結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
みくる結婚相談所
30代以上に強く再婚希望の方にも優しい結婚相談所
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。アマゾンプライムで過去に放送されていますバチェラーはシーズン5まで、バチェロレッテはシーズン3まで放送されていますよね。なんでこの話題?最近ちょっと過去の配信を観る機会がありまして私自身が好きだったシーズン3を観返したから・・すみませんワタクシ事で。で、新しい情報はないのかな?っと今更ながらあらためて調べてみますと「バチェラー6はおそらく2025/6頃の配信スタートであろう」というのがおおよその確率で当たるであろうとのこと・・ですけどどうでしょうか。バチェロレッテで参加されていた黄皓さんがバチェラーとして登場されたのも記憶に新しいですがシーズン6はいかに?成功をおさめた一人の男性を巡って美女たちが競い合うバチェラー、頭脳明晰才色兼備の女性の心をつかむために奔走する男性たちを追うバチェロレッテ。これまでの放送でおもしろかったのはという私の勝手な感想を先に語りますと、シーズン3の友永真也さんでしょうか(*^^*)結構な確率で周りのバチェラーファンもこの回押しですね。たまにはご自身の日常からはちょっぴり離れて、現実離れした世界を垣間見るのもいいものかもしれませんよ。集まったメンバーさんがところどころで見せる何気ない心の動きなど、今後の恋愛に大いにためになる部分もあるかと思いますよ(たぶん)秋の夜長。美味しい秋の味覚の果物を食べながら配信番組を観たり読書をしたりと、思い思いにお過ごしくださいね。【みくる結婚相談所にできること】🌷婚活カウンセラー資格を持つカウンセラーが気持ちに寄り添うサポート🌷少人数会員制だからこそできるあなたに合ったこれ以上ないあたたかく手厚いサポート🌷結婚相談所勤務で培った経験豊富なカウンセラーが聞く力を発揮し親身にお話を聞かせていただきます。【まずはたくさんお話しましょう】『恋愛のこと、結婚のこと、子供のこと、仕事のこと、親御様との関係性』現代人はみんな多かれ少なかれストレスや不安を抱えています。お話聞かせてください。お問合せやご相談は、メール、公式LINE、InstagramのDMからもお受けしています。皆様からのご連絡お待ちしております。♡公式LINE https://lin.ee/99qdS0g/ ♡Instagram https://www.instagram.com/mikuru_nakoudo/ ♡公式ホームページ https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/ ♡Ameba婚活ブログ https://ameblo.jp/ri -mi8169みくる結婚相談所 代表カウンセラー吉本憲子09033786601 火・水定休(受付時間11:00~19:00)メール・インスタDM・公式LINEからのご相談・お問合せは24時間受付中
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。よく、会員様から「失恋しました」と相談を受けるのだけど・・。失恋とは恋する思いが相手に通じなかったり相手に拒絶されたりすることを意味するようですね。よくよく聞いてみると、なんのことはない(ごめんなさい)単純にLINEの返信が遅いとか自分からばかり電話しているとか・・婚活中って気持ちがナーバスになりやすいですけど、あまりにも深くよろしくない事ばかり考えているとどんどん深みにはまってしまいますよ!と忠告してあげるのだけど聞く耳持ってくださらない方が多くて。そうだよね、辛いよね・・とまずはしっかりと頷いてあげても「でも私だって頑張っているんです」「僕だってこのご縁はなんとかつなげたいんですよ」と。その気持ちとーってもわかります。でも。ちょっと立ち止まって考えてみたら。婚活前の恋愛を思い出してみましょうか。なんとなく知り合った方との恋愛って時は少しぐらい連絡がなくっても平気じゃなかったですか?こちらからの連絡ばかりでも平気だったり。なんなら割り勘だって平気だったり。どうして『婚活』となると皆さん非常にセンシティブになってしまうのだろうか。なんか言葉はよくないけど駆け引きみたいに考えている方もちらほらいたりして。それをやめてみたら案外素直に『恋』ができるかもしれませんよ。はたから見たら全然そんなことないのに「また失恋した・・」と嘆くのではく、婚活だって恋ができるんだと今一度考えてみられるのはどうでしょうか?