結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
みくる結婚相談所
30代以上に強く再婚希望の方にも優しい結婚相談所
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。恋は落ちるもの?そうなん?私の周りには男女とも恋多き方がわりとおります。その方々が申すには「恋はするものじゃないんよ。気づいたら落ちとるんよ!わかる?落ちるって?」若い頃にこれを恋する達人の従妹のお姉さまに聞いた時には「ふーん落ちるなんてそんな素敵な事あるんかなあ」でしたが年齢を重ねていき、それなりに恋をしますとだんだんとわかってきました。確かに誰かとつきあっていても・・いつまでも「本当に私この人好きなん?いやもしかして恋に恋しているだけかも」な時ってありませんか?それは恋していません。「恋人がいる」ことに酔っていることもある・・(らしい)「恋人がいる」ってとっても嬉しい事だし楽しいことだし何でも話せて一緒にいて楽しいし。だけど落ちるというのとはまた違うようで。ごくたまにですがお見合いでも「落ちる」ことがあります。以前勤務していた相談所でもありましたし、現相談所でも現実におこっています。なんと「落ちた」んです。恋しているんです。なんて素敵なんでしょう???だけど。落ちるというのはごく少数ですので現実的に・・こと結婚となるとどうでしょう?恋に落ちることはなくてもほんわりと「この人好き」で十分なんです。だってね。結婚してから恋をすればいいのですから。「え?結婚してから恋?」なんて思うかもしれませんがこれとっても多いのです。お見合いで出会ったお二人はまだ全てを知っていない事も多いです。そしたら結婚してからお互いを更に深く知っていくというとても楽しい作業が待っているのです。お見合いで出会ったということはプロフィール以外は何の先入観もなくお会いしていますからまっさらの気持ちで向き合っていますよね。で、デートを重ねて少しずつお相手様を知っていき・・じゃあ結婚しましょうか・・となり結婚します・・そして、まさにゼロからのスタートですからプラスになることしかないので、ここからが恋の始まり❤ではないかと私は思うのです。長い付き合いを経て結婚してもお互いの欠点がさらに見えてきてあっという間に離婚という道をたどることもあればお見合いで出会った二人がそれぞれの考え方を尊重し高め合って恋する夫婦になる可能性は大なんです。いかがでしょうか?結婚相談所で出会ったお二人が結婚してからさらに好きの気持ちが高まって恋する夫婦になれるなんてお見合い結婚ならではじゃないのかな。え~~~うそ~~そう思っている婚活希望の方は是非とも結婚相談所でのお見合いという世界に足を踏み入れるのはどうですか?楽しいものですよ。ご相談はお気軽にお待ちしております。
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。桜がもうすぐ咲くというこの時期にはなんだかワクワクします。そして特にお花見の予定はない年でも開花情報を見てしまいます。ちなみに広島の開花予想は3月25日~27日だそうです。桜の樹には精霊がいると言われていますよね。そう言われればなんだか神秘的な美しさを感じます。儚げでひらひらと舞う花びらは幻想的でさえあります。ちょっと花言葉などを調べてみました。桜の全般的な花言葉は、「精神美」「優美な女性」「純潔」のようです。 「精神美」は、桜が日本の国花という位置づけから、日本国・そして日本人の品格を表すシンボルとして、美しさを託した言葉という推察があるよう。 また、「優美な女性」「純潔」の花言葉は、桜の花の美しさからイメージされたものだとか。🌸もうひとつ雑学を(*^^*)🌸桜切る馬鹿・梅切らぬ馬鹿という日本の諺がありますよね。桜は枝の切り口から菌が入って腐りやすいから、むやみに剪定してはいけない。梅は無駄な枝を切らないと、綺麗に花が咲かないから剪定する必要がある。とね。なーるほど。深いです。今、交際中の方は是非ともデートプランに桜の花を見るという・・年に一度のイベントを組み込んでみるのはどうでしょう?
