結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
みくる結婚相談所
30代以上に強く再婚希望の方にも優しい結婚相談所
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。今日、外出先から帰宅すると大好きな沈丁花の香りがしました。ここで「我が家の庭から香りが・・」ならステキなんですけどお隣のお庭から微かに香りました笑お隣は身内なんですけどね。実家にずーっとあったんです沈丁花。この香りが大好きで香ってきたら「あー春が来るー」とウキウキしたものです。そして、気になったらすぐ調べる私はとりあえず花言葉などを調べてみました。そもそも沈丁花は中国中部から雲南省・ヒマラヤ地域原産の常緑低木で春の代表的な樹木。芳醇な香りを漂わせ春が近づくにつれて花開き日本三大香木として知られている・・と。で、花言葉は「永遠」「栄光」「不滅」「不死」なーるほど。深いです。スケールが大きいです。愛とか信頼とかよく聞く言葉じゃないのね。沈丁花って香りもですが姿も可愛らしいですよね。可憐といいましょうか。満開の桜も素敵です。でも桜のちょっと前のこの時期ならではのひっそり香る沈丁花の存在に気づいたら本当に嬉しいのです。近所をウォーキングしていて、あれ?なんか今香ったぞ・・どこだどこだ??と沈丁花の香りをたどってご近所を散策したりなんかして(変質者じゃないですよ)こんな平凡な日常が愛おしいと思えるようなマトモな大人にようやくなれた私です(うるさい!どうせすごい大人ですよ笑)たまには皆さま。日常の何気ない景色や香りに癒されてみては。
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。きちんと調べてみました。「嘘をつくことは良くないことだけれど、物事をスムーズに運ぶためには時として嘘も必要である」ということを表した慣用句。本来は「自分が優位になるための嘘をつく」という意味の言葉ではありません。あくまで相手に利益をもたらすためにつく嘘・・・('_')有名な話にあの天才発明家エジソンのお母さまの逸話がありますね。その日まだ小さいエジソンは学校から帰ってくると「ママ、先生がこれをお母さんにって。誰でもなくてお母さんに渡すようにって」と一枚の手紙をママに渡しました。その手紙を読みながらママの目はみるみるうちに涙でいっぱいになりました。そしてママは目に涙を溜めながらも、大きな声でエジソンに手紙を読んであげたのです。「あなたの息子は天才です。我が校は彼には小さすぎます。我が校には彼に教えられるような立派な先生がいないのです。あなたが息子さんの先生になってあげてくれませんか?」実際のお手紙の内容は「あなたの息子は勉強についていけない。だから本校を退学してほしい」という意味の内容だったそうです。これをお母様は涙ながらに素敵な文章に読み変えてあげたのですね。後年エジソンが引き出しの奥にあったその手紙を偶然見つけた時にはお母様の気持ちを想い号泣したそうです。とっても心あたたまるウソですね。もう何十年も前にこの話を知った私は、自分自身も母親の端くれとして、学校から我が子がこんな手紙をもらってきたら咄嗟に素敵なウソがつけるだろうか?と考え込んだ事があります。小さな優しいウソ。お見合の現場では時に小さなウソをつくこともあります。例えばお相手様からのお断り理由をやんわりと変換してお伝えしたりは過去にありました。当人には何ら問題ない理由でしたので。又、男性が職業上どうしてもお見合いに遅刻する際に「交通渋滞ということにしてください」と懇願されたことがあります。実際には彼は刑事さんでどうしても仕事を抜ける事ができずにお見合いに遅刻してしまったのですが、職務内容はお見合い当日にご本人様から女性様にお伝えするつもりでしたのでお見合い前の遅刻理由としてはこちらからはお伝えできなかったと・・そんなこともありました。数十分後には詳らかになる情報とはいえ仲人の勝手な判断で職務内容をお伝えするのはルール違反ですので、そこは彼の判断に従う事にしたわけです。実際警察関係という事は勿論女性様も納得されていたのですが細かい任務についてはご自身の言葉で説明したいとの意向でしたので。こんな小さなウソも時には方便だと私は思います。賛否両論あろうかと思いますが・・。小さな小さな他人を傷つけないための嘘。やはり私はこれからもこんな嘘はつくかもしれません。