『恋』だと思えば少しぐらいの連絡不足でも許せることもあるかと。結婚相談所の良いところは「悩んだら解決してくれるカウンセラーの存在」ですよね。もしも「また失恋したみたい」と思ったら迷わずカウンセラーに相談してみましょう。おそらく「失恋じゃないと思うよ」なんて明るい答えがかえってくると確信しております。失恋レストランってありましたよね。「涙忘れるカクテル」なんてね。わからない方はわからなくて大丈夫です。ひとり言ですから笑何歳になっても恋をして「失恋したかも」なんて言ってるうちが花!と大先輩カウンセラーさんが過去に申しておりました。その通りだと思います。さあ、失恋?したらご相談いつでもどうぞ。【みくる結婚相談所にできること】🌷婚活カウンセラー資格を持つカウンセラーが気持ちに寄り添うサポート🌷少人数会員制だからこそできるあなたに合ったこれ以上ないあたたかく手厚いサポート🌷結婚相談所勤務で培った経験豊富なカウンセラーが聞く力を発揮し親身にお話を聞かせていただきます。【まずはたくさんお話しましょう】『恋愛のこと、結婚のこと、子供のこと、仕事のこと、親御様との関係性』現代人はみんな多かれ少なかれストレスや不安を抱えています。お話聞かせてください。お問合せやご相談は、メール、公式LINE、InstagramのDMからもお受けしています。皆様からのご連絡お待ちしております。♡公式LINE https://lin.ee/99qdS0g/ ♡Instagram https://www.instagram.com/mikuru_nakoudo/ ♡公式ホームページ https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/ ♡Ameba婚活ブログ https://ameblo.jp/ri -mi8169みくる結婚相談所 代表カウンセラー吉本憲子09033786601 火・水定休(受付時間11:00~19:00)メール・インスタDM・公式LINEからのご相談・お問合せは24時間受付中
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。「もう30歳きゃーっ崖っぷちどうしよう」「うわヤバいでしょ39歳じゃ」「そろそろ43歳は崖っぷちですか」それぞれ崖っぷちかもしれません崖っぷちって言葉。婚活で頻繁に使われる言葉ですよね。よろしくない意味で。でもね。千差万別ですよ。年齢の捉え方って。とりあえず私が会員様にお伝えしているのは「自分の気持ちが崖っぷちじゃないならヨシとしましょ」です。ひと昔前は「結婚適齢期」なんてものがありましたよね。平均婚姻年齢を調べてみますと・・なんと1970年では男性26.9歳女性24.2歳。1980年で男性28.7歳女性25.9歳。1990年でようやく男性29.7歳女性26.9歳と。ここでようやく男性の平均婚姻年齢が30歳に近づいているんですね。ならば昭和の考えを持つ方々からは「結婚適齢期」は30歳までにというのが一般的だったと思われます。というわけで当時は概ね男性30歳で崖っぷち、女性なら27歳でもはや崖っぷち扱いだったのかと恐怖です。今はそれぞれの考え方が尊重される時代。本当に良かった。だけど結婚への崖っぷち論はなくなりません。ただ、あまりにも周りの意見などに惑わされるのもいけませんしご自身が勝手に焦るのも心を乱されるばかりで平穏な日々が過ごせなくなるのも考えものですしね。崖っぷち。ご自身がどこに重きを置くかですが、年齢だけにこだわるのもちょっと危険かなと思う今日この頃です。ご縁は年齢を重ねたからといってやってくるものでもないですし・・何もしないでもやってくるものでもない。自然なご縁を引き寄せるためのゆるっとな婚活ならば無理なくご縁がやってくるかも・・・と思いませんか?婚活は焦らず騒がずやってみましょ(*^^*)【みくる結婚相談所にできること】🌷婚活カウンセラー資格を持つカウンセラーが気持ちに寄り添うサポート🌷少人数会員制だからこそできるあなたに合ったこれ以上ないあたたかく手厚いサポート🌷結婚相談所勤務で培った経験豊富なカウンセラーが聞く力を発揮し親身にお話を聞かせていただきます。【まずはたくさんお話しましょう】『恋愛のこと、結婚のこと、子供のこと、仕事のこと、親御様との関係性』現代人はみんな多かれ少なかれストレスや不安を抱えています。お話聞かせてください。お問合せやご相談は、メール、公式LINE、InstagramのDMからもお受けしています。皆様からのご連絡お待ちしております。♡公式LINE https://lin.ee/99qdS0g/ ♡Instagram https://www.instagram.com/mikuru_nakoudo/ ♡公式ホームページ https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/ ♡Ameba婚活ブログ https://ameblo.jp/ri -mi8169みくる結婚相談所 代表カウンセラー吉本憲子09033786601 火・水定休(受付時間11:00~19:00)メール・インスタDM・公式LINEからのご相談・お問合せは24時間受付中