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。趣味がなくて困っている人とか趣味が多すぎて困っているという投稿をしたことがあるような・・ないような(記憶力曖昧)趣味もあまりにもピンポイント過ぎる趣味は理解され難かったりしますし、お金がかかり過ぎる趣味も敬遠されたりね。ちょっと驚くような趣味があると確かに婚活には非常にマイナスにはなりますが、世間一般に「趣味」と堂々と語れるものなら良いかなと。女装が趣味とかだと引かれるよね。だけど実際そういう趣味がある方もいらっしゃいますから難しいところ。女装に関してはかなりカミングアウトのハードルが高いかと思うのでよーくタイミングを見計らって口にしてくださいませ。少数派の趣味として聞いた事があるのは「小石集め」「流木集め」「新聞の切り抜き」なんてのもありましたがいずれも趣味としてご本人が楽しんでいるのなら良いと思います。少数派の趣味をお持ちの方はお相手様にご自身の趣味を押し付けないというのが長続きの秘訣かと常々思っております。趣味問題。いろいろと起こりますがお互いの気持ちを尊重し合えたら最高のカップルになりそうですね。個人的には「流木集め」なんてちょっと興味がありますけど・・何に使うか延々考えそうだけど。うふふ。
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。ことわざって好きです。この人間万事塞翁が馬ということわざも思春期の頃に父から聞かされ「ふーん」ぐらいだったのですが成人した頃にひょっこり思いだして、なるほどね~~と思ったものです。人生は良い事も悪い事も予測できないということ。幸せが不幸に、不幸が幸せにいつ転じるかわからないのだから、安易に喜んだり悲しんだりするべきではない・・というたとえ。中国の北の方にお城がありました。そこに住むおじいさんの馬がある日逃げ出しました。逃げ出したことを知った近所の人々はおじいさんを慰めました。しかしおじいさんはこのことが幸運を呼び込むかもしれないよ」とあまり気に留めていませんでした。しばらく経ってから、なんと逃げた馬が戻ってきました。しかも、たくさんの馬を連れて戻ってきたのです。近所の人々は、喜びましたがおじいさんは「このことが禍になるかもしれないよ」と言うのです。しばらくすると、おじいさんの息子がその馬から落ちて怪我をしてしまったのです。近所の人々がお見舞いに行くと老人は「このことが幸運を呼び込むかもしれないよ」と言いました。やがて戦争が起き、この城も戦争に巻き込まれてしまいました。しかしおじいさんの息子は足を怪我していたので、戦争に行かずに済みました。このエピソードから人間万事塞翁が馬ということわざが生まれました。で、結局婚活に何のつながりがあるのかということですが・・・「あーお見合い失敗」と思って落ち込んでいたけど次に出会った人がとっても良かった!前回のお見合いが成功しなかったからこの人に出会えたんだもの!「うわあ条件ピッタリの人だわ・・間違いない」でも待てよ、なんかしら良くない事が起こるかもしれないという心の準備もしておかねば・・なんてね。良い事が起これば心して次に良くない事が起きた時のために心の準備をしておく。良くない事が起きれば次はきっと幸せな出来事がやってくる・・って思えば常に慌てず騒がず心が平穏なままである・・と私なりに解釈しております。私にとってはザ・昭和ひとケタのなんだか恐ろしい父親でしたが時々話してくれることわざはその時々の私に必要なメッセージだったのでしょう。今は天国で母に煩がられながら蘊蓄をたれているのかも笑明日はお彼岸。お墓参りに行くとしましょう。
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。お見合いはもちろん初めて会う方ですね。なのにいきなり考えられない発言をされる男性がおられます。お見合いでの会話はさいっしょの最初ですから、婚活を始める方にいつもあれこれとお願いする中で特に重要だと位置付けていてます。せっかくお見合いになったのに失言ひとつで台無しになったらそりゃもったいないですからね。政治や宗教の話題、何度目のお見合いですか?とか過去に何人ぐらいおつきあいをしたことがありますか?