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。3月1日より開催中の婚活お試しキャンペーン。3月31日で締め切りなのですが、あと三名で終了となります。え?こんなにお得なキャンペーンだから仕方ないですよね。興味がある方は是非ともお問合せ下さいね。まずは「婚活ってどんなものなん?」ですよね。婚活も今や多種多様な進め方がありますから、何がご自身に合っているのかわからない・・だからこそお試しが大切かなと思うのです。私どもが今回募集しておりますのは、まさにお試し中のお試しと申しましょうか(*^^*)9,900円でご入会いただきまして、一ヶ月間正会員様と同様の婚活体験ができるのです!!同様の婚活って???はい。同様ですから当然必要書類は全て揃えていただきます。お写真も写真館で撮影された素敵な一枚をご提出いただきます。お見合のお申し込みは一ヶ月で10名まで可能。もちろんお申し受けは無制限。ただし、超絶お得なキャンペーンですから、お見合いが組めた際にはお見合い料の5,500円はご負担いただくこととなります。そして、ニケ月目もそのまま婚活を継続しようかな・・と思われましたらあらためて契約していただくのですが、当初お支払いいただきました9,900円を初期費用から割引きさせていただきます。な、なんと実質一ヶ月無料で婚活ができるというわけです。婚活を考えているけど、どうしようかな・・とお悩み中のそこのあなた。一歩踏み出してみませんか?ご相談をお待ちしております。
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。お見合いで出会ったからといって恋をせずに・・は寂しいし誰しもキュンとするような恋をしたいですよね。お見合いだって恋はできるのです。出会うきっかけがお見合いだったというだけでそこから恋に発展すればいいわけで。だって、誰かからの紹介だって広い意味で考えればお見合いみたいなもんですし・・(と、解釈するのは違うのかなあ)誰かと誰かを引き合わせるという意味ではね。そして出会った二人が「好きまではいってないけど、嫌いなところも特別ないしまあ結婚しようかな」でももちろんOKですけどやはりそこに恋心が欲しいのですよね。でも出会った瞬間に恋に落ちるのはかなり確率が低そうです。それなら、少しでもキュンとできるポイントがあればそこから「よし私はこの人が好き!!好きに違いない」なんて思い込むのもひとつの方法だと聞いたことがあります。よく女優さんが「撮影中は共演の方を恋人だと思うことにしています」というのを聞いた事はありませんか?自分に言い聞かせる事でかなり気持ちが入るらしいですよ。お見合いで出会った方を、まあまあいいなと思っているのであれば「わっこの人なんてステキなの!この人と結婚したいな」って気持ちをそっちに持っていけばそんな気持ちになるものらしいです。申し訳ないですが自分自身で確かめた事がないので本当のところはよくわからないのだけど。婚活中の皆さま。「恋をせずに結婚するのはイヤだな」と思っているのであれば疑似恋愛からスタートして本当の恋愛になることもある!!!これを覚えておいてもらえたらと思います・・・・ホントに起こるようですよ。この先の人生で確かめる時がもしあれば試してみますね。
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。実際数多くの50代以上の交際カップルを見てきた中で言えるのはやはり究極男女とも「素直さ」でしょうか。素直であるというのは単純に「はい」と答えるだけではなく(当たり前よねぇ)ご自身の思い込みやこれまでの人生でなんとなく続けて来た習慣などご本人は意外と気づかないけど他者から見たら「それちょっと」な部分を素直に修正できるか・・ではなかろうかと。例えば実例で言いますと、会員様同士でお食事に行ったレストランで男性様が不必要に大きな声でスタッフの方を呼んだそうです。女性様から「そんな大きな声で呼んだら私まで他のお客様に見られて恥ずかしいじゃない!」という、小さな出来事かもしれないけどデリカシーの問題というか・・わかりますよね?又、再度食事のお話になるのですが・・「美味しそうに食べない!!」にモヤモヤしたという事例もありました。テーブルに肘をついて食べる・犬食いをしていたなどなど大人になると誰からも注意をされなくなりますから、ご自身で今一度食事の様子がどんな風に見られているかをチェックしてみられたらいいかもしれませんよ。大人ならではの見られ方ってありますからね。いわゆる「いい歳してマナーも知らんのか!」とね。若い方ならまだ少しずつ改善していくことができそうですが50代以上になるとおいそれと変えることが難しい方が多いかと(わしは今までこうやってきた)という頑固さんね。女性も然り・・(なんで今更変える必要がある?面倒くさいんだけど)という感じ。これが素直な心で「あ、今まで自分がしてきたのは実は他人を不愉快にしていたのか・・改めよう」ができる人こそ婚活を成功できる方だと私は思うのです。何度かこのブログで登場する90代でご成婚されたダンディーさんは常に周りに気遣いを忘れない本当に『基本のき』を知り尽くしたお方でお食事マナーもステキな方でしたよ(奥様から聞いた話だけど)ダンディーさんと奥様から何度かお電話を頂いた際におっしゃられていたのが「お父さんは姿勢よく食事をされてお魚も上手に食べるんですよ、うふふ」と。50代以上の恋愛っていろいろ人生経験を積んでいるからこそわかり合えるところもあれば相いれないところもあります。どこに重きを置くのが正解なのか人それぞれですが、「一緒にいて楽しい」が一番大事だけど次にくるのは「一緒にいて不愉快にならない人」でしょうか。うーん、難しそうで簡単そうでやはり難しいかも。結論!会話の重要性もしかり・将来への考え方もしかり(確実に近づく老後への考え)・結婚観(ここでいう結婚観とは入籍するのか事実婚なのか)沢山気にしなければならない問題はありますが、言いたいのは「結局最後は素直さ」ということでした。50代以上で婚活中の皆さま。恋は何歳になってもできます。素直な気持ちで素敵な恋しましょう。