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。気づく人は気づいているボタン。男性のワイシャツの袖口にちょこっと小さなボタン。ボタンダウンのボタン。スーツの袖口のボタン。女性だってワンピースの袖口に小さなくるみボタンなんかがついていたりしますでしょ?このボタンたちの糸がぶら下がってボタンがゆーらゆら。ボタンのゆーらゆら気になるんですよね。ボタンの存在がなくなっているにもかかわらず、糸がひょろっと残っているとか・・なんとも無様でございます。冬場の厚手ジャケットやコートに至っては存在感のあるボタンがつけられている事も多々あり、これがゆーらゆらしていたら・・百年の恋は醒めないかもしれないけどまあまあ醒めますよ。服装全体を見渡して、アイロンはかかっているか、ボタンは取れていないか?糸くずは残っていないか。ペットを飼っている方はペットちゃんの毛が洋服に残っていないか?匂いは?大丈夫かな。お見合いの前は当然のこと、デートの前にも気を許すことなくチェックにチェックを重ねていきましょうか。婚活中はあれこれと気遣いが大変だけど、これは社会人の身だしなみとして当たり前の事ですので皆さま今一度明日着る予定の洋服チェックをしてみませんか。そんなにお高い洋服でなくてもいいんです。お手入れができていれば。日々の生活感が身だしなみにも表れてきますのでお気をつけくださいね。なんでもない服の素敵な見せ方なんて今やネットでいくらでも情報収集できますが、逆に情報が多すぎてわからない!!なんて時にはご相談くださいね。【みくる結婚相談所にできること】🌷婚活カウンセラー資格を持つカウンセラーが気持ちに寄り添うサポート🌷少人数会員制だからこそできるあなたに合ったこれ以上ないあたたかく手厚いサポート🌷結婚相談所勤務で培った経験豊富なカウンセラーが聞く力を発揮し親身にお話を聞かせていただきます。【まずはたくさんお話しましょう】『恋愛のこと、結婚のこと、子供のこと、仕事のこと、親御様との関係性』現代人はみんな多かれ少なかれストレスや不安を抱えています。お話聞かせてください。お問合せやご相談は、メール、公式LINE、InstagramのDMからもお受けしています。皆様からのご連絡お待ちしております。♡公式LINE https://lin.ee/99qdS0g/ ♡Instagram https://www.instagram.com/mikuru_nakoudo/ ♡公式ホームページ https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/ ♡Ameba婚活ブログ https://ameblo.jp/ri -mi8169みくる結婚相談所 代表カウンセラー吉本憲子09033786601 火・水定休(受付時間11:00~19:00)メール・インスタDM・公式LINEからのご相談・お問合せは24時間受付中
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。ほんっとによく開催されています。婚活パーティー。カジュアルな雰囲気で楽しむ感じのパーティーから大人のしっとりとした1対1トークメインでドレスコードもあるようなホテルで開催するタイプまで様々。多種多様な婚活パーティー。実は参加した方に聞きますと「勇気を出して参加して良かった、楽しかったです」という声が非常に多いのです。で、アンケートを集計すると「日常生活では出会えなかった方とお話をする機会ができて異性との会話に自信が持てました」とか「普段は意識しないような自分の癖とか態度なんかを改めるきっかけになりました」とか。前向きな意見ばかりを聞いてきました。でも、年齢を重ねていわゆるシニア層にでもなると「いやいや今更婚活パーティーなんてこっぱずかしいし、若い人のものでしょう」なんて気後れする50代以上の方々。だめですよ。だめだめ。もっと自分に自信を持って婚活パーティーに参加しましょうよ。