とかご家族について具体的な学歴(学校名)を聞いてしまったり・・だいたい「お見合いNG集」にも書かれていることなのですがついつい話がはずんで楽しくなってくるとNG話題集が頭からすっこ抜けてあれやこれや聞きまくってしまうという・・なんとも残念な結果にしかならない行動をとってしまう方がなかなかの人数おいでです。私の感覚からいうとほとんど男性です。女性はその点いろいろな事を考えながらお見合いを進める事ができる方が非常に多いので「これは喋ってもOK」「これ以上はきっとNGなはず・・」を考えているのですよね・・私も一応女性ですので、その辺は長けているかと思いますよ。「なんでそんな嫌われるようなことを言うかな!!喋ればいいってもんじゃないんよ!いらん事言うてから!」なんです。さて、話は戻って。皆さまお見合いが決まると嬉しいですよね。どんなお話をしようかな・・会話の間が合う人だといいな・・笑いの価値観が同じなら最高・・などなど沢山シミュレーションしていることと思います。その中で「話していい事」「絶対口に出してはいけない事」をとりあえずノートに書き留めておくことをおすすめしています。文字にしていると脳にインプットされやすいそうですよ(らしい)又、お見合い後にどんな話をしたのかな?喋り過ぎていないか?聞き役に回って自ら話題をふるという作業ができていなかったのでは?などを書き留めておく。振り返りですね。そうすると、お見合いが終わるごとに反省できるじゃないですか???この反省というのがとっても大事なんですよね。「お見合い終わりました・・またお断りか・・」では進歩がないですものね。ここでよくわからないお断り理由なら是非とも私までお問合せください。お相手カウンセラーさんに聞いて聞いて聞きまくりますからね。わからないから聞くんです。わかれば問題ないのだから。ね?ちっとも恥ずかしい事ではないし、カウンセラーとしてはむしろ聞いてくれた方が嬉しいのです。もっともっと先に進もうという気持ちの表れですもんね。ひつこいようですが何回もお見合いして「あーあ・・なかなかだなあ」そんな時には「私のどこがいけないのでしょうか?とカウンセラーさんに聞きましょうよ。あ、私は聞かれなくてもまあまあな事は伝えておりますよ。だって言ってあげないと誰からも指摘されないのは寂しいし婚活が永遠に良くない方向に進んでしまうから・・で、結局言ってはいけない言葉って何?それは・・・人それぞれ捉え方も考え方もいろいろなんですけど。私の仲人人生で一番驚いたのは男性から女性に対して「あなたは男性経験はありますか」でした。こらこら!!お見合いで何を言うとんじゃ!!!です。女性様から「こんな事を言うなんてとんでもない人です。すぐに注意しておいてください」と怒り心頭で連絡がきたものです。相当にデリケートな問題をシレっと聞く男性がいたことに本当に驚きました。他にはプロフィールのご本人様からのご希望にない事を次々と提案してきた例もありました。これも男性の困った発言なんですが「僕と結婚したら広い実家があるから一緒に住んでほしい、子どもは三人ほしくて保育園に入れるのはかわいそうだし親が元気だから子育てはうちの親に任せて君は働いてほしい。だけど勿論教育資金は一緒に貯めようね。それと家事は女性でしょ?僕はずっと実家住まいで今まで何もしてきてないからわからない。で、どうですか?僕は長男だからこれは譲れないんですよ・・結婚を前向きに考えて下さいね」いかが?こんなトンデモ発言の男。あはははなんて、笑っているそこのあなた。実はここまでではなくとも案外遠からず?な内容を口走っている事もあるかもしれません。くわばらくわばら。お見合いの場でこんな話が出たら全女性を敵に回します。他にもNGな話題などが知りたい方は是非ともご相談くださいね。
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。私自身がひとり旅も女子旅も好きなので今日は旅について語ろうかと思います。特にひとり旅の何がいいかと申しますと。まず誰にも頼れない。決定したことに責任を持たねばならない。自由過ぎて行動がおかしくなる(これは私だけかしら)こんなどうしようもない状況を楽しむことができたらそれでOKじゃないかなと。よく言うじゃないですか。ひとり行動ぐらいできないとね・・と。意外と男性も「一人外食」があまり得意じゃないって方もいますが、男性も女性ももっと一人時間・一人行動を楽しめばぐーんと人生楽しめるのに・・と、いつも思うのです。「え、でも一人で食事してたら寂しい人って思われたらイヤだし・・」だから誰も見てませんって!逆にお店の方は一人客には優しかったりもしますよ。