第二・第三・第四の人生を明るい色彩で彩ってみられませんか。🌸こちらもご覧ください🌸 https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。たまに食べたくなります。いわゆるジャンクフードと呼ばれるチェーン店。交際に入ったカップルから質問が来たりします。「〇ックでご飯はありですか?じゃなくてもコーヒーだけ飲むのもありですか?」と。私は即座に答えます。「いいと思いますよ」もちろんファーストデートではまだ早いですが、交際が進んでいけばいいのではないかと。そんな気を遣わないデートができるのは素敵な事だと思います。中には「え?ファーストフードでデート?」という女子もいますが気心が知れているならたまにはそんな気取らないデートだってありじゃないかなと・・・以前男性会員様から聞いたのが「彼女はドライブデートの時に、"私はコンビニコーヒーが好きなんですよ!"と言ってくれたんです」と嬉しそうに話してくれた事がありました。決して彼はケチケチしたわけではなくて、あまり遅くなってもいけないのでカフェでコーヒー休憩を取るよりコンビニコーヒーとちょっとしたおやつを買って車で飲みながらご自宅まで送って行った方がいいかなと思った上での提案だったそうです。その気持ちを瞬時に察してくれた彼女の言葉がなんとも嬉しくて「この人と結婚しよう」と思ったと。こんな小さなことが結婚につながることってあるんですね・・結婚を決定ずける瞬間ってやはりあるのだなと思った一件でした。ジャンクフードとも呼ばれるファーストフードも時と場合によってはとても便利に使えるものですもの。デートでちょっと小腹がすいた時には利用してもいいんじゃないかなと思いますよ・・勝手な考えですが。そんなカジュアルなデートで見えてくる事もきっとありますしね。気取らないお店だからこそ、いかにもスタッフさんを下に見るような態度でいるとか・・提供までの時間に小声で文句を言ってみたりするのを目撃するとか・・カジュアルなお店だからこそ意外と本音が見えるシーンに遭遇できたりするかもしれませんよ。これまでの仲人経験の中で数々のカップルさんからのお話を沢山聞いてきたからこそ、いろんなお店での態度もお相手様を観察する機会ととらえてみるのもまた面白いものです。「今日のお昼はファーストフードにしてみる?」と言われたら是非に!と一緒に行ってみましょうよ。女性からも「ちょっとお腹すいたしファーストフードもいいかも」と言ってみると男性も「お、気取らなくて可愛いな」と好感度アップかもしれませんよ・・。いろんな考え方がある交際中のランチ事情。お互いが気持ちよく過ごせるのが一番ですね。お値段が高い場所ばかりではなく気軽なデートも試してみては??🌸こちらもご覧ください🌸 https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。わたくしごとなんですけど。またまた写真が見つかりましたので当時の年齢ってこんな感じ?ということで(見たくない方はスルーしてください)親戚の結婚式の写真らしいのだけど、父は武道を嗜んでいましたのでマイ袴を持っており結婚式だなんだというとイソイソと袴を身に着けてお出かけをしておりました。まあ、それはいいのですけど。なんともこの年齢でこの貫禄ってね。私なんぞとっくにこの年齢を越しておりますが未だに貫禄の「かの字」もございませんが。当時は皆さま大人に見えたものです。確か威厳と貫禄たっぷりの磯野波平さんは54歳という設定だそうですからうちの両親がこの貫禄でもまあそうなのね・・という感じですが。最近は昔の歌謡曲が「エモい」そうで先日も某TV番組で当時のそうそうたる伝説の歌手の方々の映像が流れていましたが、今は亡き石原裕次郎さんが30代の頃に♪夜霧よ今夜も有難う♪という歌を歌っていた映像を見て驚愕(また大げさなね)いたしました。なに?もうどっかの社長さんとか会長さんの姿じゃん!と。銀座のクラブにいそうな雰囲気で色気だだもれ。銀座のクラブは行った事ないけど。ワイングラスが似合い過ぎるのよね。そこで、うちの両親なんですけど。当時は結婚式というと既婚女性は黒地に裾模様が入った留め袖を着るのが礼儀だったようですが現在は親族以外はあまり着用されませんよね。