例えば・・パーティーが恥ずかしいからといってとりあえずマッチングアプリに登録して月々数千円の会費を払ってもすぐにはお相手を見つけることができず悶々として退会する・・よりも数千円で婚活パーティーに参加して楽しい時間を過ごした方が『コスパ』がいいと思いませんか?そして婚活パーティーに参加するとなると男女とも身だしなみに気をつけるんですよね。数日前から!男性だって当日吹き出物が出ないように暴飲暴食を控えてお肌を整えたり、女性はなおのことヘアスタイルがきまるようにトリートメントでウルツヤにしたりフェイスパックでお肌を整えたり。これがシニアになると白髪染めが加わったりなんかして。美容鍼でうーんとお肌に張りを出したり(*^^*)生活全般の意識が変わってくるのです。いいことずくめでしょ。若い方もシニアの方もレッツパーティーです(出た昭和語録)とりあえず、婚活パーティー参加してみたらどうでしょう。目からウロコな出会いがあるかもしれませんよ。そんなメリットしかない婚活パーティー。みくる結婚相談所でも定期開催に向けてまずは今月末にコーヒー焙煎体験婚活パーティーを開催します。なんとなんと早々に満席になり申し込みは締め切ってしまったのですがキャンセル待ちであれば受付中ですよ。また次回クリスマスに向けてシニア層での婚活パーティーを開催できればと計画中ですので興味がある方は是非ご一報くださいませ。婚活パーティー参加からあなたの人生変わるかもしれませんよ!!【みくる結婚相談所にできること】🌷婚活カウンセラー資格を持つカウンセラーが気持ちに寄り添うサポート🌷少人数会員制だからこそできるあなたに合ったこれ以上ないあたたかく手厚いサポート🌷結婚相談所勤務で培った経験豊富なカウンセラーが聞く力を発揮し親身にお話を聞かせていただきます。【まずはたくさんお話しましょう】『恋愛のこと、結婚のこと、子供のこと、仕事のこと、親御様との関係性』現代人はみんな多かれ少なかれストレスや不安を抱えています。お話聞かせてください。お問合せやご相談は、メール、公式LINE、InstagramのDMからもお受けしています。皆様からのご連絡お待ちしております。♡公式LINE https://lin.ee/99qdS0g/ ♡Instagram https://www.instagram.com/mikuru_nakoudo/ ♡公式ホームページ https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/ ♡Ameba婚活ブログ https://ameblo.jp/ri -mi8169みくる結婚相談所 代表カウンセラー吉本憲子09033786601 火・水定休(受付時間11:00~19:00)メール・インスタDM・公式LINEからのご相談・お問合せは24時間受付中
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。ここ数年、夏が長くて秋があっという間に過ぎて冬がやってくるって年が多いですね。秋って気候も良くて美味しいものがたくさんあって過ごしやすくていい時期なのにね。で、秋のデートは紅葉狩りです紅葉といえばもみじ饅頭・・じゃなくて。広島人ならそれももちろん忘れてはいけませんけど。美味しいですよね。いえ。今回は紅葉狩りについてざっくりと広島での紅葉名所をピックアップしてみました。私が実際に訪れてとっても美しかった紅葉の名所の数々です。まだ他にもたくさんありますが今回はこのぐらいで。宮島(紅葉谷公園)・・ここは世界遺産である宮島にある公園で、紅葉以外の時期も緑がたくさんで散策に気持ちの良い場所です。紅葉の時期には「山が燃える」という比喩がぴったりな景色が見れますよ。耕三寺(尾道市)・・耕三寺耕三が母親の菩提のために建てた寺院で極彩色の堂塔と紅葉が織りなす風景はそれはそれは息をのむほど美しいです。ここに来たなら併設する大理石庭園や未来心の丘など見所満載。仏通寺(三原市)・・県内屈指と言われる紅葉の名所で秋の特別拝観なんかもありますからお寺に興味があるカップルは訪れるといいかも。帝釈峡(庄原市)・・上流の帝釈地域では国の天然記念物の雄橋をはじめ遊歩道から様々な紅葉を見ることができますよ。下流の神龍湖地域では紅葉橋や神龍橋、また遊覧船や貸しボート、カヤックで湖上から紅葉を楽しめたりするスポットです。三段峡(安芸太田町)・・紅葉だけではなく大岩壁や滝、急流、深淵などなど自然を体感できる場所でもありますよ。ここは場所によっては少し滑りやすかったりするのでさりげなく手をつなげたりなんかして・・という意味でもおすすめかも(*^^*)