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。まだ寒い日が続く今日この頃ですが、デート予定のある交際カップルは悩み多き時期ですね。少し前にもデートプランのお話を書かせてもらいましたが、「もっと知りたい」と殊勝な事を仰るお優しい方がいらしたので再度おせっかいなお話を。冬のデートでひとつ書き忘れた事があったのです。それはアイススケートリンク。ここ広島市内にもございますよ。何がいいかって?まず、偶然を装って手をつなげたり・・転びそうになったところをうまく支えてあげたり・・結構近い立ち位置をキープできたり。いやだなあ。そんな不純な気持ちで言っているわけじゃないんですけども。日常生活ではあり得ない事じゃないですか?滑って楽しむなんて。これ、冬のひそかなおすすめです。勿論、このデートは双方の気持ちが一致しなければ地獄を見る事になりますから事前のすり合わせは必須です。スノボやスキーほど大げさではなく、それでいて冬ならではの記憶に残るデートになるかなと・・・ひとつ、冬のレジャーとして参考にしていただければなと思った次第です。おせっかいですみません。でも結局寒さに弱いカップルは無難に水族館でしょうか。個人的には水族館のミュージアムショップにある手のひらサイズのぬいぐるみを見るのがひそかに大好きです・・・おばさん何を見とんじゃ!!って怖がられたりしてね(*´з`)
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。このお仕事をしていますと、肌感覚で感じることがよくあります。「この方は恋をまだ知らないのかな?」とか「お付き合いというものは知らない方?」と。もちろんそれが悪いとかではなくて、誰かを想ってひとり悶々としてみたり胸がキューっと締め付けられるような感覚・・とか、いつもいつも想う人が頭から離れてくれない・・なんて。その「恋」を知らないのではと。だけど、実際にいらっしゃるんです。恋というものを知らない方が。それまでの人生で異性に心を奪われた事がないという方が。だけど、やはり結婚したい結婚して親御様を安心させたい。ご自身も恋は知らなくても結婚したい。誤解があってはいけないのですが「恋を知らない」という方が決して容姿で劣っているとかそう意味ではないのです。むしろ容姿や知性などを兼ね備えている方がなんで??ということの方が多いと経験上思います。結婚したいという気持ちに「恋をしたことがないなら結婚するべきじゃないわよ」なんて事いう人はいませんから。結婚してから結婚相手から恋を知る人だっていますもの。実際の統計で彼女いない歴=年齢の男性は増え続けているそうです。だけど彼女いない歴がいかに長かろうとそんなことは婚活にはなんら影響しませんよ。だって、みくる結婚相談所には寄り添いまくるカウンセラー吉本がいますから(出ました自画自賛)生涯未婚率でいうと「45~49歳」と「50~54歳」未婚率の平均値から、「50歳時」の未婚率(結婚したことがない人の割合)を算出したものなんですが、これが年々増加しているそうなんです。そしてなんということでしょう・・2030年には男性の3人に1人、女性の4人に1人が生涯未婚者になるのでは?という恐るべき試算があるそうです。もうね、彼女いない歴=年齢だから今更婚活なんて・・と言ってる場合ではないようですよ。「結婚してみてもいいかも・・結婚したいかな」と少しでも思ったあなた。動き始めましょう。男性も女性も一日でも早く婚活を始めた方が確実に結婚に向かって進んでいるのです。「どうせ僕なんて・・私なんて・・恋もしたことないんだから無理に決まってる」そんな事で悩む暇があったらさっさと婚活への第一歩を踏み出してみませんか。今日が一番若い日!!!これを忘れないでください。
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。今まさに花粉症の方は絶賛辛い時期ですね。花粉症だけでなく皆さま突発的になんだか今日辛い・・風邪ひいたみたい・・う?腰痛が・・などなど人それぞれ辛い時ってありますよね。能天気な私にだってそんな日はありますとも。もしもあなたが婚活中で、交際相手の方が「○○でしんどくて次のデートはちょっと延期してもらえますか」と言ってきたとしましょう。どう答えますか?皆さまもちろん「え?せっかく日程あけていたのに」なんて答えませんよね。でもね。たまにいらっしゃるのです。たまにね。「ええ?この日じゃないと他の日は難しいんですけど。なんとかなりませんか」この発言をしたトンデモ女子、実話です。