ましてや当時といえど親族でもないのに袴を身に着けて出かける人はあまりおりませんでした・・なのでこの写真も親戚のどなたかが「お、また吉本のけんちゃんが袴で来たで」と写真に残してくださったのでしょう。しみじみ眺めていますと、父がどうしていつも正装に拘っていたのかを思い出しました。生前「自分で着るものを選べるええ時代になったのう」とちょいちょい言っていたのです。当時私が着ていた服をけなしながらも「自分で着たいと思う服が着れるのは幸せなことなんで」と。そうです。戦争を知っている世代にとっては国から「贅沢は敵だ」などのお叱りもなく自由に装えるというのは何物にも代えがたい喜びだったのでしょう。きっと父は袴を身に着ける度に「あー好きな物を好きな時に着れるのは幸せじゃのう」と思っていたのでしょうね。に、しても見れは見るほど貫禄すごい。私はいつになったらこんな貫禄が出せるのでしょうか・・中身もピヨピヨです(一一)本日は昭和の良い時代の話でした。🌸こちらもご覧ください🌸 https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。先日30代前半の女性会員様と面談を致しました。ご入会の時にもチラッと聞いていたのだけど、「実際婚活アプリってどうだった?」と。アプリと一言でいってもいろいろあるらしくて、まずはどこに登録するかにもよるそうで。対象年齢も様々だそうで。猛者になるといくつかのアプリを片っ端から登録して探しまくるという方もいらっしゃるとか。そうなるとどこのアプリを覗いても同じ方がいるのでは??と素朴な質問をしてみますと「いやいや写真を変えてプロフィールを変えてなんなら身長まで違っていたりして・・もう何が本当かわからなくなる人もいますよ」なんなん怖いんですけど。昨今、アプリ婚という真面目な結婚ができているカップルも沢山いるようですがよーく見なければやはりまだまだ怖い世界なのかな?と不勉強な私は思ったりしました。ですけど、うまく使えば出会いツールとして良いものだとの意見もあります。相手を見抜く力??ようわからんけど。アプリは当たり前だけどお二人の間にカウンセラーなんておりませんからデートのお約束からなにから全て自分達で連絡を取り合ってこなしていかねばなりません。という事はこまめな連絡が苦にならない方にとっては結婚に結びつく事もあるという事・・らしいですよ。結婚相談所であれ、アプリ婚活であれ、結局基本はいかにきちんとした連絡を取り合うかというところでしょうか。30代女子が言っていましたのは「顔が加工され過ぎているのがわかると勿論NGだし年齢に対して年収が良すぎるのもなんか嘘っぽいし、学歴も本当かどうかわからないし、何より既婚者がいるというのが怖くて退会しました」だそうです。まずは手軽に婚活を始めたい人や婚活を自分のペースで進めたい人(自分に自信がある)には、婚活アプリへの登録もおすすめできるかもしれません。ただし婚活アプリは、マッチング後は当然ながら特にサポートなどがあるわけではないため、相手とうまく距離を縮められるかどうかは基本的にその人次第ということですね。「こまかなサポートはないけど自分なら大丈夫」という方には合っているかもしれませんね。「ちょっと付き合ってみた人がシレっと既婚者だった時にはぶん殴ってやろうかと思いました」と30代女子は吠えておりました。ゲゲやっぱりおったんじゃ(;∀;)★週末は短時間しか会えない★デートは平日の仕事上がりに食事だけ★一人暮らしだと言いながら自宅に呼んでくれない★写真やSNSを極端に嫌がる★具体的なプライベートな話題を避け、一般的な話題に終始する★急な予定変更が多い私がこれまで聞きかじった内容や30代女子から聞いた情報はこんな感じですねえひゃー。世の男たちよ。そんなにしてまでアプリで不倫したいんかい??若かりし頃「ホテル」という歌がありました。知らない方はググってみてくださいませ。やだなあもう・・・。ご自身の考え方に合った結婚までの道のりを今一度一緒に考えてみましょうか。🌸こちらもご覧ください🌸 https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/
この相談所を知る
みくる結婚相談所
広島県 / 広島市中区
本通駅 徒歩1分
IBJ AWARD BEST ROOKIE受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!