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。婚活を楽しむなんてそんな余裕はないですけど。と叱られそうですが。婚活を数ヶ月続けていると誰しも「こんな自分なんて誰からも必要とされていないのではないか」「この世に私だけが独りぼっち」「世界一寂しいのはこの私」なんて悲観的な気持ちになってしまうのもよくあることです。でも、ここでうつうつと気分が沈んだままだと・・無意識に表情にも出てしまいます。「辛い・・辛い・・死んだ方がまし・・」なんて気持ちのままで婚活しても、お見合い相手からは「せっかくお顔立ちはいいのになんか辛気臭いなあ」なんてがっかりな第一印象になってしまいます。どうせ婚活するなら異性から「素敵な方だな」と思われたいですね。スタートダッシュもとっても大切なんですけど。これまでの人生で「なんとく私って仕事も趣味も恋人も最初はいい感じなんだけど息切れするんよね」という経験がある方は、じわっとスタートしてゆるりと進むような婚活をしてみましょうか。まさに『頑張り過ぎない婚活』ですね。この「頑張り過ぎない」ってどういうこと?そのひとつは相手に合わせ過ぎない!ですね。合わせ過ぎた挙句に自分を隠して疲れてしまう・・。自分を出せない交際なんてしんどいばかりでしょ。もうひとつは、合わせ過ぎないのももちろんだけど、気を遣い過ぎないことかと思います。似ているけどちょっと違いますよね。こんな苦い婚活経験がある方は・・・細く永くという婚活を視野に入れてみましょうか万人向けな婚活ではないのだけど、細く永くという婚活が向いている方も実際いらっしゃいます。半年とか一年とかではなく最初から長期計画でということです。そしてもうひとつ。経験から言わせていただくと。お見合いで出会ったとはいえ、気持ちが恋愛に変化していく(努力?)というのも早い成婚になる秘訣のような気がします。誰しも恋したいですものね。もちろん。お見合いで出会って最初からビビッとくることは非常に少ないですが、恋したいな、恋できたらいいな、なんて気持ちでいた方がより早くゴールに近づけそうですよ。婚活は辛い!!と思った方より、婚活を楽しめた人の方が早く成婚できている気がします(※みくる調べ)周囲からの意見やネット情報などなど、情報過多といわれる現代ですからいろんな焦りや辛い気持ちも当然あるでしょう。以前「婚活はサバイバル」と申し上げましたが、それはそれで基本はその通りです。だけど今回は楽しい婚活をして「辛い表情にならない」というのも大事かとこのようなブログを書いてみました。賛否両論あろうかと思いますが婚活は本当に人それぞれですから。婚活が辛くなって笑顔になれなくなったらちょっと立ち止まって婚活の進め方を今一度考えてみたらご自身に合った婚活がきっと見つかりますよ。一緒に婚活の進め方を考えましょう(^^♪☆☆【みくる結婚相談所にできること】🌷婚活カウンセラー資格を持つカウンセラーが気持ちに寄り添うサポート🌷少人数会員制だからこそできるあなたに合ったこれ以上ないあたたかく手厚いサポート🌷結婚相談所勤務で培った経験豊富なカウンセラーが聞く力を発揮し親身にお話を聞かせていただきます。【まずはたくさんお話しましょう】『恋愛のこと、結婚のこと、子供のこと、仕事のこと、親御様との関係性』現代人はみんな多かれ少なかれストレスや不安を抱えています。お話聞かせてください。お問合せやご相談は、メール、公式LINE、InstagramのDMからもお受けしています。皆様からのご連絡お待ちしております。♡公式LINE https://lin.ee/99qdS0g/ ♡Instagram https://www.instagram.com/mikuru_nakoudo/ ♡公式ホームページ https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/ ♡Ameba婚活ブログ https://ameblo.jp/ri -mi8169みくる結婚相談所 代表カウンセラー吉本憲子09033786601 火・水定休(受付時間11:00~19:00)メール・インスタDM・公式LINEからのご相談・お問合せは24時間受付中