これホントにそうです。学生時代カフェや居酒屋でバイトしていたこともありますが、一人のお客様にはなんとなくスタッフが気遣いをするんですよね。案外一人客になってみる冒険も楽しいですよ。ソロ活なんて言葉も聞きますよね。自由気まま過ぎる行動ができる、自分を見つめ直すきっかけになったり、思い立ったら即出発できる柔軟性もあります。時間・お金などが都合がつけばひょいっと旅立てるなんて本当に素敵。旅に出て何がいいかって自宅の良さを再発見できるという事も私はあるんです。いつもは思わない事を旅先で「あ、そういえばウチのベッドって実はすごい自分に合った寝心地なんだ」とか枕もそうだしなんとなく落ち着く自分の慣れ親しんだ柔軟剤の香りとかもホッとしたりしてね。非日常に身を置くことで日常の何気ない幸せに気づくという事もあります。そして究極はしみじみと「自分の足で思う場所に行ける」という幸せを感じる事ができることかなと思うのです。ひとり旅って何気なく入ったラーメン屋さんで隣り合った方とちょっと腕が触れて「ごめんなさい」の、ついでに「匂いにつられてここ初めて来たんですけど美味しそうですね~」なんて女子トークが始まったりして。うーん。どんな年代の方にもひとり旅おすすめです。婚活でちょっと悩んでるとか仕事で悩んでるとか、そんな時こそ自由に外に出かけてみませんか?私・・ひとり旅の楽しさも語りますよ。ご相談お待ちしております。
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。3月1日からスタートしました婚活体験キャンペーンですが、人気企画となりまして早々に枠が埋まるという嬉しい状況になりました。お申込みくださった皆さまから「これまでも婚活は考えていたけど、なかなか一歩が踏み出せなくてお試しなら良い機会だと思って勇気を出して相談に来ました」等・・嬉しい言葉をいただき感謝ばかりです。皆さま、婚活を考えながらも最初の一歩って本当恐る恐るですよね。そんな中でも数ある結婚相談所の中から私どもを選んでお話をさせていただき、まさに奇跡のようだと思います。現会員様、そしてこの度出会えた皆さまおひとりおひとりに寄り添って独りぼっちにならない婚活を目指してまいります。前結婚相談所勤務ではできなかった「寄り添う・話を聞く・一緒に笑う」ができる幸せを実感しております。ひつこいぐらい寄り添いますよ。婚活体験キャンペーン残りわずか。こんなおせっかいカウンセラーがいます。一緒に、婚活ってなんだ??を体験してみませんか。ご相談お待ちしております。
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。デート代のお支払い問題。永遠のテーマと申しましょうか。過去の会員様でいらっしゃいました。「私、この前まで婚活アプリでたくさんの方とお会いして散々な目にあいました。ビジネス詐欺を企む男とか完全にヤリモクの男、明らかに指輪の跡が残る不倫大好き男とか。でも一番許せなかったのはたとえ1000円のお茶代すら割り勘にしようとする男です!」そりゃ大変でしたね!おもしろいネタ(失礼)が出るわ出るわでもうこちらは仕事を忘れて聞きまくりましたよ。その中でやはり印象的だったのは割り勘のお話。最近の20代~30代では割り勘が主流という情報は入っていましたが、まさかの全てをキレイに割り勘にする40代男性がいたことにちょっぴりショックを感じたのです。40代でか・・・。40代であればご収入もそれなりにあるでしょうし、婚活アプリに登録するという事はお相手が欲しいのだろうに、お金に関しては譲れないのね。ご本人は一円たりとも他人に奢るなんて許せないんだろうなあ。それまでの人生で一度もなかったんだろうなあ。もちろん同性にもなかったんだろうなあ。親兄弟にもないんだろうなあ。なんだか話を聞きながらその男性の今後が知りたくなりましたが、お金に対する考え方って様々だとは思うのだけど婚活の場ではちょっとカッコつけてほしいなと思う仲人は多いと思います。わずかなお金を出し渋って「大した男じゃないな」と思われたら、はいそれまーでーよ。「女性だけが得をしておかしいじゃないですか」という男性からの声も届いています。だけどね。デートとなると毎回毎回女性様の方が身支度にもお金がかかっているわけだしね。デートに行くだけで散財している身にもなってよ!と思います。ですが男性様の「給料も上がらないしボーナスは下降し残業はなくて実際しんどいんです」という声も聞こえますが結婚しようという気持ちがあるならせめてお茶代の1,000円ぐらい気持ちよくさらっと支払った方があとあとの交際につながると思うのだけどね。女性様からしたら「1,000円を払いたくないってこの先が思いやられるわ~~~」ってなりますよ。奢り奢られ論争は続きますが、決着はまだまだのようですね。良いご意見があれば聞きたいな。