もちろん交際は消滅しましたし、この女性は結婚できず相談所を去りましたけども。確かに他の方と同時交際していたので気持ちがいっぱいいっぱいなのはわかるけどこりゃどう考えても??ですね。まず自分!!という考えが前面に出過ぎるとNGなのはわかってはいるのでしょうけど、さらに斜め上いく言動はいかんですよね。交際中にどちらかが体調を崩した時には、優しい言葉が何よりもお薬かなと思います。★大丈夫?あったかくして休んでくださいね★お薬や食べる物はありますか・・もしもお互いの住まいを知っている状況であるならば(一人暮らしの場合に限りますが)ご自宅の玄関やポストに「救援物資」を置いておいてあげるなんてのもキュンです。ただ、ご家族と同居ならご家族のどなたかがちゃんとして下さっているだろうからこの手は使えませんが(;∀;)そしてご自宅まで救援物資をお届けに上がったとして・・男性ならば「本当は顔をみたいけど部屋着姿は見せたくないだろうから玄関においとくね」女性ならば「本当は顔を見たいけど、睡眠の邪魔しちゃいけないから・・」もいいですね。腰痛でダウン中ならシップなんかを多めに買ってあげるのも嬉しいようです。今回の腰痛が治ったとしてもまた次回まで取っておけますもの。お相手様の体調不良。いろいろありますが、一番はやはり「大丈夫??」という言葉のようですね。婚活中の皆さま。くれぐれもお相手様は「しんどい・・辛い・・」と不安になっている事を忘れずにここぞとばかり優しい言葉かけをしてくださいね。
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。婚活に対して嫌悪感を抱いているような方がたまにいらっしゃいます。なんでだろう?といつも思っていたのですけど、たぶんそうだろうな・・と思いつつ確証が得られず悶々としておりましたが、最近ようやく気づきました(遅いっ)要するにご自身に自信が持てない方が多いような気がします。確かに「婚活なんてモテない奴がすることだから自分のようにそこそこイケてる1軍には必要ないよね・・」なんて。と言いつつ本心は・・・実は自分に自信がない相手へのジャッジが厳し過ぎ服装や言動を見直そうとしていないという調査結果となりましたがいかがでしょうか?(あくまでみくる調べ)わりと責任感なく書いております(;∀;)実際そうだと思うんですよね。これって「婚活してもどうせフラれるなら最初から何もしない方が傷つかないしね」という気持ちの表れなのかなと。傷つくのが怖いならなーんにもできませんよね。同性とのつきあいだって「嫌われたくないからみんなに合わせてしまう」なんて方は結局本当のお友達がいなかったりしますしね。婚活もふってフラれてなんぼ!!!ぐらいでまずはチャレンジしてみたらいかがでしょうか?「婚活なんてする人の気が知れない」とか言いつつ興味津々の方はこっそりとご連絡をお待ちしておりますよ。あくまで、どなたにも内緒でこっそりとね。こっそりですよこっそり。私は個人情報云々以前に非常に口がかたいという長所を持ち合わせておりますから(*^^*)「婚活なんて大嫌い」な皆さま。まあそう仰らずご相談においでくださいませ。
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。ひな祭りって女の子をもつ母ならばなんとなーくこの日はちょっと豪華っぽいご飯を用意しよっかな・・ちょっと可愛い器でね・・なんて思ったりしませんか。ちょっと小さめなケーキとか買ったりなんかして。甘いひなあられとか食べたり。てまり寿司とか見よう見真似で作ったりなんかして。「季節の行事はやっぱり大事」なんて自画自賛したりして。婚活の場ではどうでしょうか。ひな祭りだから、なんて話題にも上らないかもしれないけど、だからこそ「あ、今日はひな祭りの日ですね」なんて会話が男子には「季節感を大事にする人なんだな」って好印象だったという話があります。以前の会員様でお相手の女性が「ひな祭りだから今夜はピンク色のでんぶを散らしたちらし寿司を作ろうかなと思うんです」との一言にロックオン❤というウソのような本当のお話がありました。世の男性全員がそんな風に思うわけでもないですし、世の女性が全員ひな祭りに散らし寿司を作るわけでもないけど。でも、この一言でこのカップルは一気にお互いの趣味嗜好が一致していたことを再確認し成婚まっしぐらとなったという嬉しい事例でした。ほんと、なんでもない一言でこんな事ってあるんだなと思いました。仲人も想像できない「ちらし寿司案件」として強く記憶に残っています。今日もあのカップルやはりちらし寿司作って食べているんだろうなあ・・良かった良かった。記憶に残る素敵なカップルでした。こんな出来事が起こる結婚相談所。素敵なお仕事に従事できて本当に幸せです。
この相談所を知る
みくる結婚相談所
広島県 / 広島市中区
紙屋町西駅 徒歩2分
IBJ AWARD BEST ROOKIE受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!