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。『2026/4から独身税という税金取り立て???』の話題がまことしやかに噂されていますが(取り立てとか大変失礼しました)いやいや独身者にとって独身税って・・・怖くて怖くて夜も眠れないじゃないか!独身は悪だと断言しているような強烈過ぎるフレーズに驚きを隠せないですよね。ほんっと何を考えているんだ?と憤慨していたのですけども。調べてみますと、ずいぶんニュアンスが違っていました。そりゃそうか。しかし、実際過去には1968年から1989年までのブルガリアで少子化対策として独身者の収入に5~10%が課税されていたほか、旧ソ連では子供がいない夫婦や独身男性に賃金の6%が「子なし税」あるいは「独身税」としてかけられていたことがあるそうです。いずれも少子化を止める効果は確認できなかった政策だったとか。 だってね。その税金を払う事によって収入が減りいざ結婚しようにも経済的に無理!となる独身者が続出したという本末転倒な政策であったらしいですから。話は戻りまして。今回メディアが報じた見出しでは、当該自治体が“独身税を財務省に提案した”と受け取られかねない表現になっていたことから不安が噴出したというのが本当のところらしいのです。はあ。ホッとした。現実には、「独身税」という新たな税が導入されるわけではなく「子育て支援制度」だそうですこの制度は、子育て支援のために新たに保険料が加わるというもの。「子育て支援金」とは、全世代が子育て世帯を支えるために設立された保険料。具体的には、健康保険や国民健康保険などに加入している人が、月々一定額を負担する仕組みで、平均額として2026年には月250円、2027年には月350円、2029年には月450円まで引き上げられる見通しだとか。子育て支援金をどのように受け止めるのかはそれぞれの考え方次第ですがとても簡単に考えると将来日本をしょって立つ人材のためにみんなでお金を出し合いましょうよ、という助け合い精神のような感じ?でしょうか。そのためならば我々シニア世代も気持ちよく出そうというものです。ただ、せっかくの支援が隅々にまで行き届かないようでは国民の反発は避けられませんよね。子どもたちの明るい未来を願わずにはいられません。カウンセラー目線で言いますと、今の時代、強い意志をもって独身で居続けることを選ぶ方もおられます。独身でいることと結婚することのメリット・デメリットをしっかり考えて、自分にとってより幸せになれる選択をしてほしいと思います。もし、結婚したいというお気持ちがあればみくる結婚相談所なら全力でお相手探しのサポートを行いますよ。ご相談はお気軽に。【みくる結婚相談所にできること】🌷婚活カウンセラー資格を持つカウンセラーが気持ちに寄り添うサポート🌷少人数会員制だからこそできるあなたに合ったこれ以上ないあたたかく手厚いサポート🌷結婚相談所勤務で培った経験豊富なカウンセラーが聞く力を発揮し親身にお話を聞かせていただきます。【まずはたくさんお話しましょう】『恋愛のこと、結婚のこと、子供のこと、仕事のこと、親御様との関係性』現代人はみんな多かれ少なかれストレスや不安を抱えています。お話聞かせてください。お問合せやご相談は、メール、公式LINE、InstagramのDMからもお受けしています。皆様からのご連絡お待ちしております。♡公式LINE https://lin.ee/99qdS0g/ ♡Instagram https://www.instagram.com/mikuru_nakoudo/ ♡公式ホームページ https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/ ♡Ameba婚活ブログ https://ameblo.jp/ri -mi8169みくる結婚相談所 代表カウンセラー吉本憲子09033786601 火・水定休(受付時間11:00~19:00)メール・インスタDM・公式LINEからのご相談・お問合せは24時間受付中
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。婚活のお悩みは人それぞれだけど、話してみると意外と多い意見があります。それは外見重視の方々。男女ともいらっしゃいます。イケメンなら他は目をつぶります・・や、美人にしか目が向かない・・なんなら濃いイケメンより子犬系わんわんタイプイケメンが尚良とか、可愛い系より綺麗系な別嬪がいいなとか。出て来る出て来るわかりますよ。わかりますとも。でもね!ですよ。他は何もいらないの?って聞いたらやっぱりぽろぽろと出て来るのです。他の希望条件が。結局、顔面偏差値が高ければそれだけでいい!ってのは最初の一歩で「ついでに○○があれば、○○も気になる」なんてね。カウンセラーとしてこんなに困ることはない。全てを兼ね備えている方ってほんの一握りですよ。しかもご自身と相性が合うのかどうかもまだわからないのに。まさに条件だけで選んでいるうちは成婚はおろかお見合いにすらなりづらいのは皆さま頭ではわかっているのですけども。さてさて。どうしましょうか。いつも語っているのですけど。今回も語ります。