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。ホワイトデーってお返し云々が面倒くさいから、もうバレンタインデーもいらん!!とおっしゃる殿方の声も多く聞かれますが実はバレンタインデーのチョコをちょっと楽しみにしている方も当然いらっしゃいます。そうするとお返し問題が出て来るのだけど。もう何十年も前からお返し論争はありますが決着はついていないようで・・先日も知り合いとのお話の中で「もうすぐホワイトデーですねえ」と話題がでたところで、その方は「もうそのネタはやめてくれ!まだ買いに行ってないんよ」と苦虫を嚙み潰したような顔をして目の前で手のひらをヒラヒラとさせておいででした。だけど、本心は「もらった時は実はちょっと嬉しいんじゃけど」との事でしたからあながち止める必要もないのかなと笑話は変わって。今夜は私も大好きな満月です。農事歴によるとアメリカでは3月の満月を「ワームムーン」(WormMoon/イモムシ月)と呼ぶようです。暖かくなって地面からミミズ(Earthworm)が出てくるころという意味で名付けられているとか。『イモムシ月』なんてなんだか可愛い。農事歴って本当に自然と共に刻まれたものなんだなとしみじみ。満月がここ広島でもきれいに見えましたよ。満月はなんだか神秘的な感じで月などにも何の知識もない私でも気持ちがハイになるというか・・良い気分で眠れたりします(若干気のせいもあるかもですが)願いが叶うとか何の根拠もないですが、私は満月の夜はひっそりと月に向かって願いごとをしたります。言霊伝説も信じていますし。婚活中でお悩み満載の方も満月に向かって心の中で良いご縁をくださいとお願いするのもありかもしれませんよ。そんな非科学的なことするもんか!!!という方はスルーしてくださいませ。
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。お見合いから交際に入るとお二人で連絡を取り合って次のデートの日程を決めるようになります。そして、なかなか良い雰囲気で進んでいるようで仲人としてもとっても安心して見守っている状況の2人。そこで、ぽわんと女性様から「あのー何を考えているのかわからない方なんです」と相談があります。聞いてみると「何もしてくれていないんです」ん?何もしない?デートプランも一緒に考えましょうよ!と言っても「君に任せる」何を食べましょうか?「君が好きなものでいいよ」映画は何を?「君の好きな映画でいいよ」なんじゃこりゃ。ちょっと面白くないよね。いかにも「君が好きなように」と一見優しそうだけど実は面倒な事を丸投げしとるだけ・・ですよね?と。確かにね。で、男性様に聞くと「え?僕は何も悪いことをしていないのにどうして叱られるんでしょうか?」となるわけです。何もしてないから善い人なのではなくて、交際というものは二人で進めていくものであって・・云々伝えてもこういうタイプの男性は「はい、わかりました」と返事はいいのだけど結局そのままというね。女性様からしたら「この人と結婚したらなんでもかんでも私が決めなきゃいけなくなりそう・・重いわ・・」と近い将来の結婚生活が楽しい想像ではなくなっていきます。「僕は何も悪い事をしていないのだから責められる理由がわからない」と、ひとり悩んでおられる男性婚活者さん。いや女性婚活者さんもそんなタイプがいるかもしれない。お相手様ばかりになんでも決めさせているとそのうちお別れされちゃうかも。自分の気持ち、相手の気持ち、を考えながら交際を進めることができたカップルは早いご成婚をされていますね。今一度、自分はもしかして「面白くない人」って思われていないか??を自問自答してみる時間も必要かも。わからない時にはご相談くださいね。
この相談所を知る
みくる結婚相談所
広島県 / 広島市中区
紙屋町西駅 徒歩2分
IBJ AWARD BEST ROOKIE受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!