お顔で全てが決まるのなら苦労しません某ベテラン仲人さんは言います。「顔??目と鼻と口がついていたらいいんよ」と。ベテラン仲人さん曰く「顔の造作ってその人の人生が出るんだからこれから変わっていくんよ。それがどんな風に変わるのかを楽しめるのが結婚じゃないん?」恐れ入りました。その通りです。顔にこだわる方たちに今一度申し上げます。顔は人生で変わってきます。生まれ持った造作ももちろんありますが男女とも生き方がお顔に現れるのですから、将来的にこの方はどんな顔に変化していくのかな?って考えながらお見合い相手を探していくのも婚活の醍醐味かなと思ったりします。変化していくお顔。わかりやすい例でいうと、芸能人の方なんかも「あら、最近綺麗になられたな」と思ったら熱愛発覚の記事が出たり、反面では事件を起こしたらなんとなくお顔全体が冴えない印象になっちゃったりってのもありますよね。一般人だって同じこと。幸せって何が幸せなのか捉え方はそれぞれだからひとくくりにはできないけど、ご自身が幸せだなと思える人生であれば良いお顔でいられると思います。そうであれば結婚相手も等しく良いお顔でいてくれると思うのです。これからの婚活。今のお顔だけを見るのではなく、5年後10年後にこの方はどんなお顔になっているのかな?どんな素敵なシワが増えるのかな?なーんて想像しながら婚活を楽しんでいただきたいと願う今日この頃です。私個人としましては「笑いジワって最高に素敵」なんて思っています。何をもって理想としているのか、もうよくわからない・・な、方は顔面偏差値はちょっと理想から下げてみたりすると案外ご自分と相性の良い方と出会えたりするかもしれませんよ。そもそも異性の選び方からしてわからん!という方は是非ともご相談くださいね。【みくる結婚相談所にできること】🌷婚活カウンセラー資格を持つカウンセラーが気持ちに寄り添うサポート🌷少人数会員制だからこそできるあなたに合ったこれ以上ないあたたかく手厚いサポート🌷結婚相談所勤務で培った経験豊富なカウンセラーが聞く力を発揮し親身にお話を聞かせていただきます。【まずはたくさんお話しましょう】『恋愛のこと、結婚のこと、子供のこと、仕事のこと、親御様との関係性』現代人はみんな多かれ少なかれストレスや不安を抱えています。お話聞かせてください。お問合せやご相談は、メール、公式LINE、InstagramのDMからもお受けしています。皆様からのご連絡お待ちしております。♡公式LINE https://lin.ee/99qdS0g/ ♡Instagram https://www.instagram.com/mikuru_nakoudo/ ♡公式ホームページ https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/ ♡Ameba婚活ブログ https://ameblo.jp/ri -mi8169みくる結婚相談所 代表カウンセラー吉本憲子09033786601 火・水定休(受付時間11:00~19:00)メール・インスタDM・公式LINEからのご相談・お問合せは24時間受付中
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。マリッジブルーありますよね結婚が決まったのはいいけど、いざ結婚が近づくと「本当にこの人でいいのだろうか」「結婚って実際どんな生活になるの」「同棲もしたことないのに毎日一緒に生活するって???」などなど。男女ともにあることです。女性は7割、男性は5割の方がマリッジブルー経験ありというアンケート結果もあるとか。でもね。だいたい女性のマリッジブルーは「可愛いね」ですまされる事が往々にしてありますが男性が口にすると「何を言うとんじゃ!男じゃろ」と一蹴されるのがオチだったり。男性だって悩みますよ。そのお悩みこれまでたくさん聞いてきました。結婚って男性にとっても女性にとっても人生一大事なのは同じ。だけどちょっと前までは「男性は家庭を持って家族を背負う」という感じが一般的にありましたね。語弊を恐れずに言いますと確かに重みからいうと男性の方が少し重いのでしょうか?(女性の方が重いに決まっとるじゃろ)という意見もありますが、とりあえずここは男性に敬意を表して。ならば男性にだってマリッジブルーあって当たりまえですよ。さて、どんな原因からマリッジブルーが引き起こされるのでしょうか?
この相談所を知る
みくる結婚相談所
広島県 / 広島市中区
本通駅 徒歩1分
IBJ AWARD BEST ROOKIE受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!